虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/05/26(水)02:10:49 スパロ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/05/26(水)02:10:49 No.806536479

スパロボだとなんか普通にいい子に思える

1 21/05/26(水)02:12:13 No.806536704

普通に良い子なんですよ…

2 21/05/26(水)02:14:35 No.806537093

プルはジュドー大好きお転婆っ子だしプルツーはツンデレ真面目たまにぽんこつキャラなんですよね!

3 21/05/26(水)02:15:02 No.806537166

本編だとすごいあっさり死んだ しかもジュドー以外特に悲しんでない

4 21/05/26(水)02:21:28 No.806538131

>プルはジュドー大好きお転婆っ子だしプルツーはツンデレ真面目たまにぽんこつキャラなんですよね! そんな…プルプル言いながら最後まで激励とかしてくれるんじゃ…

5 21/05/26(水)02:22:35 No.806538300

>本編だとすごいあっさり死んだ >しかもジュドー以外特に悲しんでない 元々敵でジュドー以外に懐かず砂漠で散々迷惑かけられたし…

6 21/05/26(水)02:23:10 No.806538379

>しかもジュドー以外特に悲しんでない 割と真面目に劇中周囲を振り回すだけのクソガキだったから仕方ないとこあるかなって… ジュドーも恋人というより手のかかる妹感覚だったし

7 21/05/26(水)02:25:02 No.806538668

お禿げはあえてロリコンが好むキャラを作って殺してる説ない?

8 21/05/26(水)02:26:04 No.806538835

プルはかわいいけどあそこまで人気出るの意外だっただけじゃ… プルツーは無駄に全裸コールドスリープしてたり狙ってるかもしれないけど

9 21/05/26(水)02:27:01 No.806538986

良くも悪くも純粋で善悪の区別もできてなかっただけだからなあ

10 21/05/26(水)02:27:34 No.806539075

リィナが居なくなってからのジュドーとプルの関係は凄まじいことになってたしな…

11 21/05/26(水)02:29:11 No.806539316

まあスパロボでも大概キュベレイはすぐ息切れするもんな…

12 21/05/26(水)02:29:11 No.806539317

まぁ周りからしたら自分勝手なクソガキではあるけど罪はないというか 振る舞いたいように振る舞ってるだけだから死んだら悲しむぐらいは…

13 21/05/26(水)02:29:25 No.806539354

プル主役のドラマCD的なカセット音源があった気がする

14 21/05/26(水)02:30:03 No.806539459

初恋がプルツーってのはよくいるがプルが初恋はマジで聞いたことない

15 21/05/26(水)02:30:05 No.806539469

ゲーム知識と本編イメージの差激しいキャラってなんで生まれるんだろうなゲームスタッフの贔屓とか暴走のせい?

16 21/05/26(水)02:30:19 No.806539507

スパロボだとそもそもプルがもう死んでることも多い…

17 21/05/26(水)02:30:44 No.806539580

>お禿げはあえてロリコンが好むキャラを作って殺してる説ない? 少なくともプルに関しては当時のロリコンどもの好みを洗い出して作ってるはず だって名前からしてレモンピープルだぞ

18 21/05/26(水)02:30:52 No.806539595

>まぁ周りからしたら自分勝手なクソガキではあるけど罪はないというか >振る舞いたいように振る舞ってるだけだから死んだら悲しむぐらいは… 大人はともかく自分たちも生意気なガキであるあのチームにそこまで寛容になれってのもちょっと無理な話だと思う

19 21/05/26(水)02:31:19 No.806539663

>ゲーム知識と本編イメージの差激しいキャラってなんで生まれるんだろうなゲームスタッフの贔屓とか暴走のせい? そもそもよく知らないパターンも有る ウインキー時代のテキサスマックとかザクマニアとか

20 21/05/26(水)02:31:52 No.806539753

東方不敗が宇宙人だったり昔のスパロボはその辺割とやりたい放題だったからな

21 21/05/26(水)02:32:55 No.806539913

ジュドーも最終的には悲しんだとはいえ結構持て余してたというか若干邪魔に感じてたよねあれ

22 21/05/26(水)02:33:08 ID:4hEFx07s 4hEFx07s No.806539954

メディア間で資料や情報が共有されるようになったのそう古い話じゃないな

23 21/05/26(水)02:33:18 No.806539975

>ウインキー時代のテキサスマックとかザクマニアとか テキサスマックはしかたないと思うけどポケ戦程度は見ろや…って思うと本当ウインキーソフトろくでもなかったな…

24 21/05/26(水)02:33:38 No.806540031

スパロボから入ってZZ見るとプルもプルツーもそんなにキュベレイに乗らなくて驚く 紫キュベは印象的なシーン多いけど赤キュベ本当に乗らねえな!

25 21/05/26(水)02:33:55 No.806540061

なんやかんやで最近は昔の作品でも見れる方法多いしキャラ崩壊してるスパロボはそんなに無い Kが最後かな…

26 21/05/26(水)02:34:34 No.806540155

>ジュドーも最終的には悲しんだとはいえ結構持て余してたというか若干邪魔に感じてたよねあれ 一生懸命看病してたから亡くたリィナ重ねてたとは思うぞ

27 21/05/26(水)02:35:01 No.806540229

ビーチャとかのうざい部分だってゲームでそこまで丁寧に再現しないでしょ…

28 21/05/26(水)02:35:04 No.806540237

>テキサスマックはしかたないと思うけどポケ戦程度は見ろや…って思うと本当ウインキーソフトろくでもなかったな… だって富野じゃないし…

29 21/05/26(水)02:36:13 ID:4hEFx07s 4hEFx07s No.806540390

とりあえずブライトさんはZZくらいになったら そろそろ勝手に出撃させない方法考えとこうぜ!!

