21/05/25(火)23:36:08 まあや... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/05/25(火)23:36:08 No.806496020
まあやるよね
1 21/05/25(火)23:47:28 No.806500073
営業許可取り消したらいいのでは
2 21/05/25(火)23:49:00 No.806500611
その心意気真似したい
3 21/05/25(火)23:50:31 No.806501180
英断だったんじゃない
4 21/05/25(火)23:51:56 No.806501664
いつまで経っても協力金払わない国や自治体が悪いみたいなところもある
5 21/05/25(火)23:52:38 No.806501928
>営業許可取り消したらいいのでは どういう名目で?
6 21/05/25(火)23:53:39 No.806502318
さっき見てたけどなんかドヤッて感じがイラっときた
7 21/05/25(火)23:54:12 No.806502515
真面目な奴ほど損をする
8 21/05/25(火)23:55:25 No.806502956
10万配ったっきりはさすがにね
9 21/05/25(火)23:57:40 No.806503714
濃厚接触者を放てっ
10 21/05/25(火)23:57:51 No.806503776
自粛警察ファンネルも弾が尽きたか
11 21/05/25(火)23:58:20 No.806503964
金も出さず自粛"要請"だもの 俺だって営業するよ
12 21/05/26(水)00:05:11 No.806506344
自粛要請に応えたときの支援金ってまだ配られてないとこあるんです?
13 21/05/26(水)00:07:32 No.806507151
従ってたら店が死ぬものそりゃやるよ
14 21/05/26(水)00:09:10 No.806507703
すでにコロナ禍の去年と比較されてもイマイチ分からんな
15 21/05/26(水)00:09:21 No.806507747
チェーン店はこうはいかないからなぁ
16 21/05/26(水)00:09:44 No.806507884
前年が死んでたから…
17 21/05/26(水)00:12:51 No.806508939
オリンピックのために死ねって言われてもなあ
18 21/05/26(水)00:13:16 No.806509086
どんどん延長されるし飲食はもう自分で生き残るしか無いんじゃないかな
19 21/05/26(水)00:13:18 No.806509094
協力金全然支払われないらしいな
20 21/05/26(水)00:13:48 No.806509259
>さっき見てたけどなんかドヤッて感じがイラっときた 周りと違うことするのは楽しいからな…
21 21/05/26(水)00:14:19 No.806509464
>金も出さず自粛"要請"だもの >俺だって営業するよ 実質的に死ねと言ってるのと同じだもんな…
22 21/05/26(水)00:14:44 No.806509589
これで店でクラスター出て評判ガタ落ちしても自業自得だからいいんじゃね
23 21/05/26(水)00:15:25 No.806509837
どうせ死ぬなら最後に一儲けしてって感じだろう
24 21/05/26(水)00:15:55 No.806509990
職場近くの焼き鳥屋は周り閉まってる中営業してて常に満席になってるのでまあそうなるな…って思う
25 21/05/26(水)00:15:57 No.806509998
酒飲まない人間としては生きやすい時代だけど命と引換えに飲みたいもんなのか
26 21/05/26(水)00:16:06 No.806510062
大人しく自粛して死ぬか 華々しく営業して死ぬかだ
27 21/05/26(水)00:16:48 No.806510273
>これで店でクラスター出て評判ガタ落ちしても自業自得だからいいんじゃね この状況で呑める店なんて普通に気にしない人が行ってんだからガタ落ちするわけがねえわな
28 21/05/26(水)00:17:42 No.806510562
だって廃業しろって言ってるようなものだもの
29 21/05/26(水)00:17:42 No.806510563
自粛要請だから従わなくても別にいいのでは
30 21/05/26(水)00:17:52 No.806510610
この時期でも感染リスクなんてどうでもいいから飲みたい奴は山ほどいて そいつらの需要を総取りできると考えると悪くないな…
31 21/05/26(水)00:17:54 No.806510616
>酒飲まない人間としては生きやすい時代だけど命と引換えに飲みたいもんなのか 酒飲まないけど時間帯的に飯屋やってないのは困る…
