21/05/26(水)00:34:32 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/05/26(水)00:34:32 No.806515747
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 <a href="mailto:sage">21/05/26(水)00:35:37</a> ID:B6vahdgg B6vahdgg [sage] No.806516059
スレッドを立てた人によって削除されました スレ「」の画像チョイスが切れ味鋭い
2 21/05/26(水)00:35:39 No.806516065
フィアヤサファイヤうるさいですねこの漫画…
3 <a href="mailto:sage">21/05/26(水)00:36:38</a> ID:B6vahdgg B6vahdgg [sage] No.806516375
スレッドを立てた人によって削除されました >フィアヤ
4 21/05/26(水)00:36:38 No.806516377
ブルーレッサーファイアドラゴンがいるってことは 普通のブルーファイアドラゴンもいるのか?
5 21/05/26(水)00:36:58 No.806516484
ファイアドラゴン レッサーファイアドラゴン ブルーレッサーファイアドラゴン
6 21/05/26(水)00:37:50 No.806516747
>フィアヤサファイヤうるさいですねこの漫画… この手の茶々入れで誤字ってるの一番恥だな…
7 21/05/26(水)00:38:09 No.806516832
ゴールデンブラックドラゴン
8 <a href="mailto:sage">21/05/26(水)00:38:12</a> ID:B6vahdgg B6vahdgg [sage] No.806516845
削除依頼によって隔離されました >スレッドを立てた人によって削除されました 耐えられなかった?
9 <a href="mailto:sage">21/05/26(水)00:38:29</a> ID:B6vahdgg B6vahdgg [sage] No.806516923
削除依頼によって隔離されました >フィアヤサファイヤうるさいですねこの漫画… 2seconds.
10 21/05/26(水)00:39:13 No.806517124
ジャイアント レッサーパンダ ブルーレッサーパンダ
11 21/05/26(水)00:39:35 No.806517231
sageてる変な子にすら指摘されるってニレス目めっちゃ恥ずいでえ!
12 21/05/26(水)00:40:52 No.806517593
>スレッドを立てた人によって削除されました >>フィアヤ これが消えてるせいで誤字ってるのがスレ「」なのか気になる
13 21/05/26(水)00:41:25 No.806517761
いや俺ではないが…
14 21/05/26(水)00:41:46 No.806517868
これブルーレッサードラゴンの宝玉取りに行くのが目的でレッサーファイアドラゴンの宝玉は高く買い取ってくれるって話だよねなんか混乱する
15 21/05/26(水)00:42:09 No.806517977
大型肉食恐竜型ハンターより見やすい
16 21/05/26(水)00:42:15 No.806518003
>いや俺ではないが… …そうだね!
17 21/05/26(水)00:43:10 No.806518317
ほらニレス目がしくじったせいでスレ画叩く流れになりきれんやんけ かわうそ…
18 21/05/26(水)00:43:33 No.806518432
レッサーファイアドラゴンはファイアドラゴンのレッサーだけど ブルーレッサーファイアドラゴンはレッサーファイアドラゴンのグレーターなのだな
19 21/05/26(水)00:44:04 No.806518545
ブルーレッサーファイアドラゴンとファイアドラゴンはどっちが強いの
20 21/05/26(水)00:44:40 No.806518722
ギャグマンガ日和のコミカライズかな?
21 21/05/26(水)00:45:23 No.806518899
書いてておかしいと思わないもんなのか
22 21/05/26(水)00:45:24 No.806518901
>ブルーレッサーファイアドラゴンとファイアドラゴンはどっちが強いの 漫画内でも言われてるがそれはファイアドラゴンの方が強い
23 21/05/26(水)00:46:19 No.806519139
sageのやつ何年間意味不明なレスで粘着してんだろう…
24 21/05/26(水)00:46:28 No.806519184
なんかギルドすげえとこにあるな… 崖っぷちだぞ
25 21/05/26(水)00:47:17 No.806519386
ファイアドラゴンがいるってことは普通のドラゴンもいるのか?