30 21/05/26(水)02:36:38 No.806540449

最近はヤザンが味方になるようなおおらかな時代ではある

31 21/05/26(水)02:36:58 No.806540503

余ったプルツーくれるなら喜んでグレミーにつく プルはいらん

32 21/05/26(水)02:37:30 No.806540576

>とりあえずブライトさんはZZくらいになっ­たら >そろそろ勝手に出撃させない方法考えとこうぜ!! ブライトさんはNTは多少放任というか感じるままにさせたほうがいいと思ってる節があるし…

33 21/05/26(水)02:38:20 No.806540707

>ゲーム知識と本編イメージの差激しいキャラってなんで生まれるんだろうなゲームスタッフの贔屓とか暴走のせい? キャラがたくさんいるゲームでいちいち掘り下げとかできないから性格がデフォルメ化されるのはよくあること

34 21/05/26(水)02:38:56 No.806540787

スパロボ自体がSDガンダムのノリから作られてる感じがするしやりたい放題していいやん

35 21/05/26(水)02:38:58 No.806540791

そもそもアニメ本放送してたのが35年とか前の話だしなー

36 21/05/26(水)02:39:04 No.806540805

>ブライトさんはNTは多少放任というか感じるままにさせたほうがいいと思ってる節があるし… 自分のわからん情報キャッチしてそれ基準で動きたがるせいで言葉で言い合っても無駄だなって諦めも感じる

37 21/05/26(水)02:39:26 No.806540854

プルは本編見ると言われてるほどクソガキじゃないけど終始無邪気過ぎた

38 21/05/26(水)02:40:13 No.806540973

>プルは本編見ると言われてるほどクソガキじゃないけど終始無邪気過ぎた 傍から見てればそうも思えるだろうけど未成年集団で自分勝手が原因でトラブルメーカーしてたらクソガキ以外の何物でもないと思う

39 21/05/26(水)02:40:27 No.806541007

>>テキサスマックはしかたないと思うけどポケ戦程度は見ろや…って思うと本当ウインキーソフトろくでもなかったな… >だって富野じゃないし… 無敵○○系はやたら細かく拾うわりに長浜ロボとかは相当後年になるまでおざなりだったりしたなウィンキーだけじゃないけど

40 21/05/26(水)02:40:50 No.806541064

砂漠であちーからって残った飲み水を頭からかぶって ルーとエルがキレて本気で日干しにしようとしてたのは覚えてる

41 21/05/26(水)02:41:18 No.806541133

水が限られた状況で勝手に風呂入るのはちょっと...

42 21/05/26(水)02:41:24 No.806541145

MK2に縛り付けようぜ!今なら鉄板みたく熱くなってるはず!

43 21/05/26(水)02:41:37 No.806541178

最近は胚乳にアムロが乗るから余ったνにプル乗せてる

44 21/05/26(水)02:42:40 No.806541324

そもそもジュドー達も中学生くらいなので十分ガキなんだよなぁ

45 21/05/26(水)02:43:02 No.806541374

>傍から見てればそうも思えるだろうけど未成年集団で自分勝手が原因でトラブルメーカーしてたらクソガキ以外の何物でもないと思う つってもシャングリラチルドレンやルー・ルカと違ってずっと軟禁状態の世間知らずだからそうなるのも仕方ないというか

46 21/05/26(水)02:43:56 No.806541492

未だにNTなのか強化人間なのか知らない

47 21/05/26(水)02:44:32 No.806541579

>つってもシャングリラチルドレンやルー・ル­カと違ってずっと軟禁状態の世間知らずだからそうなるのも仕方ないというか それを子供に察して配慮しろって言うのはかなり無茶だと思うし別にシンタやクムみたいに非戦闘員の子供を保護してるわけじゃないからな

48 21/05/26(水)02:45:20 No.806541683

>そもそもジュドー達も中学生くらいなので十分ガキなんだよなぁ クソガキ共に新しいクソガキ増えた程度

49 21/05/26(水)02:45:33 No.806541706

>そもそもジュドー達も中学生くらいなので十分ガキなんだよなぁ 序盤はともかく後半のジュドーは色んなものを感じ取りすぎて若干悟り開いてる…

50 21/05/26(水)02:45:59 No.806541770

>クソガキ共に新しいクソガキ増えた程度 ブライトさんの胃痛はさらに激しくなる

51 21/05/26(水)02:46:32 No.806541846

プルの生い立ち知らないの差し引いてもシャングリラチームも真っ当な生い立ちではないからな…

52 21/05/26(水)02:47:13 No.806541929

ブルってそもそもネェル・アーガマでどういう扱いだっけ

53 21/05/26(水)02:47:29 No.806541960

ZZ本編の後に生き残って仲間入りするならこうだろうというラインには入ってると思うよスパロボプル

54 21/05/26(水)02:48:00 No.806542032

トラブルと成り行きが原因とは言えブライトさんがシャングリラチームにネェルアーガマ任せちゃったのは信頼と可能性を感じてるのもあるけど 半分くらいはヤケクソ入ってるんじゃないかと思わなくもない

