虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/05/25(火)23:43:24 このア... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/05/25(火)23:43:24 No.806498641

このアニメ1話毎の内容濃ゆくない?1話で5話分くらいない?

1 21/05/25(火)23:45:06 No.806499209

脚本家の実力凄えなってなるけどスポンジボブのそれに対して抱いてる尊敬の念と似た感じのやつだなって思う

2 21/05/25(火)23:48:10 No.806500315

1~3話はパイロット版というやつなんだ

3 21/05/25(火)23:48:35 No.806500454

テーレテーレーテンで場面転換しまくるからテンポが凄い

4 21/05/25(火)23:49:25 No.806500768

明確にスパークという魂があるって設定が固まる前からロボットの幽霊を出すとか薬でも打ってんのか

5 21/05/25(火)23:49:33 No.806500820

流れるようにスタスクがポカやらかしてウワー!!!していく様は豪快ですらある

6 21/05/25(火)23:49:59 No.806500989

日本版は話の順番めちゃめちゃになってるのも余計影響してると思う

7 21/05/25(火)23:50:08 No.806501046

アニメ見てから映画みるとなんかみたことある話な気がするってなるよ

8 21/05/25(火)23:50:28 No.806501161

ロボットのようでロボットでないちょっとロボットな超生命体なので……

9 21/05/25(火)23:50:30 No.806501175

なんなら第1話の生命維持装置発進~リペア~のくだりイントネーションおかしくて滅茶苦茶笑ったよ

10 21/05/25(火)23:51:01 No.806501349

スチールシティの回で出たコンボイの胴体使ったワニの中にマトリクスあるんだな…

11 21/05/25(火)23:51:23 No.806501487

>スチールシティの回で出たコンボイの胴体使ったワニの中にマトリクスあるんだな… 爆発した時には外に出してあったのかな…

12 21/05/25(火)23:51:44 No.806501607

たまに知らない技出すのなんなのこの司令官 目からビームとか出てた?

13 21/05/25(火)23:52:00 No.806501688

ゔぁ゛ぁ゛ぁ゛ぁ゛ぁ゛……ゔぁ゛っ!!ゔぇ゛ぁ゛ぁ゛っ!!!

14 21/05/25(火)23:52:29 No.806501873

>目からビームとか出てた? 爆発した後の戦いの時だけ使ってたよね…

15 21/05/25(火)23:52:40 No.806501941

ザ・ムービーで皆紙装甲になる かと思いきやビーム食らったりコンボイにひき逃げアタックくらったトンガリ頭ジェットロンが無傷だったりでよくわからない

16 21/05/25(火)23:52:46 No.806501994

120分映画クラスのアトランティス浮上

17 21/05/25(火)23:53:08 No.806502125

メガトロンとの決闘回で1回だけ手からビームも出したよ

18 21/05/25(火)23:54:10 No.806502504

目からビームとエネルギーアックス好き

19 21/05/25(火)23:54:32 No.806502631

作画ミスとかノリノリの場面転換とかカンコンバトルとかのネタ要素は真似出来ても脚本力は真似出来ない

20 21/05/25(火)23:55:15 No.806502906

展開と内容のスピード感が唯一無二

21 21/05/25(火)23:55:42 No.806503046

マスタービルダーのオチが好きなの su4878298.mp4

22 21/05/25(火)23:55:59 No.806503129

日本だと超ロボット生命体って表記されるけど海外だとどう記されてんだろうこの生き物たち

23 21/05/25(火)23:56:26 No.806503294

ゴールデンラグーンの切ないオチからのいつもの音楽

24 21/05/25(火)23:56:55 No.806503438

ロボットインディスガイズ

25 21/05/25(火)23:58:14 No.806503921

>ゴールデンラグーンの切ないオチからのいつもの音楽 楽園は消えてしまった…

26 21/05/25(火)23:59:32 No.806504368

疲れてる時に見るとスゥーっと効いて…これはありがたい

27 21/05/25(火)23:59:52 No.806504475

>ゴールデンラグーンの切ないオチからのいつもの音楽 su4878305.mp4

28 21/05/26(水)00:01:49 No.806505152

駄ニメとかアマプラだと今見れないんだっけ?

