ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/05/26(水)13:11:33 ID:rMxP0KBA rMxP0KBA No.806617806
そうなのかぁヘリオスのギャル語は古いのか仕方ない開発にかなり時間かかったし
1 21/05/26(水)13:17:40 No.806619149
日々アップデートされていくタイプのキャラはそれっぽさがあればそれで十分なのだ と言うかある程度古いのじゃないと聞いても意味が全然わからないのが多い…
2 21/05/26(水)13:17:52 No.806619199
現役女子高生はメインターゲットじゃないから問題ない
3 21/05/26(水)13:19:16 No.806619515
馬もギャル語も詳しくないから古いかどうかさえわからない
4 21/05/26(水)13:19:18 No.806619520
書き込みをした人によって削除されました
5 21/05/26(水)13:19:44 No.806619628
そもそもウマ娘の世界と現実は同じではないのでは?
6 21/05/26(水)13:19:59 No.806619682
メインの年齢層から見て若く見えないといけない 本当に若い娘の真似だと分からんだろ?
7 21/05/26(水)13:20:30 No.806619811
誰?
8 21/05/26(水)13:20:40 No.806619851
仮に今の最先端出しても1年したら古いって言われるんだし
9 21/05/26(水)13:21:24 No.806620020
三年でそこまで言われるのか…
10 21/05/26(水)13:21:46 No.806620100
そもそもフィクションのキャラに流行語喋らせなくていいよとは思う 時代設定が明確に決まってる作品ならともかく
11 21/05/26(水)13:23:03 No.806620378
サイゲは流行り言葉が大好きだけど実装するころには誰も使ってないからやばたにえん
12 21/05/26(水)13:23:48 No.806620545
あげぽよ!
13 21/05/26(水)13:24:13 No.806620650
若い娘ってあれだろ? チョベリグとかルーズソックスとかガングロとか
14 21/05/26(水)13:24:27 No.806620696
本物作ろうと思ったら方言並みの監修がいる上常にアップデートし続けるとかやりたい人おらんじゃろ…
15 21/05/26(水)13:24:45 No.806620752
>三年でそこまで言われるのか… 中学を卒業した子が大学生になるくらいの時間だからな…
16 21/05/26(水)13:25:36 No.806620944
>三年でそこまで言われるのか… 1年前の流行語ですら俺らでも恥ずかしくなったりするのに 流行に敏感なJCJKなら尚更なんじゃない?
17 21/05/26(水)13:25:44 No.806620974
ギャルもババアになるくらいの時間経ってるしな…
18 21/05/26(水)13:26:07 No.806621058
アプデで音声追加ぐらいできるだろ
19 21/05/26(水)13:26:15 No.806621079
最新の語彙でキャラクターを作って内部で審査を重ねて最終承認機関を通り実装される頃にはもう古くなっている
20 21/05/26(水)13:26:26 No.806621118
あざまる水産も結構古くね
21 21/05/26(水)13:26:32 No.806621144
ギャル語とか日々アップデートされてるからちょっと間隔開けるとすぐ古くなるよね
22 21/05/26(水)13:26:52 No.806621231
古すぎるともう数年の前後は誤差になるから
23 21/05/26(水)13:27:03 No.806621262
新しい言葉でも残るのと即消えるのがあるから最先端のはリスクが高い 特に即消えるのは誰の記憶にも残らないレベルのとかあるし
24 21/05/26(水)13:27:30 No.806621342
最新のギャル語はどこで学べばいいんだ
25 21/05/26(水)13:27:56 No.806621428
tiktokかな
26 21/05/26(水)13:27:59 No.806621438
〇〇たゃとかてゃとか発音から分からない
27 21/05/26(水)13:28:01 No.806621445
スレ画の人はわざとちょい古めのギャル語を使って合わせようとしてるのかと思った 自分でも知ってるから最新ギャル語じゃないだろ多分
28 21/05/26(水)13:28:26 No.806621522
>俺ら
29 21/05/26(水)13:28:44 No.806621582
>あざまる水産も結構古くね だからその古さに納得したよって話じゃろ
30 21/05/26(水)13:28:45 No.806621587
シュタゲが出た時ダルのスラングが微妙に古いとか言われてた気がするし似たような感じか
31 21/05/26(水)13:29:06 No.806621661
もまいらだろJK
32 21/05/26(水)13:29:32 No.806621753
ギャル語自体そもそもギャル同士の符丁みたいなもんだろうし外部から観察できる時点ですでに役目を終えた古い言葉になってると言ってもいいんじゃない?
