虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/05/26(水)05:20:36 新作出... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/05/26(水)05:20:36 No.806552105

新作出るのか https://automaton-media.com/articles/newsjp/20210525-162574/

1 21/05/26(水)05:22:27 No.806552171

やっとアキラさんの帰るべき実家が…

2 21/05/26(水)05:24:09 No.806552228

書き込みをした人によって削除されました

3 21/05/26(水)05:27:40 No.806552346

俺は…俺はセガだ!

4 21/05/26(水)05:38:41 No.806552780

セガシャウト現役なのか

5 21/05/26(水)05:42:37 No.806552920

9年ぶりに新作出るってのに6じゃなくて5のバージョンアップ版なのか…

6 21/05/26(水)05:46:17 No.806553045

アキラさんの実家新作と言うには古くない?

7 21/05/26(水)05:46:36 No.806553057

>9年ぶりに新作出るってのに6じゃなくて5のバージョンアップ版なのか… 現実的な話として今のセガにそこまでのバクチ打てる体力ないからなあ

8 21/05/26(水)05:47:58 No.806553105

グラだけリメイクして中身旧作のままって格ゲー的には食いつくのか…?

9 21/05/26(水)05:48:25 No.806553126

バーチャってどれくらい人気あるのか未だによくわからん

10 21/05/26(水)05:49:19 No.806553150

新作!バーチャ革命!だったら死んだままの方がマシ

11 21/05/26(水)05:50:08 No.806553177

5FSのゲーム性継承するのか

12 21/05/26(水)05:50:16 No.806553180

過去IP掘り起こすって言ってたけどハナからこれではな…

13 21/05/26(水)05:51:02 No.806553201

>過去IP掘り起こすって言ってたけどハナからこれではな… こういうのは新作じゃなく焼き直しって言わない…?

14 21/05/26(水)05:51:46 No.806553234

>グラだけリメイクして中身旧作のままって格ゲー的には食いつくのか…? 新しいツール求めてる人には向かないかもしれないけど 今でも5FS稼働してるロケもあるし手堅いといえば手堅い 個人的には3tb配信してくれたらそれでもいいんだけど

15 21/05/26(水)05:52:02 No.806553242

新作とは言ってないかもしれない

16 21/05/26(水)05:52:40 No.806553262

売れたら新作みたいな流れになるかもしれないし…

17 21/05/26(水)05:52:51 No.806553269

ハパ2からのウル2みたいなもんか

18 21/05/26(水)05:52:58 No.806553272

バーチャファンが今なにやってるかと言われたら古いバーチャな訳だからな…

19 21/05/26(水)05:53:26 No.806553291

>売れたら新作みたいな流れになるかもしれないし… まあファンとしてはこれに望みをかけるしかないだろうな

20 21/05/26(水)05:53:30 No.806553293

コスが増えたり制限がなくなるならいいと思うけど 力士が多めの見苦しい状態にならない?大丈夫?

21 21/05/26(水)05:53:49 No.806553300

格ゲーのマイナーバージョンアップとかHD化配信自体は先例いくらでもあるしいいんだけど プラットフォームがPS4のみなのがきつい

22 21/05/26(水)05:54:01 No.806553315

>グラだけリメイクして中身旧作のままって格ゲー的には食いつくのか…? 単体だとまあダメだろうな 公式大会とセットでやりそうな雰囲気出してるから そっちでひと盛り上がり作れるかどうかにかかってる

23 21/05/26(水)05:55:23 No.806553354

墓から掘り起こしたままお出しして復活とかやめてよね

24 21/05/26(水)05:55:35 No.806553361

eスポーツ仕様でリメイクしました!っていう売り出し方だったら 中身5じゃねーか!ってなっても皆んなモリモリ遊ぶような気がする

25 21/05/26(水)05:55:41 No.806553362

コラボ流行ってるから追加キャラで鉄拳やDOAから引っ張ってくるとか

26 21/05/26(水)05:56:04 No.806553382

ヤクザスタッフ使うなら バーチャが如く作って…

27 21/05/26(水)05:56:45 No.806553408

>DOAから引っ張ってくるとか 結局テクモじゃねーか

28 21/05/26(水)05:56:50 No.806553414

>売れたら新作みたいな流れになるかもしれないし… わたし自社の開発力棚上げにしてIPを人質にするような売り方嫌い

29 21/05/26(水)05:56:56 No.806553418

セガに調整とかできなさそう

30 21/05/26(水)05:59:01 No.806553507

5FSがPSNとXBLAで配信されたの10年前だしオールドファン向けアイテムとして出してくれるだけでも個人的には歓迎だよ 熱帯関係の機能はつけるみたいだし >オンライン対戦要素も充実化。最大16人のプライベートルームを作成し、リーグマッチやトーナメントのほか、新たなマッチタイプも用意されるとのこと。

31 21/05/26(水)05:59:17 No.806553514

今度はDOAの方が本家死んじゃったからな…あっちも格ゲーにまだやる気残ってるなら足がかりとしてはアリなんじゃ

32 21/05/26(水)05:59:40 No.806553525

グラフィックは初代でいいんじゃな

33 21/05/26(水)06:01:09 No.806553577

新作じゃなくてリマスター+αてやる気無さすぎだろ

34 21/05/26(水)06:01:22 No.806553585

>>売れたら新作みたいな流れになるかもしれないし… >わたし自社の開発力棚上げにしてIPを人質にするような売り方嫌い この企画が失敗したら二度とバーチャ作りません!って言えば売れる

35 21/05/26(水)06:02:54 No.806553651

>この企画が失敗したら二度とバーチャ作りません!って言えば売れる ヴァンパイアリザレクションは死んだ

36 21/05/26(水)06:03:29 No.806553673

代わりの無いゲームだから固定ファンとその人気はあるだろうけど新規を望めるかどうか… eスポ標榜するってことは配信映えとかも意識してるんだろうか

37 21/05/26(水)06:04:01 No.806553682

>新作じゃなくてリマスター+αてやる気無さすぎだろ 死に水は取ってやる的な…

38 21/05/26(水)06:05:33 No.806553742

如くキャラも出るのかな

39 21/05/26(水)06:05:51 No.806553753

ジャッジアイズならPS5でも遊べるぞ!

40 21/05/26(水)06:07:03 No.806553801

オパオパとかでないの?

