虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/05/26(水)11:05:16 No.806590551

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 21/05/26(水)11:05:49 No.806590643

これ嫌い!

2 21/05/26(水)11:06:24 No.806590745

危険なのは夜だけだと思ったか馬鹿め!

3 21/05/26(水)11:06:30 No.806590763

>これ嫌い! ◯

4 21/05/26(水)11:06:36 No.806590781

こういう曖昧なのは嫌い

5 21/05/26(水)11:06:46 No.806590814

昼やん

6 21/05/26(水)11:06:57 No.806590846

昼間も気をつけろで×なのはまあわかる でも問題文も不正解というわけじゃないよね…

7 21/05/26(水)11:07:29 No.806590937

>危険なのは夜だけだと思ったか馬鹿め! 今話してるのは夜の話だろうが!

8 21/05/26(水)11:08:18 No.806591090

>>これ嫌い! >◯ これ以外も嫌いなので×が正解です

9 21/05/26(水)11:08:27 No.806591116

薬は体調をよくするものなので飲んでから運転してもよい

10 21/05/26(水)11:09:25 No.806591281

昼に気をつけて運転するかどうかは設問にありませんよね?

11 21/05/26(水)11:09:51 No.806591353

これ主語は気?

12 21/05/26(水)11:10:36 No.806591475

こんなクソ問とか見なかったけど 本当にこんなのあるの?

13 21/05/26(水)11:11:09 No.806591586

× 夜は危険なので運転してはいけない

14 21/05/26(水)11:11:39 No.806591671

学科試験で100点取らせないための引っ掛け問題

15 21/05/26(水)11:11:39 No.806591672

知らなかったのか?夜だけでなく昼も気をつけなければならない

16 21/05/26(水)11:11:40 No.806591675

日本語としておかしくない?

17 21/05/26(水)11:12:40 No.806591853

夜「も」ではなく夜「は」なので夜に限定している 昼は気をつけなくてもいいのかな?いいえ違います!

18 21/05/26(水)11:12:42 No.806591854

~と法律に書かれているか と問われているものと考えるんだ

19 21/05/26(水)11:13:17 No.806591950

夜の道は視界が悪くなるが 昼間と同じ程度に気を付けて運転すれば問題はない 画像が×ならこれは〇になるよね

20 21/05/26(水)11:14:07 No.806592099

~ならないと~してもよいはほぼ?

21 21/05/26(水)11:14:36 No.806592177

貴様さては危険運転者だなァ~!?

22 21/05/26(水)11:14:54 No.806592224

>~と法律に書かれているか と問われているものと考えるんだ × 法律に書かれていなくても気をつけなければならない

23 21/05/26(水)11:16:24 No.806592474

Q.黄色の灯火の点滅信号は、他の交通に注意して徐行しなければならない。○か×か

24 21/05/26(水)11:16:33 No.806592495

>夜の道は視界が悪くなるが >昼間と同じ程度に気を付けて運転すれば問題はない >画像が×ならこれは〇になるよね 視界が悪くなるぶん余計に気をつけなければならないのでは?

