虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キタ━━━━━... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/05/26(水)14:15:45 No.806631267

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    1 21/05/26(水)14:16:45 No.806631468

    ※たまにこういう敵がいる…

    2 21/05/26(水)14:16:57 No.806631521

    泣け!喚け!そのまま死ね!!

    3 21/05/26(水)14:18:36 No.806631907

    (めんどくさ…)

    4 21/05/26(水)14:18:51 No.806631961

    ※たまにどう考えても無理なキャラ変更の場合がある…

    5 21/05/26(水)14:18:58 No.806631981

    そうか…しね

    6 21/05/26(水)14:19:04 No.806632007

    100%構って欲しかった

    7 21/05/26(水)14:19:26 No.806632074

    ※たまに既に取り返しのつかない殺戮をしている奴がいる…

    8 21/05/26(水)14:19:42 No.806632134

    いい奴設定を無理やり付けようとした感じで好きじゃない

    9 21/05/26(水)14:19:51 No.806632155

    今さら言うな

    10 21/05/26(水)14:20:37 No.806632303

    いやなやつに悲しい過去!

    11 21/05/26(水)14:21:05 No.806632390

    周りがあいつほんとはお前(主人公)に止めて欲しかったんじゃねぇかな…って勝手になってる分にはまだ好き

    12 21/05/26(水)14:21:09 No.806632405

    小説版のシャアかな

    13 21/05/26(水)14:21:13 No.806632423

    次の章のボスが顔見せにきておもむろに庇ってくるやつ

    14 21/05/26(水)14:21:39 No.806632519

    これでやっと死ねる…

    15 21/05/26(水)14:22:40 No.806632722

    やらかした度合いによる 取り返しつかねえ事やってたらそんなこと言って満足気に勝ち逃げするの許されない

    16 21/05/26(水)14:23:04 No.806632809

    ※矢印がつく

    17 21/05/26(水)14:23:22 No.806632874

    異魔神はよく見たら改心とか後悔じゃなくて なんもかんも消したいってつまり自分が消えたいってことだったんだなありがとな! って最後まで自分勝手に満足して死んだことになるから悪党として勝ち逃げだなって

    18 21/05/26(水)14:23:43 No.806632954

    やらかし度合いによるけど本人が言うのは今更何言ってるんだてめーってなる

    19 21/05/26(水)14:23:57 No.806633004

    ラスボスの自らの消滅が実は望みだったのかも宣言はとてもうざい

    20 21/05/26(水)14:23:57 No.806633008

    いやクソ野郎のまま死ねよ… なんでちょっとモヤッとする感じ残してんの…

    21 21/05/26(水)14:24:09 No.806633052

    何やら満足げに死んでいくなよ糞野郎

    22 21/05/26(水)14:24:39 No.806633147

    何じゃあさっさと止めなかった俺が悪いと?

    23 21/05/26(水)14:24:56 No.806633205

    状況的にもやることだいたいやりきって死ぬからな

    24 21/05/26(水)14:25:04 No.806633229

    ただの壮大な自殺とか言われて弄られるやつ!

    25 21/05/26(水)14:25:11 No.806633251

    自分を倒してほしくて主人公を強くした

    26 21/05/26(水)14:25:16 No.806633269

    悪いのは俺じゃなかったかもしれない...

    27 21/05/26(水)14:25:27 No.806633313

    >ラスボスの自らの消滅が実は望みだったのかも宣言はとてもうざい ロト紋がそんな感じだったけど他どういうのがいたっけ

    28 21/05/26(水)14:25:30 No.806633326

    ミリアルド…先に行っているぞ…

    29 21/05/26(水)14:25:48 No.806633385

    ただの構ってちゃんじゃねーか

    30 21/05/26(水)14:26:07 No.806633445

    つまり…どう転んでも俺の計画通りだった…

    31 21/05/26(水)14:26:28 No.806633534

    お前さん…頼む…

    32 21/05/26(水)14:26:47 No.806633608

    止めてほしいからサイコフレームあげるね…

    33 21/05/26(水)14:27:36 No.806633792

    フフフ…この時のためにあの時お前を見逃したのかもしれん…

    34 21/05/26(水)14:28:10 No.806633902

    その点タイムリープって便利だよな 間違いを起こす前に選択肢変えてサクサク

    35 21/05/26(水)14:28:24 No.806633949

    類義語としてもっと早くお前達と出会えてれば云々とかもある

    36 21/05/26(水)14:31:13 No.806634554

    ロト紋のイマジンがこれ言い出して ふざけんな世界を巻き込みやがってってアルスが殴り潰してて ごもっともで…と思ってしまった

    37 21/05/26(水)14:31:47 No.806634678

    荒らし・嫌がらせ・混乱の元すぎる…

    38 21/05/26(水)14:32:43 No.806634890

    >ロト紋のイマジンがこれ言い出して >ふざけんな世界を巻き込みやがってってアルスが殴り潰してて >ごもっともで…と思ってしまった あーいざ消える段になるとスッキリしたわーお前ら俺がスッキリするために頑張ってくれたんだな! じゃあなギャハハ! みたいなもんだからなアレ