29 21/05/26(水)00:02:43 No.806505485

>駄ニメとかアマプラだと今見れないんだっけ? うn

30 21/05/26(水)00:03:54 No.806505892

当時のおもちゃがまんまダイアクロン流用だけど同じおもちゃで別作品始まるって混乱しなかったのかな

31 21/05/26(水)00:04:27 No.806506089

ジェットパック無理やり借りた後普通に撃ち落とされてキレる司令官の流れはいつ見ても笑う

32 21/05/26(水)00:05:02 No.806506303

初期のパッケージにはダイアクロン隊員が混ざってたくらいには混乱した

33 21/05/26(水)00:05:14 No.806506369

>ジェットパック無理やり借りた後普通に撃ち落とされてキレる司令官の流れはいつ見ても笑う 大丈夫だと言ってるだろうが!!!!!!!!!!!

34 21/05/26(水)00:05:42 No.806506541

話によってキャラの出自が違ったりして酷い

35 21/05/26(水)00:05:48 No.806506581

>ジェットパック無理やり借りた後普通に撃ち落とされてキレる司令官の流れはいつ見ても笑う 無茶ですよ司令官!(いそいそと背中に装着させながら)

36 21/05/26(水)00:05:53 No.806506616

エアボット部隊のサイバトロン戦士としての成長 セイバートロン星でのタイムスリップ コンボイ誕生の秘密 これを30分にまとめた「引き起こされた戦争」は話としてかなり良く出来てると思う

37 21/05/26(水)00:06:15 No.806506744

>su4878305.mp4 我々は勝ったんだ…って原語版のセリフも味わい深いよね

38 21/05/26(水)00:07:25 No.806507115

su4878340.mp4 テンポ重視

39 21/05/26(水)00:07:50 No.806507253

どう考えても普通死ぬような目にあっても生きてるのに何故か映画ではあっさり死ぬ ロボコップばりにバラバラにされたこともありますよね…?

40 21/05/26(水)00:08:30 No.806507476

ザムービーを見た海外の評論家がコレは展開が急すぎたわと言ってた画像あったが無くしてしまった 向こうも同じ事思っててちょっとホッとした

41 21/05/26(水)00:08:59 No.806507635

>これを30分にまとめた「引き起こされた戦争」は話としてかなり良く出来てると思う 引き起こされた戦争とベクターシグマの鍵を見るとただのネタアニメじゃないって分かるよね いやまあ投げっぱなしジャーマン習得してるセンチュリードロイドとかなんか変だけど

42 21/05/26(水)00:10:11 No.806508037

トリプルチェンジャーの反乱はいつ見ても笑う

43 21/05/26(水)00:10:17 No.806508073

血の気の多すぎる奴が多すぎる

44 21/05/26(水)00:10:27 No.806508135

スタントロンに変装してバレた時のもはやこれまで!な司令官のリアクションが悪代官すぎてたえられない

45 21/05/26(水)00:11:00 No.806508327

>su4878340.mp4 >テンポ重視 おお持ってきたかのタイミングが絶妙過ぎて笑った

46 21/05/26(水)00:12:36 No.806508864

デストロンの新メンバーブリッツウィングだ! (地割れに落ちる)

47 21/05/26(水)00:12:40 No.806508888

>日本版は話の順番めちゃめちゃになってるのも余計影響してると思う いいよね 翌週即救助されるスカイファイアー

48 21/05/26(水)00:12:52 No.806508951

当時での水準とはいえ当たり前のようにモーフィング変形アニメ描きまくってるのすごいと思う

49 21/05/26(水)00:13:34 No.806509168

スカイゴッド好き

50 21/05/26(水)00:14:02 No.806509348

スタントロンと言えばワーパスか誰かが瓦割りみたいにボンネットぶち抜いてたのが凄く印象に残ってる

51 21/05/26(水)00:14:04 No.806509365

>スタントロンに変装してバレた時のもはやこれまで!な司令官のリアクションが悪代官すぎてたえられない 我々はデストロンの仲間割れを高みの見物といこうかとかもだけどやたらあくどいセリフ回しするよね司令官

52 21/05/26(水)00:14:49 No.806509617

>当時での水準とはいえ当たり前のようにモーフィング変形アニメ描きまくってるのすごいと思う 令嬢より愛を込めてのビルの谷間を縫うように飛ぶスタスクの作画なんかも枚数使わなきゃ無理だよなぁと思う そして頻発する作画ミス