33 21/05/26(水)13:29:36 No.806621773
おじさんの3年は無為なものだがJKの3年間はおじさんの3年の数百倍は価値がある
34 21/05/26(水)13:30:01 No.806621851
ウマ娘のキャラがあざまる水産って言ってるんじゃないのか
35 21/05/26(水)13:30:13 No.806621891
中途半端の新しい言葉よりわざと古い死語使わせるキャラの方が思い切れて違和感はなくなるよね
36 21/05/26(水)13:30:31 No.806621945
真面目にやろうと思ったら現役JK捕まえて監修させるしかないし監修できたとしても >最新の語彙でキャラクターを作って内部で審査を重ねて最終承認機関を通り実装される頃にはもう古くなっている だから物理的に無理なんじゃね
37 21/05/26(水)13:30:47 No.806621989
ギャルキャラの宿命
38 21/05/26(水)13:31:02 No.806622048
ギャルだからギャル語なんじゃなくて頭悪い女の記号としてのギャルだから新しい古いは問題では無いんじゃないかな
39 21/05/26(水)13:31:11 No.806622086
俺は二次元ナイズされたギャルキャラが好きなのであってリアルなギャルらしさとか別に望んでないわ 現在のギャルの言葉遣い反映されたってわからんし
40 21/05/26(水)13:31:19 No.806622113
つまりマルゼンスキーさんはちゃんと流行の最先端を追えているナウでヤングなイケイケ女子ってことだな
41 21/05/26(水)13:31:20 No.806622118
三年前にちょっと流行ったimgの定型とか思い出せんな…
42 21/05/26(水)13:32:02 No.806622269
まあネット用語も三年経ったら誰も使ってねえぞそんなんって時期はあった
43 21/05/26(水)13:32:06 No.806622286
マルゼンスキーさんはマルゼンスキーさんでかなりいろんな年代のつまみ食い寄せ合わせ状態だと思う!
44 21/05/26(水)13:32:36 No.806622375
方言監修はともかくギャル語監修とか見た事ないな
45 21/05/26(水)13:32:40 No.806622389
3年でJKの大半が入れ替わるんだから仕方なかろう
46 21/05/26(水)13:32:47 No.806622413
カリスマギャルって設定だったデレマスの美嘉もいまじゃ全くギャルっぽくないよね
47 21/05/26(水)13:33:02 No.806622467
>三年前にちょっと流行ったimgの定型とか思い出せんな… JK化とかその当たりだった気がする…? あれ2年前だっけ・・・?
48 21/05/26(水)13:33:18 No.806622517
>三年前にちょっと流行ったimgの定型とか思い出せんな… ・ミョートン大佐! ・それは四角 ・はんこ注射のレス
49 21/05/26(水)13:33:39 No.806622590
>カリスマギャルって設定だったデレマスの美嘉もいまじゃ全くギャルっぽくないよね まずカリスマが無い
50 21/05/26(水)13:33:40 No.806622596
>方言監修はともかくギャル語監修とか見た事ないな おっさんがメイン層のゲームにリアルなギャル語実装しても何アピールだよって話にしかならんしな…
51 21/05/26(水)13:33:49 No.806622629
>マルゼンスキーさんはマルゼンスキーさんでかなりいろんな年代のつまみ食い寄せ合わせ状態だと思う! 存命期間に合わせて使ってるせいで幅広すぎる
52 21/05/26(水)13:33:51 No.806622634
ここの3年前の流行りと比べてみるとイメージしやすいんじゃないか?
53 21/05/26(水)13:33:54 No.806622641
>カリスマギャルって設定だったデレマスの美嘉もいまじゃ全くギャルっぽくないよね 十年たちゃギャルとしても落ち着いておかしくはないし…
54 21/05/26(水)13:34:02 No.806622672
3年って年上でも年下でも本当に伝わるかどうかギリギリのラインなんだなやっぱ
55 21/05/26(水)13:34:05 No.806622679
りょ とか簡潔に済んでいいじゃんと思ったけどもう使われてないんだろうな
56 21/05/26(水)13:34:10 No.806622691
おじさんが理解できるギャル語を使ってるのなら結果オーライだな 理解できなかったらおじさんが困っちゃう
57 21/05/26(水)13:34:13 No.806622704
デレマスで徐々に過去の口調が直されていってる藤本里奈とか
58 21/05/26(水)13:34:29 No.806622769
見も蓋もないこと言うと最新ギャル語バリバリ使いこなすキャラとか大して需要ないと思う
59 21/05/26(水)13:34:34 No.806622792
同じサイゲでももはや独自言語になったローアインはともかくクロエのアップデートされてない感はキツく感じる
60 21/05/26(水)13:34:44 No.806622826
bffってそもそもなんだよ
61 21/05/26(水)13:34:44 No.806622827
ウサミンもどんどん若くなっていく
62 21/05/26(水)13:34:47 No.806622842
マルゼンさん20年分くらい詰まってるよね
63 21/05/26(水)13:34:55 No.806622864
>三年前にちょっと流行ったimgの定型とか思い出せんな… うろ覚えバキとか?
64 21/05/26(水)13:35:03 No.806622892
最新のギャル語使うンゴw
65 21/05/26(水)13:35:08 No.806622905
アニメ企画は3年前とかだけどヘリオスのキャラ自体はどうなんだろもっと最近なのでは…
66 21/05/26(水)13:35:14 No.806622923
>>三年前にちょっと流行ったimgの定型とか思い出せんな… >・ミョートン大佐! >・それは四角 >・はんこ注射のレス ずっといるのに全部知らん…
67 21/05/26(水)13:35:17 No.806622927
どうせリアルのJKのことなんかユーザーの大半はよく分かってないんだから それっぽけりゃいいんだよそれっぽけりゃ
68 21/05/26(水)13:35:25 No.806622950
メインで金落とすオッサン層の望むギャル像が重要なのだからな…
69 21/05/26(水)13:35:26 No.806622953
読モ居るようなファッション誌ならずっと最新の流行をリアルのJK年齢層から意見聞けるんだな… 読モシステム優秀だな
70 21/05/26(水)13:35:31 No.806622980
つぶやいてんのオカマさんだった リアルな意見と思うのも危険かなこれ
71 21/05/26(水)13:35:32 No.806622986
おっさん向けゲームなんだからギャルっぽいて記号が伝わればいいじゃん! 女子が2%位のゲームだし
72 21/05/26(水)13:35:38 No.806622999
>デレマスで徐々に過去の口調が直されていってる藤本里奈とか あー実装時の最新ギャル語のままだとどんどんおばちゃん臭くなっていくのか…
73 21/05/26(水)13:35:59 No.806623052
流行語大賞とかの単語も三年経ったらわーあったなあになってる感はある
74 21/05/26(水)13:36:16 No.806623103
これはそこそこ言われてた記憶がある
75 21/05/26(水)13:36:22 No.806623128
学生の場合3年は世代が完全に入れ替わるスパンだからな ごく一部の例外を除いて3年経てば当時の現役高校生はいなくなる
76 21/05/26(水)13:36:36 No.806623171
ついぷりはともかくスレ画の言ってることはすごくよくわかる…
77 21/05/26(水)13:36:36 No.806623174
いやちょりなの台詞は別に改変されてないよ!?
