ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/05/26(水)15:37:25 No.806648598
>好きなお題絵
1 21/05/26(水)15:44:01 No.806650027
長期連載あるある…なのかな…
2 21/05/26(水)15:44:40 No.806650148
心当たりあるはずなのに具体例が出てこない
3 21/05/26(水)15:45:02 No.806650210
徐々に美形より3枚目の泥臭いまま中身がカッコよくなる方がいい
4 21/05/26(水)15:45:33 No.806650328
見たことある気がするけど具体例が出てこない
5 21/05/26(水)15:45:45 No.806650366
フッ...まるで別人みたいな面構えになりやがって!!
6 21/05/26(水)15:47:27 No.806650726
ここの要素はあるあるだけど全部組合わさってるのは見ないな…
7 21/05/26(水)15:47:29 No.806650735
ワンピースのコビーかな…?
8 21/05/26(水)15:47:40 No.806650775
親友じゃなくてライバルなら海馬かな
9 21/05/26(水)15:48:21 No.806650924
>親友じゃなくてライバルなら海馬かな 言われてみればそうだな…
10 21/05/26(水)15:48:32 No.806650971
万丈目サンダーとか?
11 21/05/26(水)15:50:40 No.806651380
明智警視とか?
12 21/05/26(水)15:51:55 No.806651633
ドラゴンボールはこれの連続 ヤムチャもクリリンもピッコロもベジータも最初は敵だった ヤムチャ以外はかませじゃないけれど
13 21/05/26(水)15:53:33 No.806651957
ハドラーもこれでしょ
14 21/05/26(水)15:53:39 No.806651979
>ドラゴンボールはこれの連続 >ヤムチャもクリリンもピッコロもベジータも最初は敵だった >ヤムチャ以外はかませじゃないけれど 顔が変わるってのはあんまりないような
15 21/05/26(水)15:54:46 No.806652185
>顔が変わるってのはあんまりないような 確かにそうだなごめん
16 21/05/26(水)15:55:02 No.806652239
序盤に出てきた不良みたいな奴がだんだんマスコット化して女装までするみたいな漫画があった気がする
17 21/05/26(水)15:58:00 No.806652828
>ここの要素はあるあるだけど全部組合わさってるのは見ないな… 要素の順番とか組み合わせはともかく要素だけならリディは全部当てはまってる
18 21/05/26(水)15:58:07 No.806652854
顔は思い浮かばないけどどんどん体型がちっちゃく丸くなっていったのは2人ほどいたな…
19 21/05/26(水)15:58:42 No.806652957
クリリンすごい顔変わってない…?
20 21/05/26(水)15:58:50 No.806652979
>顔は思い浮かばないけどどんどん体型がちっちゃく丸くなっていったのは2人ほどいたな… ファラオはどうしてギャグキャラになったんだろうね…
21 21/05/26(水)15:59:06 No.806653033
逆パターンだとジョジョかな 身長縮んでギャグ顔になる
22 21/05/26(水)15:59:42 No.806653150
一癖ありそうな強敵が味方っぽくなってチンチクリンに ってパターンなら2人ほど思い浮かぶんだが…
23 21/05/26(水)15:59:51 No.806653180
飛影はこれでいいのかな 逆に桑原はよくブサ…非イケメンのままキャラを全うしたよな
24 21/05/26(水)16:00:09 No.806653238
飛影は違うか
25 21/05/26(水)16:00:21 No.806653273
飛影だろ
26 21/05/26(水)16:00:27 No.806653295
>クリリンすごい顔変わってない…? 素直そうな顔になったとは思う でもギリギリ表情が変わったで済む
27 21/05/26(水)16:00:50 No.806653371