32 21/05/26(水)00:17:57 No.806510629
チェーンはオーナーが死ぬだけで会社は続くけど個人店は店主死んだら終わりだし こうなるのも仕方ないっていうかこうしない店は死…死んでる…
33 21/05/26(水)00:18:05 No.806510656
店開けなかったら評判気にする前に潰れるからな…
34 21/05/26(水)00:18:12 No.806510692
>この状況で呑める店なんて普通に気にしない人が行ってんだからガタ落ちするわけがねえわな クラスター出て休業したとしても早く再開しねえかなぐらいにしか思わなさそうだよなぁ
35 21/05/26(水)00:18:15 No.806510705
営業自粛しないで名前公表された近所のパチンコ屋なんて今でも客入ってるよ こういう状況でも行っちゃう客がいるような店なら落ちる評判もねぇと思う
36 21/05/26(水)00:18:45 No.806510865
ほっといたら潰れて補償も大してされないなら責められないとこもあるけど儲かったとか言われるとむかつく
37 21/05/26(水)00:18:46 No.806510867
潰れるのが自己責任なら自粛しないのも自己責任だよね
38 21/05/26(水)00:18:55 No.806510910
今やもう何処でどう感染したか分からない変異ウイルスもいるし あの店で感染した!なんて誰も分かりっこねえんだよな
39 21/05/26(水)00:19:11 No.806510997
>営業自粛しないで名前公表された近所のパチンコ屋なんて今でも客入ってるよ >こういう状況でも行っちゃう客がいるような店なら落ちる評判もねぇと思う うちの県も自粛しない飲み屋公開してたけど宣伝にしかなってなかった
40 21/05/26(水)00:19:22 No.806511051
パチンコ屋って去年叩かれてたけどクラスターとか発生してたニュースを聞いたことがない
41 21/05/26(水)00:19:27 No.806511081
近くの商店街の飲食店は1回目の解除以降みんな平常運転してたな みんなで渡れば怖くないってやつなんだろうか
42 21/05/26(水)00:19:32 No.806511112
そりゃ個人レベルの飲食店なんて毎月即金でもらわなきゃ困るだろうし
43 21/05/26(水)00:19:35 No.806511129
なんの対策もせずにクラスター出した近所の飲み屋はアクリル板設置しました!して営業再開して普通に繁盛してるな
44 21/05/26(水)00:19:36 No.806511136
どうせ潰れるなら少しでも借金返したいだろうしな
45 21/05/26(水)00:20:05 No.806511271
>潰れるのが自己責任なら自粛しないのも自己責任だよね 何をしようと周りからは自業自得だの言われるしな どうせ言われるなら自粛しないで稼げるだけ稼いで言われたほうがいいのかもしれない
46 21/05/26(水)00:20:05 No.806511273
個人的にはカラオケ屋が営業停止or1人様以外お断りにならないのが信じられない 夜の街と同等かそれ以上の危険度だろ
47 21/05/26(水)00:20:18 No.806511316
>パチンコ屋って去年叩かれてたけどクラスターとか発生してたニュースを聞いたことがない 喋らんし
48 21/05/26(水)00:20:39 No.806511422
パチ屋はタバコ排煙装置充実しきってるからなんなら自宅にいるより感染リスク低そう
49 21/05/26(水)00:20:52 No.806511503
本当に感染を止めたいなら先ずは飛行機と新幹線を止めたらいいんだけど頑なにしないもんね
50 21/05/26(水)00:20:56 No.806511521
スーパーは変わらず混みまくりだ
51 21/05/26(水)00:21:08 No.806511592
>個人的にはカラオケ屋が営業停止or1人様以外お断りにならないのが信じられない >夜の街と同等かそれ以上の危険度だろ この手のなんで?って業界は政府関係者にコネがあるとしか思えない
52 21/05/26(水)00:21:28 No.806511692
>スーパーは変わらず混みまくりだ 自粛要請で自炊需要増えたからな
53 21/05/26(水)00:21:51 No.806511825
今は中抜きフィーバーで忙しいし五輪終われば少しぐらい国民に還元しだすんじゃないか
54 21/05/26(水)00:21:57 No.806511852
ルールを守らせたいときはルールに従うと得をして違反すると損をする仕組みを作らないと駄目って経済系の学部の一年生はみんな教わる事だと思う なんでルールですらないお願いに従うと損をする状況になっちゃったんです?