78 21/05/26(水)13:36:54 No.806623232
あれだなドラマとかで出てくるオタクみたいな感じ
79 21/05/26(水)13:37:24 No.806623310
>つぶやいてんのオカマさんだった >リアルな意見と思うのも危険かなこれ オカマがファッション業界のトップとか結構あるしなんともいえん
80 21/05/26(水)13:37:35 No.806623344
でもよぅ これって銀魂の江戸時代に宇宙人はいねーよ案件と一緒で フィクションのJKとリアルのJK同一視すんなで終わりな話じゃねえのか
81 21/05/26(水)13:37:40 No.806623361
>うろ覚えバキとか? 今確認したら2015年だって 3年前だな
82 21/05/26(水)13:37:44 No.806623368
>いやちょりなの台詞は別に改変されてないよ!? ごめん過去のがって意味じゃなかった 最近のイベントとかのセリフになるとマシになったりしてたような気がしたので…なってない?
83 21/05/26(水)13:37:47 No.806623381
サイゲのギャル感はどの作品も微妙に古い
84 21/05/26(水)13:37:57 No.806623421
>つぶやいてんのオカマさんだった >リアルな意見と思うのも危険かなこれ 言ってること自体は普通じゃね 時事ネタは後になると古く見えるというだけの話でしょ
85 21/05/26(水)13:37:59 No.806623432
オタク定型に置き換えると分かりやすいと思う 3年くらいしたら全然違う言葉使うようになってる
86 21/05/26(水)13:38:08 No.806623464
>オカマがファッション業界のトップとか結構あるしなんともいえん トップメゾンの女性服のデザイナーってほぼ男でホモだしな
87 21/05/26(水)13:38:09 No.806623465
ウマ娘は作中の年代曖昧だからいいんだ
88 21/05/26(水)13:38:13 No.806623482
>オカマがファッション業界のトップとか結構あるしなんともいえん なによ!あんた古いんじゃないの!
89 21/05/26(水)13:38:15 No.806623490
>最新のギャル語使うンゴw ンゴが流行ったのなんて何年前だよ
90 21/05/26(水)13:38:29 No.806623532
>オタク定型に置き換えると分かりやすいと思う >3年くらいしたら全然違う言葉使うようになってる シュタゲとかな
91 21/05/26(水)13:38:33 No.806623548
ギャルのカリスマという設定の城ヶ崎姉ももはや現実にそのポジションが存在しないし…
92 21/05/26(水)13:38:36 No.806623553
>サイゲのギャル感はどの作品も微妙に古い 発案開発実装の段階で既にタイムラグが生じるし 出た瞬間から陳腐化していくのは避けられないから仕方ない
93 21/05/26(水)13:38:39 No.806623567
数年前とか誤差じゃん! ギャルじゃなくておじさんがやるんだからいいんだよ
94 21/05/26(水)13:38:49 No.806623602
真面目ちゃん口調にして外見とのギャップを狙えばいいのよ
95 21/05/26(水)13:39:22 No.806623699
アゲアゲとか今言わんよな…
96 21/05/26(水)13:39:26 No.806623711
su4879233.png 懐かしい言葉が多くて2018年って結構昔だな
97 21/05/26(水)13:39:34 No.806623748
流行語大賞2018みたらトップがそだねーだった たしかにもう見かけねえわこれ…
98 21/05/26(水)13:39:48 No.806623790
オタク扱う作品がアニメ化するとタイムラグで言葉が古く思えるやつかな…
99 21/05/26(水)13:39:52 No.806623804
>>オタク定型に置き換えると分かりやすいと思う >>3年くらいしたら全然違う言葉使うようになってる >シュタゲとかな ロボノのちょっと古いネットスラングを使う設定のキャラはなんでそんな中途半端な時代のスラング使うのか謎
100 21/05/26(水)13:40:06 No.806623846
>最近のイベントとかのセリフになるとマシになったりしてたような気がしたので…なってない? 令和になっても元気にぽよぽよ言ってるよ 初登場の頃は今後どう展開してくか模索してた感じあるけど ある程度キャラが固まって以降は流行に合わせたアップデートとかはされてないと思う
101 21/05/26(水)13:40:35 No.806623925
最新流行に目ざといギャル設定とかだと年数進むとキツくなるけど そういう変な言葉遣いの人ってキャラなら問題ないな
102 21/05/26(水)13:40:37 No.806623934
外国語監修してもらう要領でギャル語監修してもらわんとゲーム作るおじさんに最新のギャルエミュは無理だよ
103 21/05/26(水)13:40:48 No.806623973
>懐かしい言葉が多くて2018年って結構昔だな そだねーとか3年ぶりに見た…
104 21/05/26(水)13:41:05 No.806624028
今は〇〇しか勝たんとかぴえんとか…? これは地雷系の子しか使わないのか?