海馬社長は割とこれじゃないか
28 21/05/26(水)16:01:26 No.806653481
GANTZの西くんもブサイクからイケメン化よね
29 21/05/26(水)16:03:00 No.806653816
ヘルメッポ
30 21/05/26(水)16:03:09 No.806653843
西くんは初め不細工よりだったのに実写と遜色ないくらいイケメンになったな…
31 21/05/26(水)16:03:30 No.806653910
烈火の炎の土門とか? イケメンになったというか描き慣れて作品全体の作画が変わったとも言えるが…
32 21/05/26(水)16:03:45 No.806653962
使い捨てのキャラがレギュラー化するパターンは多いけどここまでピンポイントには当てはまらないよな
33 21/05/26(水)16:03:56 No.806653997
そっか社長がまんまこれ当てはまるのか
34 21/05/26(水)16:05:13 No.806654271
海馬もだけどモクバの方が顔変わってるかな…
35 21/05/26(水)16:05:28 No.806654319
ジャンプのバトル系長期連載でよく見る現象
36 21/05/26(水)16:06:30 No.806654533
最近はそもそもブサイクキャラがあんまり出てこないというか 主人公に絡むやつは最初から美形で固めておくようなのが多い気がする
37 21/05/26(水)16:07:14 No.806654690
>心当たりあるはずなのに具体例が出てこない 飛影
38 21/05/26(水)16:08:02 No.806654827
ガゼルマン
39 21/05/26(水)16:10:06 No.806655240
かませキャラとして登場がハードル高い だってかませキャラが主人公助けに来るぐらい成長したってことじゃん
40 21/05/26(水)16:10:46 No.806655386
キン肉マンには割と多い気がする
41 21/05/26(水)16:11:42 No.806655563
社長は顔変わってるけど単純に画力上がりまくって他も顔変わってたしな…
42 21/05/26(水)16:12:28 No.806655740
スポーツ漫画だと小→中→高で敵だった奴が仲間になる展開多いから自然とこのパターン増えるな
43 21/05/26(水)16:12:40 No.806655780
ジョジョの大統領とかどんどん美形で頭身上がってったよな ああいやジョジョ出すんなら4部の玉美の方が適切か?
44 21/05/26(水)16:12:58 No.806655852
飛影は変身使わなくなっただけで顔は変わってないような
45 21/05/26(水)16:12:59 No.806655859
顔変わるのがハードル高い
46 21/05/26(水)16:13:03 No.806655870
飛影とかギーシュとか…
47 21/05/26(水)16:13:36 No.806655998
ツラは最初からよかったけどギーシュとか?
48 21/05/26(水)16:13:53 No.806656074
飛影は見た目じゃなく言動がね…
49 21/05/26(水)16:14:00 No.806656101
岸辺露伴も
50 21/05/26(水)16:14:06 No.806656118
城之内も結構近いと思うんだが
51 21/05/26(水)16:14:32 No.806656217
彼岸島の隊長
52 21/05/26(水)16:14:56 No.806656295
>GANTZの西くんもブサイクからイケメン化よね ブサイクというか元ネタに似すぎてて危ない!
53 21/05/26(水)16:15:34 No.806656417
再登場位の顔がいい
54 21/05/26(水)16:15:36 No.806656423
ARMS
55 21/05/26(水)16:16:34 No.806656637
>城之内も結構近いと思うんだが 初回で親友枠に収まるので あとの顔の変化は絵柄の問題になるからなぁ
56 21/05/26(水)16:17:10 No.806656762
木刀の竜
57 21/05/26(水)16:17:13 No.806656775
顔が変わったというか長期連載で描き慣れて安定しただけでは…?
