虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/05/26(水)13:18:51 貧乏だ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/05/26(水)13:18:51 No.806619424

貧乏だから公立小中高に通って育ったんだけど私立の学校への憧れが未だに強い 趣味として私立高校のパンフ取り寄せたりHPチェックすると写真見て選ぶうちに15才になったつもりになれて楽しい 友達できるかなとか部活何入ろうかなとか食堂のメニューはどんなのかなとか想像するのが楽しい もう28歳なのに

1 21/05/26(水)13:19:31 No.806619575

俺が風俗のHP見ていったつもりプレイするのと一緒か

2 21/05/26(水)13:19:54 No.806619660

なんかこう…メンタル?

3 21/05/26(水)13:21:21 No.806620004

よくわからんがかわいそうだぜ

4 21/05/26(水)13:22:05 No.806620169

金持ちだから行く私立も有れば 公立に行く頭が無いから程度の低い私立に行くもあるよ 後者を想像したら何も楽しく無いよ 実際ヤンキーばかりだったし

5 21/05/26(水)13:22:10 No.806620179

やや怖い

6 21/05/26(水)13:22:51 No.806620332

高校なら今からでも入れるんじゃない?

7 21/05/26(水)13:22:53 No.806620343

私大ならともかく高校まで公立はそんなに珍しくもないのでは 本当に貧乏なら高校行けないまであるし

8 21/05/26(水)13:23:22 No.806620457

通える範囲に私立の小中なんてない子供もいるんですよ!

9 21/05/26(水)13:23:24 No.806620460

変なやつ…と思ったけど俺も男子校出身なのに共学が舞台のドラマやアニメ見てなんか通ったことあるような気分になるから何となくわかる

10 21/05/26(水)13:23:36 No.806620498

>私大ならともかく高校まで公立はそんなに珍しくもないのでは >本当に貧乏なら高校行けないまであるし 大人はわかってくれない…

11 21/05/26(水)13:23:51 No.806620558

学生時代パッとしなかったのを公立のせいにしてるだけじゃないの

12 21/05/26(水)13:23:52 No.806620560

想像だけで済むんならいい趣味じゃない そんなに金もかからんだろうし人間関係でもめたりもなさそうだし

13 21/05/26(水)13:24:13 No.806620654

私立高はむしろ頭悪いとこの方が多いんじゃない?

14 21/05/26(水)13:24:50 No.806620771

おはいそ…への憧れを止めるには金持ちになるしかあるまい

15 21/05/26(水)13:24:59 No.806620802

都会住みなのかな 田舎だから私立は公立落ちた人が滑り止めで行くところってイメージしかない

16 21/05/26(水)13:25:24 No.806620887

田舎だと高校は公立>私立の傾向が強い気がする

17 21/05/26(水)13:25:32 No.806620925

>高校なら今からでも入れるんじゃない? 私立って割と年齢制限かけてる所もあるくない?

18 21/05/26(水)13:25:41 No.806620960

>私立高はむしろ頭悪いとこの方が多いんじゃない? 地方と都会で私立公立の立場逆転する

19 21/05/26(水)13:25:44 No.806620973

今からは通えないの?

20 21/05/26(水)13:25:48 No.806620991

公立の中高一貫の男子校に通ってたけどアマ無線クラブで関わりのあった私立高校とあんま変わらなかったよ 一般的な話は知らん俺は一回しか中高生活を送っていない

21 21/05/26(水)13:25:56 No.806621014

ジャンプの漫画みたいにお金貯めてもう一回私立高校に入り直そうぜ! 高校卒業したことあったら無理?

22 21/05/26(水)13:26:07 No.806621057

高校ならともかく小中で子供が私立にあこがれることあるかな…? たいてい親の意向じゃないか?

23 21/05/26(水)13:26:14 No.806621077

今思えば高校受験の時脳第一校ギリ受かったのになんでわざわざ地元の汚い公立選んだんだろう俺 高校の校舎建て替え中で3年間プレハブで嫌だったなあ

24 21/05/26(水)13:26:27 No.806621120

県内トップ校は公立だったわ

25 21/05/26(水)13:27:34 No.806621356

都立高はトップから底辺までより取り見取りよ

26 21/05/26(水)13:28:08 No.806621466

小学生中学生なんて仲のいい友達がいれば満足するから 私立に仲いい子がいって離れ離れになったか もしくは通ってた公立校でいじめられて友達いなかったの二択だと思う

27 21/05/26(水)13:28:14 No.806621485

私立は大学含めて滑り止めというイメージだわ

28 21/05/26(水)13:28:28 No.806621531

>学生時代パッとしなかったのを公立のせいにしてるだけじゃないの 実際に私立行ってたとしても何か他のものに理由求めてコンプレックス拗らせてたと思う

29 21/05/26(水)13:29:07 No.806621665

田舎の私立高校は公立で受け止められないバカとヤンキーの受け皿

30 21/05/26(水)13:29:27 No.806621733

>もう28歳なのに 30になるまでに終わらせようこの趣味…

31 21/05/26(水)13:30:12 No.806621889

地方の私立はヤンキーばっかだったよ

32 21/05/26(水)13:30:33 No.806621952

こういう夢は自分の子どもに託すものだ つまり結婚しろ

33 21/05/26(水)13:30:34 No.806621954

田舎だから私立の方が良いみたいな感覚がないわ 滑り止めのイメージ

34 21/05/26(水)13:30:37 No.806621962

>田舎の私立高校は公立で受け止められないバカとヤンキーの受け皿 一部の頭のいいやつと運動推薦 あとは大体バカが集まる

35 21/05/26(水)13:30:56 No.806622028

写真だと綺麗だけど意外とボロいぞ

36 21/05/26(水)13:31:05 No.806622062

>田舎の私立高校は公立で受け止められないバカとヤンキーの受け皿 とはいえ進学校落ちたのもバカ高落ちたのもスポーツ推薦で入ったのもいるようなでかい私立だとその限りじゃなかったり