    39 21/05/26(水)14:33:48 No.806635171

    ダイエットを自分の意思だけで続けるのは無理だから他人に見張らせる環境作ってダイエットするみたいな…

    40 21/05/26(水)14:34:22 No.806635291

    >つまり…どう転んでも俺の計画通りだった… 俺は心の赴くままに人を殺しなにやら満足して死ねる…

    41 21/05/26(水)14:34:41 No.806635359

    そもそも小さくならなきゃ勝てなかっただろうから死にたかったのはホントなんだろうなって妙に納得してたよイマジン

    42 21/05/26(水)14:34:43 No.806635366

    イマジンそもそも宇宙毎消滅するわって復活した時に言ってるからな… FFラスボスみたいな奴

    43 21/05/26(水)14:34:45 No.806635375

    異魔神はなんかルビスにも許され意識の方も穏やかに成仏するって設定が確定したから マジで勝ち逃げだぞ

    44 21/05/26(水)14:35:10 No.806635466

    でも根っからのクソ野郎が大事を成せるか?って思わない?

    45 21/05/26(水)14:35:32 No.806635536

    アルスがただしんみりするんじゃなくてふざけるなってキレる辺りは なんか勝手に満足して勝手に死ぬエゴみたいなのは意図的なものなんだおるな

    46 21/05/26(水)14:35:47 No.806635590

    致命傷だ助からん言われるけどその後しれっと出てくることがあるやつでもある

    47 21/05/26(水)14:35:52 No.806635603

    まあ負け惜しみみたいなもんだろう

    48 21/05/26(水)14:36:01 No.806635641

    エレンもこんな感じだったな

    49 21/05/26(水)14:36:23 No.806635717

    >でも根っからのクソ野郎が大事を成せるか?って思わない? 偉業と人間性は別に関係性はないし…

    50 21/05/26(水)14:36:28 No.806635738

    >でも根っからのクソ野郎が大事を成せるか?って思わない? 思わない 根っからのクソ野郎だから平気で大勢に迷惑かけるのでは

    51 21/05/26(水)14:36:34 No.806635753

    敵の急な良い人化は言い訳すんなってなる 良いやつなら他にいくらでもやり方あったはずだし

    52 21/05/26(水)14:36:38 No.806635770

    >>つまり…どう転んでも俺の計画通りだった… >俺は心の赴くままに人を殺しなにやら満足して死ねる… こういう敵ムカつく!

    53 21/05/26(水)14:36:49 No.806635808

    >でも根っからのクソ野郎が大事を成せるか?って思わない? 根っからのクソ野郎が中途半端なクソ野郎になってもなぁ…

    54 21/05/26(水)14:37:17 No.806635895

    死ねない体にして異次元に追放する

    55 21/05/26(水)14:37:30 No.806635959

    >でも根っからのクソ野郎が大事を成せるか?って思わない? リアルでも成功者が能力はともかく不快なクソムーブすること多いし

    56 21/05/26(水)14:37:33 No.806635970

    ぬるいやり方じゃ何も変わらないから急進的な方法を取るしかなかったとかはあるかもしれんが…

    57 21/05/26(水)14:37:34 No.806635975

    最後に良い人になってるんじゃなくて 悪いことしておいて死ぬ時までなんかさわやかな気分になって死んでる 真正のゲスですぜってパターンも多いわけである

    58 21/05/26(水)14:38:02 No.806636079

    やりたいけどやっちゃいけないことなんていくらでもあるだろう 俺だって小学生孕ませハーレム作りたいしそれをやっちゃいけないことだと思ってる だがやれる能力を手に入れたらやらない自信はない

    59 21/05/26(水)14:38:16 No.806636127

    おつらい過去…をされても困るからなあ 呪い的なもんでやっと死ねたみたいな奴だとまだ許されるか

    60 21/05/26(水)14:39:34 No.806636377

    愛殺してくれぇぃ…

    61 21/05/26(水)14:39:35 No.806636379

    >おつらい過去…をされても困るからなあ >呪い的なもんでやっと死ねたみたいな奴だとまだ許されるか 鬼滅でギリ...それでもうーん...て時あったからあんま好きじゃないなそういう展開