53 21/05/26(水)00:14:55 No.806509655

あさり師匠とかやうき先生の当時の記録を紐解くと ある意味で伝統芸能な日本のロボットアニメの様式美に慣れていた当時のアニメファンは 概ね脳が破壊されて正常な判断が下せていない

54 21/05/26(水)00:15:29 No.806509857

最初ハウンドがスパイクと友達ぽかったのにどんどん出番が無くなる

55 21/05/26(水)00:16:56 No.806510311

塗りミスはするけどちゃんとカッコいい回とハンナ・バーベラみたいなヘロヘロ作画回の波状攻撃

56 21/05/26(水)00:17:48 No.806510594

>スカイゴッド好き 私達は神様じゃないがね。勿論助けてあげるとも!

57 21/05/26(水)00:18:10 No.806510685

作画ミスっていうか塗りミスだよな主にジェットロンとか 2010は作画もなにもかもひどくなる

58 21/05/26(水)00:18:26 No.806510769

何食べてたら「引き摺り下ろして細切れにしてやる」なんてセンスの塊みたいな言い回しを考えられるんだろうか

59 21/05/26(水)00:19:01 No.806510944

作画が良い回の方がぶっちゃけハズレ寄りだと思う 2010だけど原始の呼び声とか

60 21/05/26(水)00:19:12 No.806511000

翻訳はコマンドーの人だからな…

61 21/05/26(水)00:20:25 No.806511353

>トリプルチェンジャーの反乱はいつ見ても笑う 割と珍しくスタスクがメガトロン共々身内にハメられる回でもあるんだよな サイバトロン達まで含めていろんな意味でそれどころじゃないカオスぶりがひどすぎるけど

62 21/05/26(水)00:20:58 No.806511532

やったぜ!流石のナイトバードもこれで永遠にGoodNight!!

63 21/05/26(水)00:21:04 No.806511573

原始の呼び声はプリマクロンとオラクルがポットでのくせして異常に重要な立ち位置にいんのが意味不明過ぎる

64 21/05/26(水)00:21:46 No.806511795

>2010は作画もなにもかもひどくなる ストーリーが輪をかけて薬打ったみたいになるよね…

65 21/05/26(水)00:21:56 No.806511850

デストロン基地にいるランボルとか ブレストオフに乗り込むコンバットロンの中にブルーティカスがいたりとか 塗りミスだけではないのだ……

66 21/05/26(水)00:22:23 No.806511996

>当時での水準とはいえ当たり前のようにモーフィング変形アニメ描きまくってるのすごいと思う オープニングのマイスターが投げられて変形して受け身取るシーンとか地味にすごいよね https://youtu.be/cwpXeH90qfE?t=22

67 21/05/26(水)00:22:31 No.806512041

プリマクロンがユニクロンやロボット生命体の生みの親って設定あの話限りだよね

68 21/05/26(水)00:22:37 No.806512078

水道管を破裂させて町が水没! 流されるスパイク!エアコンの効き目はどうだいスパイク!

69 21/05/26(水)00:22:40 No.806512100

重要な設定や役割をその話限りの使い捨てにするのはなんなの…

70 21/05/26(水)00:23:22 No.806512342

>オープニングのマイスターが投げられて変形して受け身取るシーンとか地味にすごいよね 映画のバンブルビーで似たような動きしててなんかうれしかった

71 21/05/26(水)00:23:33 No.806512390

書籍とか関係者が語る範囲だけでも混乱してたんだなに尽きるというか落ち着いたのいつ頃だろう…

72 21/05/26(水)00:23:51 No.806512506

>水道管を破裂させて町が水没! >流されるスパイク!エアコンの効き目はどうだいスパイク! エアコンのシーンが入るから緩急がおかしすぎるんだよ

73 21/05/26(水)00:24:32 No.806512722

メガトロンが作ったビルドロンがメガトロン作ってメガトロンに洗脳されるのいいよね

74 21/05/26(水)00:25:04 No.806512920

カットにもよるけどちゃんとおもちゃと同じ変形シークエンス再現しててようやるなと思う

75 21/05/26(水)00:25:27 No.806513018

一つ選ぶならスタースクリームがやらかしてメガトロンに怒られるやつ好き

76 21/05/26(水)00:25:38 No.806513083

>メガトロンが作ったビルドロンがメガトロン作ってメガトロンに洗脳されるのいいよね 一応あのシーンは8体居るから同型機か全く別の奴らと言い訳できなくもない

77 21/05/26(水)00:26:18 No.806513292

>一つ選ぶならスタースクリームがやらかしてメガトロンに怒られるやつ好き (どれだ…?)