41 21/05/26(水)06:07:18 No.806553810

グラも5と同じじゃん せいぜいバランス調整して終わりだろ

42 21/05/26(水)06:07:58 No.806553832

今の射幸心煽る演出が流行りの格ゲー界を見たらバーチャはちょっと硬派すぎる

43 21/05/26(水)06:09:20 No.806553898

>射幸心煽る演出が流行り ガチャでプレイヤーキャラ選択するのかと思った

44 21/05/26(水)06:09:51 No.806553924

ファイティングEXレイヤーみたいなのもあるけど 半端な動きだとただ念入りに自殺するだけにもなりかねんがどうなることやら

45 21/05/26(水)06:10:20 No.806553951

>わたし自社の開発力棚上げにしてIPを人質にするような売り方嫌い なんのかんの言って長年死んでたタイトルなわけだから 「バーチャはまだイケるのか?」を確認しないことには新作開発への弾みがつかない部分はあるんだろう そのために過去バージョンベタ移植じゃなくて調整含めたリマスター出してくる意気をむしろ認めたい

46 21/05/26(水)06:10:43 No.806553969

体力バーとかそこら辺は元のほうがセンスあるな

47 21/05/26(水)06:11:09 No.806553988

>eスポ標榜するってことは配信映えとかも意識してるんだろうか 例えば鉄拳なんかはラスト1撃ってなった時に技同士が交錯したらスローの演出入ったりとかシンプルだけど効果的な演出してるよね 遊んでる側も見てる側も盛り上がれる要素があるかどうかって大事だわ

48 21/05/26(水)06:11:37 No.806554010

>今の射幸心煽る演出が流行り スーパーカー!?星5秘書!?

49 21/05/26(水)06:12:04 No.806554028

うおお!セガの選択は間違っちゃいねえ!

50 21/05/26(水)06:12:33 No.806554052

90年代半ばより先の格ゲーを語る上ではバーチャ2なんかは外せない立ち位置にあるし その時期に格ゲードハマリしていたおっさん達をターゲットにするとか…

51 21/05/26(水)06:13:05 No.806554067

02UMとかそれなりに活発化したタイトルも無くはないからね

52 21/05/26(水)06:13:08 No.806554072

>その時期に格ゲードハマリしていたおっさん達 もう指が動かなくなってそう

53 21/05/26(水)06:13:34 No.806554093

セガ?やっぱコーエーテクモでしょ…

54 21/05/26(水)06:14:25 No.806554138

90年代半ばに中学生でもアラフォーか…

55 21/05/26(水)06:14:36 No.806554146

>ファイティングEXレイヤーみたいなのもあるけど >半端な動きだとただ念入りに自殺するだけにもなりかねんがどうなることやら あれは需要がないのを読めずに球を放った結果誰にも拾われなかった悲劇だからな… 需要の再確認というのは大事だ

56 21/05/26(水)06:16:05 No.806554223

FEXLもSwitch版の新作堅調じゃないわりと

57 21/05/26(水)06:16:15 No.806554230

実際ガチャでキャラ引いて育成していく格ゲーとかあるの?

58 21/05/26(水)06:17:06 No.806554273

>>ファイティングEXレイヤーみたいなのもあるけど >>半端な動きだとただ念入りに自殺するだけにもなりかねんがどうなることやら >あれは需要がないのを読めずに球を放った結果誰にも拾われなかった悲劇だからな… >需要の再確認というのは大事だ その前に販売前から社運賭けてますとか大言吐いておきながら 販売から間を置かずに大幅値下げして購入者から顰蹙買ったりそもそもの作りも荒かったんだからそりゃ売れんよ

59 21/05/26(水)06:17:45 No.806554308

なんでそんなにセガは勝手に弱ってるの 虚弱体質なの

60 21/05/26(水)06:18:13 No.806554333

>実際ガチャでキャラ引いて育成していく格ゲーとかあるの? PS3であった基本無料の鉄拳のやつとかそんな感じだったかな

61 21/05/26(水)06:18:36 No.806554350

>実際ガチャでキャラ引いて育成していく格ゲーとかあるの? スマホ版スカルガ

62 21/05/26(水)06:19:18 No.806554376

新作ならとりあえず店先の準一等地に並べられて 1クレで触れることができてって時代じゃないからな…

63 21/05/26(水)06:19:27 No.806554382

板Zとかふ~どみたいな現役の知名度あるプレイヤーが力入れて宣伝してくれたら多少は伸びるかもしれんけど あの人らもスト5が本業だしな

64 21/05/26(水)06:20:55 No.806554469

>PS3であった基本無料の鉄拳のやつとかそんな感じだったかな >スマホ版スカルガ あるんだ…

65 21/05/26(水)06:21:17 No.806554493

ちび太とか何してんだ?

66 21/05/26(水)06:21:26 No.806554501

新作ならともかく盛り上がりの内に撤去されたタイトルでもないやつをリメイクして盛り上げるって皮算用すぎない?

67 21/05/26(水)06:22:26 No.806554543

龍が如くシリーズで格ゲー作った方がマシ?

68 21/05/26(水)06:22:27 No.806554545

>スーパーカー!?星5秘書!? このIPを爆破する!

69 21/05/26(水)06:22:53 No.806554574

バーチャならアクセとかガチャにできそうだな

70 21/05/26(水)06:23:13 No.806554587

>龍が如くシリーズで格ゲー作った方がマシ? 来るか…サイバージェネレーション新作…

71 21/05/26(水)06:24:49 No.806554658

>スーパーカー!?星5秘書!? あの広告通りの内容だったらドリキャス時代のセガの作品ですと言われるとそうだったかな…そうだったかも…ってなりそう

72 21/05/26(水)06:24:51 No.806554663

F2Pの鉄拳はレボリューションやね

73 21/05/26(水)06:24:57 No.806554670

FS地味すぎて見た目つまんねーからなあ やってることは忙しいんだけど

74 21/05/26(水)06:25:04 No.806554672

公式発表カウントダウンやってたから新作かと思ったら調整版て…

75 21/05/26(水)06:25:47 No.806554705

>ちび太とか何してんだ? バーチャやってる

76 21/05/26(水)06:26:05 No.806554722

EXレイヤーは出した方が現実見えてなさすぎる

77 21/05/26(水)06:26:13 No.806554734

バーチャってボタンガードじゃなかったっけ 今の主流の格ゲーは基本うしろ方向キーでガードだから 操作感がかなり違ってやりづらい印象はある

78 21/05/26(水)06:28:04 No.806554831

またひとつIPが墓にぶち込まれるだけになったな

79 21/05/26(水)06:28:04 No.806554832

>公式発表カウントダウンやってたから新作かと思ったら調整版て… 中身に自信あったらティザーなんて打たないよって広告マンの話を思い出す

80 21/05/26(水)06:28:19 No.806554845

新作でも無いのに飛ぶように売れるわけがなくてそれでも売れなかったら「あ~あユーザーが買い支えないからこのIPは死にました~バーチャが死んだのはお前らのせいで~す」ってなるんだろうなって

81 21/05/26(水)06:28:24 No.806554849

グラ直したとは言えFSが2010年稼働 箱PSに熱帯付きで来たのが2012年 そっから役10年後に調整版じゃ無理だ そもそもプレイヤーがアラフィフ差し掛かっててずっと展開なかったから新規が生まれる環境もなかった

82 21/05/26(水)06:28:27 No.806554852

>またひとつIPが墓にぶち込まれるだけになったな 出てきただけ御の字

83 21/05/26(水)06:28:55 No.806554879

元から墓穴に埋まってただろ...

