21/05/26(水)09:19:58 結構高... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/05/26(水)09:19:58 No.806573933
結構高いな…
1 21/05/26(水)09:21:00 No.806574120
30超えたらおじさんだろ…
2 21/05/26(水)09:21:16 No.806574164
20~69って広すぎだろ 若者だけに聞けよ
3 21/05/26(水)09:21:20 No.806574179
俺はおじさんじゃなかった…?
4 21/05/26(水)09:21:35 No.806574211
30代は自分は若者だと自己申告してそう
5 21/05/26(水)09:21:54 No.806574257
>俺はおじさんじゃなかった…? おじさんいくつ?
6 21/05/26(水)09:22:49 No.806574370
>30代は自分は若者だと自己申告してそう おっさんって自覚してるわ!
7 21/05/26(水)09:23:10 No.806574431
俺おじさんだわ
8 21/05/26(水)09:23:41 No.806574501
>30超えたらおじさんだろ… (30超えてるのに子供っぽいな…)
9 21/05/26(水)09:24:33 No.806574645
35かな
10 21/05/26(水)09:25:52 No.806574864
30代でおっさんだと自覚してるし頭の中は中学生から変わってないとも思ってる
11 21/05/26(水)09:26:07 No.806574908
1年があっという間に過ぎたり3~4年前が最近だと感じたらもうおじさんだよ
12 21/05/26(水)09:32:39 No.806575900
助かった…
13 21/05/26(水)09:33:29 No.806576024
世のおじさん見ると三十代後半から一気に老ける気がする
14 21/05/26(水)09:35:40 No.806576381
自分がおじさんになったらおじさんじゃないって否定するのかと思ったら おじさん!とかノリノリになってた
15 21/05/26(水)09:37:07 No.806576611
ギリギリセーフ!
16 21/05/26(水)09:37:27 No.806576663
体はおじさん!心は中学生!
17 21/05/26(水)09:37:39 No.806576694
法的なことは別として60代も高齢者というよりおじさんおばさん扱いするようになってきたとは思う
18 21/05/26(水)09:38:51 No.806576884
肉体のピークを過ぎたらおじさんでいいよ
19 21/05/26(水)09:39:42 No.806577011
>肉体のピークを過ぎたらおじさんでいいよ 早くない?
20 21/05/26(水)09:40:57 No.806577224
年齢七掛け説
21 21/05/26(水)09:41:01 No.806577234
「」は50近くなってもうんこちんちんでキャッキャしてるというのに
22 21/05/26(水)09:41:48 No.806577356
30超えたあたりで会社の新人とのジェネレーションギャップを感じ始めたから自分も30あたりでおじさんになったと実感した
23 21/05/26(水)09:41:54 No.806577376
二次裏にいるから若者だな俺
24 21/05/26(水)09:43:31 No.806577625
20代後半では流石にまだ…と思ってたけど30以降は流石に自覚あるだろ頭の中身はともかく
25 21/05/26(水)09:45:17 No.806577847
どっちかというとジジイが何歳からか知りたい
26 21/05/26(水)09:46:03 No.806577975
職場と交友関係の問題で周囲におじさんしかいないからあまり歳をとっている実感がない これは危険だ
27 21/05/26(水)09:46:18 No.806578027
>どっちかというとジジイが何歳からか知りたい 頭が固くなってきたら
28 21/05/26(水)09:47:49 No.806578330
30代だけど俺はおっさんと思ってて2個上の友達はおっさんだと思ってない
29 21/05/26(水)09:49:39 No.806578628
20代後半でもうおっさんだって自覚してるぞ
30 21/05/26(水)09:50:22 No.806578735
親しみを持って言われるおじさんになりたい
31 21/05/26(水)09:51:01 No.806578847
最近カフェインが劇的に効くようになった これがおっさんかぁ
32 21/05/26(水)09:52:28 No.806579081
龍が如くシリーズのおっさん見てると40代50代になっても人生エンジョイすることもできるんだなぁと思えてちょっと希望持てる
33 21/05/26(水)09:52:38 No.806579118
35位までは若い人でいいと思う それ以降は体が顕著にガタくる
34 21/05/26(水)09:53:11 No.806579211
>20代後半でもうおっさんだって自覚してるぞ 若ぇの こんなとこにいちゃいけねえよ
35 21/05/26(水)09:54:01 No.806579366
>>どっちかというとジジイが何歳からか知りたい >頭が固くなってきたら おじさんの段階でそうなってきてない?
