虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/05/26(水)00:57:21 うにと... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/05/26(水)00:57:21 No.806522129

うにといいことしたい

1 21/05/26(水)00:58:31 No.806522389

瓶詰めのウニが美味いと思ったことが無いんだがいいものを食ってないだけなんだろうか

2 21/05/26(水)00:59:04 No.806522513

ぎゅうにゅうびんってうにがぎゅうぎゅうに詰まった瓶のことみたいだね

3 21/05/26(水)00:59:31 No.806522606

>瓶詰めのウニが美味いと思ったことが無いんだがいいものを食ってないだけなんだろうか そりゃあいい奴は桐箱だからね…

4 21/05/26(水)01:01:31 No.806523046

>そりゃあいい奴は桐箱だからね… だよね 瓶詰めには瓶詰めの美味いやつがあるのかと思ってたけどあれだけ鮮度が大事な海産物でそんな事は無いよな…

5 21/05/26(水)01:02:27 No.806523260

うには海水と一緒にパックされてるやつが素人が食える範囲では一番うまかった

6 21/05/26(水)01:03:22 No.806523481

ウンコの匂いがするやつがある…

7 21/05/26(水)01:03:31 No.806523514

うに取ってる漁港で食べたらちがうのかもしれない

8 21/05/26(水)01:04:09 No.806523663

>瓶詰めには瓶詰めの美味いやつがあるのかと思ってたけどあれだけ鮮度が大事な海産物でそんな事は無いよな… スレ画の瓶詰めを指して言ってるなら見当違いもいいとこだぞ

9 21/05/26(水)01:04:12 No.806523675

うにの瓶詰めとかあるんだ 箱に入ってるいいやつかパックに入ってる安いやつしか知らんかった

10 21/05/26(水)01:06:22 No.806524156

精巣の塩漬け…

11 21/05/26(水)01:07:36 No.806524440

保存食として加工された瓶詰めと ただ単に容器として瓶を使用しているだけのものは区別して考えなきゃ駄目だぞ スレ画は後者で物としては塩水うにだから下手な箱入りよりおいしいやつだぞ

12 21/05/26(水)01:07:42 No.806524455

うにといいことは難しいかもしれないけどこれをオナホにすればうにでいいことは出来そうだな

13 21/05/26(水)01:09:01 No.806524721

>箱に入ってるいいやつかパックに入ってる安いやつしか知らんかった もっといいやつは延髄に漬かってる奴らしいぞ

14 21/05/26(水)01:09:03 No.806524726

ミョウバンウニ…

15 21/05/26(水)01:09:32 No.806524815

ウニは金出して高い店で食べるに限る

16 21/05/26(水)01:09:34 No.806524825

>>箱に入ってるいいやつかパックに入ってる安いやつしか知らんかった >もっといいやつは延髄に漬かってる奴らしいぞ 燃える闘魂が来た

17 21/05/26(水)01:09:52 No.806524887

なんて検索したら買える?

18 21/05/26(水)01:10:03 No.806524922

風呂上がりの一杯がたまらない!

19 21/05/26(水)01:10:06 No.806524938

市場で買った事ある

20 21/05/26(水)01:11:30 No.806525239

>なんて検索したら買える? 岩手に行けば買える

21 21/05/26(水)01:12:14 No.806525385

>そりゃあいい奴は桐箱だからね… たぶん果物とかの贈答品と混同してるんだろうけど 箱入りのウニは高い安いに関わらず桐使ったりしないです…

22 21/05/26(水)01:12:35 No.806525459

>なんて検索したら買える? そのまんま 牛乳瓶 うに で色々出てくる

23 21/05/26(水)01:13:50 No.806525737

>たぶん果物とかの贈答品と混同してるんだろうけど >箱入りのウニは高い安いに関わらず桐使ったりしないです… 桐が有用なのはタンス 虫が付かないからな

24 21/05/26(水)01:14:09 No.806525801

ウニの旬でまだ早い?