55 21/05/26(水)00:22:00 No.806511875
>本当に感染を止めたいなら先ずは飛行機と新幹線を止めたらいいんだけど頑なにしないもんね 電車も止めてロックダウンだ!
56 21/05/26(水)00:22:03 No.806511887
守ると食べていけなくなるような命令は 実際憲法違反なのでは?
57 21/05/26(水)00:22:12 No.806511939
>この手のなんで?って業界は政府関係者にコネがあるとしか思えない 思いつく範囲だとガールズバーとカラオケがもっとも危険だと思う とにかく不特定多数のツバが飛ぶとこがやばいんだし…
58 21/05/26(水)00:22:13 No.806511945
そもそも本当に感染止めたいならあんな混んだ電車で通勤させるな それも止めずに飲食やら飲み屋やら本屋やら映画館叩くのがアホ臭い話
59 21/05/26(水)00:22:27 No.806512017
スレ画はなんか反社みたい
60 21/05/26(水)00:22:29 No.806512024
営業時間短縮よりだらだら営業してた方がお客の密度が減るのでは 近所の西友は24時間営業なので密になりませんって宣伝してた
61 21/05/26(水)00:22:51 No.806512165
>そもそも本当に感染止めたいならあんな混んだ電車で通勤させるな >それも止めずに飲食やら飲み屋やら本屋やら映画館叩くのがアホ臭い話 ?「上司に頼んでください」
62 21/05/26(水)00:22:51 No.806512172
店開けるのはまだしもインタビューに応じるとかちょっと頭がアレな人
63 21/05/26(水)00:22:58 No.806512221
>この手のなんで?って業界は政府関係者にコネがあるとしか思えない コネあったらむしろ休んでもらって手厚く保証するし… 強制にしたら保証しないといけないし…
64 21/05/26(水)00:23:01 No.806512236
東京都の支援金支給は遅れている所もあるし 正直支援体制的が問題じゃないって言われてもおかしくないし まん延防止なんて言葉遊びしている暇あったら正直者に金配ったほうが良い
65 21/05/26(水)00:23:09 No.806512280
久々にちょっと遠出したけど結構な数の飲食店がテナント募集になってたな…
66 21/05/26(水)00:23:13 No.806512303
結果クラスター出してないなら大丈夫じゃねーの
67 21/05/26(水)00:23:17 No.806512321
休業から廃業にクラスチェンジしてるのは見たことあるけど 休業から復活してんの見たことないから英断だな
68 21/05/26(水)00:23:36 No.806512424
>電車も止めてロックダウンだ! 満員電車はセーフのガバガバ理論で無効化されます…
69 21/05/26(水)00:23:40 No.806512452
そらみんな集中するよね… 来てる方も自己責任だしまぁいい気がする
70 21/05/26(水)00:23:59 No.806512547
>そもそも本当に感染止めたいならあんな混んだ電車で通勤させるな >それも止めずに飲食やら飲み屋やら本屋やら映画館叩くのがアホ臭い話 こんな感じで一年半の間アイツの方が!を繰り返してきた結果が今の日本なんだろうな
71 21/05/26(水)00:24:05 No.806512586
>近所の西友は24時間営業なので密になりませんって宣伝してた いつ行っても開いてるから混んでない時間帯選べて実際ありがたい
72 21/05/26(水)00:24:13 No.806512629
電車も止めたら生活保護落ちと自殺者多発だろ 死亡率数%の病気と釣り合わない
73 21/05/26(水)00:24:37 No.806512764
逆に個人が1人でやってるような小さい店は 店閉めてるだけで普段より支援金もらえるからウハウハみたいなニュースもやってた
74 21/05/26(水)00:24:41 No.806512775