26 21/05/26(水)00:47:34 No.806519467
ファイアドラゴン>ブルーレッサーファイアドラゴン>レッサーファイアドラゴン ってことか
27 21/05/26(水)00:48:23 No.806519658
レッサーだから名前と強さの関係はまんまだな
28 21/05/26(水)00:48:43 No.806519733
でも終焉の業火ってやつならどれでも一発なのだろう
29 21/05/26(水)00:49:48 No.806520036
長い名前連呼して原稿用紙いっぱい埋めようとしてない?
30 21/05/26(水)00:50:40 No.806520287
パンダ>ブルーレッサーパンダ>レッサーパンダ
31 21/05/26(水)00:50:42 No.806520299
>レッサーだから名前と強さの関係はまんまだな ブルーってなんだよ…
32 21/05/26(水)00:51:05 No.806520407
編集とかついてないのか
33 21/05/26(水)00:51:08 No.806520422
>ファイアドラゴンがいるってことは普通のドラゴンもいるのか? サメみたいに総称であって普通のドラゴンはいないんじゃないかな ホホジロザメはいてもただのサメはいないみたいに
34 21/05/26(水)00:51:17 No.806520465
>長い名前連呼して原稿用紙いっぱい埋めようとしてない? 小学生の作文じゃねえんだから
35 21/05/26(水)00:52:05 No.806520672
ゾッ帝じゃん
36 21/05/26(水)00:52:22 No.806520748
青いドラゴンがファイアドラゴンとか普通思わないじゃん だから強いパーティーがやられちゃうんだよ
37 21/05/26(水)00:52:24 No.806520757
>ブルーってなんだよ… 青いんだろ
38 21/05/26(水)00:52:49 No.806520858
代名詞に親を殺された男
39 21/05/26(水)00:54:27 No.806521320
深いこと考えず命名則作って無駄にバリエーション揃えちゃったばかりに 折角作ったし使わないけど話に出すだけ出しておくか…という未練がましさが発揮されてるのを感じる
40 21/05/26(水)00:54:32 No.806521343
レッサーファイアドラゴンがイャンクック ブルーレッサーファイアドラゴンがイャンクック亜種 ファイアドラゴンがリオレウス みたいな力関係
41 21/05/26(水)00:54:39 No.806521374
>>長い名前連呼して原稿用紙いっぱい埋めようとしてない? >小学生の作文じゃねえんだから それやって親に殴られたの今でも理不尽だと思ってる
42 21/05/26(水)00:54:42 No.806521393
ファイアドラゴンじゃなくてレッドドラゴンならブルードラゴンと並べたときにわかりやすい
43 21/05/26(水)00:55:29 No.806521611
なろうでちょっと文字増やす意味なんなんだよ
44 21/05/26(水)00:56:42 No.806521963
俺の文章がおかしいって 読みやすすぎって意味だよな?
45 21/05/26(水)00:56:56 No.806522013
>>ブルーってなんだよ… >青いんだろ 人になついて賢いのかもしれん
46 21/05/26(水)00:57:10 No.806522080
>なろうでちょっと文字増やす意味なんなんだよ 総文字数が表示されるからそれ目的じゃない?
47 21/05/26(水)00:57:24 No.806522143
主人公よりおっさんの顔の方が100倍ディティール凝ってるのなんなの
48 21/05/26(水)00:58:04 No.806522287
なるほどこりゃ青い
49 21/05/26(水)00:58:50 No.806522462
早口言葉かな?
50 21/05/26(水)00:59:51 No.806522681
むしろこのクソみたいな内容を面白く見せる職人技では?
51 21/05/26(水)01:00:47 No.806522877
昆虫の名前とかこんな感じな気がする
52 21/05/26(水)01:01:54 No.806523126
この後なんで本来この場にいないはずのブルーサファイアファイアドラゴンが!?ってなるけど終焉の業火ならワンパンでしたって展開だと予想するけどどう?