84 21/05/26(水)06:29:02 No.806554883

ソシャゲ化の方が10倍マシな結果になるなんて…

85 21/05/26(水)06:29:46 No.806554920

>ソシャゲ化の方が10倍マシな結果になるなんて… さすがにないわ 死体を掘り起こすなっていうんならともかく

86 21/05/26(水)06:29:49 No.806554922

>新作でも無いのに飛ぶように売れるわけがなくてそれでも売れなかったら「あ~あユーザーが買い支えないからこのIPは死にました~バーチャが死んだのはお前らのせいで~す」ってなるんだろうなって たとえそうでもスタッフが表でそれ言わなきゃ別にいいよ お前のことだヴァンパイアリザレクション

87 21/05/26(水)06:30:28 No.806554968

ダメだね~ダメよ~ダメなのよ~

88 21/05/26(水)06:30:56 No.806554984

>お前のことだヴァンパイアリザレクション 相当曲解と被害妄想炸裂させてそうだな あとうん倍売れれば新作の企画書出せるからよろしくお願いします言っただけじゃねえか

89 21/05/26(水)06:32:32 No.806555069

バーチャって女っ気ないもんな

90 21/05/26(水)06:33:43 No.806555121

硬派気取りを引きずりすぎて古臭さしかなくなってきたところにアイリーン追加するくらいもうおじいちゃんが作ってたからね…

91 21/05/26(水)06:38:04 No.806555375

リザレクションはドノヴァンフォボスパイロンいれば焼き増しでも買ったよ… やりたくなったらサターン版やってる つらい

92 21/05/26(水)06:38:22 No.806555388

>あとうん倍売れれば新作の企画書出せるからよろしくお願いします言っただけじゃねえか 売れるわけもない旧作リメイク作って今のうん倍売れたら新作って公言するのはどのみちユーザーへの責任転嫁なのでは…?

93 21/05/26(水)06:38:48 No.806555411

>そもそもプレイヤーがアラフィフ差し掛かっててずっと展開なかったから新規が生まれる環境もなかった そういや昔はじめの一歩の総集編のあとがきとかでバーチャを仲間内で遊んでいるってあったなあ… と思ってぐぐったら森川ジョージがちょうど54歳だった

94 21/05/26(水)06:39:09 No.806555439

こりゃダメだ

95 21/05/26(水)06:39:15 No.806555444

ファイティングEXレイヤーは最近バランス調整もしてまだやる気だぞ!

96 21/05/26(水)06:39:48 No.806555469

セガの事だから熱帯もロールバック形式じゃなさそう

97 21/05/26(水)06:39:52 No.806555476

>売れるわけもない旧作リメイク作って今のうん倍売れたら新作って公言するのはどのみちユーザーへの責任転嫁なのでは…? 新作への期待煽るだけ煽っといてそれだしね

98 21/05/26(水)06:39:59 No.806555484

格ゲー自体もう今の時代には…

99 21/05/26(水)06:41:49 No.806555598

>売れるわけもない旧作リメイク作って今のうん倍売れたら新作って公言するのはどのみちユーザーへの責任転嫁なのでは…? 旧作リメイクなんて作ってないけど認知が歪んでおられる?

100 21/05/26(水)06:41:51 No.806555600

>格ゲー自体もう今の時代には… さすがに主語が巨大すぎるよ…

101 21/05/26(水)06:44:35 No.806555762

4以降のバーチャはパッと見バーチャだか分からん感じだからなぁ もっとコテコテにバーチャって分かる見た目にすれば一定層には受けるのでは

102 21/05/26(水)06:44:54 No.806555779

まぁやっぱダメそうッスねって確認くらいにはなるだろう

103 21/05/26(水)06:46:37 No.806555874

クロスプラットフォームならそれなりに食いつくファンはいるだろう

104 21/05/26(水)06:46:45 No.806555879

ヴァンパイアリザレクションを完全新作だと思ってる人初めて見た

105 21/05/26(水)06:47:04 No.806555903

層は違うとしてもギルティ前に出してくるのがセガだなぁって感じ あと1ヶ月早かったら繋ぎで触ったかもしれん

106 21/05/26(水)06:47:06 No.806555907

池サラ…新ジャ…ブンブン丸…今どこで戦ってる…

107 21/05/26(水)06:47:55 No.806555968

どうせ旧作焼き直しなら熱帯つきの2をHD化した方がマシだったのでは?

108 21/05/26(水)06:48:30 No.806556014

>池サラ…新ジャ…ブンブン丸…今どこで戦ってる… ブンブンはファミ通で元気にゲーム紹介放送とかしてる 前2人はもう還暦見えてるおじいちゃんだろ

109 21/05/26(水)06:48:46 No.806556027

散々引っ張ってリマスターかよ

110 21/05/26(水)06:49:10 No.806556040

沖縄だったかな バイアグラウってプレイヤー名好きだった

111 21/05/26(水)06:50:05 No.806556088

>クロスプラットフォームならそれなりに食いつくファンはいるだろう PS4だけじゃないのこれ

112 21/05/26(水)06:50:08 No.806556091

色々企画立ち上げてみたけどアイデアが出ずにリマスターでお茶を濁した感じかなこりゃ

113 21/05/26(水)06:50:39 No.806556131

>どうせ旧作焼き直しなら熱帯つきの2をHD化した方がマシだったのでは? 龍が如く内のミニゲームで完結しない?

