21/05/26(水)11:31:41 お昼の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/05/26(水)11:31:41 No.806595211
お昼のいい話
1 21/05/26(水)11:41:26 No.806597024
削除依頼によって隔離されました つまんね
2 21/05/26(水)11:41:49 No.806597105
忘れるぐらい楽しくやってるなら1番じゃねえかが大物すぎる
3 21/05/26(水)11:44:11 No.806597573
金太郎は話の内容があまり知られてないという認識なかったから水曜日のダウンタウンで始めてみたときびっくりした
4 21/05/26(水)11:44:15 No.806597583
チャンピオンでそのネタやっていいのか いやチャンピオンだから許されるのか
5 21/05/26(水)11:45:19 No.806597813
どっかで見たことあるノリの歌だと思ったらあれだ うらみちお兄さんだ
6 21/05/26(水)11:48:37 No.806598487
子供心になんかつまんねぇなと思った金太郎
7 21/05/26(水)11:49:36 No.806598689
2コマ目までしか内容しらない…
8 21/05/26(水)11:50:46 No.806598928
ちょっと思い出してみたけどこの歌かけ声部分が無駄に長くねえか…?
9 21/05/26(水)11:51:03 No.806598971
親が山姥で大人になったら酒呑童子退治に付き合うのは知ってるが間の話を知らない
10 21/05/26(水)11:51:47 No.806599135
他の○○太郎と違って既に有名な人の過去エピソードスピンオフです!って前提が例の童謡ではそっくり抜けてるし 昔話の絵本でも載ってなかったりするから非常に薄味に見える
11 21/05/26(水)11:53:55 No.806599548
悪い熊と相撲取って懲らしめたような気がする
12 21/05/26(水)11:57:23 No.806600271
熊に善悪があるのか?
13 21/05/26(水)11:57:39 No.806600321
橋かけてた…?
14 21/05/26(水)12:00:02 No.806600776
なんなら出世してからのエピソードもよく知らない
15 21/05/26(水)12:00:44 No.806600919
金太郎ってなにをしたって結末無いよね
16 21/05/26(水)12:03:49 No.806601551
例えるなら秀吉(藤吉郎)は針を売って身を立てる前にこんな冒険してたんだぜ!って過去エピソードが創作されて その過去エピソードだけが一人歩きして「その後彼は出世しました」みたいにぼんやりとした締め方すれば大抵の人に秀吉の過去エピソードとして認識してもらえなくなる
17 21/05/26(水)12:04:03 No.806601606
金太郎はあくまで源頼光四天王の一人坂田金時の幼少期のエピソードでしかないから そもそも単体の物語じゃねえんだ
18 21/05/26(水)12:04:43 No.806601757
坂田金時が何したのかも薄くない?
19 21/05/26(水)12:07:13 No.806602265
昔話で強い人なら多分鬼とか倒してる
20 21/05/26(水)12:08:00 No.806602427
>坂田金時が何したのかも薄くない? なんかこう…熊と相撲とります!
21 21/05/26(水)12:08:54 No.806602636
御伽草子で活躍する源頼光の鬼退治に出てくる家臣キャラ坂田金時のスピンオフ外伝みたいなもんだから そもそも桃太郎や浦島太郎と立ち位置が違う
22 21/05/26(水)12:10:42 No.806603041
サラリーマンと混じった?
23 21/05/26(水)12:12:32 No.806603467
よいとせのこらせよいとせのこらせ ってフレーズが歌にあった気がする
24 21/05/26(水)12:14:08 No.806603843
頼光四天王でキャラ立ってる二人のうちの一人ってぐらいしか覚えてない
25 21/05/26(水)12:14:15 No.806603868
坂田金時って酒呑童子倒す時の仲間以外に何のエピソードがあるの
26 21/05/26(水)12:15:14 No.806604122
金太郎って実在したんだ…
27 21/05/26(水)12:15:29 No.806604196
桃太郎が強すぎるだけな気がする
28 21/05/26(水)12:15:56 No.806604308
>金太郎って実在したんだ… 水戸黄門の助さん格さんも実在するんだ
29 21/05/26(水)12:16:10 No.806604365
息子の坂田金平のバーター
30 21/05/26(水)12:16:29 No.806604433
つまり浦島太郎も実在する?