55 21/05/26(水)02:48:10 No.806542055

元はジュドー達を無理矢理Zに載せたのが原因だからブライトさんも大概自業自得という

56 21/05/26(水)02:48:14 No.806542064

ロリキャラでも容赦なく殺す

57 21/05/26(水)02:48:20 No.806542076

>ブルってそもそもネェル・アーガマでどういう扱いだっけ シャリア・ブルならとっくの昔に死んでるよ

58 21/05/26(水)02:48:53 No.806542150

>ロリキャラでも容赦なく殺す というか純粋なキャラとか不幸なキャラでも容赦なく殺す

59 21/05/26(水)02:49:22 No.806542210

ZZは人の死に無関心な描写多くて怖い

60 21/05/26(水)02:49:42 No.806542261

>ロリキャラでも容赦なく殺す むしろロリだから殺すというか昔の作品のガキ加入ノルマへの抵抗として殺すし不幸にする

61 21/05/26(水)02:49:48 No.806542269

>元はジュドー達を無理矢理Zに載せたのが原因だからブライトさんも大概自業自得という 序盤がギャグよりだったとは言え ZZはブライトさんが色々とヤケクソだよね…

62 21/05/26(水)02:49:51 No.806542278

スパロボだとマリーダさんやクェスと仲良くてわむ

63 21/05/26(水)02:50:39 No.806542380

ラビアンローズでネェル・アーガマを正規兵に引き渡しの予定だったけど 敵襲食らった時に正規兵よりシャングリラチームのほうが迎撃体勢取るの早かったから ブライトさんはジュドーたちにそのまま行かせちゃった

64 21/05/26(水)02:51:15 No.806542469

ブライトさんは理解できずともNTに好きにさせたほうが本人がどうなるかはともかく全体としては結果それで上手くいくって何度も体験してるからな…

65 21/05/26(水)02:51:17 No.806542475

>最近は胚乳にアムロが乗るから余ったνにプル乗せてる ヴェスバー!が可愛いしF91もいい クロスボーンだけ参戦だと量産型パッとしねえな…

66 21/05/26(水)02:51:47 No.806542550

>スパロボだとマリーダさんやクェスと仲良くてわむ プルプルプルプルーッ! プルプルプルプルーッ! プ…プルプル…

67 21/05/26(水)02:52:37 No.806542661

>ラビアンローズでネェル・アーガマを正規兵に引き渡しの予定だったけど >敵襲食らった時に正規兵よりシャングリラチームのほうが迎撃体勢取るの早かったから >ブライトさんはジュドーたちにそのまま行かせちゃった 威圧的な態度が鼻につくけど元々Z盗もうとした子供を戦わせようとするより正規兵に戦わせるべきなのはぐうの音も出ないくらい正論だよなって だからなんか勢いで誤魔化してるとこあるけど

68 21/05/26(水)02:53:16 No.806542755

>>お禿げはあえてロリコンが好むキャラを作って殺してる説ない? >少なくともプルに関しては当時のロリコンどもの好みを洗い出して作ってるはず >だって名前からしてレモンピープルだぞ あーこれそういう由来だったんだ…

69 21/05/26(水)02:54:26 No.806542910

ブライトさんは本人にその気がなくてもNTというか若者に対する教育者と保護者みたいな立場になっちゃって結果そういう方向になれちゃったというか まあ実の子供はああなっちゃったんだけども

70 21/05/26(水)02:55:33 No.806543070

プルはもうちょいまともな情操教育受ければ全然変われたとは思う ネオジオンの環境がひたすら悪い

71 21/05/26(水)02:56:24 No.806543186

基本的にNTに関わるとろくな目にあわないの宇宙世紀の呪いだよな NT本人がろくな目にあわないってのが一番の呪いだけど

72 21/05/26(水)02:56:47 No.806543230

プルプルは同じ機体に揃って載せ替えてやりたい気はするんだけど これと言って丁度いい機体もないんだよな… 量産型ν2つくだち…

73 21/05/26(水)02:56:59 No.806543248

スパロボだとプルは仲間ですよね!みたいなノリだから 原作の戦闘中の超非常時とはいえシャングリラチルドレンの あぁあの変な子死んだの? みたいなわりとドライな反応に驚く

74 21/05/26(水)02:57:05 No.806543259

>そもそもジュドー達も中学生くらいなので十分ガキなんだよなぁ そんな子供に大人目線でプルを受け入れて上手く接しろってだいぶ無理難題である

75 21/05/26(水)02:57:25 No.806543295

ロリコン向けの作品で人気出るタイプのロリなのは分かる

76 21/05/26(水)02:57:52 No.806543361

プルシリーズはなァ…もみあげがすごくいいンだよ……

77 21/05/26(水)02:58:08 No.806543393

全体で見ればジュドーはむしろ本編内ならだいぶ普通に終われた方だと思う

78 21/05/26(水)02:58:22 No.806543421

コロニー落ちてそれどころじゃなかったし… 後ハヤトもなんか死んだ

79 21/05/26(水)02:58:23 No.806543422

激励覚えてステータスもそれなりなのでα外伝だとスーパーガンダムのメインに最適

80 21/05/26(水)02:58:51 No.806543489

最近はプル・プルツーよりリィナの方がシコれる気がして来た

81 21/05/26(水)02:58:54 No.806543496

スパロボだと支援向けでもなくエース級の性能でもないので どうしても趣味枠になるな

82 21/05/26(水)02:59:10 No.806543531

リィナを嫌ってわざとジュドーに嘘を教えるようなことしてた気がする どのシーンだったかな…

83 21/05/26(水)02:59:18 No.806543550

マリーダさんとの関係もあってマスターと絡む時凄い和む やっぱりプルとプルツーは子供を子供として見てくれる大人と一緒にいたほうがいい

84 21/05/26(水)02:59:22 No.806543561

シャングリラチームはなんならルールカにすら冷たいぞ!