    62 21/05/26(水)14:39:51 No.806636421

    書き込みをした人によって削除されました

    63 21/05/26(水)14:39:56 No.806636443

    >リアルでも成功者が能力はともかく不快なクソムーブすること多いし 俺は心のどこかで社内不倫やネイキッドプールパーティを止めてほしかったのかもしれない…

    64 21/05/26(水)14:40:01 No.806636459

    お辛い過去は別にいいと思うよ 理性ある人間で特に理由もなく悪の親玉になられても物語としては不自然だし

    65 21/05/26(水)14:40:13 No.806636500

    他にやりたいこともあったけど殺されるならお前の手でってことはあるよ

    66 21/05/26(水)14:40:22 No.806636529

    スレイヤーズのルークは間違い起こす前に殺して欲しいして殺してたな

    67 21/05/26(水)14:40:43 No.806636593

    猿先生はある意味芸術的だと思う そして弱き者はある意味過去を考えてもまったく同情できないからすごい

    68 21/05/26(水)14:41:28 No.806636753

    主人公だから許すのであって一般ではメンヘラキモカスの戯言で終わるやつ

    69 21/05/26(水)14:41:34 No.806636776

    俺のやり方は間違ってるのを証明する為に止めてくれ!

    70 21/05/26(水)14:41:41 No.806636805

    私死ぬ直前に改心するの嫌い!

    71 21/05/26(水)14:42:05 No.806636894

    >スレイヤーズのルークは間違い起こす前に殺して欲しいして殺してたな リナが天才でも回復呪文はいまいちってのが今考えると絶妙だったねえあの流れ

    72 21/05/26(水)14:42:47 No.806637039

    どうしようもなく言い訳がましくて押し付けがましくて情けない 1人でさっさと死んでくれとしか思わない

    73 21/05/26(水)14:43:40 No.806637209

    絶対見たことあるのに実例一つも思い浮かばない

    74 21/05/26(水)14:44:24 No.806637379

    >絶対見たことあるのに実例一つも思い浮かばない 金田一の犯人に多そう

    75 21/05/26(水)14:44:26 No.806637383

    実は大望があったは死ぬ間際じゃなくてもっと早くから読者がわかるように書いておくものだよな…

    76 21/05/26(水)14:44:34 No.806637414

    藍染はチャン一にこんな事思われてたよね

    77 21/05/26(水)14:45:24 No.806637596

    >絶対見たことあるのに実例一つも思い浮かばない 大抵ゲスが何か言ってるだけだからな

    78 21/05/26(水)14:45:50 No.806637699

    金田一の犯人が悲しい過去とセットなのはじっちゃんからのリスペクトもあるしあれはあれでいい

    79 21/05/26(水)14:46:41 No.806637881

    >鬼滅でギリ...それでもうーん...て時あったからあんま好きじゃないなそういう展開 やっぱ無惨様みたいに最後はみっともなく終わらないとダメだよね悪役は

    80 21/05/26(水)14:46:53 No.806637918

    >猿先生はある意味芸術的だと思う >そして弱き者はある意味過去を考えてもまったく同情できないからすごい おじさんと少年のアビスの柴ちゃん先生は属性似てるよね

    81 21/05/26(水)14:47:32 No.806638053

    禁書の一方さんは正直無理があったと思う

    82 21/05/26(水)14:47:40 No.806638079

    リュウガ

    83 21/05/26(水)14:47:48 No.806638110

    誰かがやらなきゃいけない事だったから…

    84 21/05/26(水)14:47:56 No.806638132

    鬼滅の鬼は元人間だったけど弱さにつけこまれて鬼になってしまったという話ともずっとセットでやってるのでまあ筋立てとしては分かるかなとは

    85 21/05/26(水)14:48:19 No.806638227

    ジョーカーはまんまこれだな

    86 21/05/26(水)14:48:36 No.806638282

    私敵キャラに厳し過ぎるの嫌い!

    87 21/05/26(水)14:48:44 No.806638317

    書き込みをした人によって削除されました

    88 21/05/26(水)14:48:54 No.806638354

    書き込みをした人によって削除されました

    89 21/05/26(水)14:48:57 No.806638366

    ちゃんと死ぬまでに相応のエピソードがあれば気にならないよ

    90 21/05/26(水)14:49:25 No.806638457

    GS美神のアシュタロスはこの系統だとかなり好き 神と魔のバランスのために好き勝手に暴れることも出来ない普通に死んだらバランスのために強制復活させられるだからとんでもないレベルでやらかすしかない出来たらやらかす前に止めてもらいたいっていう