31 21/05/26(水)12:16:58 No.806604557
>水戸黄門の助さん格さんも実在するんだ もしや水戸黄門も…?
32 21/05/26(水)12:17:55 No.806604771
>>水戸黄門の助さん格さんも実在するんだ >もしや水戸黄門も…? もしや最強ロボダイオージャも…?
33 21/05/26(水)12:18:31 No.806604932
なんかこう平家四天王だろ?
34 21/05/26(水)12:20:06 No.806605315
なんかサムライになったんじゃなかったっけ
35 21/05/26(水)12:21:31 No.806605681
残像だ
36 21/05/26(水)12:22:10 No.806605846
>忘れるぐらい楽しくやってるなら1番じゃねえかが大物すぎる 気になりすぎて気楽に会えないがほとんどの世の中なのに
37 21/05/26(水)12:23:10 No.806606131
>もしや水戸黄門も…? もしやかげろうお銀も…?
38 21/05/26(水)12:23:33 No.806606236
渡辺綱 鬼の腕を切り落とす武者 卜部季武 スピンオフの多い男 碓氷貞光 金時を拾う人 金時 金太郎
39 21/05/26(水)12:24:49 No.806606557
実際は就活じゃなくてスカウトだけど山買えるぐらい出世はいたよね
40 21/05/26(水)12:26:01 No.806606871
金時 綱 影が碓氷さん もっと影が薄い人
41 21/05/26(水)12:26:03 No.806606883
>坂田金時って酒呑童子倒す時の仲間以外に何のエピソードがあるの 上司が風邪引いたので花札パーティーの合間に警備する
42 21/05/26(水)12:26:14 No.806606938
そういえば桃太郎と一緒に鬼退治してたことしか覚えてないや
43 21/05/26(水)12:27:07 No.806607189
>そういえば桃太郎と浦島太郎と龍の子太郎と醜いアヒルの子と一緒に鬼退治してたことしか覚えてないや
44 21/05/26(水)12:27:12 No.806607217
>そういえば桃太郎と一緒に鬼退治してたことしか覚えてないや それハドソンじゃねえか!
45 21/05/26(水)12:27:13 No.806607229
これがサラ金太郎か
46 21/05/26(水)12:27:22 No.806607267
水戸黄門一行っていままでの全員集合したら何人のパーティになんだろうな 同じキャラの役者交代は無しで
47 21/05/26(水)12:28:01 No.806607473
源頼光にスカウトされたのが20歳で酒呑童子倒したのが34歳だからイメージよりもおっさん
48 21/05/26(水)12:28:39 No.806607635
まさかり担いだ金太郎 熊に跨りお馬の稽古 どんどんひゃららどんひゃらら どんどんひゃららどんひゃらら
49 21/05/26(水)12:30:08 No.806608053
そもそも熊に乗って馬の稽古になるのか?
50 21/05/26(水)12:32:13 No.806608610
金太郎がリリカルなのは…いやプリティサミーのポジションだなんて知らなかったそんなの…
51 21/05/26(水)12:32:43 No.806608719
でもね この幼少から異能を発揮して化け物寄りに育てられたって出生自体が酒呑童子やその類型と同じ出生譚なんですよ だから金太郎は人間側についた鬼(化け物)という属性を持ってると言っても良いんじゃないでしょうかね
52 21/05/26(水)12:33:26 No.806608920
クマにまたがりお馬の稽古ってのも クマに失礼な話だよな
53 21/05/26(水)12:34:27 No.806609192
なんか鯉とも戦ってた気がするけどどういう流れなのか知らない
54 21/05/26(水)12:34:44 No.806609253
>これがサラ金太郎か すでに経営者になってるようだが…
55 21/05/26(水)12:35:04 No.806609344
>クマにまたがりお馬の稽古ってのも >クマに失礼な話だよな けだもの集めて相撲の稽古する中に馬はいなかった事だけはわkる
56 21/05/26(水)12:37:47 No.806609996
頼光四天王の息子世代が人気出てじゃあ親父のスピンオフ出すかってなってそれを歌舞伎でやったらなんかめちゃくちゃうけたのが金太郎だ
57 21/05/26(水)12:37:58 No.806610048
>>そういえば桃太郎と一緒に鬼退治してたことしか覚えてないや >それハドソンじゃねえか! なんで浦島まで鬼退治してるんだろう…
58 21/05/26(水)12:38:04 No.806610069
そもそもクマにまたがって乗馬の稽古になるんだろうか…
59 21/05/26(水)12:38:09 No.806610088
花金太郎グループは別?