53 21/05/26(水)01:02:02 No.806523165
>昆虫の名前とかこんな感じな気がする 論文とか早々に略字使ってるイメージあるけど生物だとちゃんと学名表記繰り返したりするんだろうか
54 21/05/26(水)01:02:30 No.806523271
>ファイアドラゴンじゃなくてレッドドラゴンならブルードラゴンと並べたときにわかりやすい あの山にはブルーレッサーレッドドラゴンが居るんだ
55 21/05/26(水)01:02:47 No.806523337
レッドサファイアレッサーファイアドラゴンとかいないの
56 21/05/26(水)01:03:29 No.806523505
>この後なんで本来この場にいないはずのブルーサファイアファイアドラゴンが!?ってなるけど終焉の業火ならワンパンでしたって展開だと予想するけどどう? サファイアなんて単語出てきてねえよ!
57 21/05/26(水)01:03:31 No.806523512
登場してたのはこの三種類だけだった
58 21/05/26(水)01:03:31 No.806523515
トゲナシトゲアリトゲアリトゲトゲ
59 21/05/26(水)01:03:35 No.806523538
>あの山にはブルーレッサーレッドドラゴンが居るんだ トゲアリトゲナシトゲトゲきたな…
60 21/05/26(水)01:04:05 No.806523651
レッサーファイアドラゴンの亜種がブルーレッサーファイアドラゴンでブルーレッサーファイアドラゴンの方が強いと でもファイアドラゴンがいるってことはレッサーファイアドラゴンがファイアドラゴンの亜種なのかな 最後を見るにレッサーファイアドラゴンとブルーレッサーファイアドラゴンよりファイアドラゴンのほうが強いようだけど
61 21/05/26(水)01:05:10 No.806523882
ブルーファイアドラゴンもいそう
62 21/05/26(水)01:05:15 No.806523906
そりゃレッサーは劣ったとか弱いみたいなニュアンスだから素のファイアドラゴンより弱いだろう
63 21/05/26(水)01:05:25 No.806523954
名前的にはちゃんと分かりやすく付いてるんだな…
64 21/05/26(水)01:05:29 No.806523967
レッサーレッサーうるさいですねこの漫画
65 21/05/26(水)01:06:12 No.806524121
ということは間違いなくブルーファイアドラゴンはいるよな
66 21/05/26(水)01:06:44 No.806524237
なんかこのやり取りだけで面白いからから名作なのかもしれない
67 21/05/26(水)01:06:47 No.806524257
>ということは間違いなくブルーファイアドラゴンはいるよな レッサーにしか存在しない亜種かもしれん…
68 21/05/26(水)01:06:58 No.806524295
問1. スレ画に出てきたドラゴン系のうち強い順に並べなさい
69 21/05/26(水)01:08:10 No.806524547
>ID:B6vahdgg 耐えられなかった?
70 21/05/26(水)01:08:45 No.806524657
これしか見てないがまあわかってギャグにしてるんだろう
71 21/05/26(水)01:09:03 No.806524725
青小火竜 小火竜 火竜
72 21/05/26(水)01:09:17 No.806524772
命名規則はちゃんとしてるからもしブルーファイアドラゴンが居るならブルーレッサーファイアドラゴンじゃなくてレッサーブルーファイアドラゴンになりそうだしあくまでレッサーファイアドラゴンのブルーなんじゃないか?
73 21/05/26(水)01:09:54 No.806524890
>ID:B6vahdgg げらげら
74 21/05/26(水)01:10:04 No.806524926
あの山はレッサーファイアドラゴンだらけって説明もちょっと面白いな そんな小動物みたいにうぞうぞいる生き物なのか
75 21/05/26(水)01:10:05 No.806524933
ファイヤドエアゴンがゲシュタルト崩壊してきた
76 21/05/26(水)01:10:59 No.806525143
FDの下位種にLFDっていうのがいて同様にBLFDってのもいる(種としてLFDと別かLFDのなかの特別な個体かは不明) でBLFDはLFDよりつよい 略称つかってもやっぱ字面がややこしいな!