114 21/05/26(水)06:50:45 No.806556136

言い方悪いかもだけど これで売れる兆候見えそうなくらい盛り上がっても よし!バーチャのガチャゲーであらかせぎするか! ってなりかねないのが今のセガ バーチャやりたいなら即飛び付いて人いるうちに対戦しまくった方がいいと思う

115 21/05/26(水)06:51:57 No.806556216

KOFですら空白期間の影響大きくて新作出しても客なかなかつかないのに 10年以上死んでたバーチャでいきなり新作は企画通せないんだろうな…

116 21/05/26(水)06:54:36 No.806556385

鉄拳とはずいぶん溝あけられちまったな

117 21/05/26(水)06:54:47 No.806556400

当時のプレイヤーの年齢考えても旧ファンじゃなくて新規取り込みメインにしないとどうにもならんだろうな アキラさんTSさせたボインが主人公で再スタートしよう

118 21/05/26(水)06:55:28 No.806556437

>鉄拳とはずいぶん溝あけられちまったな 水を開ける

119 21/05/26(水)06:59:31 No.806556717

新作ですらないリマスターなうえ現状PCにも出さずPS4独占って正気かコレ…

120 21/05/26(水)07:00:34 No.806556791

まぁお金かけた葬式だなこりゃ

121 21/05/26(水)07:01:58 No.806556900

地味だなー色々と

122 21/05/26(水)07:03:04 No.806556967

これアレだろ?すぐ後にコラボ作品出すやつだろ

123 21/05/26(水)07:03:30 No.806557003

昔のスタープレイヤーとかまだFSやってたりするからちょっとビックリする

124 21/05/26(水)07:03:50 No.806557030

タイトルの現状の影響力的にどうやっても権威ある大会にはノミネートされないから 自社でワールドツアーでも開くとこが最低ラインだけどコロナもあるし多分そこまでやらんだろうな

125 21/05/26(水)07:04:15 No.806557059

くにおくんを見ろ! 今月から35周年イベントだぞ!

126 21/05/26(水)07:04:53 No.806557098

>自社でワールドツアーでも開くとこが最低ラインだけどコロナもあるし多分そこまでやらんだろうな サイゲですらそこまでやらんってのに…

127 21/05/26(水)07:05:44 No.806557151

まだバーチャのソシャゲ出した方がネタになるだけマシだろ

128 21/05/26(水)07:06:04 No.806557179

あんまりお金かけらんないけど過去IP活用してがんばるって言ってなかったけ

129 21/05/26(水)07:07:13 No.806557246

クレイジータクシー新作出るし…

130 21/05/26(水)07:08:06 No.806557310

桜を墓から起こして即死させたけどこれもそうなんの?

131 21/05/26(水)07:08:48 No.806557351

なんかアキラ鼻潰れたな…

132 21/05/26(水)07:08:50 No.806557353

オンラインでもなんでもいいから公式がこまめに大会開いたりして ちゃんとコミュニティの世話すればやっとワンチャンって感じだと思う

133 21/05/26(水)07:09:51 No.806557415

掘り起こす事すらせず墓に入れっぱなしで使おうとしてないかこれ

134 21/05/26(水)07:10:02 No.806557433

ワンチャンというかeスポーツ狙うなら当たり前では

135 21/05/26(水)07:10:41 No.806557478

バーチャってDOAに飲まれたかと思ってた

136 21/05/26(水)07:12:29 No.806557593

今の色々な格ゲー見てるとなんというか地味だなって

137 21/05/26(水)07:13:54 No.806557692

>今の色々な格ゲー見てるとなんというか地味だなって バーチャは当時から地味 それが硬派だって思考が時代遅れになってるのについぞ気付かず死んだんだ…

138 21/05/26(水)07:14:21 No.806557724

まぁ地味なのは昔からではあるよ

139 21/05/26(水)07:14:42 No.806557759

>なんかアキラ鼻潰れたな… 幼い顔になったな

140 21/05/26(水)07:15:11 No.806557799

地味か?むしろ派手になってるだろ全体的に

141 21/05/26(水)07:16:02 No.806557865

エフェクトの一つも出さないのは正気かと思う

142 21/05/26(水)07:16:14 No.806557885

ストーリーモードとかプラクティスモードとか一人用が充実してればいいんだけどなあ 簡素なネット対戦メインで出されてもお辛い

143 21/05/26(水)07:18:25 No.806558072

>バーチャってDOAに飲まれたかと思ってた DOAは早いうちにコンシューマー専に舵切ったから直接カチ合うことはほぼなかった バーチャ衰退の理由はいろいろあるけど一応鉄拳が直接の競合ではあったよ

144 21/05/26(水)07:18:25 No.806558073

>今の色々な格ゲー見てるとなんというか地味だなって VF3でリアリティ重視ってエフェクトつけなかったり技の派手な演出やらないって方向性で行くって宣言してたしな

145 21/05/26(水)07:19:31 No.806558168

>DOAは早いうちにコンシューマー専に舵切ったから直接カチ合うことはほぼなかった >バーチャ衰退の理由はいろいろあるけど一応鉄拳が直接の競合ではあったよ コラボの話だと思うよ

146 21/05/26(水)07:20:05 No.806558214

>DOAは早いうちにコンシューマー専に舵切ったから直接カチ合うことはほぼなかった >バーチャ衰退の理由はいろいろあるけど一応鉄拳が直接の競合ではあったよ いや競合とかの方向じゃなくてキャラがDOAにかなり本格的に参戦してたからさ

147 21/05/26(水)07:23:41 No.806558506

そのDOAがもう死に体だから…

148 21/05/26(水)07:24:23 No.806558563

https://youtu.be/xEOC4RZ8iLs どんなのだっけなぁと適当に動画見てみたが思ったより地味だった

149 21/05/26(水)07:24:41 No.806558590

既にVFの最新が4か5かさえ記憶に無かった

150 21/05/26(水)07:24:51 No.806558601

>そのDOAがもう死に体だから… imgでも結構人気じゃえか エロバレーの方だけど

151 21/05/26(水)07:24:51 No.806558602

>あんまりお金かけらんないけど過去IP活用してがんばるって言ってなかったけ 墓暴いて骨に粘土張り付けた操り人形作って踊らせますって事か

152 21/05/26(水)07:25:27 No.806558657

え?エロバレーのキャラの格ゲーがあるの?って言われる始末

153 21/05/26(水)07:26:02 No.806558721

>既にVFの最新が4か5かさえ記憶に無かった 4はもう20年前のゲームよ

154 21/05/26(水)07:26:21 No.806558747

DOAはもう完全にエロバレーの方に舵取ってそっちでウケてるから

155 21/05/26(水)07:26:56 No.806558806

『バーチャファイター5』は、セガ・AM2研が開発し、セガから発売された3D対戦型格闘ゲーム。2006年、最新3DCGアーケード基板LINDBERGHを使用しリリースされた。

156 21/05/26(水)07:27:35 No.806558870

>ストーリーモードとかプラクティスモードとか一人用が充実してればいいんだけどなあ あまりコストかけられないだろうから厳しそうだけど 龍が如くスタッフも参加してるっていうから何か一人用の作ってるかも?