105 21/05/26(水)13:41:07 No.806624038
で、でもウマ娘はエロ排除したおかげで女性ユーザーがめっちゃ多いって「」が…
106 21/05/26(水)13:41:31 No.806624103
>トップメゾンの女性服のデザイナーってほぼ男でホモだしな イブ・サンローランいいよね…
107 21/05/26(水)13:41:33 No.806624110
アイマスの場合は別にオッサンが全部考えてる訳じゃなくて若手女性社員や社員の娘の意見なんかも取り入れてはいるのよ でもその子らも歳を取るから…
108 21/05/26(水)13:42:08 No.806624221
令和最新のギャル語にされてもおじさんついていけないし今のままでいいよ
109 21/05/26(水)13:42:15 No.806624250
>懐かしい言葉が多くて2018年って結構昔だな コロナ騒ぎで2020があっという間に過ぎ去った感覚だったからそんなに前な気がしない…
110 21/05/26(水)13:42:21 No.806624260
仮に今最新のものを使えていたとしても小刻みにセリフ撮り直しするわけにもいかんし 流行り廃りが早いものならいずれ早々に古くなるんだから最初から古くてもいいのではないだろうか
111 21/05/26(水)13:42:22 No.806624262
大体の二次元キャラはおじさんで出来てるし何なら現実の女の子の流行もおじさんが用意してたりするってことか
112 21/05/26(水)13:42:22 No.806624264
1~2年くらいが絶妙な時期になる気がする 比較的記憶に新しい分現状との比較でダサさを感じやすいとでもいうか
113 21/05/26(水)13:42:33 No.806624289
古さを恥と感じられるのもまた若さなので 恥ずかしがられる古さというのは古さの中ではわりと新しめなのである
114 21/05/26(水)13:42:43 No.806624328
学部卒の新入社員の時点でギャルから相当遠いからな…
115 21/05/26(水)13:42:51 No.806624364
>で、でもウマ娘はエロ排除したおかげで女性ユーザーがめっちゃ多いって「」が… それはこの手のゲームにしては相対的に多いみたいな話で絶対的に多いって話ではない …というのは置いとくとしてもその女性ユーザーも多分現役JKはほとんどいないと思う
116 21/05/26(水)13:42:51 No.806624368
2020年使い倒したギャル語ランキング (ギャル雑誌「egg」より) 1位 やりらふぃ~ ・やっぱりやりらふぃ~が1位! ギャル高校バズりすぎ! 2位 キュン ・韓国伝来キュンポーズはまだまだウケる! 3位 ○○させてもろて ・パパラピーズの持ちネタが3位にランクインだ! 4位 いぇいいぇい 5位 大丈夫そ? ・なんと4位、5位もパパラピーズから。いぇいいぇい。 6位 飛ぶぞ(千鳥のネタ。ウマすぎて飛ぶぞ!) 7位 ○○てり。(なにしてり~? ごはんたべてり~) 8位 ○○ニダ(なんでも韓国チックになる!) 9位 はにゃ(はにゃ~ん。なにかトボけたり誤魔化すときに) 10位 397(レペゼン地球。サンキューな!)
117 21/05/26(水)13:42:55 No.806624381
でも確かに作中でもぐもぐタイムとか出てきたら古っ…とはなると思うわ
118 21/05/26(水)13:42:58 No.806624393
>あれだなドラマとかで出てくるオタクみたいな感じ 話ズレるけど今って萌え~!って言わなくなったよね
119 21/05/26(水)13:43:18 No.806624454
今年のコナンの映画で蘭がタピる?とか言ってて中途半端に現代を取り入れるのも考えものだなってなった
120 21/05/26(水)13:43:31 No.806624496
>仮に今最新のものを使えていたとしても小刻みにセリフ撮り直しするわけにもいかんし >流行り廃りが早いものならいずれ早々に古くなるんだから最初から古くてもいいのではないだろうか やはりマルゼンスキーさんが正解だったか…
121 21/05/26(水)13:43:36 No.806624512
>で、でもウマ娘はエロ排除したおかげで女性ユーザーがめっちゃ多いって「」が… 普通に考えてゲーム本編にエロが関わるわけじゃないんだから関係ないと思う
122 21/05/26(水)13:43:39 No.806624521
ギャルの会話は何言ってるか全く理解出来んくらいのほうがギャル感強くて好きだけどな
123 21/05/26(水)13:43:42 No.806624534
今のギャルの流行りって言ってもきゅんですとやりらふぃー(多分もう古い)くらいしかわかんねえよ…
124 21/05/26(水)13:43:43 No.806624536
ニダて
125 21/05/26(水)13:43:46 No.806624549
>2020年使い倒したギャル語ランキング (ギャル雑誌「egg」より) 何個か先祖返りしてない?
126 21/05/26(水)13:43:48 No.806624553
>9位 はにゃ(はにゃ~ん。なにかトボけたり誤魔化すときに) これ20年くらい時間巻き戻ってない?