    91 21/05/26(水)14:49:42 No.806638510

    むしろ悪辣に暴れまわってたのに最後に主人公に本音を見透かされてキレるみたいなのすき

    92 21/05/26(水)14:49:46 No.806638528

    ずっとスレ画で生き汚さと性根のカスさとメンヘラの話通じなさを体現して生き残ってるおじさんは凄えよ……

    93 21/05/26(水)14:50:02 No.806638577

    本当はお前に止めてほしかったのかもしれない… でも全力出しきらないとなんかスッキリしない気がするから手加減も容赦もしないね…

    94 21/05/26(水)14:50:49 No.806638755

    これがあまりにも納得いく場合は味方側に問題があると思う どうしようもない状況なのに具体的な方策も打ち出さなかったからとかそういう

    95 21/05/26(水)14:50:57 No.806638777

    >むしろ悪辣に暴れまわってたのに最後に主人公に本音を見透かされてキレるみたいなのすき ハガレンのエンヴィーの最後は惨めすぎて好き

    96 21/05/26(水)14:51:04 No.806638801

    あの馬鹿女はキスマークをつけて帰ってくる私をいつも美味い飯で迎えてくれたよ……!(ニヤァ)

    97 21/05/26(水)14:51:53 No.806638970

    馬鹿女……?

    98 21/05/26(水)14:51:58 No.806638990

    >あの馬鹿女はキスマークをつけて帰ってくる私をいつも美味い飯で迎えてくれたよ……!(ニヤァ) 下手な演技はやめてパパ

    99 21/05/26(水)14:52:04 No.806639008

    止めてほしかった割には凄い楽しそうに虐殺とかやってた奴がいる

    100 21/05/26(水)14:52:32 No.806639104

    フローゼのことを……言ってるのか……!?

    101 21/05/26(水)14:53:03 No.806639194

    ヴェイダーはこれ?

    102 21/05/26(水)14:53:14 No.806639226

    >止めてほしかった割には凄い楽しそうに虐殺とかやってた奴がいる 病弱な妹を帝国に人質にされていたのだ!おのれ帝国め‥!!

    103 21/05/26(水)14:53:18 No.806639240

    >本当はお前に止めてほしかったのかもしれない… >でも全力出しきらないとなんかスッキリしない気がするから手加減も容赦もしないね… 闇落ちした武術の師匠とかよくこんなんなる

    104 21/05/26(水)14:53:53 No.806639358

    シスってよく考えたら 教義レベルで「本当はお前に殺してほしかったのかもしれない…」をやれみたいな そういうクソみてえなとこだよなあ

    105 21/05/26(水)14:54:24 No.806639474

    ワッハマンのパパ好き 死ねないとどうなるかが主人公で書かれてるのも含めて

    106 21/05/26(水)14:54:27 No.806639484

    好き勝手暴れつつ 後始末として俺が全力だしてすっきりする形で殺してほしい~

    107 21/05/26(水)14:54:29 No.806639497

    ベイダーは誰か殺せるなら殺してくれくらいだな というか全体通すと死んでたと思ってた子供たちより オビワンやアソーカへの執着の方が長く描かれてるよね

    108 21/05/26(水)14:54:34 No.806639503

    ※たまに絶対死なないと許さない人がいる…

    109 21/05/26(水)14:54:52 No.806639557

    お前の正しさを勝って証明してみせろ的な敵がこういうこと言う

    110 21/05/26(水)14:54:52 No.806639560

    何気にあのクソコテなクルーゼもこの枠というね まあ世界が滅びてもキラに殺されてもオッケーな奴だが

    111 21/05/26(水)14:55:28 No.806639668

    マスターアジア…は実行できるものなら実行はしたかったんだよな

    112 21/05/26(水)14:56:06 No.806639802

    頼む俺を止めてくれ…止められなければお前を殺す

    113 21/05/26(水)14:56:29 No.806639868

    もう救ってくれたんだルーク...

    114 21/05/26(水)14:56:30 No.806639872

    悪ぶってるけど実は精神ボロボロみたいなのも好き

    115 21/05/26(水)14:56:43 No.806639921

    >もう救ってくれたんだルーク... いい…

    116 21/05/26(水)14:57:43 No.806640126

    >お前の正しさを勝って証明してみせろ的な敵がこういうこと言う 強さこそ正義だってタイプは 自分の主義主張通りのことが起きたんだからそら満足だわな

    117 21/05/26(水)14:57:56 No.806640167

    ダオスやらエメトセルクやら自分が守りたい助けたいために戦っていた!っていうのがかなり苦手 うるせえこっち目線からしたら迷惑被りまくって害以外の何者でもないんじゃ実は良い奴アピールなんて見せんな

    118 21/05/26(水)14:57:56 No.806640168

    上院議員か

    119 21/05/26(水)14:58:36 No.806640291

    su4879335.png

    120 21/05/26(水)14:58:50 No.806640359

    愛染倒した後一護が似たようなこと言ってた気がする 無理あるだろって思ったけど

    121 21/05/26(水)14:59:18 No.806640430

    仮面ライダーバロンがこうなるかと思ったけどならなくてよかった

    122 21/05/26(水)15:00:53 No.806640775

    >悪ぶってるけど実は精神ボロボロみたいなのも好き わかってんだよ…

    123 21/05/26(水)15:02:37 No.806641160

    悪い奴って都合のいいとこだけ抜き出して理想の上司だ正論だってもてはやして 都合の悪いところはどうせ悪い奴だからって開き直れるし無敵だよな

    124 21/05/26(水)15:03:32 No.806641346

    >悪い奴って都合のいいとこだけ抜き出して理想の上司だ正論だってもてはやして >都合の悪いところはどうせ悪い奴だからって開き直れるし無敵だよな 大半の人はネタで言ってるんだと思うけどたまに本気にしちゃう奴がいるから怖い

    125 21/05/26(水)15:03:35 No.806641355

    悲しき過去…悲しき過去かこれ?

