ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/05/26(水)12:58:14 No.806614883
呼ぶのか呼ばないのかハッキリしろ
1 21/05/26(水)12:59:20 No.806615149
呼ぶよ
2 21/05/26(水)12:59:43 No.806615231
>呼ぶよ 不正解…
3 21/05/26(水)12:59:43 No.806615233
いや…寄生獣か!
4 21/05/26(水)13:03:09 No.806615995
光と闇二つの心を持つ状態を遊戯王と呼ぶんだよ 肉体を指して遊戯王 人格を指して闇遊戯
5 21/05/26(水)13:04:53 No.806616389
原作では闇遊戯って呼ばれてたっけ?
6 21/05/26(水)13:06:17 No.806616673
>原作では闇遊戯って呼ばれてたっけ? >忘れられがちだが、原作でもアニメでも「闇遊戯」とは呼ばれていない。 >表の遊戯には「もう一人のボク」、周りからは「もう一人の遊戯」と呼ばれている。小説版では「遊戯王」表記。 >「闇遊戯」という名が初めて使われたのはなんとゲーム作品であり、以来ほとんどのゲームで使われ続けた結果、 >いつの間にか「表遊戯」「闇遊戯」という呼称がファンの間で定着してしまい、遂には公式まで採用するようになってしまった。
7 21/05/26(水)13:07:14 No.806616883
じゃあ裏遊戯も別で存在してる可能性が?
8 21/05/26(水)13:09:31 No.806617380
アテムでいいだろ
9 21/05/26(水)13:13:16 No.806618178
我が名はアテム!
10 21/05/26(水)13:14:08 No.806618354
>我が名はアテム! ジャンケンポン!
11 21/05/26(水)13:14:38 No.806618459
闇遊戯 アテム 貴様
12 21/05/26(水)13:15:42 No.806618699
わがままフェアリー
13 21/05/26(水)13:25:08 No.806620842
>光と闇二つの心を持つ状態を遊戯王と呼ぶんだよ 他にも何人かいるな
14 21/05/26(水)13:30:17 No.806621904
光遊戯と裏遊戯
15 21/05/26(水)13:31:40 No.806622184
ゲームの歴史…それは遥か五千年の昔、古代エジプトにまでさかのぼるという。 古代におけるゲームは、人間や王の未来を予言し、運命を決める魔術的な儀式であった。それらは「闇のゲーム」と呼ばれた。 今、千年パズルを解き、闇のゲームを受け継いだ少年がいた。 光と闇…二つの心を持つ少年。人は彼を「遊戯王」と呼ぶ。
16 21/05/26(水)13:33:10 No.806622486
じゃあこのクイズは正解が無いのでは…
17 21/05/26(水)13:34:17 No.806622717
たぶんこのキャラクター名は?ってクイズでしょこれ
18 21/05/26(水)13:34:32 No.806622788
>じゃあこのクイズは正解が無いのでは… 見えるけど見えないもの…!
19 21/05/26(水)13:34:55 No.806622867
昔の食玩シールに闇遊戯とか書いてたけどアレ公式逆輸入だったのか
20 21/05/26(水)13:36:15 No.806623101
>光と闇…二つの心を持つ少年。人は彼を「遊戯王」と呼ぶ。 >不正解…
21 21/05/26(水)13:38:05 No.806623453
相棒も合わせての呼び方なのか
22 21/05/26(水)13:39:13 No.806623676
もう一人のボク…!
23 21/05/26(水)13:39:29 No.806623728
裏遊戯 逆遊戯 対偶遊戯
24 21/05/26(水)13:39:48 No.806623789
今は王様かアテム呼びがだいたい
25 21/05/26(水)13:40:58 No.806624000
[誰によって]
26 21/05/26(水)13:41:23 No.806624081
ゲームボーイのアレで闇遊戯と呼ばれていたからなんとなく 時期的に原作でも名称が決まってなかったので
27 21/05/26(水)13:41:57 No.806624176
ワイバーンの戦士の種族は? ドラゴン族 爬虫類族 獣族
28 21/05/26(水)13:42:10 No.806624234
正解数 489
29 21/05/26(水)13:58:10 No.806627551
YAMI-YUGI
30 21/05/26(水)13:59:12 No.806627753
病みマリク 闇マリク
31 21/05/26(水)14:00:11 No.806627960
英語吹き替えでは相棒と明確に区別するために「ファラオくん」「闇くん」みたいな呼び方をされてたらしいとは聞いたことがある
32 21/05/26(水)14:16:02 No.806631323
リンクスの問題時々普通に分からないのあるよね
33 21/05/26(水)14:18:35 No.806631901
そういや遊戯の呼称は置いといても作中で一度も遊戯王って単語は出てきてないのか
34 21/05/26(水)14:22:36 No.806632714
カードゲーム路線に行く前までは色んなゲームを制するから遊戯王って役処になったんじゃないかと思う
35 21/05/26(水)14:23:26 No.806632887
人は彼らをダンボール戦機と呼ぶ!