85 21/05/26(水)02:59:32 No.806543579

ロリコンアニメのキャラ普通の世界に出したらこうなるぜって感じで出したとすると富野にしてはなんか大分俗物的というか器量の小ささ感じるな

86 21/05/26(水)03:00:27 No.806543694

>シャングリラチームはなんならルールカにす­ら冷たいぞ! あいつは多少年が近いってだけで正規軍人だしな…別にルールカも仲よくしようって態度じゃなかったし

87 21/05/26(水)03:00:43 No.806543733

>リィナを嫌ってわざとジュドーに嘘を教えるようなことしてた気がする >どのシーンだったかな… 逆にプルはきちんと居場所教えてたのに成り行きでたどり着けずジュドーに嘘ついてんじゃね的に見られてたとかだった気がする

88 21/05/26(水)03:00:49 No.806543746

よく考えたらスパロボのカミーユほぼ別キャラなんじゃねぇか…? みたいな事が時々ある

89 21/05/26(水)03:01:18 No.806543814

>富野にしてはなんか大分俗物的というか器量の小ささ感じるな 別に本人もファンもハゲ個人をそこまで過大評価してないというか今も昔も個人としては変なおっさんとして認識されてるような

90 21/05/26(水)03:01:20 No.806543816

世紀軍人のくせにあんなネオジオンみたいな派手な格好してるルーが悪い

91 21/05/26(水)03:01:45 No.806543873

ルーはリィナ死んだっぽくて落ち込んでたジュドーへの対応が悪いよ… 別にその辺の死別経験して来たベテラン兵でもないし

92 21/05/26(水)03:01:48 No.806543874

>シャングリラチームはなんならルールカにすら冷たいぞ! 明確に壁があるよね

93 21/05/26(水)03:02:01 No.806543896

>よく考えたらスパロボのカミーユほぼ別キャラなんじゃねぇか…? >みたいな事が時々ある あれはスパロボがって言うか本編が感受性豊かなばっかりに情緒不安定気味というか

94 21/05/26(水)03:02:01 No.806543897

リィナなんかいなくなっちゃえ!(悪意)からの 戦闘中に本当にリィナが死んだ!(反省)になって そこからリィナの代わりをやったげる(善意)まで1話内でやってしまうので ジュドーが怒ったり泣いたりする事になる

95 21/05/26(水)03:02:03 No.806543904

プルをとっちめる為にルーとエルが初めて意気投合するとこ好き

96 21/05/26(水)03:02:10 No.806543919

>よく考えたらスパロボのカミーユほぼ別キャラなんじゃねぇか…? >みたいな事が時々ある アムロもカミーユもあれもうスパロボオリジナルだよ

97 21/05/26(水)03:02:11 No.806543921

ユニコーンと同時参戦したらどうなるんだろうと思ってたらいい感じに年上の妹ができた

98 21/05/26(水)03:02:38 No.806543968

シャングリラチルドレンはクソガキ解像度は確かに高くてリアリティあるんだけどそれで得した視聴者がどれくらいいたのだろうか

99 21/05/26(水)03:02:51 No.806543983

>プルをとっちめる為にルーとエルが初めて意気投合するとこ好き あの辺だけ急にエルガイムみたいになる

100 21/05/26(水)03:03:27 No.806544051

>シャングリラチルドレンはクソガキ解像度は確かに高くてリアリティあるんだけどそれで得した視聴者がどれくらいいたのだろうか いないだろう 今の今まで人気ないし

101 21/05/26(水)03:03:30 No.806544062

お禿はよくキャラ殺すけどシャングリラチームよく全員無事だったな

102 21/05/26(水)03:03:31 No.806544066

>アムロもカミーユもあれもうスパロボオリジ­ナルだよ まあ本編後だったりアクシズ落とすの何度目だよってなればそうもなろう アクシズ落としの目的すら変わってることも間々あるし

103 21/05/26(水)03:03:37 No.806544079

地味に毎回生きてるというか死んでる事の方が珍しいエマさん

104 21/05/26(水)03:04:04 No.806544130

ZZは結構エルガイムあじ強いよね

105 21/05/26(水)03:04:04 No.806544131

アムロにシンジくん諭す精神性があったらシャア逆襲してないしクェスもαに乗ってないからな…

106 21/05/26(水)03:04:14 No.806544147

結局ブライトさんは浮気してたんですか

107 21/05/26(水)03:04:14 No.806544151

SDガンダムのうっふんぽっぴんでみんなくまなく足ないのほんとに酷いジョークだと思う

108 21/05/26(水)03:04:46 No.806544213

>ZZは結構エルガイムあじ強いよね 初期のマシュマーいいよね なんかノースリーブになって死んだ…

109 21/05/26(水)03:04:48 No.806544219

>地味に毎回生きてるというか死んでる事の方が珍しいエマさん カミーユが頭おかしくならない以上特に命吸わせるために死ぬ意味もないしな…

110 21/05/26(水)03:05:04 No.806544255

本編じゃプルツーも洗脳解けたらほぼプルだし…

111 21/05/26(水)03:05:22 No.806544284

最近はシャアもグラサンじゃなくて逆襲で仲間になる時代だしな…

112 21/05/26(水)03:05:30 No.806544303

>本編じゃプルツーも洗脳解けたらほぼプルだし… めちゃくちゃ大人しいからプルでもない

113 <a href="mailto:エマリー艦長代理">21/05/26(水)03:05:37</a> [エマリー艦長代理] No.806544312

>結局ブライトさんは浮気してたんですか ご想像におまかせします

114 21/05/26(水)03:06:19 No.806544406

>最近はシャアもグラサンじゃなくて逆襲で仲間になる時代だしな… 最近Xやってちょっとびっくりしたな

115 21/05/26(水)03:06:33 No.806544431

>アムロにシンジくん諭す精神性があったらシャア逆襲してないしクェスもαに乗ってないからな… それはいくら何でも暴論過ぎる

116 21/05/26(水)03:07:12 No.806544503

クェスに関しちゃそもそも面倒見る必要も義務もないのにハサウェイの友達だからって一緒にドライブ連れてっただけなのにアムロが悪いみたいに言われるの本当にひどいと思う

117 21/05/26(水)03:07:45 No.806544569

エマリーさんも何か後半おかしい事になってたな… あれが素で前半はその面出す機会が無かったと言えばそうかなって気もするけど

118 21/05/26(水)03:07:55 No.806544590

少なくともアムロは逆シャア始まる数年前からずっとシャアの動向追ってたからな…

119 21/05/26(水)03:08:00 No.806544598

>地味に毎回生きてるというか死んでる事の方が珍しいエマさん 全作通してZ本編終了後設定での参戦でしか死んでないのかな

120 21/05/26(水)03:08:37 No.806544662

プルツーって死んだんだっけ?