36 21/05/26(水)09:54:10 No.806579394
とっくにおじさんだと思ってたけどまだ平均的おじさんに届いてなかったとは
37 21/05/26(水)09:55:14 No.806579570
30過ぎた頃はおっさんになったなーと思ってた 40が近づいた今はここからが本当のおっさんだ…となるくらいに30前半はまだ若いって気づいた
38 21/05/26(水)09:55:21 No.806579595
スタスタ歩けなくなったらジジイかなというイメージがある
39 21/05/26(水)09:55:44 No.806579662
お医者さんに掛かってお薬飲み始めたらおじさんでいいと思う
40 21/05/26(水)09:56:13 No.806579741
もうオジサンだという自覚はある ただ精神は18くらいから変わってない
41 21/05/26(水)09:57:23 No.806579911
二十歳の時点で名実ともに叔父になったんでずっと抵抗はない
42 21/05/26(水)09:58:45 No.806580118
>もうオジサンだという自覚はある >ただ精神は18くらいから変わってない 18まで成長してて凄いな…
43 21/05/26(水)09:59:46 No.806580261
おじさんの中で更に区分けすればいい ヤングおじさんシニアおじさん後期おじさん
44 21/05/26(水)10:00:02 No.806580305
昔と比べて10年ライフステージがズレたなんていうしこんなもんでしょ
45 21/05/26(水)10:00:39 No.806580385
30越えたらだな 体力とか回復力もアラサーあたりで自然減を感じる
46 21/05/26(水)10:02:23 No.806580641
平均だからこれより上って答えた人もそれなりにいるだろうってのに驚く
47 21/05/26(水)10:03:14 No.806580787
30超えた途端に何かと医者にお世話になるようになった
48 21/05/26(水)10:03:29 No.806580824
こういうのは10歳~19歳に聞いたほうがいい 自分の年齢がおじさんだというのを認めたくない人が引き上げてそう
49 21/05/26(水)10:03:32 No.806580827
20代前半なら25歳と答えるやつも多いだろうし20代後半なら30歳だろうし 30代なら40とかになるだろうしで当てにならないな
50 21/05/26(水)10:03:36 No.806580844
良かったーまだセーフ
51 21/05/26(水)10:03:49 No.806580866
25は自分でもまだ若いと思えるけど28くらいで若者を名乗るのは無理ってなる
52 21/05/26(水)10:04:00 No.806580896
7兆歳って答えれば簡単に平均引き上げられるじゃん
53 21/05/26(水)10:04:13 No.806580932
歳をとったら大人になると思っていたのになんか違う…
54 21/05/26(水)10:04:44 No.806581009
42はまだ若者だったのか…やったぜ
55 21/05/26(水)10:05:02 No.806581058
スレ画は年齢別にグラフにすると面白そう
56 21/05/26(水)10:05:03 No.806581066
健康診断に引っかかる若者…
57 21/05/26(水)10:05:29 No.806581130
眠っても疲れが取れなくなったり簡単に身体が悲鳴を上げるようになったらおじさん認定しても良い
58 21/05/26(水)10:07:05 No.806581355
筋肉痛が2日後に来たらおじさん
59 21/05/26(水)10:07:29 No.806581410
>25は自分でもまだ若いと思えるけど28くらいで若者を名乗るのは無理ってなる 3年なんかあっという間で認識そのままだから大丈夫
60 21/05/26(水)10:09:17 No.806581688
小学生の頃は28歳の人を若いおじさんって思ってたわ
61 21/05/26(水)10:09:50 No.806581782
今年36になるけど精神は13才前後で止まってる 進め方が分からん
62 21/05/26(水)10:10:23 No.806581846
>今年36になるけど精神は13才前後で止まってる >進め方が分からん 仕事をする 結婚をする 子育てをする の段階方式だと思う
63 21/05/26(水)10:10:58 No.806581929
>>今年36になるけど精神は13才前後で止まってる >>進め方が分からん >仕事をする >結婚をする >子育てをする >の段階方式だと思う そうなると思うじゃん?