うちは営業してるだけなんで 来るお客さんが悪いんですよ
75 21/05/26(水)00:24:43 No.806512784
スーパーで働いてるけど毎日予算より大分売れてるようだ それだけ人も来てるって事なんだろうな
76 21/05/26(水)00:24:55 No.806512853
この国には下々の民に配る金なんて無いよ
77 21/05/26(水)00:24:56 No.806512859
電車止めたら全員車やらで動くわけだが地獄が出現するに決まってる
78 21/05/26(水)00:25:01 No.806512900
みんな不幸になったら平等だ
79 21/05/26(水)00:25:04 No.806512918
コロナ対策で自粛して食い扶持なくなって死んだらそれこそ本末転倒だわ
80 21/05/26(水)00:25:04 No.806512922
でも政府にコストカットを求め続けた国民も悪いんですよ 権力も金もないならそらお願いしか出来んわ
81 21/05/26(水)00:25:11 No.806512944
友達勤めてるイオンマジ絶好調
82 21/05/26(水)00:25:15 No.806512963
具体的なフォローもなしにとにかく止めろって言われてもな
83 21/05/26(水)00:25:22 No.806512988
>この国には下々の民に配る金なんて無いよ 記憶喪失の人は話題に入らないでくれるか
84 21/05/26(水)00:25:24 No.806513001
感染者数ゼロなんてならんし結局はワクチン普及待ちじゃないの
85 21/05/26(水)00:25:26 No.806513013
>スーパーは変わらず混みまくりだ 袋有料化と店内滞在時間短縮のためにカゴにフィットするマイバッグ流行ると思ったけど案外誰も使ってなかったな
86 21/05/26(水)00:25:32 No.806513051
100円ショップ行ったら密を避けるためにお昼ごろに来てくださいみたいな貼り紙があった そりゃいけるなら昼行きたいけどさ
87 21/05/26(水)00:25:36 No.806513069
状況を改善しようではなくみんなで不幸になろうに向かい始めるとみんな死ぬだけだ
88 21/05/26(水)00:25:41 No.806513095
みんなオリンピックのために自粛してんのに許せねえよなぁ…!
89 21/05/26(水)00:25:41 No.806513097
>スーパーで働いてるけど毎日予算より大分売れてるようだ >それだけ人も来てるって事なんだろうな ただの買い物が家族連れの貴重な娯楽だからね…
90 21/05/26(水)00:25:49 No.806513142
世界有数の鉄道大国なのに止められないよ
91 21/05/26(水)00:25:58 No.806513186
自粛して潰れるのもクラスターで潰れるのも一緒よ どうせ潰れるなら開けなきゃ損損ってな
92 21/05/26(水)00:26:04 No.806513223
休業ならともかくそもそも時短しても拡大防止になるかって言うとアレだよね なんでこんな適当なルールが当たり前みたいになってんだろ
93 21/05/26(水)00:26:22 No.806513314
これが致死の疫病ならそうしたろうが健康なら発病しねえしな
94 21/05/26(水)00:26:27 No.806513338
>状況を改善しようではなくみんなで不幸になろうに向かい始めるとみんな死ぬだけだ 死ぬのはジジババだけだろ
95 21/05/26(水)00:26:28 No.806513347
>休業ならともかくそもそも時短しても拡大防止になるかって言うとアレだよね >なんでこんな適当なルールが当たり前みたいになってんだろ なんかやってる感じ出したいだけだと思うわ
96 21/05/26(水)00:26:34 No.806513376
>守ると食べていけなくなるような命令は >実際憲法違反なのでは? 個人の権利ってのは公共の福祉と折衷する 今回は未曾有の疫病の防衛策と個人の権利で戦うことになるんだけど勝てると思うか?