121 21/05/26(水)03:08:52 No.806544694

スパロボのzシリーズのガンダムに関してはシリーズ全部通して滅茶苦茶丁寧にシナリオ作ってたな

122 21/05/26(水)03:08:55 No.806544704

シャアはサザビーどころかナイチンで使えるのがいい時代になったものよってなるけど 一方で百式が冷や飯食ってる気がする…

123 21/05/26(水)03:08:55 No.806544707

お兄ちゃん…ドサッ!

124 21/05/26(水)03:09:14 No.806544742

ラストでジュドー見送る面子にいないからまあ死んでる

125 21/05/26(水)03:09:47 No.806544805

>一方で百式が冷や飯食ってる気がする… ビーチャ参戦が稀なの考慮しても使うかって言われるとなぁ

126 21/05/26(水)03:09:53 No.806544819

カミーユはスイカバー突撃なかったら今も砲台しか能のない終盤息切れ野郎だったからな…

127 21/05/26(水)03:10:44 No.806544922

>ビーチャ参戦が稀なの考慮しても使うかって言われるとなぁ やだやだ逆襲シャアでフルアーマー百式改つかいたいの! 炸裂ボルトの解釈がめんどくさいのは分かるけど使いたいの!

128 21/05/26(水)03:10:46 No.806544927

最近メガバズ見てない気がする

129 21/05/26(水)03:10:53 No.806544938

プル達の死に無反応と言うか なんかNTパワーでジュドーにしか伝わらないこと言い始めてなんか力尽きたりとかするから どう反応したもんやら困ると思うぞあれ

130 21/05/26(水)03:10:59 No.806544945

最近の百式はパイロットビーチャなのに戦闘アニメがクワトロだからビーチャから取り上げてるわ

131 21/05/26(水)03:11:04 No.806544956

俺バカだからわかんねぇけどよぉ系とは本来ソリ合わないだろうなと思うキャプテン

132 21/05/26(水)03:11:20 No.806544981

マーク2というかスパガンは妙に渋い活躍するよねスパロボ

133 21/05/26(水)03:11:51 No.806545045

というかスパロボも逆シャアも繰り返しすぎてシャアが実は全人類の事を憂いて敢えて嫌われ役を引き受ける大物みたいなポジションになってるし… ちょっと前のシャアのポジションをフロンタルがやってるのもあるけど

134 21/05/26(水)03:12:25 No.806545104

>マーク2というかスパガンは妙に渋い活躍するよねスパロボ 宇宙世紀みんな乗れて二人乗りという便利さだからな

135 21/05/26(水)03:12:43 No.806545139

>カミーユはスイカバー突撃なかったら今も砲台しか能のない終盤息切れ野郎だったからな… α外伝で終盤息切れ野郎から急に宇宙世紀最強MSになるから当時衝撃だったな…

136 21/05/26(水)03:13:04 No.806545164

まあフロンタルが先制して人類の総意はじめたらシャアは引くよな…

137 21/05/26(水)03:13:46 No.806545234

必殺技って言われてもなあ…って機体には名シーン再現技を与えればいいという道を示したデンドロとZは偉大だ

138 21/05/26(水)03:13:59 No.806545256

ハマーンも死なないし普通に仲間になるよね最近

139 21/05/26(水)03:14:04 No.806545266

>マーク2というかスパガンは妙に渋い活躍するよねスパロボ 二人乗りで育成できたり精神タンクできたり 空飛べたり射程長かったり改造補正で一線級だったり

140 21/05/26(水)03:14:31 No.806545318

>必殺技って言われてもなあ…って機体には名シーン再現技を与えればいいという道を示したデンドロとZは偉大だ (ビームサーベルの描写がやたら派手になるZZ)

141 21/05/26(水)03:15:27 No.806545411

>アムロもカミーユもあれもうスパロボオリジ­ナルだよ 初登場から一貫してライターのオリキャラ化されて 未だまともに原作のクソガキ成分再現されてないシン・アスカに悲しい現在……

142 21/05/26(水)03:15:48 No.806545448

>最近メガバズ見てない気がする あっても使うかって言うと微妙なところ 基本範囲微妙なマップ兵器だし

143 21/05/26(水)03:16:14 No.806545504

長年ビームライフルと腕ガドが最強武器だったアレックスに悲しい過去… GCで捏造連続攻撃ついたらしいけど

144 21/05/26(水)03:16:38 No.806545541

>初登場から一貫してライターのオリキャラ化されて >未だまともに原作のクソガキ成分再現されてないシン・アスカに悲しい現在…… まあシナリオ的にそういう時期超えちゃってるとこあるしな

145 21/05/26(水)03:16:46 No.806545555

メガバズはコンロイのジェガンに取られてそのまんまだ

146 21/05/26(水)03:16:57 No.806545584

機体がかっこいい敵キャラは味方になったりするけど機体かっこ悪い古いスーパーロボット作品は特にそういうの無いのなんかこうやっぱ人間顔だわって思う

147 21/05/26(水)03:18:06 No.806545713

∀の月光蝶とZのスイカバーはマジで最終盤になるとビームサーベル感覚で使うようになるからなα外伝…

148 21/05/26(水)03:19:05 No.806545809

Zの武装はどんどん増えていった結果 VXT3部作のZはハイパーメガランチャーやウェイブライダー突撃以外にも攻撃手段マシマシだった まぁ最大火力もうちょっと欲しいな…ってなるのは変わらないんだけど