157 21/05/26(水)07:30:34 No.806559130

旧IP活用もコナミの月風魔伝くらいにガッツリやらないともう話にならないんだよなぁ

158 21/05/26(水)07:31:07 No.806559184

そもそも格ゲー自体が今斜陽では

159 21/05/26(水)07:32:22 No.806559311

バーチャはキャラクター性がそんなに濃くないからエロバレーみたいなキャラ活かした展開も難しそうだしな リアリティを個性にしようとしたから本当に求道者みたいなプレイヤー同士の潰し合いにしかならなくて衰退していってそんな所までリアルじゃなくてもって

160 21/05/26(水)07:32:41 No.806559341

斜陽なのは間違いないけどそれimgで言うと死ぬまで噛み付かれるから口に出さない方がいいよ

161 21/05/26(水)07:32:49 No.806559352

いやー地味すぎるわ鉄拳と比べると

162 21/05/26(水)07:33:02 No.806559373

>VF3でリアリティ重視ってエフェクトつけなかったり技の派手な演出やらないって方向性で行くって宣言してたしな 確固たるカラーがあるのはいいことだと思うけど それ以外にアピールポイントが無いとただの地味なゲームにならない?

163 21/05/26(水)07:34:09 No.806559475

過去作のファンとしてはせっかくIP活用するんだから 1から企画する普通のゲームより浮いた分の金をクオリティアップ等に使ってくれないかなって

164 21/05/26(水)07:34:28 No.806559510

鉄拳は荒唐無稽を押し出したおかげでハードのグラフィック表現力アップの恩恵を演出に活かせたのが強いよね

165 21/05/26(水)07:38:24 No.806559882

https://www.youtube.com/watch?v=i4wNBv05q8I&t=8470s 大会自体はずっとやってるからなぁ コロナでやれてないけど

166 21/05/26(水)07:38:36 No.806559902

ドラゴンエンジンって如く6やジャッジアイズで使われてるやつだよね? 大丈夫なのか…?

167 21/05/26(水)07:38:46 No.806559918

バーチャはアーケードでの対戦に拘りすぎてオン対戦しない人がソロで楽しめる要素を育てて来なかったのも家庭用主体になった今だと新規が手を出しにくいハードルになってる

168 21/05/26(水)07:39:03 No.806559951

鉄拳はデビルビームやら魔物やらなんでもありよね

169 21/05/26(水)07:39:12 No.806559981

バーチャはそもそもストーリーは微妙というか プレイヤー自身がストーリーの核心に関われないというか… J6ってなんだよ

170 21/05/26(水)07:41:21 No.806560216

今となってはっていうかもう10年前には結論出てたけど バーチャってIPの方針が全部と言っていいくらい時代に逆行していった

171 21/05/26(水)07:42:04 No.806560301

ジャッジメントシックスは秘密組織すぎて今までまともに顔出しした幹部キャラ未だに一人しかいないからな…

172 21/05/26(水)07:42:30 No.806560341

バーチャは当時新しすぎてカードやら実況システムやら ゲーセンで設置にお金かかりすぎたのかなとちょっと思った

173 21/05/26(水)07:42:31 No.806560342

>くにおくんを見ろ! >今月から35周年イベントだぞ! 早く熱血闘球伝説の国内版ちゃんと出せや!

174 21/05/26(水)07:43:23 No.806560426

>今となってはっていうかもう10年前には結論出てたけど いやIP復古のために今新作を作るとしてもアピール要素不足で企画難しいだろうなって

175 21/05/26(水)07:43:32 No.806560439

メガミックス2で10連ガチャ解放!星5スーパーカー!デイトナUSA!

176 21/05/26(水)07:45:00 No.806560607

>バーチャは当時新しすぎてカードやら実況システムやら あの戦績やランキング保持の仕組みが格闘ゲームの閉塞感形成の結構大きい原因だと思ってる

177 21/05/26(水)07:45:32 No.806560666

PS2のバーチャ4は一人でもそれなりに楽しかった記憶がある

178 21/05/26(水)07:45:38 No.806560683

俺バーチャのストーリー全然知らない…なんで集まって戦ってるんだっけ デュラルのテストやってるんだっけぐらいの感覚

179 21/05/26(水)07:46:38 No.806560791

アキラさんをシリーズの顔みたいな感じにしといてストーリーの根幹に関わっていないのが良くなかったんじゃないだろうか リュウとか一八みたいな因縁もない

180 21/05/26(水)07:47:45 No.806560907

そういうキャラ売りは軟派だからね

181 21/05/26(水)07:47:58 No.806560927

なんとかって言う悪の組織にサラが攫われて助けに行くところからストーリーは始まるんだぜ

182 21/05/26(水)07:48:21 No.806560963

あんまりお金かけられないってのがもう悲しい いやこのご時世判らんでもないけどさ

183 21/05/26(水)07:51:54 No.806561310

>なんとかって言う悪の組織にサラが攫われて助けに行くところからストーリーは始まるんだぜ あーなんか思い出してきた サラは悪の組織に洗脳されてるんだっけ そういうキャラ掘下げゲーム中にもっと前面に出せばいいのに

184 21/05/26(水)07:52:14 No.806561349

>俺バーチャのストーリー全然知らない…なんで集まって戦ってるんだっけ 天空に輝く八つの星!力だけではない真の強さを持つ者のみが見えるという その星を求め旅だった彼!人は彼をバーチャファイターと呼ぶ!!