25 21/05/26(水)11:18:26 No.806592835

>Q.黄色の灯火の点滅信号は、他の交通に注意して徐行しなければならない。○か×か いつも注意しろって意味以前に徐行いらないよねこれ

26 21/05/26(水)11:19:03 No.806592939

厳しめの判断でいけばあってる場合多いから逆にヌルい気もする ここは緩めの判断でいいんだよバーカ的な問題はあんまりなさそう

27 21/05/26(水)11:19:51 No.806593081

スレ画を(昼の運転より)気をつけるって解釈する人の方が多いんじゃないのか普通

28 21/05/26(水)11:20:51 No.806593253

信号のない横断歩道の脇でお年寄りがいたので停車した →×お年寄りじゃなくても人がいたらとまるべき みたいな感じでいいのならいくらでも出来そうな気がする

29 21/05/26(水)11:21:01 No.806593288

スレ画みたいな問題ばっかり出ると思ってたから免許取るの億劫に思ってたんだけど実際に受けてみたらこういう理不尽な問題ほぼほぼ出なくて拍子抜けした

30 21/05/26(水)11:21:20 No.806593342

無理矢理○×に当てはめたせいだっけ ○×になって何年たってんだよ…いいかげん問題整理しろよ…ってずっと思ってる

31 21/05/26(水)11:21:26 No.806593369

理不尽に忍耐する能力を問われてるんだと思う

32 21/05/26(水)11:21:49 No.806593435

別にこんなの不正解でも合格できる この問題のせいで落ちた!なんてことはない もっとわかりやすくおかしいところ不正解なのでそいつは不合格でいい

33 21/05/26(水)11:22:05 No.806593478

今もこういう問題が出るのかね

34 21/05/26(水)11:22:12 No.806593507

実際の学科だと出ない問題

35 21/05/26(水)11:23:42 No.806593758

>信号のない横断歩道の脇でお年寄りがいたので停車した >→×お年寄りじゃなくても人がいたらとまるべき >みたいな感じでいいのならいくらでも出来そうな気がする それは正しい行動したってことなので○でいいと思うよ 「信号のない横断歩道の脇でお年寄りがいたら停車する」 だと×かもしれない

36 21/05/26(水)11:23:52 No.806593787

道路交通法は順守すべきである × 他の法律も守れ

37 21/05/26(水)11:23:53 No.806593791

こういうクソ文実際の試験はおろか教習所のテキストですら見なかったからいつの時代のどこで出た問題なのかついぞ分からなかった

38 21/05/26(水)11:24:08 No.806593841

そもそも勉強してりゃ間違えないので勉強してないやつは普通に落としていいんだ

39 21/05/26(水)11:24:28 No.806593906

正解:〇(夜の道は視界が悪いので気を付けて運転するべきである) 正解:×(昼も気を付けて運転するべきである)

40 21/05/26(水)11:26:01 No.806594177

夜の道「は」じゃねえだろ 夜の道「も」だろ湧いてんのか問題文作った奴は

41 21/05/26(水)11:26:37 No.806594277

免許の学科試験は都道府県によって難易度が全然違う バカでも分かる問題しか出ないような所は得てして運転マナーは最悪 ちなみに東京都はスレ画みたいなのがワンサカ出てくるタイプ

42 21/05/26(水)11:27:21 No.806594404

ミニカーの荷台には、60キログラムを超える荷物を積んではならない

43 21/05/26(水)11:28:11 No.806594562

リンゴは赤色だよね? ハイそうです トマトも赤だろボケ みたいな感じだから感じは悪いよね…

44 21/05/26(水)11:28:34 No.806594634

>そもそも勉強してりゃ間違えないので勉強してないやつは普通に落としていいんだ こういう問題だともはや勉強とかの問題じゃなくない? 問題文そのものがおかしいんだから