58 21/05/26(水)16:17:15 No.806656787
>キン肉マンには割と多い気がする アッシュ・リンクスの整形ぶりはすごかったが主人公だよな…
59 21/05/26(水)16:17:30 No.806656851
>ARMS あれはみんな顔が不安定だから…
60 21/05/26(水)16:17:36 No.806656868
>烈火の炎の土門とか? >イケメンになったというか描き慣れて作品全体の作画が変わったとも言えるが… むしろ烈火なら陽炎ママンの方が近いんじゃねーかな
61 21/05/26(水)16:17:50 No.806656902
こういう進化は絶対予定してなかっただろってキャラの方が熱い
62 21/05/26(水)16:18:04 No.806656954
ワンピースのアルビダ姐さん
63 21/05/26(水)16:18:34 No.806657060
最初の飛影のかませ臭は素晴らしいよ
64 21/05/26(水)16:18:36 No.806657071
刃牙なんかはかませ役として出てくるキャラ多いから該当しそうなのありそうな気がするが
65 21/05/26(水)16:19:07 No.806657177
よくあんなイケメンになったなブチャラティ
66 21/05/26(水)16:19:19 No.806657219
テニプリに探せば居そう
67 21/05/26(水)16:19:20 No.806657223
スプリガンにそれっぽいのがいたよね 親友っつーより戦友って感じだけど
68 21/05/26(水)16:19:40 No.806657292
カタ千枝ちゃん! 開いて鳴上悠!
69 21/05/26(水)16:21:09 No.806657612
飛影はそんなこと言わない
70 21/05/26(水)16:21:54 No.806657757
億泰とか?
71 21/05/26(水)16:22:02 No.806657778
海馬はかませでは無いしな やっぱ飛影か
72 21/05/26(水)16:23:25 No.806658039
美形になるってのが難しい 初登場時の海馬もあの時期の濃い絵柄なだけで明確に不細工に描かれてる訳でもない
73 21/05/26(水)16:23:57 No.806658142
ハアハア3兄弟とか・・・
74 21/05/26(水)16:24:41 No.806658286
インセクター羽蛾はむしろ初登場が一番大物感あってあとはどんどんイロモノ化していったなあ
75 21/05/26(水)16:25:48 No.806658516
多分最初から親友ポジションのはずなのに顔と体型がおかしかったレオリオとクラピカ
76 21/05/26(水)16:26:31 No.806658669
>海馬はかませでは無いしな トムの勝ちデースに負けてたりはするからかませはかませ
77 21/05/26(水)16:27:07 No.806658783
>>海馬はかませでは無いしな >トムの勝ちデースに負けてたりはするからかませはかませ その場合最初はかませではなく2回目から噛ませでは?
78 21/05/26(水)16:27:56 No.806658956
男塾の誰か
79 21/05/26(水)16:29:44 No.806659327
レオリオがそうだけど別に敵対してないわあいつ
80 21/05/26(水)16:31:01 No.806659597
ベジータは顔はそれほど変わってないけど身長が伸びた気がする
81 21/05/26(水)16:31:06 No.806659620
扱いの落差ならギアスのオレンジ
82 21/05/26(水)16:32:01 No.806659811
>見たことある気がするけど具体例が出てこない ゴールデンカムイの尾形…
83 21/05/26(水)16:32:24 No.806659906
一時期ここでよく見たパワードスーツのメガネとか
84 21/05/26(水)16:32:38 No.806659961
>>ARMS >あれはみんな顔が不安定だから… ユーゴーとか仲間になった回から明らかに顔が違うからな…
85 21/05/26(水)16:33:36 No.806660161
>ゴールデンカムイの尾形… 尾形は初登場で腕が折れても平然としてて雑魚Aでこんな強キャラなのかよ…って思ってた
86 21/05/26(水)16:33:45 No.806660189
ギーシュとか…
87 21/05/26(水)16:33:53 No.806660222
佐治さん
88 21/05/26(水)16:33:53 No.806660224