    126 21/05/26(水)15:03:52 No.806641442

    >悪い奴って都合のいいとこだけ抜き出して理想の上司だ正論だってもてはやして >都合の悪いところはどうせ悪い奴だからって開き直れるし無敵だよな G1メガトロンとかは表現規制のおかげでそういう風に見えるよね 街破壊したりしてんのに

    127 21/05/26(水)15:04:18 No.806641547

    >>悪い奴って都合のいいとこだけ抜き出して理想の上司だ正論だってもてはやして >>都合の悪いところはどうせ悪い奴だからって開き直れるし無敵だよな >大半の人はネタで言ってるんだと思うけどたまに本気にしちゃう奴がいるから怖い でも悪役は大概負けて死ぬから可哀想だし…

    128 21/05/26(水)15:04:37 No.806641623

    悪役は悪役として徹底的に悪として書けばいいのに それが出来ない創作者ってなんなんだろうね 悪に憧れでも持ってるのかな

    129 21/05/26(水)15:04:46 No.806641649

    判官贔屓とかいう最悪の病

    130 21/05/26(水)15:05:15 No.806641763

    >悪役は悪役として徹底的に悪として書けばいいのに >それが出来ない創作者ってなんなんだろうね >悪に憧れでも持ってるのかな 厨二病か犯罪者予備軍みたいなものよ

    131 21/05/26(水)15:05:16 No.806641765

    >悪役は悪役として徹底的に悪として書けばいいのに >それが出来ない創作者ってなんなんだろうね >悪に憧れでも持ってるのかな そんなの求めてるやつあんまりいないという判断では