185 21/05/26(水)07:52:16 No.806561355

元々アキラ自体が個性なかったのもあって無理そうだな

186 21/05/26(水)07:53:49 No.806561513

PS2版4エボのゲーセン巡りするモード好きだったから 似たようなシングルプレイモード入ってるといいな

187 21/05/26(水)07:54:01 No.806561543

DOA出張でスケベな美味しい二次設定の土台出来てるんだからそっちで行こう

188 21/05/26(水)07:55:09 No.806561663

まあ最初がフルポリゴンで動く格闘ゲームってだけで個性になってたからな 後追いの方はそれ以外の要素を押し出して追いつき追い越せしてきたのが下地になったけど

189 21/05/26(水)07:55:22 No.806561692

VF5FSってかなり難し目な上にクソ力士がいるみたいな印象だったけど大丈夫なのかな

190 21/05/26(水)07:55:40 No.806561731

>元々アキラ自体が個性なかったのもあって無理そうだな リュウさん…

191 21/05/26(水)07:56:28 No.806561815

リュウさんはコミカライズで個性貰って化けまくったし

192 21/05/26(水)07:56:46 No.806561847

PXZ2でデュラルと決着付けててダメだった

193 21/05/26(水)07:58:07 No.806562004

VF2が何故人気になったのかをちゃんと分析すべきだった

194 21/05/26(水)07:59:38 No.806562166

>VF2が何故人気になったのかをちゃんと分析すべきだった やはり舜帝か…

195 21/05/26(水)08:01:33 No.806562442

ステージの破壊や移動やギミックがある今時のゲームと比べたらやっぱ地味さはしょうがないかな そもそもひと昔前のゲームだし

196 21/05/26(水)08:07:22 No.806563197

いや当時から地味言われてたよ…

197 21/05/26(水)08:07:35 No.806563228

ここでアニメ化をですね…

198 21/05/26(水)08:09:48 No.806563553

なんかストイックさが売りみたいなゲームだからな… そこから抜け出したほうがいい気はするがそれやったらやったでVFファンからは怒られそう

199 21/05/26(水)08:10:02 No.806563592

まぁ焼き直しだよね…って感想

200 21/05/26(水)08:10:27 No.806563650

1から作り直してるとは思えないほど見た目に変わった印象がない…

201 21/05/26(水)08:10:48 No.806563697

>VF2が何故人気になったのかをちゃんと分析すべきだった 2dゲーみたいなわかりやすい操作!ガチャガチャでも戦える!何か吹っ飛ぶ!

202 21/05/26(水)08:11:22 No.806563774

>そこから抜け出したほうがいい気はするがそれやったらやったでVFファンからは怒られそう 年齢的にももうその層は…

203 21/05/26(水)08:11:23 No.806563776

>そこから抜け出したほうがいい気はするがそれやったらやったでVFファンからは怒られそう そんなに沢山居ないだろうしいっそファンもリニューアルするくらいのつもりでやって去る者追わずがいいと思うんだが

204 21/05/26(水)08:12:06 No.806563892

仮に今でも残ってるファンが怒ったところで小鳥の囀り程度なもんだ

205 21/05/26(水)08:12:57 No.806564016

ラウで浮かされたら9割かリングアウトされるかの2択 それがバーチャ2

206 21/05/26(水)08:13:11 No.806564050

>なんかストイックさが売りみたいなゲームだからな… 手広く新規のファン取り込まなかったらそりゃそのうち死ぬ…

207 21/05/26(水)08:13:15 No.806564065

とは言えどんな個性としての売りポイントを付ければいいかと言われると困るんだけどな

208 21/05/26(水)08:13:43 No.806564117

VFファンの言うこと真に受け続けたのが現状な気もするが

209 21/05/26(水)08:13:43 No.806564119

今更やりたいゲームか?って4の時点ですでに思ってた

210 21/05/26(水)08:14:15 No.806564200

5はアレコスが軒並みダサかったのとゲーセンでの実況音声がうるさくて嫌いだった というか独特の身内ノリ発表してるみたいで恥ずかしかった

211 21/05/26(水)08:14:41 No.806564251

>とは言えどんな個性としての売りポイントを付ければいいかと言われると困るんだけどな キャラ人気が弱いからそこの魅力を伝えるために写真集ゲームを発売しよう

212 21/05/26(水)08:15:02 No.806564300

>ラウで浮かされたら9割かリングアウトされるかの2択 >それがバーチャ2 それがゲーセンでバカ受けしてたゲームって凄いよな

213 21/05/26(水)08:15:09 No.806564332

昔もVFリミックスなんてテクスチャ貼っただけの出してたしな…

214 21/05/26(水)08:15:54 No.806564442

>キャラ人気が弱いからそこの魅力を伝えるために写真集ゲームを発売しよう ワゴンで50円になるやつじゃないですか…

215 21/05/26(水)08:16:46 No.806564575

>>とは言えどんな個性としての売りポイントを付ければいいかと言われると困るんだけどな >キャラ人気が弱いからそこの魅力を伝えるために写真集ゲームを発売しよう サターンで投げ売りされてたあれか… まぁ今なら桐生ちゃんや八神さん引っ張ってくれば早い気もするが…

216 21/05/26(水)08:17:17 No.806564641

>キャラ人気が弱いからそこの魅力を伝えるために写真集ゲームを発売しよう 駄目だった あったなーそんなの…あれも早すぎた珍品というか…

217 21/05/26(水)08:17:52 No.806564713

>今更やりたいゲームか?って4の時点ですでに思ってた 4時点でアニバーサリー商法やってたもんな あの頃の俺達は凄かった…みたいな 何か4がシリーズとしての終わりみたいに思ってたから5出たのは驚いたよ

218 21/05/26(水)08:18:15 No.806564773

>メガミックス2で10連ガチャ解放!星5スーパーカー!デイトナUSA! 企画から発売まで3ヶ月で作られたゲームきたな 今のセガにはあのヤケクソぶりが足らない

219 21/05/26(水)08:19:39 No.806564984

キャラ的にはファイティングヴァイパーズの方が面白かったな あれも2で死んだが

220 21/05/26(水)08:19:46 No.806565002

正直バーチャコップのほうがまだなんぼか嬉しかった

221 21/05/26(水)08:19:52 No.806565020

>今更やりたいゲームか?って4の時点ですでに思ってた 4は避け周りの早い展開がハマるとすごい楽しかったけどな 4のままEVOやFTになったことはともかく

222 21/05/26(水)08:19:55 No.806565028

写真集はサラとかパイはまだわかるけど絶対売れないシュンまで出したの凄い 即50円になった

223 21/05/26(水)08:20:44 No.806565170

>正直バーチャコップのほうがまだなんぼか嬉しかった 3良かったよね

224 21/05/26(水)08:21:07 No.806565239

>キャラ的にはファイティングヴァイパーズの方が面白かったな >あれも2で死んだが デッドブロンクスもいいぞ!

225 21/05/26(水)08:22:51 No.806565484

>正直ハウスオブデッドのほうがまだなんぼか嬉しかった

226 21/05/26(水)08:22:56 No.806565498

やはりここはフリッキーを今の技術で

227 21/05/26(水)08:23:02 No.806565517

ソニックの格ゲーがあったけどアレの新作作る方が訴求力あるんじゃ?