77 21/05/26(水)01:11:00 No.806525149
>あの山はレッサーファイアドラゴンだらけって説明もちょっと面白いな >そんな小動物みたいにうぞうぞいる生き物なのか パーティとして狩りの対象になるくらいだもんな
78 21/05/26(水)01:11:36 No.806525256
su4878525.jpg
79 21/05/26(水)01:12:13 No.806525382
モノローグで(こんがらがってきたぞ…?)とかあったら耐えられないところだった
80 21/05/26(水)01:12:51 No.806525519
>あの山はレッサーファイアドラゴンだらけって説明もちょっと面白いな >そんな小動物みたいにうぞうぞいる生き物なのか あの山には虎がうじゃうじゃいるんだとかなら現実でも言われてそうだしそんなにおかしくないのかもしれん レッサーってつくと急にそこらの野生動物ぐらいのレベルになるファンタジー作品割とあるし
81 21/05/26(水)01:12:58 No.806525550
元のやつは大真面目にこれ書いてるんだけど漫画家の人のセンスが凄いのでうまいことシュールギャグに落とし込んでるのがすげーってなる
82 21/05/26(水)01:14:42 No.806525907
>元のやつは大真面目にこれ書いてるんだけど漫画家の人のセンスが凄いのでうまいことシュールギャグに落とし込んでるのがすげーってなる 狙ってやってるんなら見事術中にはめられちまってるし言うことないな…
83 21/05/26(水)01:15:37 No.806526097
>大型肉食恐竜型ハンターより見やすい 大差ないように見える…
84 21/05/26(水)01:15:48 No.806526130
ブルーレッサーファイアドラゴンはレッサーファイアドラゴンの突然変異かなんかであくまで色が違って強いだけのレッサーファイアドラゴン ファイアドラゴンは最強 ブルーファイアドラゴンは多分いないけど仮にファイアドラゴンの群れがあったらその中にファイアドラゴンよりも強いブルーファイアドラゴンがいてもおかしくないかもしれない
85 21/05/26(水)01:15:52 No.806526149
>あの山はレッサーファイアドラゴンだらけって説明もちょっと面白いな >そんな小動物みたいにうぞうぞいる生き物なのか su4878527.jpg それはそう
86 21/05/26(水)01:17:11 No.806526401
>su4878527.jpg >それはそう ブルーレッサーファイアドラゴンのスポーン率低すぎだろ
87 21/05/26(水)01:17:44 No.806526521
向こうに見える火山が分かりやすくて親切
88 21/05/26(水)01:18:31 No.806526674
ちなみにこれアニメ化が決まってる…
89 21/05/26(水)01:19:20 No.806526848
>ブルーレッサーファイアドラゴンはレッサーファイアドラゴンの突然変異かなんかであくまで色が違って強いだけのレッサーファイアドラゴン ダイスでも転がしてくれた方がわかりやすい…!!!
90 21/05/26(水)01:19:23 No.806526853
倒したら必ずドロップするんかな そうじゃなかったらこの確率設定したやつクビにしろっていうレベル
91 21/05/26(水)01:19:46 No.806526950
>ちなみにこれアニメ化が決まってる… 決まってるのがおかしいってそれ遅すぎって意味だよな?
92 21/05/26(水)01:20:17 No.806527075
なるほど su4878532.jpg
93 21/05/26(水)01:20:18 No.806527081
>ちなみにこれアニメ化が決まってる… このセリフ口頭で言わせたらひどいことになりそう
94 21/05/26(水)01:20:48 No.806527174
漫画の人すげーんだな…
95 21/05/26(水)01:21:02 No.806527230
>su4878527.jpg セミ取りやザリガニ釣りだって1日で300は無理だと思うが…
96 21/05/26(水)01:21:52 No.806527399
>セミ取りやザリガニ釣りだって1日で300は無理だと思うが… うんー! いっぱいやっつけたー!
97 21/05/26(水)01:22:03 No.806527440
>なるほど >su4878532.jpg セリフ量凄いけど情報何も増えてねえ
98 21/05/26(水)01:22:38 No.806527568
なんでこんなに融通がきかねえんだよ 略してレッサーとか火竜とか呼ぶだろ普通
99 21/05/26(水)01:22:39 No.806527572
>決まってるのがおかしいってそれ遅すぎって意味だよな? 4年前からの作品だからかなり最近だよ!