    132 21/05/26(水)15:05:38 No.806641851

    やらかす前に相談しろ

    133 21/05/26(水)15:05:42 No.806641858

    >周りがあいつほんとはお前(主人公)に止めて欲しかったんじゃねぇかな…って勝手になってる分にはまだ好き 戸愚呂みたいに最後まで悪役の体を通してくれる悪役好き

    134 21/05/26(水)15:05:43 No.806641864

    俺はこの風が欲しかったのかもしれん…

    135 21/05/26(水)15:06:04 No.806641945

    一々正義サイドにミソつけるのが良くないんだ

    136 21/05/26(水)15:06:25 No.806642024

    面白けりゃいいよ

    137 21/05/26(水)15:06:53 No.806642127

    最後ちゃんと殺し合うならこういう結末でもいい 一時共闘からのなあなあで済ませたり仲間になるのが一番最悪

    138 21/05/26(水)15:06:59 No.806642145

    禁書の一通さん

    139 21/05/26(水)15:07:08 No.806642182

    >一々正義サイドにミソつけるのが良くないんだ まあ主人公側にケチつけるために悪党を持ち上げるってパターンの方が多いよなって

    140 21/05/26(水)15:07:50 No.806642324

    >面白けりゃいいよ まぁぶっちゃけこれだよね つまらないから文句をつけられるだけ それが嫌なら面白いものを書けばいい

    141 21/05/26(水)15:08:08 No.806642380

    バカの価値観だと悪ぶるのがかっこいいみたいなとこある

    142 21/05/26(水)15:08:38 No.806642513

    これで素直に倒されてくれないのがテラフォのめんどくさいの到達点

    143 21/05/26(水)15:09:41 No.806642734

    こういうので文句言われるのは決着よりも悪役の非道行為の描写に作者の筆が乗ってるせいだと思う

    144 21/05/26(水)15:10:00 No.806642805

    他人なんて顧みなかったような悪の権化が反省したって事実にカタルシスを感じることもある

    145 21/05/26(水)15:10:05 No.806642818

    文句言ってんの大体一部のひねくれた読者だけじゃ無いかな

    146 21/05/26(水)15:10:28 No.806642897

    >面白けりゃいいよ これはある意味事実なんだけど話題をぶった切って何か言った気になってる奴が使いがちだから嫌い

    147 21/05/26(水)15:10:31 No.806642905

    マーダルくらい目的しっかりしている上で負けを認めてるとすっきりはする

    148 21/05/26(水)15:10:56 No.806643002

    >文句言ってんの大体一部のひねくれた読者だけじゃ無いかな 一部じゃなくて多いのよ結構そういうの

    149 21/05/26(水)15:11:30 No.806643127

    >文句言ってんの大体一部のひねくれた読者だけじゃ無いかな 当時は好きで気にならなかったけど改めて読み返してみたらってパターンもある

    150 21/05/26(水)15:12:11 No.806643249

    >文句言ってんの大体一部のひねくれた読者だけじゃ無いかな そうやってすぐ批判派をノイジーマイノリティ扱いするのよくないよ

    151 21/05/26(水)15:14:05 No.806643642

    >>文句言ってんの大体一部のひねくれた読者だけじゃ無いかな >そうやってすぐ批判派をノイジーマイノリティ扱いするのよくないよ それがノイジーだと言うんだ

    152 21/05/26(水)15:14:29 No.806643727

    >>面白けりゃいいよ >これはある意味事実なんだけど話題をぶった切って何か言った気になってる奴が使いがちだから嫌い たまにこれは面白くないって話で言うやつがいる…

    153 21/05/26(水)15:15:29 No.806643928

    >当時は好きで気にならなかったけど改めて読み返してみたらってパターンもある 当時は悪役に感情移入して一緒に自己憐憫に浸ってたけど 歳喰ったらそいつにやられた一般市民の方に感情移入するようになって…みたいなのとかね

    154 21/05/26(水)15:16:36 No.806644151

    そういうのは両立するだろうし どちらが正しいとかじゃない

    155 21/05/26(水)15:17:03 No.806644258

    >当時は悪役に感情移入して一緒に自己憐憫に浸ってたけど >歳喰ったらそいつにやられた一般市民の方に感情移入するようになって…みたいなのとかね どっちにも感情移入するのか普通なんじゃないかな どちらかにしか寄り添えないってのはただ視野が狭窄してるだけだと思うよ

    156 21/05/26(水)15:17:25 No.806644335

    バランス感覚で悪役に悪すぎることさせないの大事

    157 21/05/26(水)15:17:41 No.806644385

    >>当時は悪役に感情移入して一緒に自己憐憫に浸ってたけど >>歳喰ったらそいつにやられた一般市民の方に感情移入するようになって…みたいなのとかね >どっちにも感情移入するのか普通なんじゃないかな >どちらかにしか寄り添えないってのはただ視野が狭窄してるだけだと思うよ 加齢ばかりで考えるけど まあ見る時なんてどれにもなったりするよなって

    158 21/05/26(水)15:18:32 No.806644552

    まず大前提として一般市民の方がかわいそうだろくらいの感覚は 別に幼くても持っとったわい

    159 21/05/26(水)15:20:00 No.806644816

    ※たまに悲しい過去とは関係なく虐殺を楽しんでる…

    160 21/05/26(水)15:20:12 No.806644869

    こういう事喋ってる最中にうるせえよってとどめ刺すの好き

    161 21/05/26(水)15:20:36 No.806644940

    >どっちにも感情移入するのか普通なんじゃないかな >どちらかにしか寄り添えないってのはただ視野が狭窄してるだけだと思うよ 実際子供の頃は視野が狭くてどっちかのことしか考えられない人もいるから起きる現象だと思うよ もちろん「」が子供の頃からちゃんと両方のことを考えられる程度に賢かったのならそれはそれで良いことだ

    162 21/05/26(水)15:21:25 No.806645085

    大体実は良いやつなんじゃね?って悪役なんて そいつが良いやつぶるためのしわ寄せを一般市民や正義の味方が払ってるようなもんだ

    163 21/05/26(水)15:21:58 No.806645192

    被害者ではあったよねって悪役も居るには居るが それも「更に諸悪の根源」が居るだけだしな…

    164 21/05/26(水)15:22:37 No.806645323

    言い訳はいい!悪い奴は死ぬべきなんだ!!!

    165 21/05/26(水)15:22:39 No.806645331

    の方が不幸みたいに考え過ぎると不幸自慢みたいになるからな

    166 21/05/26(水)15:22:59 No.806645394

    悪役に良いところがあったからって正義が悪者になるわけじゃないのに気にしすぎだよ

    167 21/05/26(水)15:23:19 No.806645454

    子供の頃はっつうか 人によって視点は違うし思い入れも違うしものによるし 時間がたつにつれての変化も違う

    168 21/05/26(水)15:24:10 No.806645663

    残虐行為とか殺戮を楽しむのはそういう人間もいるだろうってなるけどそれが人間の本質とか言われだすとうn?ってなる べつに自分が楽しいだけでよくない?