明日のよいちのチンピラ…
89 21/05/26(水)16:34:44 No.806660413
とあるの浜面…は別に親友じゃねえなあ
90 21/05/26(水)16:34:52 No.806660449
海馬の初登場って一話完結時代の普通のヤラレ役じゃなかったっけ
91 21/05/26(水)16:34:57 No.806660467
こういう善堕ちキャラ好き!って作者が狙ったキャラは 序盤の雑魚っぷりが足りなかったり帰ってくるタイミングが速攻すぎたりしてイマイチなんだよね
92 21/05/26(水)16:35:27 No.806660570
ヒュンケル ギャップで言うならハドラーの方が的確かもしれん
93 21/05/26(水)16:35:39 No.806660616
ちょっと前に読み返してたら飛影の初登場回は確かに別人でびっくりした
94 21/05/26(水)16:35:39 No.806660617
花の慶二は敵だったヤツが味方になった途端目がキラキラしだすのが正直気持ち悪かった
95 21/05/26(水)16:35:53 No.806660673
整形込みだと難しいな
96 21/05/26(水)16:37:32 No.806661021
むしろポップが一番当てはまるポイント多い気がする 敵ではないが
97 21/05/26(水)16:37:33 No.806661025
>刃牙なんかはかませ役として出てくるキャラ多いから該当しそうなのありそうな気がするが スレ画にだいたい当てはまるのは本部先生かなー親友ポジではないが
98 21/05/26(水)16:37:49 No.806661086
>海馬の初登場って一話完結時代の普通のヤラレ役じゃなかったっけ その時点で手を変え品を変え勝負を挑んでくる御曹司(予定)として描かれてるから 噛ませではない
99 21/05/26(水)16:37:55 No.806661107
飛影とかヒュンケルとか最初から仲間にするつもりで出してたのかちょっと気になる
100 21/05/26(水)16:38:32 No.806661238
>海馬の初登場って一話完結時代の普通のヤラレ役じゃなかったっけ 1話完結時代なんだけど海馬は2話使ってバトルしてたはずだから気合入った登場だよ あの題材でセトって名前だし最初っからそれなりに重要なキャラとして出してると思うよ
101 21/05/26(水)16:39:37 No.806661472
はじめの一歩の宮田とか初登場シーンはめっちゃ噛ませっぽい顔してた まあ最初から噛ませでも何でもなかったけど
102 21/05/26(水)16:39:47 No.806661516
キャラの風格まで上げ底的に盛られていったのはやっぱり海馬と飛影かなあ
103 21/05/26(水)16:40:43 No.806661690
>あの題材でセトって名前だし最初っからそれなりに重要なキャラとして出してると思うよ これはただの偶然ってぶっちゃけてた
104 21/05/26(水)16:40:56 No.806661736
ゼロ魔のギーシュがこんな感じだった気がするが本編かssかもうあやふやだ
105 21/05/26(水)16:41:08 No.806661787
ヤジロベーとかはこれの逆パターンか
106 21/05/26(水)16:41:27 No.806661847
>ベジータは顔はそれほど変わってないけど身長が伸びた気がする ドラゴンボールのキャラは全体的に身長が不安定だからなぁ マジュニア編で等身が伸びたクリリンがサイヤ人編では悟飯と同身長になってるから…
107 21/05/26(水)16:42:21 No.806662011
>これはただの偶然ってぶっちゃけてた マジで!?そんな偶然あるのか…
108 21/05/26(水)16:43:03 No.806662138
ライナァアアアア!!
109 21/05/26(水)16:43:12 No.806662172
割とブチャラティ
110 21/05/26(水)16:43:58 No.806662321
ボコボコにされてかえって心も顔も綺麗になったぜ!
111 21/05/26(水)16:44:05 No.806662346
>ゼロ魔のギーシュがこんな感じだった気がするが本編かssかもうあやふやだ ギーシュは元から美形だからな それ以外は当てはまる
112 21/05/26(水)16:46:33 No.806662822
やられ役ボスとして登場し 顔をボコボコにされて敗北 その後は麦わらの一味の味方になってくれて 顔もイケメンに変貌している 見えた!ONE PIECEの鉄仮面デュバルだ!