45 21/05/26(水)11:28:42 No.806594655

「曲り角の駐停車禁止範囲は5m?」とかそういう細々した数字を問われる問題のほうが苦手

46 21/05/26(水)11:28:55 No.806594691

こんな問題出てくるところで学科受ける人かわうそ…

47 21/05/26(水)11:28:58 No.806594703

下手すれば人命にも関わるような免許なんだからこういう頭の悪い問題を見直せよと思うんだけどなんでやらないんだろう

48 21/05/26(水)11:29:07 No.806594731

要は引っかけ問題ですよってのがわからないバカを引っかけるための問題だからな

49 21/05/26(水)11:29:30 No.806594799

>こういう問題だともはや勉強とかの問題じゃなくない? >問題文そのものがおかしいんだから 別におかしくはない

50 21/05/26(水)11:30:03 No.806594914

車の免許のためにたかが200問のマルバツクイズを暗記できないやつを弾くための問題だから別に適当不適当はどうでもいい

51 21/05/26(水)11:30:08 No.806594928

ヘリクツだよね…

52 21/05/26(水)11:30:16 No.806594946

この手の屁理屈問題って教習所においてある端末でしか出てこなかったわ

53 21/05/26(水)11:30:40 No.806595014

最低限の知能テストだからこの問題にムキになってる「」はアウトなんやな…

54 21/05/26(水)11:30:51 No.806595055

覚えるけど最初引っかかってイラッっとはするよね 覚えるけどさ…

55 21/05/26(水)11:31:02 No.806595087

スレ画が○だったら勉強して無くても分かる そんな奴がまぐれで学科通ったら駄目だからね

56 21/05/26(水)11:31:06 No.806595097

ネタじゃなくてガチでこういう問題に憤怒されても困る

57 21/05/26(水)11:31:19 No.806595138

これじゃ間違ってるのは問題文じゃん

58 21/05/26(水)11:31:41 No.806595213

>これじゃ間違ってるのは問題文じゃん だから✕なんだ

59 21/05/26(水)11:31:54 No.806595253

昼より夜の方が視界悪いんだから丸で合ってるだろ

60 21/05/26(水)11:31:57 No.806595257

>最低限の知能テストだからこの問題にムキになってる「」はアウトなんやな… この程度の不条理にイライラしてるようだったら運転中はどうなっちゃうんだ

61 21/05/26(水)11:32:01 No.806595266

問題のスコープをあらかじめ宣言しないでこれ聞いてくるのは是非でいうと非

62 21/05/26(水)11:32:15 No.806595310

>最低限の知能テストだからこの問題にムキになってる「」はアウトなんやな… むしろ納得するほうが知能低い

63 21/05/26(水)11:32:24 No.806595332

imgに貼られてる分の事故動画だけ見ても昼間の事故が多いし昼間の方が危険なのかもしれない

64 21/05/26(水)11:32:28 No.806595345

>むしろ納得するほうが知能低い うに

65 21/05/26(水)11:32:47 No.806595400

実際もうこの手の問題出てこないしな

66 21/05/26(水)11:33:26 No.806595526

>imgに貼られてる分の事故動画だけ見ても昼間の事故が多いし昼間の方が危険なのかもしれない 油断してるしな

67 21/05/26(水)11:33:31 No.806595545

昼間のほうが交通量多くて事故の可能性は高くなるからな…

68 21/05/26(水)11:33:43 No.806595569

予め何百問ある例題の中からシャッフルして出されるだけだから引っ掛けだろうが別にどうでもいい

69 21/05/26(水)11:34:12 No.806595665

免許のテストの7割位は国語のテストだったと思う

70 21/05/26(水)11:34:17 No.806595678

問題文自体に反論の余地があるような問題は欠陥だと思うんだがなあ

71 21/05/26(水)11:34:23 No.806595696

夜は危険なので気をつけて運転しなければならない? ⭕️に決まっているでしょう

72 21/05/26(水)11:34:24 No.806595701

>むしろ納得するほうが知能低い ダメみたいですね…

73 21/05/26(水)11:34:25 No.806595706

ヒューマンエラー的な事故では昼間の方が多いってのはどこでもよく聞く話

74 21/05/26(水)11:34:32 No.806595729

少なくとも俺が免許とったときには出てこなかったから相当古い問題だと思う

75 21/05/26(水)11:34:32 No.806595730

>>最低限の知能テストだからこの問題にムキになってる「」はアウトなんやな… >むしろ納得するほうが知能低い この極端な意見のぶつかり合いが風物詩すぎる話題だ

76 21/05/26(水)11:35:09 No.806595851

andなら最初からそういえ その問題文はどう見てもorだろう

77 21/05/26(水)11:35:40 No.806595947

免許の筆記試験は毎回発狂する人が一人は現れるのはなんなのってなる

78 21/05/26(水)11:35:40 No.806595948

出題・採点側の解釈で正解変えられるのは引っかけ以前にまず問題として成立してない

79 21/05/26(水)11:35:41 No.806595950

>問題文自体に反論の余地があるような問題は欠陥だと思うんだがなあ ほぼほぼ国語の問題なんだから当たり前だろ

80 21/05/26(水)11:35:43 No.806595953

○○しなければならないには大体×付けとけばいい

81 21/05/26(水)11:35:43 No.806595954

理不尽問題は数問あるかないか程度で合格するだけなら何も支障ない ただこんな穴だらけの問題で車の免許の合否を決めるのがマジでクソだと思うよ

82 21/05/26(水)11:35:46 No.806595960

>問題文自体に反論の余地があるような問題は欠陥だと思うんだがなあ だからもう出てないよ

83 21/05/26(水)11:35:52 No.806595985

知識を問う問題じゃなくて問題を丸暗記してるかどうかの試験だからこれでいいのだ

84 21/05/26(水)11:35:58 No.806596001

俺の名は路面電車に憎しみを抱くマン

↑Top