    169 21/05/26(水)15:24:26 No.806645710

    やっぱ登場キャラ全滅エンドが一番すっきりするな

    170 21/05/26(水)15:24:43 No.806645781

    >残虐行為とか殺戮を楽しむのはそういう人間もいるだろうってなるけどそれが人間の本質とか言われだすとうn?ってなる >べつに自分が楽しいだけでよくない? 本質言い出したらぶっちゃけどんな行動も本質って言い張れるしな

    171 21/05/26(水)15:25:04 No.806645867

    >やっぱ登場キャラ全滅エンドが一番すっきりするな だから極端に走るんじゃない

    172 21/05/26(水)15:25:45 No.806646008

    戦争ものだとそこらへんは曖昧にできるからいいよね

    173 21/05/26(水)15:26:03 No.806646067

    カイジの え?極限状態が人の本質っておかしくない? を思い出す

    174 21/05/26(水)15:26:57 No.806646275

    電車の中で笑われたから世界を滅ぼそうと思った…

    175 21/05/26(水)15:28:14 No.806646591

    SNSで正義の味方は常に怒ってるって言われるけど正義の味方は皆の代わりに怒ってるんだとか今更な話に いい解釈だ…とか真面目にコメント付いてるの見て上手く言えないがなんか怖くなった

    176 21/05/26(水)15:28:22 No.806646627

    最近見たヒーローものの映画シリーズだと割と気を使ってる印象

    177 21/05/26(水)15:28:51 No.806646730

    >SNSで正義の味方は常に怒ってるって言われるけど正義の味方は皆の代わりに怒ってるんだとか今更な話に >いい解釈だ…とか真面目にコメント付いてるの見て上手く言えないがなんか怖くなった それは君がずれてるだけだと思う

    178 21/05/26(水)15:29:17 No.806646816

    引っ込み付かなくなっただけを可能な限りいい感じに言う

    179 21/05/26(水)15:30:03 No.806646974

    常に怒ってる正義の味方って具体的に誰だ? メタルダーだって戦闘の瞬間くらいしか怒らねえぞ

    180 21/05/26(水)15:30:29 No.806647060

    >常に怒ってる正義の味方って具体的に誰だ? >メタルダーだって戦闘の瞬間くらいしか怒らねえぞ ほら許さんぞとかおのれとか良く言うじゃん?

    181 21/05/26(水)15:31:21 No.806647240

    >>常に怒ってる正義の味方って具体的に誰だ? >>メタルダーだって戦闘の瞬間くらいしか怒らねえぞ >ほら許さんぞとかおのれとか良く言うじゃん? 悪党の方が言ってない?

    182 21/05/26(水)15:31:29 No.806647271

    ただ胸糞悪いだけの悪役をぶん殴る話よりは互いのエゴのぶつけ合いの方が好きかなぁ

    183 21/05/26(水)15:31:47 No.806647339

    規模を小さくすれば刑務所に入りたくて万引きする奴

    184 21/05/26(水)15:32:03 No.806647398

    笑ってたらヒーローはヘラヘラして他人の真剣な作戦を邪魔するとか言う意見もあったな

    185 21/05/26(水)15:32:27 No.806647505

    もっと上位存在から敵になるように設定された悪役とかがこうなるイメージ 殺戮命令をインプットされたロボットとか

    186 21/05/26(水)15:32:41 No.806647560

    >規模を小さくすれば刑務所に入りたくて万引きする奴 今年の冬は寒いんだよぉ~刑務所入れてくれよお~ とか言い出すホームレスみたいな

    187 21/05/26(水)15:32:45 No.806647568

    いつか咎を受けるって言っとけば何しても許される風潮はある

    188 21/05/26(水)15:33:37 No.806647746

    フィクションの倫理なんだから別にどうでもいい

    189 21/05/26(水)15:34:36 No.806647944

    悪者がいい人ぶるなって話?

    190 21/05/26(水)15:35:41 No.806648202

    >>お前の正しさを勝って証明してみせろ的な敵がこういうこと言う >強さこそ正義だってタイプは >自分の主義主張通りのことが起きたんだからそら満足だわな 上院議員…

    191 21/05/26(水)15:35:41 No.806648207

    >フィクションの倫理なんだから別にどうでもいい フィクションだからどうでもいいってなるならそもそも読む価値ないよ 感情動かされてこそのフィクションだし

    192 21/05/26(水)15:36:22 No.806648361

    >フィクションの倫理なんだから別にどうでもいい フィクションだから気にするんだろ…

    193 21/05/26(水)15:36:31 No.806648394

    >笑ってたらヒーローはヘラヘラして他人の真剣な作戦を邪魔するとか言う意見もあったな それを言うならへらへらしながら他人を苦しめるのが悪党のほとんどだろうに…

    194 21/05/26(水)15:36:41 No.806648442

    >>フィクションの倫理なんだから別にどうでもいい >フィクションだからどうでもいいってなるならそもそも読む価値ないよ >感情動かされてこそのフィクションだし いちいち気にしてるとハゲるぞ