64 21/05/26(水)10:11:33 No.806582011
10~20代の女子にきけばいいと思うの
65 21/05/26(水)10:12:30 No.806582133
仕事をするの段階で詰まってます…
66 21/05/26(水)10:13:00 No.806582213
逆におばさんと思う年齢も発表してほしいがキレるおばさん多そうだな…
67 21/05/26(水)10:14:29 No.806582399
一生子供が大きくなったままで終わっちまうそんな気がする
68 21/05/26(水)10:14:30 No.806582402
>そうなると思うじゃん? 中身は変わってないんだよなあ
69 21/05/26(水)10:15:14 No.806582512
>1年があっという間に過ぎたり3~4年前が最近だと感じたらもうおじさんだよ 5年前まではもうすっかり最近の領域だよ… それ以上に90年代ぐらいのことを最近っていうようになるとおじさんとして完成形だと思うけど
70 21/05/26(水)10:17:15 No.806582784
外見年齢だと今の時代すごい個人格差あるよね 50代なのにやけに若いやつも30代ですげえ老けてる奴もいて差が激しい
71 21/05/26(水)10:17:28 No.806582820
死を意識できるかじゃない精神年齢の上げ方 つまり高くない方がいい
72 21/05/26(水)10:18:46 No.806583022
若くはないけどおじさんを自称できるほど熟していない そんな30代
73 21/05/26(水)10:21:53 No.806583435
身体のどこも調子悪くない健康な日が極端に減ったらおじさん
74 21/05/26(水)10:22:19 No.806583495
仕事をしているが出来ているつもりはないアダルトチルドレンおじさんです 死のうかな…
75 21/05/26(水)10:22:24 No.806583510
輝いていた時代に囚われて時間が止まってる気がする これが…老化
76 21/05/26(水)10:22:46 No.806583559
>身体のどこも調子悪くない健康な日が極端に減ったらおじさん つまり…俺は小学生の頃からおじさんだったわけか…
77 21/05/26(水)10:23:56 No.806583730
近頃は若者の高齢化も著しいからな
78 21/05/26(水)10:24:31 No.806583819
>近頃は若者の高齢化も著しいからな そうかな…そうかも…
79 21/05/26(水)10:28:14 No.806584366
おじさんっていわれたら高校生の子供がいるぐらいの年齢をイメージするな俺
80 21/05/26(水)10:31:51 No.806584916
喘息持ちとかやたら老けてた子とかいた
81 21/05/26(水)10:33:00 No.806585093
どうせ60超えても年齢しか誇れない70がお子様扱いするんじゃろ
82 21/05/26(水)10:34:59 No.806585408
この前30代なんてガキだよってレスに30代はもうおじさんだと思うよって反応したら5つくらいそんな事ないよガキだよってニュアンスのレス付いて悲しくなった
83 21/05/26(水)10:35:51 No.806585546
おじさんまであと12年か…
84 21/05/26(水)10:36:00 No.806585574
「」の平均年齢が dice1d100=17 (17) 歳前後だというのに
85 21/05/26(水)10:37:06 No.806585766
>死を意識できるかじゃない精神年齢の上げ方 >つまり高くない方がいい 中学の頃思いっきり意識してめちゃめちゃ怖くなって高校卒業と同時にお寺に入って授業を始めたけどいまだにめちゃめちゃ意識してて怖くてたまらない
86 21/05/26(水)10:37:34 No.806585838
こいうの20歳以下に聞くもんじゃないのか…
87 21/05/26(水)10:39:22 No.806586133
平均年齢が上がってるからな 子供の頃は30過ぎたらおっさんだと思ってたし 今の子供世代もそう思ってるだろうけど 中高年が多数派な社会だと自分と同じ属性の中高年に対して甘くなるからな
88 21/05/26(水)10:39:27 No.806586145
昔を懐かしむようになったらおじさん
89 21/05/26(水)10:39:31 No.806586157
俺今ちょうど43.24歳くらいだわ…
90 21/05/26(水)10:40:53 No.806586383
「」年齢
91 21/05/26(水)10:41:26 No.806586479
労働人口内で30代が相対的に若くなっちゃったから30過ぎくらいだと世間で若造扱いされがちなんだよね もう体も心も下り坂なのに
92 21/05/26(水)10:43:04 No.806586795
でも「」が思う「」の年齢聞いたらこれくらいになりそうだから説得力ある
93 21/05/26(水)10:43:18 No.806586845
平均年齢80歳超えてんのに30歳過ぎたら下り坂って人間下り坂の期間長すぎない?
94 21/05/26(水)10:43:40 No.806586908
心は子供の頃と同じだなんて思ってても実際は年相応に柔軟性を欠いていくんだよね
95 21/05/26(水)10:51:15 No.806588192
小学生のときに28歳の担任でめっちゃ若いなって思ってたから昔からアラサーでおっさんって認識はなかったな… 体感35歳ぐらいからかな…
96 21/05/26(水)10:53:00 No.806588483
>平均年齢80歳超えてんのに30歳過ぎたら下り坂って人間下り坂の期間長すぎない? 医療の発達でロスタイムが延長されてるだけでやっぱり50くらいで寿命の設計だと思うの 明らかに壊れ始めてきてる!