37 21/05/26(水)13:31:08 No.806622076

公立でも扱えないおバカ収容所の中高一貫とかもあるけど 公立が一般的に動物園なのは可能性大だからな

38 21/05/26(水)13:31:56 No.806622253

公立私立より学力レベルの違いのほうが大事

39 21/05/26(水)13:32:02 No.806622266

そこそこの私立に通ってた身からするとやっぱ共学な公立に憧れはあった 隣の芝生は青いって言葉がぴったり過ぎるやつ

40 21/05/26(水)13:32:33 No.806622361

>そこそこの私立に通ってた身からするとやっぱ共学な公立に憧れはあった >隣の芝生は青いって言葉がぴったり過ぎるやつ 男子校か…

41 21/05/26(水)13:32:50 No.806622417

中途半端に進学校みたいになっててやたらノルマと校則が厳しい私立よくある

42 21/05/26(水)13:33:27 No.806622547

俺の地元だと公立私立区別なく学力もしくはスポーツがどうとかだったな 公立の底辺が底辺がすぎるけど 公立の頂点より上の私立はない程度のバランス

43 21/05/26(水)13:33:59 No.806622659

imgに居るようなキモオタなのに共学行きて~とかよくわからんな

44 21/05/26(水)13:34:23 No.806622739

公立でも特に不満が無かったからなぁ 中退したが…

45 21/05/26(水)13:34:29 No.806622770

高専だったから普通の高校はどんなんだったんだろうっていう憧れはある

46 21/05/26(水)13:35:33 No.806622987

都民だと上流階級を目にする機会が多くて劣等感育みやすそうね

47 21/05/26(水)13:35:52 No.806623029

まあそもそも田舎の公立って学力より内申点のほうが合否基準でかいから 真面目に授業受けるような子たちが来る公立は校則ゆるくても大丈夫で 不真面目なのばっかり来る私立は校則厳しくしないと大荒れするだ

48 21/05/26(水)13:36:02 No.806623061

>都会住みなのかな >田舎だから私立は公立落ちた人が滑り止めで行くところってイメージしかない 地方と都会でイメージ逆転するよね スレ「」は都会人なのやもしれん

49 21/05/26(水)13:36:04 No.806623066

> 貧乏だから公立小中高大に通って育った

50 21/05/26(水)13:36:15 No.806623098

共学行ってたけど男子校の方が楽しそうだなってずっと思ってた モテない陰キャだと女子いる方が苦痛でワンチャンもなにもない

51 21/05/26(水)13:36:41 No.806623191

>>田舎の私立高校は公立で受け止められないバカとヤンキーの受け皿 >とはいえ進学校落ちたのもバカ高落ちたのもスポーツ推薦で入ったのもいるようなでかい私立だとその限りじゃなかったり それはそれとしてアホなヤンキーは悪目立ちしてたわ

52 21/05/26(水)13:36:46 No.806623206

小中高公立だったがスレ「」の気持ちは全くわからん… 私大に入ってから私立中高一貫校出身の奴はクソって偏見は出来た

53 21/05/26(水)13:37:05 No.806623254

公立でも100%親の金で大学いける奴は貧乏認定しねえ

54 21/05/26(水)13:38:01 No.806623436

知らない学校の作りに好奇心わくのはわかるが

55 21/05/26(水)13:38:14 No.806623485

公立小中高だったけど部活楽しかったし人並みに失恋したり彼女ができたり普通に楽しかったよ

56 21/05/26(水)13:38:27 No.806623525

保育園から就職先が役所まで公立一気通貫の人とかいるのかな 私立は幼稚園と就職先だけだ

57 21/05/26(水)13:38:37 No.806623558

>公立でも100%親の金で大学いける奴は貧乏認定しねえ 別のコンプレックス持ち来たな…

58 21/05/26(水)13:38:56 No.806623621

独自のカリキュラムとかあって面白いとは思う 制服可愛いところ多いし

59 21/05/26(水)13:39:31 No.806623737

>共学行ってたけど男子校の方が楽しそうだなってずっと思ってた 間違いなく楽しいのはそれはそう

60 21/05/26(水)13:39:46 No.806623787

私立に夢見過ぎと言う点では貧乏なのは本当なんだろうな

61 21/05/26(水)13:40:30 No.806623909

学ランが嫌だったな ある程度すると学ランの方が楽だと気がついたが

62 21/05/26(水)13:40:38 No.806623938

県立校だったがクラスメイトが学費とか稼ぐためにバイトしてるって聞いてすごく大人っぽいと思った 俺はのほほんと親の金で予備校通わせてもらったが国立大に現役で入ったからいいだろ…出るのに5年かかったが…

63 21/05/26(水)13:40:40 No.806623945

俺の中高一貫男子校からの大学工学部でずっと共学に憧れてたけど就職してから何年か共学の中学に通ってみたらコンプレックスがだいぶやわらいだよ これならいらねえやって気持ちになれた それはそれとしてjkとオマンコしたい

64 21/05/26(水)13:41:06 No.806624037

北海道は公立のほうが上だったから

65 21/05/26(水)13:41:19 No.806624065

> 就職してから何年か共学の中学に通ってみたら それはお仕事か何かで?