25 21/05/26(水)01:15:23 No.806526041

イガウニ並ぶけどあれが1番美味しいのかな

26 21/05/26(水)01:15:39 No.806526102

先日ぎうにう食ったんだけど殻割って食うのと遜色ないレベルだった 瓶詰めではいくら高くてもあの嫌な味と臭いがあったけどぎうにうはまじでから割って食うのと同等

27 21/05/26(水)01:18:24 No.806526652

近所のスーパーでは冷凍うにや牡蠣が常にあるんだけど素人は手を出さない方がいいかなあ… 当たり外れが分からん

28 21/05/26(水)01:19:03 No.806526794

アルコール漬けもアレはアレで好きだ

29 21/05/26(水)01:22:13 No.806527474

いまいちなウニは卵液に混ぜて玉子焼きにしたのが狂おしいほど好き

30 21/05/26(水)01:23:05 No.806527657

瓶詰とかそんな大量に買ってどうするの? いいやつを少しだけ食べたいよ

31 21/05/26(水)01:24:19 No.806527931

>瓶詰とかそんな大量に買ってどうするの? >いいやつを少しだけ食べたいよ うにを雑に大量に使う料理がけっこうあるのだ 吸い物とかどんぶりとか

32 21/05/26(水)01:24:32 No.806527979

実家帰ったら親父が「今日我々はイケナイものを食べます」って仰々しく瓶を出してきて 1人1瓶を丼にしてくったけど家帰って値段みて引いたわ

33 21/05/26(水)01:27:10 No.806528528

>実家帰ったら親父が「今日我々はイケナイものを食べます」って仰々しく瓶を出してきて >1人1瓶を丼にしてくったけど家帰って値段みて引いたわ いい親父じゃん

34 21/05/26(水)01:27:40 No.806528639

うにといけないことをしたい

35 21/05/26(水)01:28:37 No.806528806

これがまずいって首都圏の人間は肥えてるな…って思った 違ったっぽい うにとぎうにうびんでいいことしたい

36 21/05/26(水)01:31:32 No.806529388

北海道でウニ丼を食べたら嫌いじゃなくなった 塩水ウニじゃないと食べられない体になった…

37 21/05/26(水)01:32:10 No.806529536

ウニスレイヤーが配信で作ってたな

38 21/05/26(水)01:32:17 No.806529567

>北海道でウニ丼を食べたら嫌いじゃなくなった >塩水ウニじゃないと食べられない体になった… 何食ってもそういう体になるやつだぞ

39 21/05/26(水)01:32:31 No.806529616

>>瓶詰めのウニが美味いと思ったことが無いんだがいいものを食ってないだけなんだろうか >そりゃあいい奴は桐箱だからね… 逆なんだよなあ 塩水瓶詰めうにのが箱よりうまい

40 21/05/26(水)01:33:53 No.806529906

北海道物産展で塩水ウニ売ってたけど5000円は流石に買えなかった…

41 21/05/26(水)01:33:56 No.806529917

瓶詰めには塩ウニとなんかネッチョリしたつぶうにがあるけど混同してない

42 21/05/26(水)01:34:59 No.806530103

うにミルク!!!!!

43 21/05/26(水)01:35:09 No.806530136

痛風タンク

44 21/05/26(水)01:35:51 No.806530266

瓶詰めの練りうにとかクソまずいよね 画像のとは違っていろいろ混ぜてるから

45 21/05/26(水)01:36:15 No.806530332

高いからコンビニで売ってるウニ味のおかきで我慢する…

46 21/05/26(水)01:37:29 No.806530572

>高いからコンビニで売ってるウニ味のおかきで我慢する… 年収いくら

47 21/05/26(水)01:38:42 No.806530795

いいいくらといいことしたい

48 21/05/26(水)01:39:16 No.806530880

甲羅に詰めたうにとかにといいことしたい

49 21/05/26(水)01:41:39 No.806531352

いくらはそんなに質の差がない気がする

50 21/05/26(水)01:42:21 No.806531470

スーパーで売ってるしなびた奴よりよっぽど旨いと思うけどな

51 21/05/26(水)01:43:52 No.806531728

>いくらはそんなに質の差がない気がする 北海道とかで食べるともう他で食えない

52 21/05/26(水)01:49:21 No.806532745

うにはやっぱ採れたてが最強なんだよなあ ああ食べに行きたい…

53 21/05/26(水)01:49:28 No.806532771

いいお値段するのは高いだけあって美味しいよね

54 21/05/26(水)01:53:29 No.806533519

うには飲み物

55 21/05/26(水)02:01:53 No.806535007

つぶうにとは違うのかって調べたら150gで\4000おーばーかあ

56 21/05/26(水)02:07:23 No.806535913

むしろイクラはウニと並んで質が全然違う組だと思う

57 21/05/26(水)02:11:12 No.806536544

うにの産地のとこで売ってる瓶詰めってめちゃくちゃ美味いよね

58 21/05/26(水)02:13:14 No.806536879

一度だけまだ動いてるうにを食べた めっちゃ美味かったけど会社の金じゃなきゃ食える気がしない…

59 21/05/26(水)02:21:53 No.806538195

5年位前の1月に函館行って居酒屋でウニ食べたけど殻にたっぷり入って千円もしなくて嫌な雑味もなくめちゃくちゃ甘くて美味しかった この時期は寒いから悪くなりにくく処理必要ないのでわざわざ高いところ行かなくてもどこもみんな美味いと市場のおばちゃんに教えてもらってその通りだった

60 21/05/26(水)02:23:15 No.806538398

いい寿司屋でも塩水漬けのを出してくるのは見たことないけどそこそこの値段までしか使われないのかね どこ行っても基本板に乗ってる

61 21/05/26(水)02:23:51 No.806538504

瓶詰め食うと口が痒くなるのはミョウバンとウニどっちなんだろう... アレルギーだったらやだなあ

62 21/05/26(水)02:26:49 No.806538958

ミョウバンに漬けたうには結構舌がピリピリするからもしかしたら痒みはそのせいかもしれない でもうにアレルギーって聞いたことないな…

63 21/05/26(水)02:27:06 No.806539002

ウニソースにして食いたい

64 21/05/26(水)02:30:42 No.806539572

>ミョウバンに漬けたうには結構舌がピリピリするからもしかしたら痒みはそのせいかもしれない >でもうにアレルギーって聞いたことないな… 毎年届くけど喉が腫れるんだよね... 寿司屋の軍艦は平気なんだが

65 21/05/26(水)02:33:31 No.806540014

>いい寿司屋でも塩水漬けのを出してくるのは見たことないけどそこそこの値段までしか使われないのかね >どこ行っても基本板に乗ってる 単純に扱いやすさの問題とか?

↑Top