97 21/05/26(水)10:55:47 No.806588940
>結構高いな… 落合陽一が47歳までは若者って言ってたし…
98 21/05/26(水)10:55:51 No.806588954
30入ったらおじさんだよ 古手からは若手扱いされるけどおじさんだよ
99 21/05/26(水)10:58:05 No.806589324
人間わりと60程度で死ぬので俺の残り寿命は後20年弱 これはもうおっさん
100 21/05/26(水)10:59:59 No.806589612
二重代後半の奴が「俺もうオジサンだからさー」とか言ってるの居て お前がオジサンなら45歳の俺は何なんだと思った
101 21/05/26(水)11:03:47 No.806590295
>お前がオジサンなら45歳の俺は何なんだと思った 骸骨
102 21/05/26(水)11:04:15 No.806590384
気づいたら37でどうしようもなくおじさんだった
103 21/05/26(水)11:04:18 No.806590388
今度はジジイの線引きで揉め始めるんだ…
104 21/05/26(水)11:05:05 No.806590515
アラサーでおっさんだと思う…
105 21/05/26(水)11:05:42 No.806590625
>平均年齢80歳超えてんのに30歳過ぎたら下り坂って人間下り坂の期間長すぎない? 医療発展して寿命引き伸ばしているけれど内臓とか骨の損傷は誤魔化しきれないからな… 急に止まっちゃうこともある
106 21/05/26(水)11:07:29 No.806590936
>二重代後半の奴が「俺もうオジサンだからさー」とか言ってるの居て >お前がオジサンなら45歳の俺は何なんだと思った オジイサン
107 21/05/26(水)11:12:13 No.806591769
実感として35にもなるともうおっさんでしかねえわと思います 腰も肩も肘もダメです
108 21/05/26(水)11:12:52 No.806591883
健康の2文字を意識し始めたらもうおっさんだよ
109 21/05/26(水)11:13:50 No.806592048
28の頃にもうダメだなって思ったから26くらいからもうオッサンだと思ってたほうが良い
110 21/05/26(水)11:14:36 No.806592176
早めにおじさんおじさん言うのってだいたい保身だよね
111 21/05/26(水)11:15:41 No.806592354
>早めにおじさんおじさん言うのってだいたい保身だよね 保身じゃなくて実感です…
112 21/05/26(水)11:16:52 No.806592547
21くらいの時に20歳過ぎたら時間あっという間に過ぎておじさんになるらしいからもうおじさんだと思って備えるってヒで呟いたら30の人に俺がおじさんって言いたいのか?と怒られたことあるな
113 21/05/26(水)11:17:04 No.806592586
若くあろうとしないだけじゃん 自分の怠惰の言い訳じゃん
114 21/05/26(水)11:19:22 No.806593002
>21くらいの時に20歳過ぎたら時間あっという間に過ぎておじさんになるらしいからもうおじさんだと思って備えるってヒで呟いたら30の人に俺がおじさんって言いたいのか?と怒られたことあるな 見事におじさんと証明されたな
115 21/05/26(水)11:21:58 No.806593461
若いうちからおじさんごっこしてればダメージ受けないからね 逃げだよね
116 21/05/26(水)11:22:11 No.806593505
>若くあろうとしないだけじゃん >自分の怠惰の言い訳じゃん あろうとしないと若さが出せないならもうそれはおじさんなんですよ
117 21/05/26(水)11:22:19 No.806593532
>若くあろうとしないだけじゃん >自分の怠惰の言い訳じゃん 若くあろうと実際の老いは別もんだからな?
118 21/05/26(水)11:22:44 No.806593597
おじさんが反論してら
119 21/05/26(水)11:22:58 No.806593626
>若いうちからおじさんごっこしてればダメージ受けないからね >逃げだよね 老いから逃げてるやつのレス
120 21/05/26(水)11:23:04 No.806593650
若い内にケアしてないから早くから老化しちゃったんだね
121 21/05/26(水)11:23:06 No.806593654
若者は勝手に若いからな…
122 21/05/26(水)11:23:41 No.806593755
>老いから逃げてるやつのレス いいじゃんおじさんはおじさんなんだから 困らないんでしょ?