228 21/05/26(水)08:23:13 No.806565553

DOAは男もある程度モデル共有してるとはいえ原作のアキラさんかなり鼻団子なんだな

229 21/05/26(水)08:23:35 No.806565614

>写真集はサラとかパイはまだわかるけど絶対売れないシュンまで出したの凄い >即50円になった 全員分集めるとデュラルのやつが貰える!

230 21/05/26(水)08:23:37 No.806565620

バーチャファイターキッズを幼稚園の時買ってもらった思い出 デフォルメされた以外VF2と違いがなかった印象なんだけど 後々調べてみるとライトユーザー向けにコマンド操作を簡単にしてるんだな…気付かなかった

231 21/05/26(水)08:24:14 No.806565719

>デッドブロンクスもいいぞ! ラースートー!

232 21/05/26(水)08:24:28 No.806565762

ファイターズキッズは当たり判定が良くわからなくで逆に難しかったな…

233 21/05/26(水)08:24:37 No.806565789

>ソニックの格ゲーがあったけどアレの新作作る方が訴求力あるんじゃ? 前作に出てきたキャラ何人今生き残ってるよ

234 21/05/26(水)08:25:18 No.806565913

>キャラ的にはファイティングヴァイパーズの方が面白かったな ペプシマンを操作できるのが好きだった

235 21/05/26(水)08:25:30 No.806565940

>>正直ハウスオブデッドのほうがまだなんぼか嬉しかった ハウス・オブ・ザ・デッドは新作割とでたばっかです…

236 21/05/26(水)08:25:36 No.806565958

バーチャファイターキッズのモデリング技術で3DSの初音ミクが作られました

237 21/05/26(水)08:26:19 No.806566058

>バーチャファイターキッズのモデリング技術で3DSの初音ミクが作られました 知らなかったそんなの…

238 21/05/26(水)08:26:58 No.806566139

当時でもゲーセンでトイファイターズをやってたのは俺ぐらいしかいなかった

239 21/05/26(水)08:27:12 No.806566173

>>デッドブロンクスもいいぞ! >ラースートー! アレも浮かせゲーだったな

240 21/05/26(水)08:27:18 No.806566189

>バーチャファイターキッズのモデリング技術で3DSの初音ミクが作られました ダヨーしか作れそうにない気が…

241 21/05/26(水)08:28:19 No.806566340

セガじゃなくなるけど ポケットレーサーやってたの地元だと俺くらいしかいなかった

242 21/05/26(水)08:29:25 No.806566519

eスポーツ云々は結局なんだったの? バーチャでやるの?

243 21/05/26(水)08:29:32 No.806566540

>当時でもゲーセンでトイファイターズをやってたのは俺ぐらいしかいなかった 糞みたいな輪っかシステム邪魔すぎる…

244 21/05/26(水)08:29:39 No.806566561

>デッドブロンクスもいいぞ! ラストブロンクスやろがい!

245 21/05/26(水)08:29:47 No.806566582

>キャラ的にはファイティングヴァイパーズの方が面白かったな ハニーは今でもイケるデザインだと思う

246 21/05/26(水)08:30:17 No.806566653

>サンマンは今でもイケるデザインだと思う

247 21/05/26(水)08:31:46 No.806566840

超芸魂でバイク乗ったサンマンが事故って注意力散漫!ってはがきが結構好きだった

248 21/05/26(水)08:32:08 No.806566896

葵とかアイリーンのキャラが好き だから女性キャラに魅力がないって言われるのが悲しいんだよなぁ ただ弱いというか使うの難しすぎるのだが

249 21/05/26(水)08:33:10 No.806567031

昔バーチャ4買ってチュートリアルやってたら 基本的に常に避け投げ抜け(クソめんどいコマンド)を入力しましょう って説明されてこのゲーム大丈夫か?と思った 大丈夫じゃなかった

250 21/05/26(水)08:34:21 No.806567183

>DOAは男もある程度モデル共有してるとはいえ原作のアキラさんかなり鼻団子なんだな てか新しいやつ結構顔変わってない? こんな顔だっけ?

251 21/05/26(水)08:35:07 No.806567271

>キャラ的にはファイティングヴァイパーズの方が面白かったな 脱がせゲーに振り切っていけば今でもいけると思う 演出も派手だし

252 21/05/26(水)08:35:39 No.806567344

最初は難しいコマンドがない格ゲーってので流行ったのに結局難しいゲームになりすぎた

253 21/05/26(水)08:35:40 No.806567345

>eスポーツ云々は結局なんだったの? >バーチャでやるの? それについては27日の20時からYoutubeで何かやるみたいだね

254 21/05/26(水)08:36:23 No.806567436

>ハウス・オブ・ザ・デッドは新作割とでたばっかです… よしそれベースでまたタイピング・オブ・ザ・デッドを!

255 21/05/26(水)08:38:01 No.806567655

>最初は難しいコマンドがない格ゲーってので流行ったのに結局難しいゲームになりすぎた むしろVF2辺りは崩撃雲身双虎掌できたらすげーみたいな流行りもあった気がするが…

256 21/05/26(水)08:38:06 No.806567672

>EXレイヤーは出した方が現実見えてなさすぎる インタビューで斬新と褒められてた部分が全部もうやってるゲームあるのがうn…ってなった 特に技コマンド短縮とかもう色んなゲームにあるのに

257 21/05/26(水)08:39:03 No.806567826

eスポ宣言したはいいけどそっからコロナが大暴れしたのは持ってないなって

258 21/05/26(水)08:39:11 No.806567850

サイゲが金出しても結局定着しなかったグバって例があんのにバーチャで今更もっと無理だろ

259 21/05/26(水)08:39:31 No.806567900

>eスポ宣言したはいいけどそっからコロナが大暴れしたのはセガだなって

260 21/05/26(水)08:40:19 No.806568061

>サイゲが金出しても結局定着しなかったグバって例があんのにバーチャで今更もっと無理だろ あれはコロナで企画潰れまくってるからまた別ケースだ

261 21/05/26(水)08:40:48 No.806568151

バーチャロンもダメだったし掘り起こしがうまくいかんねセガは

262 21/05/26(水)08:40:49 No.806568158

>>最初は難しいコマンドがない格ゲーってので流行ったのに結局難しいゲームになりすぎた >むしろVF2辺りは崩撃雲身双虎掌できたらすげーみたいな流行りもあった気がするが… カプコンやSNKのゲームと比べてUIが独特すぎてリモンとヤクホの打ち分けがなかなかできないとか1の時点であったよね 2だと立ち斜上とかシュンプリもあるし

263 21/05/26(水)08:41:19 No.806568234

>サイゲが金出しても結局定着しなかったグバって例があんのにバーチャで今更もっと無理だろ 初心者とりこむつもりだったんだろうけど単純すぎてやれることが少なすぎる ありゃ流行らん