60 21/05/26(水)12:39:14 No.806610322
もしかしてサラリーマン金太郎ってこと?
61 21/05/26(水)12:39:27 No.806610378
>そもそもクマにまたがって乗馬の稽古になるんだろうか… 熊乗れたら馬なんてチョロいだろ
62 21/05/26(水)12:40:42 No.806610656
鵺退治は違う人だっけ?
63 21/05/26(水)12:42:01 No.806610998
頼光四天王は綱だけなんかおかしい
64 21/05/26(水)12:43:04 No.806611278
ロナルドは金太郎というよりは力太郎っぽい
65 21/05/26(水)12:43:39 No.806611427
卜部さんは名前が特徴的だからか薄い人より知名度やや高い気がする
66 21/05/26(水)12:43:41 No.806611433
金太郎は上京して偉くなったろ 俺が知りたいのは北風小僧のその後だ
67 21/05/26(水)12:44:27 No.806611628
昔話の結局何が伝えたかったんだこれ感あふれる作品の中では凄い真面目に子供にメッセージ詰め込んでるのに…
68 21/05/26(水)12:47:04 No.806612316
>頼光四天王は綱だけなんかおかしい 綱が歴史に名を刻んで他の四天王が後付けみたいなものだからエピソードに差がある
69 21/05/26(水)12:47:26 No.806612401
>そもそもクマにまたがって乗馬の稽古になるんだろうか… クマの側がそそのかしたんだと海外のホモサイトみたらわかる
70 21/05/26(水)12:49:39 No.806612946
金太郎ってなんで基本全裸に布一枚スタイルなんだ 変態さんなのか
71 21/05/26(水)12:50:35 No.806613175
まあ四天王って大体一人以外あんま大したことないし……
72 21/05/26(水)12:51:11 No.806613304
クマの一言が重い…良いやつだ
73 21/05/26(水)12:52:18 No.806613572
竜の子太郎も電王で知ったけど何したか知らんな
74 21/05/26(水)12:52:20 No.806613585
>つまり浦島太郎も実在する? 瑞江浦嶋子(みずのえうらのしまこ) 浦島太郎って呼ぶわな民草(おめーら)は
75 21/05/26(水)12:52:58 No.806613720
桃太郎と浦島に比べてエピソードが薄すぎる
76 21/05/26(水)12:53:37 No.806613865
就活はある意味結構当たってる
77 21/05/26(水)12:54:29 No.806614044
三年寝太郎も三年寝てた事くらいしか知らない
78 21/05/26(水)12:55:05 No.806614196
桃太郎も吉備津彦命の温羅討伐がベースのスピンオフでは…
79 21/05/26(水)12:55:32 No.806614288
>瑞江浦嶋子(みずのえうらのしまこ) >浦島太郎って呼ぶわな民草(おめーら)は 金太郎いっぱいいる世界の人来たな…
80 21/05/26(水)12:55:37 No.806614309
四天王も化物退治したエピソードが頼光がやった事にされちゃったのとかあった気がする
81 21/05/26(水)12:56:44 No.806614550
足柄付近で子供時代を過ごすと金太郎とその後は知らんうちに知識として覚えてる
82 21/05/26(水)12:57:27 No.806614704
急にやってきて鬼を皆殺しにする桃太郎の凄さよ