113 21/05/26(水)16:47:00 No.806662908
>割とブチャラティ 1回の戦闘で画像のすべてを網羅しとる…
114 21/05/26(水)16:47:07 No.806662935
>マジで!?そんな偶然あるのか… 最初のDMのルールまじで坊主めくりだったし最初から本筋にするならあんなルールにはしなかったと思う…
115 21/05/26(水)16:47:11 No.806662950
モブサイコのライバル
116 21/05/26(水)16:48:53 No.806663277
フェニックスの一輝も海馬飛影系の祖だろうか
117 21/05/26(水)16:49:07 No.806663334
前世の設定とか最初からあったのかな遊戯王…
118 21/05/26(水)16:49:37 No.806663421
>主人公に絡むやつは最初から美形で固めておくようなのが多い気がする かませの敵キャラはブサイク多いだろ
119 21/05/26(水)16:50:51 No.806663651
江戸前の旬とか 美形というか男前になったけど
120 21/05/26(水)16:51:18 No.806663742
>モブサイコのライバル 超能力頼りで人望集めるのは虚しいぞって話かと思ったら素の頭脳や身体能力も抜群で全体で見ても超能力も相当強い部類だった
121 21/05/26(水)16:51:45 No.806663824
R.O.Dの漫画版がこれで こんなやられ役を準レギュラーに配置するなんてすごい漫画だ…! と感動してたんだけど 後で読み返してみたら全く無関係ないやられ役だった
122 21/05/26(水)16:55:20 No.806664563
初登場ではものすごい悪役顔の奴はわりといそう
123 21/05/26(水)16:55:21 No.806664567
ラノベだけどゼロ魔のギーシュ…はそこまでカッコよくはなってないかな
124 21/05/26(水)16:55:24 No.806664576
一応社長はアレ今後もライバルとして出す予定ではあったと聞くがどこまで想定されてたのかは知らん 少なくともイケメン化は考えてなかったと思う
125 21/05/26(水)16:57:20 No.806664970
こうなると見せかけてクズのまま進んでる常秀…
126 21/05/26(水)16:58:20 No.806665199
逃げ上手の若君の目の人は美形になるだろうか
127 21/05/26(水)16:58:37 No.806665245
人気が出て美形になったのかなヒカ碁の伊角
128 21/05/26(水)16:59:28 No.806665395
木刀の竜とかこの典型のような
129 21/05/26(水)17:01:08 No.806665712
顔そこまで変わらないけど 金田一の真壁が今こんな感じ
130 21/05/26(水)17:03:45 No.806666167
社長は二度目以降も即美化はされてなかったからな…
131 21/05/26(水)17:03:53 No.806666202
真壁浄化には随分かかったがな…
132 21/05/26(水)17:04:57 No.806666403
花京院とかブチャラティも結構顔変わってる 億泰もか
133 21/05/26(水)17:05:22 No.806666487
ブチャラティは汗舐めてたときとヤクの話になった時点で明らかに顔が違う…
134 21/05/26(水)17:06:42 No.806666741
>キン肉マンには割と多い気がする 顔が変わったのあたりが味方になったから美形にとかじゃなくてその時の気分すぎるのでまた違うな
135 21/05/26(水)17:07:03 No.806666806
ブチャラティは描いてた途中であっこいつ仲間にしよ!ってなったよね絶対
136 21/05/26(水)17:08:24 No.806667065
>ブチャラティは描いてた途中であっこいつ仲間にしよ!ってなったよね絶対 ジッパーとかいろいろアイディア浮かんだんだろうな
137 21/05/26(水)17:10:35 No.806667498
ライバルの方が多い気がする一歩の宮田くんとか
138 21/05/26(水)17:10:53 No.806667562
ジョジョなんて再登場したら性別変わってる奴だっているし ライブ感だよ
139 21/05/26(水)17:11:00 No.806667590
>徐々に美形より3枚目の泥臭いまま中身がカッコよくなる方がいい そのパターンは死ぬ
140 21/05/26(水)17:13:19 No.806668037
モブ顔のパターンだけどエアギアのニット帽被ってた奴
141 21/05/26(水)17:13:46 No.806668131
ギーシュ?