97 21/05/26(水)00:26:34 No.806513377
スーパーとかの営業時間短縮は意味あんのあれ 仕事終わりに駆け込みで買いに行く事が増えたけど なんか前よりめっちゃレジ混むようになった気がするんだが
98 21/05/26(水)00:26:44 No.806513436
オリンピックが原因でもっとめちゃくちゃになってほしい やべえ変異ウィルスが拡散するとか
99 21/05/26(水)00:26:48 No.806513457
とりあえずこの後に及んでオリンピックやりたがってる連中はうっぷんばらしに晒し台に送り込んでほしい
100 21/05/26(水)00:26:56 No.806513501
>なんでこんな適当なルールが当たり前みたいになってんだろ 実際の所日本の法律内で対処不可能だけど何かやってる感みせないと声のでかい人がうるさいから
101 21/05/26(水)00:27:01 No.806513527
こういう所って自粛警察さんが攻撃してくるんじゃないの?
102 21/05/26(水)00:27:03 No.806513539
>ただの買い物が家族連れの貴重な娯楽だからね… 家族連れて来んなって書いてんだろ!
103 21/05/26(水)00:27:10 No.806513576
評判落ちようがクラスター出ようが営業して 稼げるうちに稼げるだけ稼いでおいて 営業できなくなったら一旦撤退して鞍替えして店出し直す
104 21/05/26(水)00:27:14 No.806513588
>状況を改善しようではなくみんなで不幸になろうに向かい始めるとみんな死ぬだけだ 状況改善するために飲食に不幸になれとは俺には言えんわ んで改善する保証一切無いしな
105 21/05/26(水)00:27:15 No.806513600
>休業ならともかくそもそも時短しても拡大防止になるかって言うとアレだよね まあ本当に感染拡大防止を訴えるなら 時短によってこれだけの効果が出ましたありがとうございましたって言うべきなんだけど 多分官僚がそういう定量的評価やりたがないしノウハウもない
106 21/05/26(水)00:27:16 No.806513611
>オリンピックが原因でもっとめちゃくちゃになってほしい >やべえ変異ウィルスが拡散するとか ロンドンオリンピックはゲロの海だー!
107 21/05/26(水)00:27:30 No.806513672
濃厚接触ってよっぽどじゃないと該当しないんだよな
108 21/05/26(水)00:27:31 No.806513674
>電車止めたら全員車やらで動くわけだが地獄が出現するに決まってる 感染源の東京は自家用車を持ってないの多いんだから効果てきめんなんだよ
109 21/05/26(水)00:27:42 No.806513733
一回罹患して分かってくれって人に限ってかからんからなぁ
110 21/05/26(水)00:27:42 No.806513734
時短要請やら休業要請して個人店やら潰しといてオリンピックやりますってキチガイのそれだよね
111 21/05/26(水)00:27:45 No.806513760
>逆に個人が1人でやってるような小さい店は >店閉めてるだけで普段より支援金もらえるからウハウハみたいなニュースもやってた 閉めててもかかるコストで大きいのは賃借料と人件費だからそこの心配しなくて良いところはウハウハだろうね 雇われ従業員が1人でもいたら足出そう
112 21/05/26(水)00:27:45 No.806513761
>こういう所って自粛警察さんが攻撃してくるんじゃないの? やっこさん昨年で自滅したよ
113 21/05/26(水)00:27:46 No.806513763
店閉めてほしいなら何でお金出してあげないの?
114 21/05/26(水)00:27:52 No.806513796
>休業ならともかくそもそも時短しても拡大防止になるかって言うとアレだよね >なんでこんな適当なルールが当たり前みたいになってんだろ 案の定路上飲みとかやってるし…
115 21/05/26(水)00:28:07 No.806513872
スーパーは普通に密だよね
116 21/05/26(水)00:28:08 No.806513873
>>守ると食べていけなくなるような命令は >>実際憲法違反なのでは? >個人の権利ってのは公共の福祉と折衷する >今回は未曾有の疫病の防衛策と個人の権利で戦うことになるんだけど勝てると思うか? 個々人の生活を維持する収入を確保し続けるのも公共の福祉のうちでは?