149 21/05/26(水)03:19:30 No.806545856

基本的にガンダムに限らず古い作品になる程本編済ませた後になってるからそりゃ精神的にも成長後として描写する分殆どオリジナルになるよなって

150 21/05/26(水)03:19:42 No.806545880

言っちゃなんだけどスーパー系の分かり合えたけど死んだとか一時共闘したとかそういうのって基本カッコイイ系の顔立ちじゃん

151 21/05/26(水)03:20:14 No.806545948

最初轢き逃げだったのがいつの間にか刺さってから勝手に抜けるようになったよねスイカバー そっちのが正しくはあるが

152 21/05/26(水)03:20:30 No.806545978

>機体がかっこいい敵キャラは味方になったりするけど機体かっこ悪い古いスーパーロボット作品は特にそういうの無いのなんかこうやっぱ人間顔だわって思う そういうのはスパロボの中でもPS以外のハードでやる実験的な作品に任せてる印象が強い

153 21/05/26(水)03:20:46 No.806546034

ハイネルやらリヒテルやら…市川治だこれ

154 21/05/26(水)03:21:23 No.806546105

じゃあ顔がいい連中だからって使うかって言われたら別にそんな事もないし結局思い入れの差だと思う

155 21/05/26(水)03:21:41 No.806546128

>ハイネルやらリヒテルやら…市川治だこれ ニルファで珍しく生存したな…と思ったら そういや原作で死んでたから殺すわ…みたいなノリでサルファで死ぬからひどい

156 21/05/26(水)03:22:19 No.806546195

メカ鉄甲鬼は顔微妙だけど鉄甲鬼は整ってる顔だし逆にラドラとか顔おっさんだけどシグがカッコいいし

157 21/05/26(水)03:22:37 No.806546219

>じゃあ顔がいい連中だからって使うかって言われたら別にそんな事もないし結局性能の差だと思う

158 21/05/26(水)03:22:40 No.806546232

>まあシナリオ的にそういう時期超えちゃってるとこあるしな Z1とかシナリオ再現ルートなのに オリキャラ化してるカミーユに感化されて即オリキャラ化するという地獄よ

159 21/05/26(水)03:22:47 No.806546239

あしゅら男爵はスパクロで使えたぜ

160 21/05/26(水)03:23:13 No.806546287

ゼータとか百式辺りはスパロボにおいて微妙にパッとしない位置に陥りがちな感じが 流石に第1次Zではどっちもめっちゃ強かったが

161 21/05/26(水)03:23:21 No.806546297

>Z1とかシナリオ再現ルートなのに >オリキャラ化してるカミーユに感化されて即オリキャラ化するという地獄よ 相互作用で本筋とはキャラ変わってくるのは仕方ないとこあると思う シンジなんてその最たるものだし

162 21/05/26(水)03:23:51 No.806546334

師匠やランティスみたいに極持ちなら人気出るよ

163 21/05/26(水)03:23:55 No.806546344

百式は強化が本編外なばっかりに…

164 21/05/26(水)03:24:28 No.806546393

この頼れる面子居て本編通りのキャラになるのは変だろ…ってのも確かにあるからね…

165 21/05/26(水)03:24:42 No.806546411

時系列的に参戦MSで一番旧型じゃねぇか… みたいになりがちだからな百式

166 21/05/26(水)03:25:05 No.806546450

原作と環境全然違うんだから原作からキャラ変わっても不思議ではないよね それがいいか悪いかは別として

167 21/05/26(水)03:25:07 No.806546454

顔のいい悪いというより本編では見られなかったルートが見られるのがスパロボのいいとこだしな よくわからん理由で実は生きてたり蘇ったりしてる東方不敗と仲良くやってるドモンとか

168 21/05/26(水)03:25:23 No.806546473

MAPメガバズは旧三次が範囲3マスで使いやすかったな 四次は1マスだけど敵が妙に直線に並ぶから美味しくいただける 以降はさっぱり記憶にない

169 21/05/26(水)03:26:07 No.806546539

>長年ビームライフルと腕ガドが最強武器だったアレックスに悲しい過去… >GCで捏造連続攻撃ついたらしいけど 火力の低い機体に武装全攻撃とか連続攻撃を実装することによって必殺技的にするの いつくらいから始まったんだろう? F完でヘビーアームズにフルオープンアタックあったような気もするけど これはちょっと毛色違うか

170 21/05/26(水)03:26:11 No.806546542

原作通りが見たいなら原作見ればいいじゃん…今だと再視聴容易だし余計に… ってなるからね

171 21/05/26(水)03:26:39 No.806546591

まあ長らく感情的に動くだけのバカキャラとしての側面だけ強調されてたダンクーガやマジンガーもいたくらいだし

172 21/05/26(水)03:26:54 No.806546613

>MAPメガバズは旧三次が範囲3マスで使いやすかったな 連続行動(マルチアクション)がお出しされて以降はどんだけ範囲が狭くともMAP兵器であるというだけで今まで以上に有用ではある まぁどうせ使うなら範囲広い奴使うか…ともなるんだけど

173 21/05/26(水)03:26:57 No.806546617

>この頼れる面子居て本編通りのキャラになるのは変だろ…ってのも確かにあるからね… そういや本編極限状態だからあんな感じの性格や態度になってるってキャラ多いもんなロボ作品 キラとかシンジくんとか後半の鬱状態イメージ固定はたしかに逆におかしいな