78 21/05/26(水)00:26:49 No.806513462

色だけ違うそっくりさんいっぱいいる生命体だしな…

79 21/05/26(水)00:27:16 No.806513607

過去に飛んだり出生の秘密が明かされたりするから設定ちゃんとしてるようで各所にガバがあるからまともに取り合ったら設定厨が泡吹いて倒れそう

80 21/05/26(水)00:27:38 No.806513710

>ロボットのようでロボットでないちょっとロボットな超生命体なので…… 地球に来て車とかの情報を読み取った結果今みたいな姿になったって設定なのに 回想とかだと昔から今みたいな感じだったりする

81 21/05/26(水)00:27:40 No.806513725

実写5は初代味溢れてた

82 21/05/26(水)00:27:45 No.806513757

タイムトラベルのラストのスタスクがメガトロンに飛びついて俺と再会できて嬉しくないんですか!?とかそりゃ御姉様方喜ぶわ

83 21/05/26(水)00:28:25 No.806513959

マトリクスとか後付だしな…

84 21/05/26(水)00:28:26 No.806513963

>実写5は初代味溢れてた 騎士王は初代みたいなノリで話が進んでいいよね…

85 21/05/26(水)00:28:34 No.806514006

結局セイバートロン星でメガトロンが何にTFしてたのか分からず仕舞いだった

86 21/05/26(水)00:28:46 No.806514064

マイケルベイ版先に見てやたら口が悪いけどマイケルベイだからかなと思ってたら原典からこうだったとは思わなかったよ…

87 21/05/26(水)00:28:51 No.806514086

スタースクリーム捜索隊にスタースクリームがいるの好き

88 21/05/26(水)00:29:12 No.806514199

生命体としての生まれかたがガバガバすぎる… ベクターシグマいらねぇだろ!

89 21/05/26(水)00:29:16 No.806514225

>スタースクリーム捜索隊にスタースクリームがいるの好き ガルバトロン捜索隊じゃなくて?

90 21/05/26(水)00:29:21 No.806514248

お前のおや↑じ

91 21/05/26(水)00:30:14 No.806514493

コンボイがキレ気味で大丈夫だと言ってるだろうが!っていうシーンが原語版でもキレ気味で腹抱えて笑った

92 21/05/26(水)00:31:11 No.806514788

一気見すると6話くらいで異常をきたすアニメ春奈

93 21/05/26(水)00:31:12 No.806514793

OPもいいよね 歌詞意味分かんないけど

94 21/05/26(水)00:31:16 No.806514816

>プリマクロンがユニクロンやロボット生命体の生みの親って設定あの話限りだよね あの話限りで後に拾ったライターがいないもんだからマジで何がしたかったのかさっぱりわからないっていう 本国のwikiにも日本のオタク向けムックで拾われたことしか書いてないレベルだし

95 21/05/26(水)00:31:54 No.806514991

ホイルジャックが作ったグリムロックが作ったテックボット部隊

96 21/05/26(水)00:32:01 No.806515034

>OPもいいよね >歌詞意味分かんないけど 2010より歌詞意味わかるだろ!?

97 21/05/26(水)00:32:47 No.806515253

ファンタスティックフォーといい向こうのアニメは90分映画1本作れるシナリオを30分に圧縮すること多すぎだと思うの

98 21/05/26(水)00:32:52 No.806515295

>OPもいいよね >歌詞意味分かんないけど 400万年の眠りから覚めてみんな混乱の最中にあるし我らTF皆兄弟なのに戦って母星も戦火やらエネルギー採取やらわやくちゃになってもくじけず瞬く宇宙のデスティニーそめて戦うんだ

99 21/05/26(水)00:32:56 No.806515315

いちいち設定拾って帳尻合わせるとあまりにマニアックな内容になりすぎるんだよな… キスぷれとか

100 21/05/26(水)00:33:13 No.806515394

でも2010のEDの歌詞好きだよ

101 21/05/26(水)00:33:22 No.806515428

>OPもいいよね >歌詞意味分かんないけど 勝手に落ちてきといて人様の星を荒んだプラネットとか言うな

102 21/05/26(水)00:33:34 No.806515490

>ホイルジャックが作ったグリムロックが作ったテックボット部隊 ユニクロンの脳ミソから作ってあるテックボットって分類的にはマイクロン伝説のマイクロンと同じなんだよな…