264 21/05/26(水)08:41:48 No.806568317

>基本的に常に避け投げ抜け(クソめんどいコマンド)を入力しましょう 複数の方向でやろうね…

265 21/05/26(水)08:42:14 No.806568396

>バーチャロンもダメだったし掘り起こしがうまくいかんねセガは やってることは今まで何度も買ってるじいさんに再度買わせてるだけだからやり方が下手

266 21/05/26(水)08:42:16 No.806568400

>基本的に常に避け投げ抜け(クソめんどいコマンド)を入力しましょう >って説明されてこのゲーム大丈夫か?と思った >大丈夫じゃなかった 5FSは投げ抜け関連かなり整理されたよ 今さら感はあった

267 21/05/26(水)08:43:37 No.806568592

>>最初は難しいコマンドがない格ゲーってので流行ったのに結局難しいゲームになりすぎた >むしろVF2辺りは崩撃雲身双虎掌できたらすげーみたいな流行りもあった気がするが… そういうのは魅せプレイじゃん それ以降は避け投げ抜けを常に入力しないと対戦の土俵にさえ立てなくなったんだよ

268 21/05/26(水)08:44:20 No.806568715

>カプコンやSNKのゲームと比べてUIが独特すぎてリモンとヤクホの打ち分けがなかなかできないとか1の時点であったよね 海外勢はモーコンでガードボタンすぐ順応したらしいけど ボタン慣れなさすぎて防御のつもりで無意識に後退しすぎる…

269 21/05/26(水)08:44:21 No.806568720

最後のやつで各キャラの基本技が変わって萎えちゃった ジャッキーの肘返して

270 21/05/26(水)08:45:21 No.806568869

>やってることは今まで何度も買ってるじいさんに再度買わせてるだけだからやり方が下手 正否はともかくとあると組んで若者取り込もうとしてはいた…

271 21/05/26(水)08:45:25 No.806568879

リングアウトが好きだった シリーズ重ねるごとに段々リングアウトさせるの難しくなっていった 一手一手瞬時に戦略立ててダメージ与えていかなきゃいけないから慣れた人なら面白いんだろうけど

272 21/05/26(水)08:45:30 No.806568889

>あれはコロナで企画潰れまくってるからまた別ケースだ じゃあこれは?

273 21/05/26(水)08:45:40 No.806568917

焼き直しと言うけれどじゃあSEGAに新規で作れる体力があるかというと無いわけで

274 21/05/26(水)08:46:20 No.806569001

>じゃあこれは? まだ出てないから成否なんてわかんないな

275 21/05/26(水)08:46:52 No.806569080

>じゃあこれは? アケで出さないって判断はそういう事だと思う

276 21/05/26(水)08:47:08 No.806569114

投げ抜け仕込みとか足位置とか複雑すぎて途中でもうわからなくなった

277 21/05/26(水)08:47:21 No.806569151

>焼き直しと言うけれどじゃあSEGAに新規で作れる体力があるかというと無いわけで 流石にそんな死に体ではないよ! でも既存IPで新規タイトルやるならソニックだよなあとは思います

278 21/05/26(水)08:47:28 No.806569174

大々的にeスポ云々からのコロナはコナミもだなぁ

279 21/05/26(水)08:47:29 No.806569176

>じゃあこれは? コロナ中に企画が始動するという意欲ケース!!

280 21/05/26(水)08:48:11 No.806569270

正直な話メガCDタイトル含めいたメガドラミニの第二弾の方が欲しい

281 21/05/26(水)08:48:24 No.806569323

仮にコロナ無かったとしても今のバーチャでオフライン大会やっても人集まるわけねえからまずオンをメーカー主導でイベントやらなきゃいかん

282 21/05/26(水)08:48:37 No.806569352

リアルイベと連動させる最近のマネタイズがコロナで死にまくってるのは割と大変

283 21/05/26(水)08:49:50 No.806569537

3の強キャラクソプレイがひどすぎてうんざりした 負けるとウルフにキャラ変えしてローキック投げ あとは浮かせて修羅覇王靠華山するだけのアキラ

284 21/05/26(水)08:50:16 No.806569587

若い子やるかなこれ

285 21/05/26(水)08:51:09 No.806569721

これに限らず若い子は格ゲーやらん

286 21/05/26(水)08:51:17 No.806569742

初心者救済で入れたお手軽強技を上級者使わない訳がないのでさらに酷い事になるだけだったという

287 21/05/26(水)08:51:32 No.806569775

とりあえず投げ抜けボタンを新設して延々コマンド仕込むの廃止ぐらいしないと面倒すぎて新規プレイヤー獲得とか無理だと思う

288 21/05/26(水)08:53:13 No.806570024

簡素化した結果中級者が差をつけるのが厳しくなったみたいな話はあったな 上級者は投げが簡素化してブーブーいいながらも勝てるから

289 21/05/26(水)08:54:02 No.806570137

今のe-sportsって基本プレイ無料だから流行ってるのもあると思うんだ

290 21/05/26(水)08:54:04 No.806570142

ジャンが動画で使ってた竜巻旋風脚や昇龍拳は今でも覚えてるよ

291 21/05/26(水)08:54:12 No.806570169

VFシリーズのストイックさは魅力でもあるけど同時に足枷でもある

292 21/05/26(水)08:55:43 No.806570436

>今のe-sportsって基本プレイ無料だから流行ってるのもあると思うんだ GTsportは無料じゃないけど世界大会優勝までいけばF1ドライバーとかと一緒にモナコで受賞式典出られるのもあっていまだに盛況

293 21/05/26(水)08:57:59 No.806570754

文句ばっかりのスレだな…

294 21/05/26(水)08:58:21 No.806570805

褒めてもいいぞ

295 21/05/26(水)08:59:07 No.806570921

ティザーサイト作ってカウントダウンまでやって10年前の調整版とか言われりゃな

296 21/05/26(水)09:02:15 No.806571386

正直褒めたいし期待もしてるけど裏切られるのが怖くて予防線張りまくってる

297 21/05/26(水)09:02:38 No.806571436

本当にみんなが欲しいのはバイパーズ3だからな

298 21/05/26(水)09:04:31 No.806571666

>本当にみんなが欲しいのはラストブロンクスの新作だからな

299 21/05/26(水)09:05:31 No.806571814

今でもバーチャやってる人たちは一定数いるしPS3辺りまでで移植止まってるんだからそう言う人たちにはありがたい話だよ

↑Top