127 21/05/26(水)13:43:48 No.806624554
>1位 やりらふぃ~ >・やっぱりやりらふぃ~が1位! ギャル高校バズりすぎ! 初めて見たわ…
128 21/05/26(水)13:43:56 No.806624591
そもそもギャルキャラのターゲットはギャルじゃないんだから最新のギャル語にこだわる必要性がないというか
129 21/05/26(水)13:43:57 No.806624592
>2020年使い倒したギャル語ランキング (ギャル雑誌「egg」より) すげえ!一個もわかんねえ!
130 21/05/26(水)13:44:02 No.806624615
キャラに深みや現実感を出そうとして設定や口調を盛って行った結果 よけい非現実的になる…
131 21/05/26(水)13:44:03 No.806624619
>8位 ○○ニダ(なんでも韓国チックになる!) ひと昔前の壺とギャルがシンクロしてる…
132 21/05/26(水)13:44:17 No.806624661
>あれだなドラマとかで出てくるオタクみたいな感じ 未だにニコニコ的な流れるコメントで「キター」とか書いてあるやつか
133 21/05/26(水)13:44:23 No.806624681
>1~2年くらいが絶妙な時期になる気がする >比較的記憶に新しい分現状との比較でダサさを感じやすいとでもいうか ただそれが逆に外から見たときある種の象徴化されたタームとして受け止められるようになるということでもあるというか 偏見と差異の微妙なあわいとでもいうか
134 21/05/26(水)13:44:23 No.806624684
>6位 飛ぶぞ(千鳥のネタ。ウマすぎて飛ぶぞ!) 長州じゃねえか!
135 21/05/26(水)13:44:25 No.806624690
ヘイトスピーチかと思って一瞬ギョッとしたわ
136 21/05/26(水)13:44:29 No.806624701
eggがまだあることにびっくりした
137 21/05/26(水)13:44:32 No.806624709
今は平成何年だよ
138 21/05/26(水)13:44:33 No.806624713
>6位 飛ぶぞ(千鳥のネタ。ウマすぎて飛ぶぞ!) 飛ぶぞは一回やっとる人なんよ
139 21/05/26(水)13:44:35 No.806624720
>千鳥のネタ。ウマすぎて飛ぶぞ! 長州じゃなかった?
140 21/05/26(水)13:44:36 No.806624722
20年前のハングル板にギャルがようやく追いついたか…
141 21/05/26(水)13:44:39 No.806624732
>すげえ!一個もわかんねえ! 貴様若いな!
142 21/05/26(水)13:44:40 No.806624733
一人称があーしのギャルって本当にいるの?
143 21/05/26(水)13:44:41 No.806624740
>No.806624368 うわぁ…って声が出そうになった 別の生き物に見える
144 21/05/26(水)13:44:45 No.806624758
ニダは15年以上前って感じだ
145 21/05/26(水)13:44:58 No.806624800
最新のギャル語使われたらピチピチのNowなヤングにしか分からないと思うわよ
146 21/05/26(水)13:45:04 No.806624825
流行に敏感なウマ娘達が大集合!お気に入りのファッションについてインタビューしてみたゾ
147 21/05/26(水)13:45:05 No.806624828
>あれだなドラマとかで出てくるオタクみたいな感じ 電車男とか当時ですらもう古すぎて仕方ない感じだった
148 21/05/26(水)13:45:09 No.806624844
>ニダは15年以上前って感じだ 壺ではとっくに使われてたしな
149 21/05/26(水)13:45:16 No.806624866
ネットミームも周回するんやな…
150 21/05/26(水)13:45:21 No.806624882
>>No.806624368 >うわぁ…って声が出そうになった >別の生き物に見える これはここの定型持ち出してもそうなるからお互い様だ
151 21/05/26(水)13:45:35 No.806624944
今使う~ニダにはヘイトの意味合いはないんだろうか…
152 21/05/26(水)13:45:35 No.806624945
>一人称があーしのギャルって本当にいるの? 少なくとも15年前はいた 今はどうかわからん
153 21/05/26(水)13:45:39 No.806624954
もろてってパパラピーズ産なのか デブの方がよく言ってる関西弁の一種かと思ってた
154 21/05/26(水)13:45:52 No.806624996
刻が未来に進むと
155 21/05/26(水)13:45:59 No.806625022
ギャル語ってたまに壺辺りのネット用語の後追いみたいなのが混じってるのちょっと不思議
156 21/05/26(水)13:46:00 No.806625028
>ニダは15年以上前って感じだ 3周くらい回ってようやくネトウヨ的なカラーが抜けてガイコクのトレンドを示す言葉になった
157 21/05/26(水)13:46:03 No.806625041
>ニダて /~~/ / / パカッ / ∩∧_,,∧ / .|<丶`∀´> // | ヽ/ " ̄ ̄ ̄"∪
158 21/05/26(水)13:46:04 No.806625042
インスタやtiktokを使いこなすギャルを創作で作っても世に出す頃にはもう古くなってそう ていうか今はそれらもう古いの?わからん…わからん…
159 21/05/26(水)13:46:07 No.806625052
未だにテレビドラマとかでネットが出てくると動画に合わせてニコデスマン風の画面でキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!だからな…
160 21/05/26(水)13:46:14 No.806625070
アップデート情報 ・ダイタクヘリオスのギャル語を更新しました
161 21/05/26(水)13:46:15 No.806625076
>今使う~ニダにはヘイトの意味合いはないんだろうか… 昔に比べると若者の間で韓国文化相当浸透してるからなあ
162 21/05/26(水)13:46:20 No.806625099
抜き出してランキングとかされると異世界感がすごいけど 話の流れで出されると補助情報で意味が推測できたりして記憶にも残らん事も
163 21/05/26(水)13:46:27 No.806625118
>今使う~ニダにはヘイトの意味合いはないんだろうか… 無い Tiktokの有名人が使ってバズってこの人が初出みたいになってる
164 21/05/26(水)13:46:28 No.806625122
つかegg信じるなよ!!