117 21/05/26(水)00:28:10 No.806513878
>濃厚接触ってよっぽどじゃないと該当しないんだよな 至近距離マスクしないで会話20分とか30分とかだった
118 21/05/26(水)00:28:11 No.806513882
>濃厚接触ってよっぽどじゃないと該当しないんだよな 隣で仕事してても該当しないくらいガバいからなあれ…
119 21/05/26(水)00:28:17 No.806513912
後カラオケと別に子供がスプレッダーってのも意図的に隠してる? 子供が発病しない=数日間気づかないスプレッダーって事だよね マスクせず公園で遊んでる子供やスーパーで走り回ってる奴よ…
120 21/05/26(水)00:28:20 No.806513930
>こういう所って自粛警察さんが攻撃してくるんじゃないの? 夜の池袋とか撮りに来てる変なオタクみたいな子はこの前見かけた
121 21/05/26(水)00:28:34 No.806514005
みんなの大好きなオリンピックのためにみんな我慢してください
122 21/05/26(水)00:28:55 No.806514106
>店閉めてほしいなら何でお金出してあげないの? お願いで店閉めてくれるから
123 21/05/26(水)00:29:01 No.806514142
>ほっといたら潰れて補償も大してされないなら責められないとこもあるけど儲かったとか言われるとむかつく といってもこの前年比って去年だからどのみち平年よりずっと低いよ多分
124 21/05/26(水)00:29:02 No.806514149
>個人の権利ってのは公共の福祉と折衷する >今回は未曾有の疫病の防衛策と個人の権利で戦うことになるんだけど勝てると思うか? 私権制限に関してはそれ相応の法律が必要で コロナ関連の特措法が憲法に反していると主張するならそれは一つの主張であって 勝てるかどうかは法令の私権制限とそれに対する補償が見合っているかを裁判官が判断するだけ 災害の規模とかはあまり関係ないよ
125 21/05/26(水)00:29:09 No.806514182
そういや自粛警察とかほとんど聞かなくなったな…
126 21/05/26(水)00:29:09 No.806514185
>なんでこんな適当なルールが当たり前みたいになってんだろ 国民の反乱が起きないからって言われてる 他の先進国見るとわかると思うけど都市規模のデモや市民による公権力の排斥とかの反乱は普通に起きる
127 21/05/26(水)00:29:11 No.806514194
こんなに行き当たりばったりなのに五輪はやりますは通じねぇよ
128 21/05/26(水)00:29:13 No.806514204
時短にしたってその短くなった営業時間に殺到するだけだよね
129 21/05/26(水)00:29:15 No.806514217
>>濃厚接触ってよっぽどじゃないと該当しないんだよな >隣で仕事してても該当しないくらいガバいからなあれ… 会社でコロナの人が出たんで聞き取り調査したんだけど何の問題もなく翌日から営業が始まった
130 21/05/26(水)00:29:18 No.806514230
密避けるならそれこそ営業時間伸ばせよとしか思えん こないだのGW前後の電車減便も満員率体感でコロナ流行前と同じくらいになってたしな
131 21/05/26(水)00:29:19 No.806514236
>スーパーで働いてるけど毎日予算より大分売れてるようだ >それだけ人も来てるって事なんだろうな 外食に回ってた分が食卓に回ったなら概ね外食の自粛は守られているという証明では
132 21/05/26(水)00:29:22 No.806514253
>でも政府にコストカットを求め続けた国民も悪いんですよ >権力も金もないならそらお願いしか出来んわ コストカットしてんのは中抜きマンだろ
133 21/05/26(水)00:29:49 No.806514374
オリンピックってマジでやるの? 九州だからあんまり関係なくてよかったわ
134 21/05/26(水)00:30:17 No.806514506
時短とかちゃんと政府の言うこと聞けよ!って触れ回ってた自粛警察もオリンピック絶対やります宣言に憤死したよ
135 21/05/26(水)00:30:39 No.806514624
この後この店主も感染して死ぬ危険性を伴うわけで 黙食はいまや安全運転と同じであってマスク着けずに会食するのは時速150kmで一般道走るようなもんだ
136 21/05/26(水)00:30:44 No.806514654
>>なんでこんな適当なルールが当たり前みたいになってんだろ >実際の所日本の法律内で対処不可能だけど何かやってる感みせないと声のでかい人がうるさいから でた…あいつが反対するからできない理論… 今の批判されてるのは現行法で対応できる事をやってないし対応できないなら新法制定するべきなのにそれもしてない事では?