66 21/05/26(水)13:42:41 No.806624319

関東関西は私立がトップで頑張ってる公立もあるって感じだけど他は大抵逆だよね

67 21/05/26(水)13:42:55 No.806624382

私立か公立よりも偏差値が高い高校の方が各イベントごとに対して精力的に取り組む学生ばかりで羨ましかった

68 21/05/26(水)13:44:06 No.806624627

>それはお仕事か何かで? 仕事以外になにがあるんだよ!? 勝手に学校に侵入したら不審者だろ!?

69 21/05/26(水)13:44:49 No.806624775

>私立か公立よりも偏差値が高い高校の方が各イベントごとに対して精力的に取り組む学生ばかりで羨ましかった 中学で生徒会やったりクラスの会長副会長やってた子たちが集まるんだから当然っちゃ当然なんだよな

70 21/05/26(水)13:45:22 No.806624892

偏差値のそこそこお高い学校は基本的に金持ちで育ちのいい子が集まるからな…

71 21/05/26(水)13:45:25 No.806624905

パンフとかHP見て学園生活を妄想するの楽しそうだな…

72 21/05/26(水)13:45:29 No.806624921

私立の制服可愛すぎて憎い 着たい

73 21/05/26(水)13:45:52 No.806624993

私立なんてバカの行くところだろ 憧れるな

74 21/05/26(水)13:45:55 No.806625012

>北海道は公立のほうが上だったから 1996年12月に北海道旭川市の市立中学校で発生した女子生徒に対する集団性的暴行・強姦事件知ってる? ネットでしか知らないやつ

75 21/05/26(水)13:46:05 No.806625047

都内だと私立は受け皿から進学校までピンキリだから都立私立の区切りはそんなになかったかな 今は廃止されたけど学区があった頃の名残で旧〇〇学区だったらここみたいなふうにそれぞれに有名校がある感じ

76 21/05/26(水)13:46:06 No.806625050

妄想だけならいいんじゃない健全で 私立なんてボンボンと無理して入った平民でカーストできたりボンボンがクソ生意気でウザかったりするだけだよ

77 21/05/26(水)13:46:18 No.806625085

>俺の中高一貫男子校からの大学工学部でずっと共学に憧れてたけど就職してから何年か共学の中学に通ってみたらコンプレックスがだいぶやわらいだよ 大人の目線で見る中学生活と中学生の目線で見る中学生活じゃ全然違うんじゃないかな

78 21/05/26(水)13:46:20 No.806625098

>私立なんてバカの行くところだろ >憧れるな 田舎アピールするな

79 21/05/26(水)13:46:42 No.806625179

俺の母校は公立だけど男子校だったよ まぁ楽しかったし母校を選んだことに後悔はないが共学に憧れはあるなぁ

80 21/05/26(水)13:46:59 No.806625240

通った公立の学校で友達出来なかったのはわかった

81 21/05/26(水)13:47:01 No.806625253

私立高校は早慶ラサールならすごい他は知らん

82 21/05/26(水)13:47:09 No.806625280

現在進行形で彼女いない歴=年齢のやつは共学行こうが モテずに惨めな思いするだけだから共学に夢見ない方がいいよ

83 21/05/26(水)13:47:18 No.806625310

>妄想だけならいいんじゃない健全で >私立なんてボンボンと無理して入った平民でカーストできたりボンボンがクソ生意気でウザかったりするだけだよ 少女漫画みたいで憧れる…

84 21/05/26(水)13:47:21 No.806625324

俺なんて小中高大すべて公立だぞ 就学前は保育園だしマジで私立には一切縁がなかった

85 21/05/26(水)13:47:40 No.806625387

共学だったし彼女居たけど男子校がよかった ホモだから

86 21/05/26(水)13:47:43 No.806625401

>俺なんて小中高大すべて公立だぞ >就学前は保育園だしマジで私立には一切縁がなかった 今日はお仕事お休みですか?

87 21/05/26(水)13:48:56 No.806625658

田舎は地元の駅弁しか行けない公立校が進学校を自称してるからな…

88 21/05/26(水)13:50:23 No.806625988

うちの地域は私立は金さえ払えばいけるからバカが行くところで 逆に公立はちゃんと勉強しないといけないところってイメージだったから私立に憧れる気持ちが分からん 実際私立は変な子多かった 違う地域の大学に進学してうちの地域が珍しいだけで普通は私立が賢いって知ったけど未だにピンと来ない