165 21/05/26(水)13:46:29 No.806625127
見下ろし型のRPGとか今の学校とは違う昔の狭い廊下とか見てると 今のオタクってアップデート力が低いおっさんがリュ力になってるのがわかる
166 21/05/26(水)13:46:29 No.806625130
未だにキターを使ってる掲示板があるってホント?
167 21/05/26(水)13:46:37 No.806625154
まあ食ってみろ!飛ぶぞ!って言われたらおじさんギャルキャラじゃなくて長州が好きなんだな…って理解しちゃうわ
168 21/05/26(水)13:46:38 No.806625161
>今使う~ニダにはヘイトの意味合いはないんだろうか… それこそヘイトの意味をこめてニダ使った人が大炎上してたじゃん GitHubのやつ
169 21/05/26(水)13:46:43 No.806625183
>ギャル語ってたまに壺辺りのネット用語の後追いみたいなのが混じってるのちょっと不思議 流行ってループするものだからな
170 21/05/26(水)13:46:49 No.806625207
>未だにテレビドラマとかでネットが出てくると動画に合わせてニコデスマン風の画面でキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!だからな… 00年代すぎる…
171 21/05/26(水)13:46:54 No.806625226
>今使う~ニダにはヘイトの意味合いはないんだろうか… 今若い世代の間ではまさはるや冗談抜きで韓国がホットなんで…
172 21/05/26(水)13:46:55 No.806625227
韓国語版のルー大柴みたいな子けっこう今多いよね チンチャそれな~とか
173 21/05/26(水)13:46:55 No.806625228
2002年の日韓W杯あたりと考えると15年どころか20年近く前か…えっ20年前?
174 21/05/26(水)13:47:01 No.806625255
マルゼンスキーもどちらというと平成ネタの方が多い
175 21/05/26(水)13:47:05 No.806625268
マジ卍って言っとけばなんとかなるって知ってるよ
176 21/05/26(水)13:47:07 No.806625273
>未だにキターを使ってる掲示板があるってホント? 生まれたばかりだぞ口を慎め
177 21/05/26(水)13:47:08 No.806625276
流行自分たちで作り出しちまう方が早いな
178 21/05/26(水)13:47:15 No.806625297
>No.806624368 …やっぱ流行反映させなくていいな!
179 21/05/26(水)13:47:19 No.806625314
そもそもニダは「~です」みたいなもんでヘイトの意味合い無いぞ…
180 21/05/26(水)13:47:25 No.806625334
>>ニダは15年以上前って感じだ >3周くらい回ってようやくネトウヨ的なカラーが抜けてガイコクのトレンドを示す言葉になった まあ昔流行ったパンニハムハサムニダみたいなやつだろ
181 21/05/26(水)13:47:30 No.806625351
古いギャル語事情にも理解があっていい娘だと思う
182 21/05/26(水)13:47:36 No.806625370
つってもリアルタイムに口調が更新されてもそれはそれで困るな 定期的に何言ってるかわからなくなりそうだし
183 21/05/26(水)13:47:46 No.806625414
109「ギャルは絶滅しました」
184 21/05/26(水)13:47:52 No.806625440
ニダとか飛ぶぞとかはギャルの中で初出が変わってる というかギャル昔のこと知らない
185 21/05/26(水)13:47:54 No.806625450
>4位 いぇいいぇい >8位 ○○ニダ(なんでも韓国チックになる!) >9位 はにゃ(はにゃ~ん。なにかトボけたり誤魔化すときに) これ昔の壷でよく見た
186 21/05/26(水)13:47:55 No.806625453
>未だにテレビドラマとかでネットが出てくると動画に合わせてニコデスマン風の画面でキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!だからな… 一方相棒はふたばっぽい掲示板の住人達が作中人物たちの個人情報を書きこんで盛り上がっていた
187 21/05/26(水)13:47:56 No.806625462
>マジ卍って言っとけばなんとかなるって知ってるよ 誰も使ってない…
188 21/05/26(水)13:48:04 No.806625479
というかeggなんか読むギャルギャルしいギャルって絶滅危惧種なんじゃなかったっけ
189 21/05/26(水)13:48:20 No.806625535
ウマ娘に関していえば別に舞台は現代日本ではないので…
190 21/05/26(水)13:48:23 No.806625548
>チンチャそれな~とか これ系意味調べてへぇーってなって次見る頃には意味忘れてる
191 21/05/26(水)13:48:28 No.806625565
ギコはにゃ~んニダ!いぇいいぇい
192 21/05/26(水)13:48:33 No.806625578
多分「」が想像してるギャルとegg見てるギャルの層はまったく違うと思う
193 21/05/26(水)13:48:36 No.806625585
2021年最新版ギャル語録をインストールしても2年後には古いって言われるしもう仕方ない ギャルそのものではなくマブイスケと同じようにギャルのステレオタイプなのだ
194 21/05/26(水)13:48:36 No.806625586
>今若い世代の間ではまさはるや冗談抜きで韓国がホットなんで… 韓国側がかつてないほど憎悪むき出しなのにこれって面白いよね
195 21/05/26(水)13:48:40 No.806625601
というかファッション誌自体がもう…
196 21/05/26(水)13:48:47 No.806625624
あくまで「ギャル」ではなく「ギャルキャラ」なんだよね ギャルと言えばこんな感じだよねを求めてるのであってギャル自体を求めてるわけではない 最近だとオタクキャラもだけど
197 21/05/26(水)13:48:54 No.806625652
まじ卍みたいに有名になりすぎた単語は陳腐化の程度もドぎつくなるな
198 21/05/26(水)13:48:55 No.806625657
ファッションと同じで流行り廃りが早いんだなぁ
199 21/05/26(水)13:48:58 No.806625662
>2020年使い倒したギャル語ランキング (ギャル雑誌「egg」より) なんか不思議とむしろ古臭く感じる…
200 21/05/26(水)13:48:59 No.806625669
つまり冬ソナもナウい!?