137 21/05/26(水)00:30:47 No.806514669
この程度で人権の憲法を感情論で変えてほしくないし 許される範囲でなら最善に近い手打ってると思う
138 21/05/26(水)00:30:53 No.806514699
オリンピック楽しみだな 大ゴケするのが
139 21/05/26(水)00:31:00 No.806514738
>九州だからあんまり関係なくてよかったわ このGWの感染を見ていると 東京・大阪ー>地方って感じに広がるから オリンピックぐらいから夏休み入った大学生当たりが九州行ったらやばいんじゃないか?
140 21/05/26(水)00:31:22 No.806514845
まーやる気満々で進めてるから十中八九やるだろう五輪 やっぱり客入れようかとかパブリックビューイングの準備とか始めてるしホントにしょうもねえ
141 21/05/26(水)00:31:24 No.806514854
会社の隣の焼き肉屋さんは焼き肉屋の営業は完全にストップして お昼に焼肉弁当ずっと売っててそこそこ人が買いに来てるが こないだ「試しに時短で営業再開してみたら短い時間にお客さんが集中しちゃうから結局弁当屋に戻りました」 ってお客さんと立ち話してたからやっぱそうなるんだなぁと思った
142 21/05/26(水)00:31:41 No.806514933
>でも政府にコストカットを求め続けた国民も悪いんですよ >権力も金もないならそらお願いしか出来んわ 野党がボンクラだから自民に票が集まっただけなのに何もかも委任されたと思い込んで好き放題やった挙げ句 都合が悪くなったときだけ国民が悪いは無理だよ
143 21/05/26(水)00:31:45 No.806514951
>実際の所日本の法律内で対処不可能だけど 新型コロナ特措法改正したばっかだろ それに盛り込もうと思えば盛り込めるよ
144 21/05/26(水)00:31:50 No.806514971
自粛警察が元気だった一回目の緊急事態宣言中に何ら有効な手を打てなかったんだから二回目以降は緊張感無くなるよそりゃ
145 21/05/26(水)00:32:05 No.806515056
>対応できないなら新法制定するべきなのにそれもしてない事では? そんな簡単に人権侵害する法さくさく作っていいの? 今後WHOが宣言した瞬間から個人の自由を奪える法を作るって事になるが コロナじゃない時なら大反対するんじゃない?
146 21/05/26(水)00:32:09 No.806515079
>この後この店主も感染して死ぬ危険性を伴うわけで >黙食はいまや安全運転と同じであってマスク着けずに会食するのは時速150kmで一般道走るようなもんだ 例えが下手くそ…
147 21/05/26(水)00:32:11 No.806515090
不正と癒着は政治家先生たちの福利厚生なので
148 21/05/26(水)00:32:13 No.806515099
仕事失って死ぬか無視して営業して一定確率でコロナに掛かってさらに一定確率で重症化して死ぬかを選べって言われたらそりゃね
149 21/05/26(水)00:32:26 No.806515150
財源がないと仰るが国債を発行なさればよろしいのでは?