89 21/05/26(水)13:50:39 No.806626039

かーちゃんがメンタル案件で仕事休職しちゃって家計を助けるために大学行かずに高卒で就職しちゃったけど 大学行きたかったなーって今も思うよ

90 21/05/26(水)13:51:09 No.806626138

憧れは理解から最も遠い感情すぎる…

91 21/05/26(水)13:51:40 No.806626222

私立って言っても公立より設備が豪華なわけじゃないんだよ

92 21/05/26(水)13:51:45 No.806626240

千葉だと公立は田舎に多いからあっち行ってたらどうなってたんだろうな…ってのは有るから分からなくもない

93 21/05/26(水)13:51:59 No.806626296

>かーちゃんがメンタル案件で仕事休職しちゃって家計を助けるために大学行かずに高卒で就職しちゃったけど >大学行きたかったなーって今も思うよ 偉いな

94 21/05/26(水)13:52:09 No.806626334

私立だけどうちの県は公立思考が強くてみんな志望校落ちて 仕方なく来た子ばっかりだったから高1の最初の方はなんか空気が淀んでた

95 21/05/26(水)13:52:42 No.806626463

>かーちゃんがメンタル案件で仕事休職しちゃって家計を助けるために大学行かずに高卒で就職しちゃったけど >大学行きたかったなーって今も思うよ えらい 放送大学とかどうだろう 夜間よりいい気がするけど

96 21/05/26(水)13:54:02 No.806626732

オンボロ私立だった 校舎新設してるとこがよかった

97 21/05/26(水)13:54:06 No.806626741

>俺の母校は公立だけど男子校だったよ >まぁ楽しかったし母校を選んだことに後悔はないが共学に憧れはあるなぁ 華がないって男子校行った弟がぼやいてたな…

98 21/05/26(水)13:54:10 No.806626749

都会と地方で違うって言うほど公立と私立の違いなんてないよ

99 21/05/26(水)13:54:32 No.806626818

放送大学は奨学金の延長とか学割利用とかもできてうまく使えば学びながら節約できるので割とおすすめ

100 21/05/26(水)13:54:38 No.806626836

地方だったから公立の方が偏差値上だったし公立の進学校に進んだが設備なんぞ大して変わらないと思う 大学は都内の私立だったので猫の額みたいな狭いキャンパスより国立の広い敷地に憧れた

101 21/05/26(水)13:54:45 No.806626860

もはや公立でも私立でもダメなのでは…?

102 21/05/26(水)13:54:52 No.806626880

気持ち悪い

103 21/05/26(水)13:55:03 No.806626929

同学年に有名会社の御曹司がいたけど朝は必ず家の車で来てて流石だった…

104 21/05/26(水)13:55:18 No.806626973

うちの地域は私立の扱いが公立の滑り止めでしかなかったから私立行きたかったと思ったことは一度もないな ただ公立は私服で私立は制服だったから毎日着るもん考えなくていいのは楽そうでそれだけは羨ましかった

105 21/05/26(水)13:55:38 No.806627037

都市部の私立は頭がいい傾向があって 田舎の私立は頭が悪い傾向にある 例外はあるけどこの傾向のせいで話に齟齬が出る

106 21/05/26(水)13:55:40 No.806627049

>もはや公立でも私立でもダメなのでは…? そりゃ本当に行きたいのはアニメや青春ドラマみたいな学校だろうし…

107 21/05/26(水)13:55:59 No.806627108

考え方まで貧乏にならずに育ててくれて親に感謝

108 21/05/26(水)13:56:20 No.806627174

私立でブレザー着てたけど学ランの方が良いなって思ってたよ

109 21/05/26(水)13:56:20 No.806627178

有名私立校ならまだしもそれ以外の私立ってどの地域でも滑り止めやバカの行くとこだろ

110 21/05/26(水)13:56:39 No.806627238

私立は制服がブランドだったり校舎にエレベーターついてたりしてた 公立はそういうのはなかったけれど全部の教室にエアコンついてたりトイレが乾式になったりとそれなりに快適だった

111 21/05/26(水)13:56:51 No.806627279

私立大学には憧れあるな 地方駅弁で田舎ー!って感じの建物だったから

112 21/05/26(水)13:57:00 No.806627315

付属大学へのエスカレーター狙う以外で積極的に私立高校行く人周りにいなかったな

113 21/05/26(水)13:57:08 No.806627337

>千葉だと公立は田舎に多いからあっち行ってたらどうなってたんだろうな…ってのは有るから分からなくもない 毎日バス停で大人しく並んでて偉いなと思ったら偏差値すごく高い私学の学生さんだった…

114 21/05/26(水)13:57:08 No.806627339

こういうコンプレックスはこじらせると中々大変だよね…

115 21/05/26(水)13:57:30 No.806627411

公立中学は色んな人がいてある意味楽しいよね

116 21/05/26(水)13:57:51 No.806627488

私立は私立でも偏差値が高い学校に限るって感じだよね まあ高すぎても周りが受験の競争相手になってキツイらしいけど

117 21/05/26(水)13:58:06 No.806627528

タワマン願望とかに近い

118 21/05/26(水)13:58:10 No.806627547

田舎県過ぎてむしろ私立が県立の滑り止めだったわ

119 21/05/26(水)13:58:12 No.806627557

そういえば私立小の制服がアルマーニだかでクソ高いみたいなニュースあったね

120 21/05/26(水)13:58:34 No.806627623

>>俺の母校は公立だけど男子校だったよ >>まぁ楽しかったし母校を選んだことに後悔はないが共学に憧れはあるなぁ >華がないって男子校行った弟がぼやいてたな… 薔薇の花なら咲いていないこともなかったよ あまり近寄りたくはなかったが