201 21/05/26(水)13:49:00 No.806625672
>109「ギャルは絶滅しました」 >というかeggなんか読むギャルギャルしいギャルって絶滅危惧種なんじゃなかったっけ で、でもオタクに優しいギャルはいるって…
202 21/05/26(水)13:49:03 No.806625694
てことはギャルが突然チクチーンって言い出すのか…
203 21/05/26(水)13:49:22 No.806625765
>>今若い世代の間ではまさはるや冗談抜きで韓国がホットなんで… >韓国側がかつてないほど憎悪むき出しなのにこれって面白いよね 向こうも案外そういうノリなのは一部なんじゃねえの
204 21/05/26(水)13:49:24 No.806625779
流行に合わせた結果ヘリオスがニダニダ言い出すなら流行なんて無視してくれていい ごめんはにゃーとか言うヘリオスはちょっと見たい
205 21/05/26(水)13:49:27 No.806625791
でもあんまり古過ぎても突っ込み入るだろうしどの辺がおっさんにも古いと思われないライン何だろ
206 21/05/26(水)13:49:29 No.806625800
お前に2020年img流行語を教える
207 21/05/26(水)13:49:29 No.806625802
ギャルキャラは最初の頃はキツめのギャル語つかうけどしばらくしたらおとなしい言葉遣いだけになるのはよく見る
208 21/05/26(水)13:49:42 No.806625844
ぎこはにゃーん( ゚Д゚)逝ってよし!
209 21/05/26(水)13:49:54 No.806625880
回り回ってギャルの流行語になるなら今年はヨシ!が来ると見たね
210 21/05/26(水)13:49:58 No.806625891
自分たちの方が上手くできるという勘違いは若さの特権だからな 20代を通じてしんどさに気づいて無かった事にしていく 一部のバカが全部他人のせいにして騒ぎ続けて人生フイにする
211 21/05/26(水)13:50:01 No.806625901
「」が知ってるeggなんてミニスカルーズソックス黒ギャルヤマンバメイク全盛期だし…
212 21/05/26(水)13:50:02 No.806625905
というかヘリオスって全時代のギャル語使ってなかったっけ ルーズソックスとかやってた頃のとか
213 21/05/26(水)13:50:08 No.806625929
壁ドンとかみたいにギャルとかに言葉の意味ごと持っていかれて乗っ取られてしまった言葉もある
214 21/05/26(水)13:50:13 No.806625945
一人称あーしのギャルとござる口調のオタクは昔でもほぼ空想上の存在だと思ってる
215 21/05/26(水)13:50:15 No.806625953
はにゃーんってさくらちゃんかよ
216 21/05/26(水)13:50:16 No.806625955
CCさくらは令和最新コンテンツ!
217 21/05/26(水)13:50:20 No.806625974
ちん陳腐…
218 21/05/26(水)13:50:38 No.806626031
>これ昔の壷でよく見た 壺ではAAとセットだったな
219 21/05/26(水)13:50:40 No.806626040
~してもろて は確かに若い子が使ってるのよく見かけるな
220 21/05/26(水)13:50:43 No.806626053
イェイイェイ♪
221 21/05/26(水)13:50:50 No.806626070
>向こうも案外そういうノリなのは一部なんじゃねえの 実際どういう風に思われてるのか謎だわ
222 21/05/26(水)13:50:51 No.806626074
>>2020年使い倒したギャル語ランキング (ギャル雑誌「egg」より) >何個か先祖返りしてない? ギャル語ってそういうものだからな… 「いと」とか「げに」とか流行ったりするし
223 21/05/26(水)13:50:53 No.806626082
唯ちゃんは当時のおっさんでも古いだろって言ってた気がする
224 21/05/26(水)13:50:59 No.806626110
>>2020年使い倒したギャル語ランキング (ギャル雑誌「egg」より) >なんか不思議とむしろ古臭く感じる… eggが古臭いギャル雑誌だし
225 21/05/26(水)13:51:01 No.806626118
8位9位で爆笑した
226 21/05/26(水)13:51:02 No.806626122
タイムラグを逆手に取ったのがあかりんごか
227 21/05/26(水)13:51:09 No.806626136
>「いと」とか「げに」とか流行ったりするし ついにパープル式部の時代が!?