103 21/05/26(水)00:33:36 No.806515501

まばたく宇宙のデスティニーそめて

104 21/05/26(水)00:33:50 No.806515555

ほああああああああ

105 21/05/26(水)00:33:55 No.806515582

>でも2010のEDの歌詞好きだよ ウルトラマグナスNo.2

106 21/05/26(水)00:34:02 No.806515604

>勝手に落ちてきといて人様の星を荒んだプラネットとか言うな たぶんセイバートロンの事だよ

107 21/05/26(水)00:34:25 No.806515705

色々スケールがガバガバなせいで100万年一人でお留守番してたレーザーウェーブ

108 21/05/26(水)00:34:39 No.806515776

同じ玩具を国内国外で売ったらどうなるのかみたいな壮大な実験というかあまりに特殊すぎる…

109 21/05/26(水)00:35:53 No.806516140

SOS!サイバトロンの原題が分断して征服せよだったりスタースクリームの幽霊の原題がゴーストインザマシーンだったりするところからただのバカがデタラメ書き散らしたわけではないことが窺える

110 21/05/26(水)00:35:58 No.806516165

タカラ以外の他社玩具当たり前のように混じってんのほんとカオスというかどういう経緯でバルキリーまんまなのがTFに来たの…?

111 21/05/26(水)00:36:08 No.806516218

こんなめちゃくちゃギャグやってるくせにザ・ムービーだと容赦なく死んでいくのが悲しい 作画すごいしお話がシリアスでも面白いんだけどね

112 21/05/26(水)00:37:40 No.806516690

SFビークルは好みが分かれるというか初代の実車がロボットにがやっぱ強いよな…

113 21/05/26(水)00:37:50 No.806516749

野球スタジアムで野球ごっこした後に巨人の国ワープとか脈絡なさすぎて怖い

114 21/05/26(水)00:37:51 No.806516750

ムービーはスタスクだけ割といつものノリ メガトロン宇宙にポイしたやつもTV版なら多分ドツカれて許されてると思う

115 21/05/26(水)00:38:02 No.806516804

>こんなめちゃくちゃギャグやってるくせにザ・ムービーだと容赦なく死んでいくのが悲しい トムとジェリーが急にガチ殺し合いし始めるような落差あるよね…

116 21/05/26(水)00:38:13 No.806516854

カセットロンの技術もすげえと思う あの大きさでスタスク運ぶコンドルのパワーはなんなの…

117 21/05/26(水)00:38:34 No.806516946

2010のEDは愉快な感じかと思えば急にある朝目覚めたときに戦う相手を決められていたとか言い始めて怖い

118 21/05/26(水)00:39:28 No.806517201

>ムービーはスタスクだけ割といつものノリ >メガトロン宇宙にポイしたやつもTV版なら多分ドツカれて許されてると思う 邪悪な笑顔でズタボロのメガトロン捨てるのは流石にいつもよりは邪悪

119 21/05/26(水)00:39:30 No.806517208

>タイムトラベルのラストのスタスクがメガトロンに飛びついて俺と再会できて嬉しくないんですか!?とかそりゃ御姉様方喜ぶわ ネガベイダーを奪えとかもラストどういう気持ちになったらいいんだよ!ってなる

120 21/05/26(水)00:39:42 No.806517267

TF嗜むと変形して大きさ変わることくらい些細なことになるからな…

121 21/05/26(水)00:40:00 No.806517353

>2010のEDは愉快な感じかと思えば急にある朝目覚めたときに戦う相手を決められていたとか言い始めて怖い ダイノボット・エアーボット・スタントロン・テックボットはまさしくこれだから深い 普段はそんな深さ感じない…

122 21/05/26(水)00:40:04 No.806517375

>TF嗜むと作画ミスくらい些細なことになるからな…

123 21/05/26(水)00:40:31 No.806517492

せっかく軍団離反したのにオクトーン君にその役目奪われるブリッツウイング…

124 21/05/26(水)00:41:29 No.806517773

パラドロンとか2010も結構いい話あるけど低知能エピソードとの落差が激しすぎる

↑Top