174 21/05/26(水)03:27:05 No.806546628

せっかくクロスオーバーしてるのに本編シナリオになったらなぜか性格が後ろ向きになるとかやられてもなぁ…ってのはある というかもう本編そのままでやる必要もないだろってくらい参戦してる作品がそういう味付けされてること多いし

175 21/05/26(水)03:27:10 No.806546636

>原作通りが見たいなら原作見ればいいじゃん…今だと再視聴容易だし余計に… >ってなるからね (津波)

176 21/05/26(水)03:28:01 No.806546710

まあそんな事言い出すと別にカミーユおかしくなってないし未来屋可能性を感じる若者に囲まれてるのに 行方くらましてアクシズ落とそうとするシャアとかなんなんだよって話にもなるしな…

177 21/05/26(水)03:28:31 No.806546757

>いつくらいから始まったんだろう? 0083のGP01かジムカスあたりな気がする

178 21/05/26(水)03:29:14 No.806546824

シンにしてもシンジにしても本筋が救われなさすぎるから周りがそんな状況ほっとくとも思えんしね 本編じゃ見られなかった沢山の人の力を借りて悲劇の回避するのをみたいとこもあるし

179 21/05/26(水)03:29:25 No.806546839

>まあそんな事言い出すと別にカミーユおかしくなってないし未来屋可能性を感じる若者に囲まれてるのに >行方くらましてアクシズ落とそうとするシャアとかなんなんだよって話にもなるしな… 他のロボ作品の主人公の少年たち見ても人類に失望してアクシズ落とす総帥はちょっとメンヘラすぎる…

180 21/05/26(水)03:29:40 No.806546857

ビームライフル連射

181 21/05/26(水)03:30:48 No.806546949

>(津波) 各作品の非戦闘要員の回想と津波で死ぬのを再現までやってくれれば面白かったかもしれない

182 21/05/26(水)03:31:07 No.806546965

>他のロボ作品の主人公の少年たち見ても人類に失望してアクシズ落とす総帥はちょっとメンヘラすぎる… 大抵の場合そんな少年たちの未来を閉ざす腐った自分たちの世代(大人連中)を粛正する!!って結論に落ち着いてる気がする

183 21/05/26(水)03:31:16 No.806546977

元の火力低くはないけどそういう連続コンボ系の技は多分C2のF91にある分身ビームバズーカ

184 21/05/26(水)03:32:20 No.806547058

プルにしてもプルツーにしても依存先がジュドーしかなかった本編と違って色んな人と交流を持つスパロボは基本良い子として順当に成長してると思う

185 21/05/26(水)03:33:23 No.806547143

まぁ作品次第でちゃんと カミーユ精神崩壊を目の当たりにしてネオジオン総帥 からのカミーユ回復 を経てカミーユからの弾劾やアムロの罵倒やら説得 で禊済ませて仲間になる とかもあるわけだし…

186 21/05/26(水)03:34:10 No.806547202

割と電波キャラ多いからプルとかの変人耐性たかいよなロボット作品キャラ

187 21/05/26(水)03:34:56 No.806547257

まあプルは電波って言うよりNTの特質と純粋さが混ざってるだけの子供だしな

188 21/05/26(水)03:37:35 No.806547440

昔の作品とはいえAは ・クワトロ無しでグリプス戦役やってカミーユ崩壊から復帰 ・シャア・ララァや黒い三連星が星の屑参加 ・星の屑阻止後にクワトロとして自軍加 ・殺せるプル、プル殺すと殺すしかなくなるプルツー という攻めっぷりですごい

189 21/05/26(水)03:45:19 No.806547961

Fの頃もその辺大分混沌としてた気がする

190 21/05/26(水)03:51:32 No.806548360

>昔の作品とはいえAは >・クワトロ無しでグリプス戦役やってカミーユ崩壊から復帰 >・シャア・ララァや黒い三連星が星の屑参加 >・星の屑阻止後にクワトロとして自軍加 >・殺せるプル、プル殺すと殺すしかなくなるプルツー >という攻めっぷりですごい おっちゃん最強伝説なのもすごい っていうかGメカおっちゃんが法外に強い

191 21/05/26(水)03:58:32 No.806548792

何回も参戦してるから多少は性格変えてもいいよね

192 21/05/26(水)04:03:09 No.806549043

性格変えてもいいって言うよりそれこそスパロボ特有の本筋でありえなかった要素を加味したら変わらないわけがないというか

193 21/05/26(水)04:07:21 No.806549260

根本的な性格を変えるのとその辺を考慮しつついろんなキャラとの交流で変わっていく事を描写するのは全く違う話だからな

194 21/05/26(水)04:10:56 No.806549453

カミーユとかシンジとかはそうだけどプルは単にうざったい部分再現してもしゃーないで略してるだけじゃねえかな

195 21/05/26(水)04:13:20 No.806549585

>カミーユとかシンジとかはそうだけどプルは­単にうざったい部分再現してもしゃーないで略してるだけじゃねえかな というよりZZ自体が本筋の殆ど省かれてる状態でちょっとしたトラブルまで再現してる余裕ないだけじゃ

196 21/05/26(水)04:14:43 No.806549650

あり得ないを排除して原作通りにやって閉じた世界の中で性格も変わらなかったらそれはそれで不自然だからな

197 21/05/26(水)04:15:03 No.806549664

タイガーバウムはなんで挟んだかよくわからんエピソード

198 21/05/26(水)04:15:58 No.806549712

Aは小説版からネタ拾ってきてたり変なところで細かい

199 21/05/26(水)04:16:53 No.806549749

>東方不敗が宇宙人だったり昔のスパロボはその辺割とやりたい放題だったからな 本名はシュウジ・クロスのネオジャパンコロニー出身だろうし実際宇宙人(スペースノイド)ではあるのでは?