121 21/05/26(水)13:58:54 No.806627692

>そういえば私立小の制服がアルマーニだかでクソ高いみたいなニュースあったね 銀座の公立の小学校だったわ…

122 21/05/26(水)13:59:16 No.806627763

そう言えばなんで高校は私立の方が頭いいのに大学は公立が頭良くなるんだろ

123 21/05/26(水)13:59:18 No.806627770

私立はバカが行くって風潮だったよ地方です

124 21/05/26(水)13:59:43 No.806627848

>そう言えばなんで高校は私立の方が頭いいのに大学は公立が頭良くなるんだろ 学費

125 21/05/26(水)14:00:19 No.806627987

>私立大学には憧れあるな >地方駅弁で田舎ー!って感じの建物だったから 中にはキャンパスが建物しかなくて専門学校か?って私大もあるからどうかな… そうでなくても基本狭いし やはり都内の国立に行くしかないな…

126 21/05/26(水)14:01:20 No.806628197

>公立中学は色んな人がいてある意味楽しいよね ほぼ小学校からそのまま持ち上がりで田舎すぎてうちの小学校以外の地区は10人ちょっとしかいなかったからほぼ小学校と同じ面子だったからあんまり変化なかったな とうとう廃校になったらしいけど都会はやっぱり人数多いもんなの?

127 21/05/26(水)14:01:32 No.806628230

「」には縁がない話だけどコンプレックスを子供に解消させる親も多いんだよね

128 21/05/26(水)14:01:53 No.806628294

>同学年に有名会社の御曹司がいたけど朝は必ず家の車で来てて流石だった… 俺も高校のときは家の車で通ってたよ 雪で自転車乗れないからかーちゃん運転の軽自動車で

129 21/05/26(水)14:02:04 No.806628333

地元神奈川の頭いい高校ググったら上位10校は半々だわ

130 21/05/26(水)14:02:30 No.806628446

昔は私立と国立の大学の学費ってすごく差があったけど今は国立も値上げしてるんでしょう? とはいえ私立特有の寄附金とかもないし国立理系は十分安い水準だと思うけど

131 21/05/26(水)14:02:30 No.806628448

まぁ実際大学になったら公立私立じゃなくて各大学で選ぶもんだろう 学費がネックだから選べる範囲が家で変わってしまうけど…

132 21/05/26(水)14:02:42 No.806628482

神奈川みたいな都会でも半々なのか ちょっと意外だ

133 21/05/26(水)14:02:55 No.806628525

作り話するんぬ ぬはお仕事の関係で私立校内教会付きお嬢様系女子校の女子寮に頻繁にお邪魔することになったんぬ やべーんぬ!こんな漫画みたいな世界に行くとかすげーんぬ!って興奮したんぬ 朝のお勤め後の清掃で仲ノ悪そうな女子同士がバチバチにガン飛ばしてるんぬ…一応ここ神様見てるんぬ… ちょっと引くくらい下世話なトークが聞こえるんぬ… 着崩しすぎて崩壊寸前の制服って実際に見ると嬉しくねぇんぬ… ぬぁ…そんないいものではなかったんぬ…

134 21/05/26(水)14:02:56 No.806628528

>「」には縁がない話だけどコンプレックスを子供に解消させる親も多いんだよね 俺じゃないけど姉がこれやられてたよ 髪伸ばしてアレンジしたいとか4年制大学の入学式や卒業式に出たいとか

135 21/05/26(水)14:03:42 No.806628696

>「」には縁がない話だけどコンプレックスを子供に解消させる親も多いんだよね うちの母親がそうだったな 身につかない習い事させられたり まぁお金出してくれたから感謝はしてるけど

136 21/05/26(水)14:03:43 No.806628701

>>「」には縁がない話だけどコンプレックスを子供に解消させる親も多いんだよね >俺じゃないけど姉がこれやられてたよ >髪伸ばしてアレンジしたいとか4年制大学の入学式や卒業式に出たいとか 自分が嫌だったから子供にはそうさせたくないってのは割と普通の感覚では?

137 21/05/26(水)14:04:13 No.806628799

>昔は私立と国立の大学の学費ってすごく差があったけど今は国立も値上げしてるんでしょう? >とはいえ私立特有の寄附金とかもないし国立理系は十分安い水準だと思うけど 私立は150万~∞で国立は6~80万だから全然違うよ

138 21/05/26(水)14:04:17 No.806628818

28にもなってだよ 同窓会でもないのに子供の頃の事思い浮かべるのは 暇かもしくは心が健康じゃないと思うのさ 心の栄養取ってる?競馬って言うんだけど楽しいよ!