100 21/05/26(水)01:22:46 No.806527600
1匹から50個くらい落ちるんだろう
101 21/05/26(水)01:23:02 No.806527649
色も青いしすき
102 21/05/26(水)01:24:14 No.806527912
>なんでこんなに融通がきかねえんだよ >略してレッサーとか火竜とか呼ぶだろ普通 漢字にルビふるのが一番いいと思う
103 21/05/26(水)01:24:55 No.806528059
レッドイーターとブルーイーター見たら混乱しそう
104 21/05/26(水)01:25:07 No.806528100
>なるほど >su4878532.jpg なんでこんな孤独のグルメみたいなモノローグなの
105 21/05/26(水)01:25:35 No.806528206
大型肉食恐竜型ハンターは、小型獣型ハンターに振り向いて大きく口を開けて吠える。 まるで獲物の邪魔するなと言われているようで、攻撃を止めて戸惑う小型獣型ハンター。 小型獣型ハンターは大型肉食恐竜型のハンターに牙を向けて威嚇したり、吠えて威嚇している。 大型肉食恐竜型ハンターはぶるぶると頭を振って小型獣型ハンターを片足で踏み潰す。 大型肉食恐竜型ハンターに踏み潰された小型獣型ハンターは頭を上げて吠え、頭が地面に突く。 小型獣型ハンターの紅い眼が点滅して消え、小型獣型ハンターからばちばちと火花が散っている。 大型肉食恐竜型ハンターがオレに襲い掛かろうとしている小型獣型ハンターを銜えて放り投げ、口の中の砲口が伸びてキャノン砲で小型獣型ハンターを撃つ。 小型獣型ハンターが空中で身体を起こすのも虚しく空中爆発する。 大型肉食恐竜型ハンターは尻尾で小型獣型ハンターを薙ぎ払い、口の中の砲口からキャノン砲で小型獣型ハンターを撃っている。 小型獣型ハンターが大型肉食恐竜型ハンターと戦っている。
106 21/05/26(水)01:25:35 No.806528211
何でこんなに間がギャグ漫画日和なの…
107 21/05/26(水)01:26:03 No.806528295
そうしないとつらいからだ
108 21/05/26(水)01:26:22 No.806528350
今度アニメ化するけど絶対このコミカライズのデザインでやった方が個性出ると思う... というか書籍版デザインだとみんな分からなそう
109 21/05/26(水)01:26:59 No.806528483
>なんでこんなに融通がきかねえんだよ >略してレッサーとか火竜とか呼ぶだろ普通 融通をきかせればもっとわかりやすいだろう 最強格のファイアードラゴンとレッサーファイアードラゴンの違いもわかりやすいしレッサーファイアードラゴンの色違いで強そうなブルーレッサーファイアードラゴンとの違いも融通がきいてわかりやすくなる ファイアードラゴンを火竜と略すとかレッサーファイアードラゴンをレッサーと短く呼ぶとかブルーレッサーファイアードラゴンをブルーと短く呼ぶこともできればわかりやすい 融通をきかせたほうがよさそうだな
110 21/05/26(水)01:27:05 No.806528502
>なんでこんな孤独のグルメみたいなモノローグなの 心がしんでるから?
111 21/05/26(水)01:27:08 No.806528519
こういうギャグなんだと思う
112 21/05/26(水)01:30:47 No.806529242
声優に早口芸でもさせる気か ちょっと見たい
113 21/05/26(水)01:31:28 No.806529366
イキってるように読者に感じさせないためだね 女キャラ相手にも基本適切な距離感というか
114 21/05/26(水)01:31:33 No.806529395
だめだもうCVうえだゆうじで再生される
115 21/05/26(水)01:32:03 No.806529504
このタイミングでそ爆!?
116 21/05/26(水)01:33:08 No.806529745
これからなろう読者の擁護はじまるのかな?