200 21/05/26(水)04:16:57 No.806549754

>割と電波キャラ多いからプルとかの変人耐性たかいよなロボット作品キャラ 個性最優先でキャラとして濃くなってる敵キャラとか多いしな…

201 21/05/26(水)04:17:46 No.806549782

スレ画が加入して以降ビーチャとモンドが若干クソコテを潜めたのがダメだった 自分より酷いのがいるから比較的大人しくなってる理論だこれ

202 21/05/26(水)04:17:58 No.806549790

>本名はシュウジ・クロスのネオジャパンコロニー­出身だろうし実際宇宙人(スペースノイド)ではあるのでは? 言いたい事はわかるけどスパロボのあれはそういう意味合いでのカミングアウトではないからね

203 21/05/26(水)04:18:42 No.806549825

そこは文字通り大人になったって言ってあげて

204 21/05/26(水)04:18:43 No.806549826

>スレ画が加入して以降ビーチャとモンドが若干クソコテを潜めたのがダメだった >自分より酷いのがいるから比較的大人しくなってる理論だこれ Zのカツ加入後のカミーユもそんな感じ

205 21/05/26(水)04:28:31 No.806550257

カツは子供だからどうこう関係なくちょっとクソコテすぎる

206 21/05/26(水)04:28:59 No.806550275

キチガイや迷惑な人が加入すると古株の変な人の常識人度が上がるのは 作劇の都合のようであり実際の人間関係でもままあるパターン

207 21/05/26(水)04:34:01 No.806550461

カツに結構命救われてるのに「」は辛辣ね

208 21/05/26(水)04:35:11 No.806550504

>カツに結構命救われてるのに「」は辛辣ね それはただの結果論で命令無視で回りの足並み乱すのはしょっちゅうだったからな

209 21/05/26(水)04:38:52 No.806550642

子供の頃に見た子供キャラって アグレッシブ過ぎるというか自己中過ぎるというか行動が奇天烈すぎて感情移入出来なかったなぁというのを思い出した

210 21/05/26(水)04:52:30 No.806551113

他と比べてもカツはなんか直情的すぎるというか精神的な未熟さというより根本的にちょっと好戦的すぎるというか…

211 21/05/26(水)05:07:02 No.806551670

ガンプラのパーツを無くすお姉ちゃん

212 21/05/26(水)05:08:44 No.806551725

正直原作通りのギスギス展開とかクソガキムーブなんてやって誰が得するの?ってなるよね

213 21/05/26(水)05:11:56 No.806551831

いややっぱ本編見てジュドーがプルに愛着なかったは無理があるよ! だからプルが死んだ後のそこまで悲しんでない感じはやっぱり不自然に思っちゃう

214 21/05/26(水)05:14:09 No.806551905

子供が子供キャラに感じる「子供ってここまでアレか?」という感情は 子供が自分を客観視出来ていないというだけの話なのか、大人が子供の内面の動きを無視して行動だけしか書けてないからそう感じるのか…

215 21/05/26(水)05:18:20 No.806552047

>いややっぱ本編見てジュドーがプルに愛着なかったは無理があるよ! >だからプルが死んだ後のそこまで悲しんでない感じはやっぱり不自然に思っちゃう ジュドーは普通に愛着あったし悲しんでたろ!?プルを殺したのがプルでめちゃくちゃ動揺してただけで

216 21/05/26(水)05:19:01 No.806552066

>子供が子供キャラに感じる「子供ってここまでアレか?」という感情は >子供が自分を客観視出来ていないというだけの話なのか、大人が子供の内面の動きを無視して行動だけしか書けてないからそう感じるのか… アホな友人でもここまでアホというか行動に脈絡がない訳じゃないなあと思ってた記憶があるんで後者じゃないかな

217 21/05/26(水)05:20:14 No.806552096

>子供が子供キャラに感じる「子供ってここまでアレか?」という感情は >子供が自分を客観視出来ていないというだけの話なのか、大人が子供の内面の動きを無視して行動だけしか書けてないからそう感じるのか… それこそキャラと場合によるだろうけどプルにせよジュドーにせよ単純に自分と同じ目線で見るには共感性を得にくい部分も多いと思う

218 21/05/26(水)05:28:14 No.806552371

>>いややっぱ本編見てジュドーがプルに愛着なかったは無理があるよ! >>だからプルが死んだ後のそこまで悲しんでない感じはやっぱり不自然に思っちゃう >ジュドーは普通に愛着あったし悲しんでたろ!?プルを殺したのがプルでめちゃくちゃ動揺してただけで こういうシーンってプルゥーー!みたいな感じで死んだキャラの名前叫ぶイメージあるからそれもあると思う まだ生きてるのかサイコガンダム…はいやそっち!?いやそっちも大事だけど!って見た時思った覚えある

219 21/05/26(水)05:32:49 No.806552551

少なくともプルプルプルプル~とか叫びながら走り回るようなやつを見たことはない

220 21/05/26(水)05:41:32 No.806552883

あの時のジュドーは単純に色々起こりすぎてて感情や思考が追っついてないだけだと思う

221 21/05/26(水)05:50:08 No.806553176

プルが死んだ次の週妹とイチャイチャして幸せそうなジュドーに絶望したって作家が書いてたな誰だったか

222 21/05/26(水)06:26:31 No.806554749

>少なくともプルプルプルプル~とか叫びながら走り回るようなやつを見たことはない SDガンダムで走り回ってなかったか

223 21/05/26(水)06:41:51 No.806555599

スパロボV以降のプルのカットインいいよね…

↑Top