139 21/05/26(水)14:04:19 No.806628826

公立小中から高専へ行ったけどアクが強すぎた

140 21/05/26(水)14:04:45 No.806628919

>ぬぁ…そんないいものではなかったんぬ… 姉や妹みたいなもんなんぬなぁ

141 21/05/26(水)14:05:41 No.806629112

いいなあ佐世保高専行きたかったなあ 進学校行って進学失敗したらどうしようもないわ

142 21/05/26(水)14:05:47 No.806629132

田舎者がどんどん出てくる 俺もだけど

143 21/05/26(水)14:05:56 No.806629167

私立は芸術系とか年間のイベントとか校舎とかそういう独自の売りがある所だと楽しいんだよな 学校見学とかで人の雰囲気がある程度ふるいがけされるし

144 21/05/26(水)14:06:08 No.806629214

正直にいうと放課後学校で彼女とえっちなことしたかった もう一生できないと思うと生きてる意味がないナリよ

145 21/05/26(水)14:06:09 No.806629218

>自分が嫌だったから子供にはそうさせたくないってのは割と普通の感覚では? それはそうなんだけど本人の希望と親の希望が合ってたわけじゃないからね 親がコンプレックスに思ってたことが俺や姉にとってはそうではなかった

146 21/05/26(水)14:06:31 No.806629307

>神奈川みたいな都会でも半々なのか ちょっと意外だ 東京でも公立4私立6だから結局イメージだけの話なのかなと 時代が変わったのかもしれないけど

147 21/05/26(水)14:07:02 No.806629414

>心の栄養取ってる?競馬って言うんだけど楽しいよ! やめろ!

148 21/05/26(水)14:07:16 No.806629470

>正直にいうと放課後学校で彼女とえっちなことしたかった >もう一生できないと思うと生きてる意味がないナリよ 中学高校で女作ったら似たような事出来るんじゃ…

149 21/05/26(水)14:07:31 No.806629520

文系の学費が何に消えていくのが疑問だ 教員の給与とかになるのは当然なんだが理系と比べると研究もしないし

150 21/05/26(水)14:07:44 No.806629570

そんな青春送ってたらimgに来るはずもなく

151 21/05/26(水)14:07:53 No.806629602

>>心の栄養取ってる?競馬って言うんだけど楽しいよ! >やめろ! パチンコは?工場長も趣味にしてるし

152 21/05/26(水)14:08:08 No.806629645

誰だよ工場長

153 21/05/26(水)14:09:03 No.806629834

エロゲでもやってろ!

154 21/05/26(水)14:09:13 No.806629872

工場の長だろ

155 21/05/26(水)14:09:14 No.806629875

>姉や妹みたいなもんなんぬなぁ 妹モノで抜けないリアル兄貴なんぬ…? でも真面目そうなメガネ黒髪ロングの子がシスターに何やら話しかけてる光景とか軽く感動したんぬ でもどう見ても田舎のヤンキーにしか見えない蛮族みたいな女子ばっかだったんぬ… ぬぁ…寮の洗濯機付近があけっぴろげすぎて逆に夢の欠片もありゃしないんぬ…

156 21/05/26(水)14:09:28 No.806629907

>誰だよ工場長 うちの工場長だよ 裏の工場長は真面目だけど整備の方の工場長もパチンコが趣味だよ

157 21/05/26(水)14:09:31 No.806629919

>文系の学費が何に消えていくのが疑問だ 資料集めがね…

158 21/05/26(水)14:09:44 No.806629953

>文系の学費が何に消えていくのが疑問だ >教員の給与とかになるのは当然なんだが理系と比べると研究もしないし 図書や資料は結構かかるよ 維持費もあるし 文系といえど色々あるから全部そうだとは言えないが

159 21/05/26(水)14:09:50 No.806629973

>そう言えばなんで高校は私立の方が頭いいのに大学は公立が頭良くなるんだろ 私立高校は独自のカリキュラムが組めるので受験に有利 有名私大附属高校は大学が約束されるので人気 大学は次の就職で明確に国公立と私立で差が出ないので学費が安い方が人気になる マーチ以上の私立と地方国立だとまた多少変わってくるが…

160 21/05/26(水)14:10:14 No.806630042

どこ行っても同じだろうけど行った先のレベルに応じて成長したり堕落したりするよね

161 21/05/26(水)14:10:33 No.806630120

田舎だと高校までだと公立の方が偏差値高いから 私立はまともな学校に入れないバカが金かけて通うところって笑われてたよ

162 21/05/26(水)14:10:36 No.806630138

文系の学費は文系の偉い方に上納されるんじゃない? そして文系のトップが儲かるんだよ

163 21/05/26(水)14:10:56 No.806630201

一橋の商経済なんかは昔の経済学者の翻訳じゃないオリジナルの原本を買うのにめっちゃ金かけてるって聞いたけど本当かな

164 21/05/26(水)14:12:28 No.806630527

>そう言えばなんで高校は私立の方が頭いいのに大学は公立が頭良くなるんだろ 頭良いって有名な私立の1校以外うちの県は公立だったけど…

165 21/05/26(水)14:12:32 No.806630551

小中高大と国公立だったけど私立に憧れたことはなかったな

166 21/05/26(水)14:12:47 No.806630608

>そう言えばなんで高校は私立の方が頭いいのに大学は公立が頭良くなるんだろ 小中高は教育機関だけど大学は研究機関だから国が金出すからですかね…まあ最近は東大京大にだけ集中して他をおろそかにしてるけど

167 21/05/26(水)14:13:05 No.806630677

うちの県公立のが偏差値高かったので…

168 21/05/26(水)14:13:07 No.806630683

私立ってアホが行くところだと思ってたわ

169 21/05/26(水)14:13:34 No.806630780

灘!開成!ラサール!早慶!

