21/05/25(火)23:52:54 RDRAMを… のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/05/25(火)23:52:54 No.806502041
RDRAMを…
1 21/05/25(火)23:53:47 No.806502357
黒歴史すぎるわ
2 21/05/25(火)23:55:45 No.806503066
ダミーメモリ入れるとこの前のメモリー高騰の比じゃないと思う
3 21/05/25(火)23:57:44 No.806503743
DDRメモリ陣営がダンピングして潰した?
4 21/05/25(火)23:57:56 No.806503802
FB-DIMMもなかなかハイコストな造りしてる
5 21/05/25(火)23:58:33 No.806504046
合計512MBとか昔は憧れだった…今となってはどう使えと…
6 21/05/26(水)00:00:01 No.806504521
お高いし……
7 21/05/26(水)00:00:22 No.806504637
64とかPS2で使われてたことを最近知った
8 21/05/26(水)00:04:58 No.806506280
ググったけど高くて遅いこいつ使ってた人とかいたのか?
9 21/05/26(水)00:09:23 No.806507757
こいつを使ってた人はそれなりに多いはず メーカー製PCにも入ってたしな やばいのはこいつのスロットにSDRAM挿すための正真正銘の黒歴史なあのなんとかいうアダプタだ
10 21/05/26(水)00:11:14 No.806508409
昔SIMM使ってたからダミーアダプタには抵抗感なかったな
11 21/05/26(水)00:15:49 No.806509962
>ググったけど高くて遅いこいつ使ってた人とかいたのか? あの……良いところは……?
12 21/05/26(水)00:17:00 No.806510336
>あの……良いところは……? 特許で囲い込みができる
13 21/05/26(水)00:17:16 No.806510415
こっちの方が速いはずだったんだよ!
14 21/05/26(水)00:18:18 No.806510718
ちょうど解説動画があった https://youtu.be/aEE7JY5oPH4
15 21/05/26(水)00:20:25 No.806511346
>特許で囲い込みができる 供給側にとってのじゃねーか!
16 21/05/26(水)00:22:38 No.806512086
INTELもAMDもどっちもやらかし事例結構あるんだな・・・・
17 21/05/26(水)00:23:28 No.806512359
遅いだけならともかく立ち上がらりすらしないのは大迷惑すぎる
18 21/05/26(水)00:30:38 No.806514617
>ちょうど解説動画があった >https://youtu.be/aEE7JY5oPH4 あーあったなメモリがオマケに付いてるPen4
19 21/05/26(水)00:32:26 No.806515151
Rambusと言えばレイテンシが何よりも酷かった
20 21/05/26(水)00:46:30 No.806519188
>DDRメモリ陣営がダンピングして潰した? 特許で襲いかかってきたから返り討ちにしてやった
21 21/05/26(水)00:48:18 No.806519629
AMDは全てDDRだった インテルでも出たばっかりのPen4でしか使えなかった Pen3のほうが速くて安かったのでみんなPen3使ってた Pen3はDDRだった誰が買うんだこんなん
22 21/05/26(水)00:52:16 No.806520719
当たれば一強になってその後やりたい放題できる世界だから… 当たれば