228 21/05/26(水)13:51:14 No.806626153
「やりらふぃ~」 古語でいうパリピのこと。 「いぇいいぇい」 相槌。とりあえず言っとけ。 「はにゃ?」 ごまかすときに使う。カワ。
229 21/05/26(水)13:51:17 No.806626163
>>韓国側がかつてないほど憎悪むき出しなのにこれって面白いよね >向こうも案外そういうノリなのは一部なんじゃねえの 普通に嫌日ノリキツいわ…って言ってる韓国人もいるしな 個人個人で考え方は違うよ当たり前だけど
230 21/05/26(水)13:51:28 No.806626190
モルゲッソヨ!って言ってるJK見てあいつが浮かんじまった
231 21/05/26(水)13:51:36 No.806626211
平安時代まで遡ればむしろ新しいよな
232 21/05/26(水)13:51:38 No.806626218
オタク向け作品は実働の開発はともかく企画するのはおじさんおばさんが中心だろうから…
233 21/05/26(水)13:51:48 No.806626255
ギャルの流行がここまで流れてくる頃には時代遅れなんだろうな
234 21/05/26(水)13:52:03 No.806626311
>向こうも案外そういうノリなのは一部なんじゃねえの オッサン側のこういう認識も全くアップデートされてないな
235 21/05/26(水)13:52:09 No.806626339
イェイイェイ♪(マルゼンスキー) いぇいいぇい(ダイタクヘリオス)
236 21/05/26(水)13:52:19 No.806626373
eggはwebで復刊してるし今も年収数千万のギャル社長とか出てるから 絶滅した感じはないな…
237 21/05/26(水)13:52:23 No.806626389
なんだ男か
238 21/05/26(水)13:52:33 No.806626429
はにゃ~ん?はいいな割と汎用性ありそうだぞ
239 21/05/26(水)13:52:36 No.806626441
>ギャルの流行がここまで流れてくる頃には時代遅れなんだろうな ファッションもユニクロで買えるくらいになったら最先端じゃないしね そういうもんだろうね…
240 21/05/26(水)13:52:37 No.806626447
>オタク向け作品は実働の開発はともかく企画するのはおじさんおばさんが中心だろうから… どんだけ若手女性社員を採用してもJKと比べるとタイムラグがあるからなぁ
241 21/05/26(水)13:52:41 No.806626461
>「いと」とか「げに」とか流行ったりするし 古文由来は日本中の中高で古文やるたびに小規模なブームが起きてるんだろうなと思う
242 21/05/26(水)13:53:08 No.806626544
春はあげぽよ
243 21/05/26(水)13:53:13 No.806626569
>タイムラグを逆手に取ったのがあかりんごか 恐ろしいことにンゴは未だに現役だ 少し前のチコちゃんで見かけた
244 21/05/26(水)13:53:17 No.806626585
ガチで!?
245 21/05/26(水)13:53:19 No.806626590
Tik tokをやってる「」なんて誇張抜きで0人なんじゃないか? 自分はインストールすらしたことない
246 21/05/26(水)13:53:29 No.806626622
>はにゃ~ん?はいいな割と汎用性ありそうだぞ でもこれ可愛くないギャルは使ったら駄目なんだ
247 21/05/26(水)13:53:34 No.806626639
日々更新される見た目の知能の低さに反して内容の暗号ぶりを競い合うのがギャル語であるぞ
248 21/05/26(水)13:53:37 No.806626650
なんでギャルはこんなに目立つのにチャラ男は目立たないの
249 21/05/26(水)13:53:44 No.806626674
>>オタク向け作品は実働の開発はともかく企画するのはおじさんおばさんが中心だろうから… >どんだけ若手女性社員を採用してもJKと比べるとタイムラグがあるからなぁ 弊社でもJK起用したことあるけど 企画通って販売まで行く頃には企画者はJDになってしもて…
250 21/05/26(水)13:53:46 No.806626684
>春はあげぽよ ちっくしょうこんなので
251 21/05/26(水)13:53:49 No.806626692
>はにゃ~ん?はいいな割と汎用性ありそうだぞ 仮面のメイドガイで子安が言ってた気がする
252 21/05/26(水)13:54:03 No.806626734
もろてってよく使ってたけど今はパパラピーズ由来で流行ってるのか…
253 21/05/26(水)13:54:10 No.806626751
>Tik tokをやってる「」なんて誇張抜きで0人なんじゃないか? >自分はインストールすらしたことない tiktokに登録だけしてるおじさんってのはまあまあいるが パンチラ目当てって話聞いたことある…
254 21/05/26(水)13:54:25 No.806626801
>Tik tokをやってる「」なんて誇張抜きで0人なんじゃないか? >自分はインストールすらしたことない 見るだけなら見てる Vがよく使ってるからね 自分で撮る?冗談じゃない
255 21/05/26(水)13:54:25 No.806626802
>Tik tokをやってる「」なんて誇張抜きで0人なんじゃないか? 今コスプレイヤーとかJKの中でアヘ顔舌出し流行ってるの知らねえのかよ 今のうち集めとけ
256 21/05/26(水)13:54:33 No.806626821
>春はあげぽよ これももう相当古いネタだな…
257 21/05/26(水)13:54:34 No.806626826
あまりに最新すぎてもそれはそれで反応に困るわってなりそうだし二次元キャラクターに付けるなら少し周回遅れ気味のほうがいいのだろう…
258 21/05/26(水)13:54:39 No.806626839
女子高生は基本的に中身おっさんなので問題ないと思われる