170 21/05/26(水)14:14:14 No.806630918

私立が賢いのはほんの一部だけだよ

171 21/05/26(水)14:14:18 No.806630934

自分の出身県は進学校は県立の男子校女子校それぞれ2校のみ あとはアホの収容所みたいな認識だった

172 21/05/26(水)14:14:19 No.806630939

中学の友達が半分ヤンキーみたいなもんでみんな私立のバカ高校に行って仲間で俺だけ公立行った時 寂しかったよ

173 21/05/26(水)14:15:44 No.806631263

俺の出身地は東西南北の次に私立がきてたな 南北西東私立って感じだったな ただ学力では落ちるけど甲子園常連なのとその高校と系列大学出身の人が凄まじい数いるから大人気の私立もあったな… 有名人も大量にいる…

174 21/05/26(水)14:15:50 No.806631284

>自分の出身県は進学校は県立の男子校女子校それぞれ2校のみ 県単位でそれってすごいな

175 21/05/26(水)14:16:07 No.806631340

公立進学校受験に失敗した奴が行くそこそこ高い偏差値の私立高校 公立中堅高校受験に失敗した奴が行くちょっと下だけど低い公立よりはマシな私立高校 偏差値低い公立すら行けない底辺私立高校が沢山 みたいな感じだった

176 21/05/26(水)14:16:21 No.806631399

私立は滑り止めの印象しかない 私立高校の受験本番うっかり寝てしまった記憶があるし面接があった

177 21/05/26(水)14:16:41 No.806631452

文系言っても芸術スポーツ芸能とかも雑に文系にぶっ込まれるから明確に設備維持等に金かかるよな…となるのは少なくない

178 21/05/26(水)14:17:29 No.806631640

高校でも珍しい学科の公立とかあると全国から人きたりするよね

179 21/05/26(水)14:22:12 No.806632628

10年近く二次裏にいるのもそういう失われた学校生活を取り戻そうとしてるだけなのかなって今ちょっと思った

180 21/05/26(水)14:23:58 No.806633016

田舎は学校の選択肢マジで狭いとこあるからな‥‥ 九州なんて大学さえ酷い 九大落ちて滑り止め選んだら近くても関西まで行く羽目になる

181 21/05/26(水)14:24:01 No.806633025

東京も頭悪い私立はいっぱいあるしピンキリだと思う

182 21/05/26(水)14:24:15 No.806633075

九州は偏差値高いところ行こうと思ったら私立しかなかったから公立は最初から視野に入らなかったよ 都内だと逆なのかな

183 21/05/26(水)14:24:36 No.806633139

>10年近く二次裏にいるのもそういう失われた学校生活を取り戻そうとしてるだけなのかなって今ちょっと思った 男子校じゃん!

184 21/05/26(水)14:25:47 No.806633382

>九州は偏差値高いところ行こうと思ったら私立しかなかったから公立は最初から視野に入らなかったよ >都内だと逆なのかな 鹿児島福岡は公立結構いいとこないっけ?

185 21/05/26(水)14:25:51 No.806633390

>九州は偏差値高いところ行こうと思ったら私立しかなかったから公立は最初から視野に入らなかったよ >都内だと逆なのかな 福岡だったけど国公立がメインで私立なんて滑り止め扱いだったけど変わったのか...?

186 21/05/26(水)14:26:09 No.806633455

>田舎は学校の選択肢マジで狭いとこあるからな‥‥ >九州なんて大学さえ酷い >九大落ちて滑り止め選んだら近くても関西まで行く羽目になる 頭いいな 偏差値65とか越えてるんでしょ?近所の駅弁工学部とかでよかったんじゃない?

187 21/05/26(水)14:27:05 No.806633674

昔の福大とかはバカ学校だったらしいしおじいちゃんなのかもしれないじゃん!

188 21/05/26(水)14:27:17 No.806633716

うちは神戸大と比べられるけど山奥のクソ田舎だった

189 21/05/26(水)14:27:33 No.806633775

公立通ってたのも私立通ってたのもエリート街道邁進してたのも落ちこぼれだったのもみんなまとめて平日昼間のimgにいるってのがなんかアレだよね

190 21/05/26(水)14:27:38 No.806633798

>鹿児島福岡は公立結構いいとこないっけ? >福岡だったけど国公立がメインで私立なんて滑り止め扱いだったけど変わったのか...? ごめん高校の話 熊高くらいじゃない?公立進学校

191 21/05/26(水)14:28:42 No.806634009

>公立通ってたのも私立通ってたのもエリート街道邁進してたのも落ちこぼれだったのもみんなまとめて平日昼間のimgにいるってのがなんかアレだよね 今の時代リモートワークで喋る人がいなくて寂しくなりやすいから…

192 21/05/26(水)14:29:36 No.806634192

九大行きたくなかったから都内の私立行ったけど今になってありがたみがわかってきたなありがとう親

193 21/05/26(水)14:30:03 No.806634286

>ごめん高校の話 >熊高くらいじゃない?公立進学校 鹿児島の鶴丸とか頭いいイメージだけど今は違うのかい?

194 21/05/26(水)14:30:30 No.806634395

>熊高くらいじゃない?公立進学校 北九州方面だと偏差値69の東筑や小倉があるよ 当時と言うか15年前ぐらいまでは高校野球で有名だったけどその座は私立に取られちゃったな...

195 21/05/26(水)14:30:38 No.806634430

会社でも喋る人いません…

196 21/05/26(水)14:31:22 No.806634587

九州でしかも文系だと1番マシなので西南あたりになるからな‥‥

197 21/05/26(水)14:31:28 No.806634614

九州だけどラサールと久留米と青雲と佐賀のあれくらいしか選択肢なかったな

198 21/05/26(水)14:32:29 No.806634834

ラサール青雲あるだけマシじゃない? 男子校比率高いからそもそも行く子少ないけどな!