117 21/05/26(水)01:33:30 No.806529820
そ爆は制限に引っかかって100前後で力尽きるって本当だったんだ…
118 21/05/26(水)01:33:33 No.806529831
>声優に早口芸でもさせる気か >ちょっと見たい ファイアードラゴンとレッサーファイアードラゴンとブルーレッサーファイアードラゴン ってセリフだけでもうクドくなってチャンネル変えたくなると思う
119 21/05/26(水)01:35:47 No.806530255
>これからなろう読者の擁護はじまるのかな? どゆこと?
120 21/05/26(水)01:36:42 No.806530421
クドいとか分かりにくいとか言うけど ハンバーガーや回転寿司だってこのくらいの名前だろ
121 21/05/26(水)01:37:39 No.806530606
もう軌道修正は無理だよ諦めな
122 21/05/26(水)01:38:35 No.806530780
>ハンバーガーや回転寿司だってこのくらいの名前だろ どゆこと?
123 21/05/26(水)01:39:25 No.806530903
>クドいとか分かりにくいとか言うけど >ハンバーガーや回転寿司だってこのくらいの名前だろ ただでさえモノローグのせいでくずふらい先生感あるのに食い物要素足さないでくれ
124 21/05/26(水)01:39:45 No.806530980
ひろしの昼飯の漫画思い出した
125 21/05/26(水)01:40:22 No.806531097
切れ味くんもなろう系のスレに出るけどアレも擁護派だからあんな潰し方してるのかな 18歳以上でいちいちあんなレスしてるなら泣けてくるが
126 21/05/26(水)01:43:06 No.806531593
>切れ味くんもなろう系のスレに出るけどアレも擁護派だからあんな潰し方してるのかな >18歳以上でいちいちあんなレスしてるなら泣けてくるが なろう関係なくどこにでも湧いてくるからただの病気だと思うよ
127 21/05/26(水)01:43:39 No.806531684
>なろう関係なくどこにでも湧いてくるからただの病気だと思うよ うに
128 21/05/26(水)01:44:03 No.806531767
この漫画とぼけた味があるよね
129 21/05/26(水)01:44:28 No.806531836
見てろよここからスレ「」の怒涛の巻き返しだ
130 21/05/26(水)01:45:37 No.806532059
どんだけなろう擁護くんとかいう謎の存在を信じてんだよ…
131 21/05/26(水)01:46:37 No.806532246
まじで来ちゃったじゃん
132 21/05/26(水)01:47:45 No.806532447
大量のレッサーファイアドラゴンの中から~は大量のコモンからレアを探せということかとか言い換えや例えを使えばだいぶマシにはなるとは思うんだが
133 21/05/26(水)01:51:45 No.806533177
>su4878527.jpg >それはそう すんげえ急な谷間に街作ってんのか
134 21/05/26(水)01:53:05 No.806533433
現実でもパンダとレッサーパンダを一度聞いて以降混同する人間を見たことが無いし そんなややこしいもんでもなくない? 文字としてみると長ったらしいけど
135 21/05/26(水)01:54:12 No.806533650
なろうの守護者に勝てる者は居ない
136 21/05/26(水)01:54:36 No.806533725
擁護はじめてももう遅い
137 21/05/26(水)01:55:45 No.806533927
>この漫画とぼけた味があるよね 擁護くん切れ味悪いね
138 21/05/26(水)01:56:16 No.806534028
>すんげえ急な谷間に街作ってんのか 風の谷なんだろ
139 21/05/26(水)01:56:21 No.806534039
パンダ ファイアパンダ レッサーファイアパンダ ブルーレッサーファイアパンダ まあまあ分かるな
140 21/05/26(水)01:57:38 No.806534241
赤字になったら擁護はじめて笑う
141 21/05/26(水)01:58:44 No.806534443
スレ落ちる直前に擁護したら勝ちだもんね
142 21/05/26(水)01:58:50 No.806534463
ブルーレッサーファイアドラゴンに親でも殺されたのかよ…
143 21/05/26(水)02:03:48 No.806535353
国語か外国語の読み取り問題文ならいい感じだよね 本文読んだ後でこの中で一番強いのは?って4択なるやつ
144 21/05/26(水)02:05:12 No.806535569
俺の勝ちな