    195 21/05/26(水)15:36:43 No.806648449

    ろくな死に方はせんだろうな…

    196 21/05/26(水)15:36:53 No.806648480

    作ってる側が悪役を好きになりすぎているんじゃないかな…

    197 21/05/26(水)15:36:55 No.806648491

    たとえばおまえらがその昔… 幼き頃… 捨てられて凍えてる仔犬を助けた事があるとしよう… でも死ね

    198 21/05/26(水)15:37:01 No.806648513

    >作ってる側が悪役を好きになりすぎているんじゃないかな… よくある

    199 21/05/26(水)15:37:55 No.806648734

    >作ってる側が悪役を好きになりすぎているんじゃないかな… 読者に人気出て路線変更のパターンもある

    200 21/05/26(水)15:38:24 No.806648841

    >いちいち気にしてるとハゲるぞ まだちょっと薄毛なだけだし…

    201 21/05/26(水)15:39:01 No.806648976

    >いちいち気にしてるとハゲるぞ 本当はお前に指摘して欲しかったのかもしれない…

    202 21/05/26(水)15:39:20 No.806649049

    >作ってる側が悪役を好きになりすぎているんじゃないかな… 大体主役蔑ろにしたり倫理観ぐちゃぐちゃになって駄作になる奴

    203 21/05/26(水)15:40:06 No.806649223

    じゃあ悪役と和解して欲しい派は少数なのか…やったことにもよるだろうけど

    204 21/05/26(水)15:40:36 No.806649336

    周りに迷惑かけて好き勝手やって実は信念もあって良い人でしたからのカッコよく死ぬのは三重にズルい 個人的にはめっちゃみっともない最期を迎えてほしい…

    205 21/05/26(水)15:41:39 No.806649531

    殺しているんだ殺されもするさって境地が一番かなあ

    206 21/05/26(水)15:42:02 No.806649607

    >個人的にはめっちゃみっともない最期を迎えてほしい… その辺の農奴上がりの一般兵士にトドメさされる悪役いいよね…

    207 21/05/26(水)15:42:06 No.806649622

    主人公達側に悪の一因があるとして内部改革しようとする主人公一派と外部から破壊しようとする敵側みたいな構図が好き

    208 21/05/26(水)15:42:20 No.806649672

    >周りに迷惑かけて好き勝手やって実は信念もあって良い人でしたからのカッコよく死ぬのは三重にズルい >個人的にはめっちゃみっともない最期を迎えてほしい… 不寛容さの塊って感じのレス

    209 21/05/26(水)15:42:21 No.806649676

    >じゃあ悪役と和解して欲しい派は少数なのか…やったことにもよるだろうけど ほんとにやったことにもよる虐殺とか人間関係ぐちゃぐちゃにした奴がそれを操られてたとかなく正気でやってたら和解はちょっと…ってなる

    210 21/05/26(水)15:42:44 No.806649757

    極端な悪役もだけど同じ過ちは二度と繰り返させないとか地球環境をこれ以上破壊させないとか状況的に無理じゃない?って理想論で説き伏せにかかる主人公側もモヤっとする

    211 21/05/26(水)15:43:36 No.806649930

    >不寛容さの塊って感じのレス 日本語不自由って感じのレス

    212 21/05/26(水)15:43:44 No.806649967

    金田一の犯人は毎回同情しながら読んでたな

    213 21/05/26(水)15:44:50 No.806650175

    マッキーみたいに停滞して腐敗すごいしいっちょでかい花火打ち上げて後進の標になるか!ってのは

    214 21/05/26(水)15:45:03 No.806650214

    >ほんとにやったことにもよる虐殺とか人間関係ぐちゃぐちゃにした奴がそれを操られてたとかなく正気でやってたら和解はちょっと…ってなる 軍国主義国の結末見るに現実では割と許されてるからフィクションぐらいはスカッとしてほしい

    215 21/05/26(水)15:45:15 No.806650261

    >マッキーみたいに停滞して腐敗すごいしいっちょでかい花火打ち上げて後進の標になるか!ってのは 人殺しが世直しを語るな

    216 21/05/26(水)15:45:29 No.806650313

    >金田一の犯人は毎回同情しながら読んでたな どうも被害者がクソすぎると辛くなる

    217 21/05/26(水)15:45:29 No.806650316

    >金田一の犯人は毎回同情しながら読んでたな 殺される奴らが大抵ドクズだからね 主人公はあくまでも事件を外側から解明してるだけで事件内の事情とはとかに関わってないし

    218 21/05/26(水)15:45:40 No.806650353

    エレン

    219 21/05/26(水)15:46:22 No.806650498

    トレーズとかもエレガントだなんだって持て囃されてるのが納得いかない

    220 21/05/26(水)15:47:21 No.806650703

    まあでもこれは俺の始めた物語だしな…って受け入れれるヤツは全然いいよ 被害者面する奴もいるし