199 21/05/26(水)14:32:30 No.806634838

>九州だけどラサールと久留米と青雲と佐賀のあれくらいしか選択肢なかったな 佐賀のあれって長崎道から背振の方に見える変な施設?

200 21/05/26(水)14:33:26 No.806635072

佐賀は公立高校かなりアレだよね 県別学力調査の結果を如実に表してるというか

201 21/05/26(水)14:33:56 No.806635206

北陽大って青雲近いから頭いいやつを他の長崎5校と比べると青雲に吸い取られやすいのかな?

202 21/05/26(水)14:34:03 No.806635224

>>九州だけどラサールと久留米と青雲と佐賀のあれくらいしか選択肢なかったな >佐賀のあれって長崎道から背振の方に見える変な施設? 漢字忘れたからあれだけどこうがくかんだっけ 信号機みたいな制服の

203 21/05/26(水)14:34:21 No.806635286

私大は都会行かないと就職で有利にならんからな… マーチ関関同立と比較できる地方私立は南山と西南しかない 実際は比較できてる気もしないけど

204 21/05/26(水)14:35:03 No.806635445

青雲いたけど一番キツかったのは体育だったよ軍隊教育みたいなことしてたよ

205 21/05/26(水)14:36:17 No.806635702

>漢字忘れたからあれだけどこうがくかんだっけ >信号機みたいな制服の 佐賀のガリ勉高校は信号みたいな制服… ラサール校出身者代表はコント赤信号… 何か繋がったな!

206 21/05/26(水)14:36:37 No.806635767

>青雲いたけど一番キツかったのは体育だったよ軍隊教育みたいなことしてたよ 心配しなくても有名だと思う

207 21/05/26(水)14:36:46 No.806635797

PL学園で野球しない人とか何やってるんだろうね

208 21/05/26(水)14:37:18 No.806635907

>青雲いたけど一番キツかったのは体育だったよ軍隊教育みたいなことしてたよ やっぱ附属中出身?それとも畝刈とか北陽台の校区?

209 21/05/26(水)14:38:08 No.806636107

>PL学園で野球しない人とか何やってるんだろうね もう野球部なくなって結構たってるよ…

210 21/05/26(水)14:38:12 No.806636113

>PL学園で野球しない人とか何やってるんだろうね パーフェクトリバティの宗教家になるお勉強とかしてるのかね?

211 21/05/26(水)14:38:37 No.806636192

>貧乏だから公立小中高に通って育ったんだけど私立の学校への憧れが未だに強い 貧乏でスレ画みたいな高校行ってたけど全然楽しくなかったよ まあ要は本人次第なんだろうけど

212 21/05/26(水)14:38:41 No.806636201

九州の私立だと九国大附属がおすすめだなぁ 勉強面でもスポーツ面でも費用の免除が手厚い印象だ

213 21/05/26(水)14:40:55 No.806636637

甲子園で知名度増やした後にスポーツ進学畳む私立高校はちょっと... 自由が丘お前の事だ

214 21/05/26(水)14:41:14 No.806636705

授業でセックスがある高校とかないのかな…コンプレックスから子供には高校生くらいで童貞卒業してほしいんだけど‥

215 21/05/26(水)14:42:03 No.806636890

現実の私立高校よりアニメやゲームの学園の案内とか見たいわ

216 21/05/26(水)14:42:19 No.806636937

>やっぱ附属中出身?それとも畝刈とか北陽台の校区? 長崎のど田舎だったから北陽台のほうが遠かったよ

217 21/05/26(水)14:44:19 No.806637354

え…青雲と北陽台近所やと思ってた…どっちも時津らへんでしょ?

218 21/05/26(水)14:44:22 No.806637365

>授業でセックスがある高校とかないのかな…コンプレックスから子供には高校生くらいで童貞卒業してほしいんだけど‥ 驚かないで聞いて欲しい 実は法律上18歳未満のセックスは禁止なんだ つまり授業でできるわけないんだ

219 21/05/26(水)14:45:31 No.806637622

>授業でセックスがある高校とかないのかな…コンプレックスから子供には高校生くらいで童貞卒業してほしいんだけど‥ 童貞は子供の心配しなくていいよ

220 21/05/26(水)14:45:58 No.806637735

気付いたらなんか九州の私立スレになってる… 俺の母校の大濠「」もいるかな?知らん間に野球の強豪校になってて驚いた

221 21/05/26(水)14:46:28 No.806637836

>童貞は子供の心配しなくていいよ 失敬なやつだな素人童貞だよ

222 21/05/26(水)14:47:31 No.806638048

なんで長崎に詳しいのが複数いるんだ

223 21/05/26(水)14:48:06 No.806638180

長崎は頭が良かろうが仕事がないからじゃない?

224 21/05/26(水)14:48:36 No.806638284

私立高校って部活に力入れてるイメージだから部活しないなら公立と変わらないと思う

225 21/05/26(水)14:49:13 No.806638424

長崎は住人の流出量ナンバーワン県だからな…

226 21/05/26(水)14:50:11 No.806638609

>長崎は住人の流出量ナンバーワン県だからな… 佐賀じゃないの!?

↑Top