150 21/05/26(水)00:32:26 No.806515152
全員が黙食できんならそりゃ営業してもいいんだろうが実際はそうじゃない以上やるなって言うしかねぇわな
151 21/05/26(水)00:32:52 No.806515294
>この程度で人権の憲法を感情論で変えてほしくないし >許される範囲でなら最善に近い手打ってると思う 緊急事態宣言も1回目が一番厳しくてそれ以降緩くなってるのに法律の限界とか言ってるのは訳わからんよ
152 21/05/26(水)00:32:57 No.806515321
>死ぬのはジジババだけだろ 変異株は若年層でも重症化する というか今はそうやって一年前の報道の知識しか持ってない若い層がどんどん重症化してどんどん病棟を圧迫してる
153 21/05/26(水)00:33:09 No.806515373
>今後WHOが宣言した瞬間から個人の自由を奪える法を作るって事になるが できるよ 正確に言えば必要であるという緊急性と私権制限とそれに対する補償がきちんと明記されていればできるよ 鳥インフルエンザとか豚コレラとか前例はあるしね
154 21/05/26(水)00:33:18 No.806515419
たとえ話が下手な奴ってなんでたとえる必要ない話題で無理にたとえようとするんだろう
155 21/05/26(水)00:33:23 No.806515440
>会社の隣の焼き肉屋さんは焼き肉屋の営業は完全にストップして >お昼に焼肉弁当ずっと売っててそこそこ人が買いに来てるが >こないだ「試しに時短で営業再開してみたら短い時間にお客さんが集中しちゃうから結局弁当屋に戻りました」 >ってお客さんと立ち話してたからやっぱそうなるんだなぁと思った 焼き肉屋は換気してるイメージが強いため焼肉屋転換スターターキットが売れるくらいだからな… 開けたら人くるよね
156 21/05/26(水)00:33:32 No.806515474
>この後この店主も感染して死ぬ危険性を伴うわけで >黙食はいまや安全運転と同じであってマスク着けずに会食するのは時速150kmで一般道走るようなもんだ 日本語不自由過ぎるだろ
157 21/05/26(水)00:33:36 No.806515498
>オリンピックぐらいから夏休み入った大学生当たりが九州行ったらやばいんじゃないか? マジか関門橋封鎖してくれ
158 21/05/26(水)00:33:40 No.806515515
こういう時は個人の方が好き勝手動けて強いな
159 21/05/26(水)00:33:52 No.806515567
>死ぬのはジジババだけだろ インド株は10代でも重症化してますけど
160 21/05/26(水)00:33:55 No.806515579
>個々人の生活を維持する収入を確保し続けるのも公共の福祉のうちでは? 今回でいうともっとも根底にある生命の保証が相手だから勝てない
161 21/05/26(水)00:34:00 No.806515595
運動会の世界大会のせいで日本が犠牲になるんだからたまったもんじゃないよ
162 21/05/26(水)00:34:05 No.806515620
ま…個人経営レベルだと普段より儲かって喜ぶレベルで補填されてるがな 一番やばいのは貯蓄のない10数人雇ってるとこ
163 21/05/26(水)00:34:32 No.806515743
オリンピック開催したら関東の人が九州とかに避難したりするだろうから感染爆発楽しみだね
164 21/05/26(水)00:34:45 No.806515799
五輪選手も開催前にチクチン受けたら二度目の摂取は体調めちゃ悪くなるし そんなコンディション挟んでやってもまともな記録出せないのでは…
165 21/05/26(水)00:34:50 No.806515815
>そんな簡単に人権侵害する法さくさく作っていいの? >今後WHOが宣言した瞬間から個人の自由を奪える法を作るって事になるが >コロナじゃない時なら大反対するんじゃない? よくはないからすでにある法律を使う 新型インフルエンザの時に色々作ったはずだけどどうしちゃったの
166 21/05/26(水)00:34:57 No.806515854
>ま…個人経営レベルだと普段より儲かって喜ぶレベルで補填されてるがな >一番やばいのは貯蓄のない10数人雇ってるとこ 普通にやってる店だと支援金入る数ヶ月のうちに死ぬとかザラだしな…
167 21/05/26(水)00:35:00 No.806515866
そもそも中国人韓国人近いし大量に来るだろオリンピック
168 21/05/26(水)00:35:02 No.806515873
ロックダウンして完全に東京だけでオリンピックしてて欲しい
169 21/05/26(水)00:35:26 No.806515995
>新型インフルエンザの時に色々作ったはずだけどどうしちゃったの あれ野田内閣だっけ 民主時代だから使いたくね~って思ってんじゃない
170 21/05/26(水)00:35:34 No.806516044
オリンピックもやらなくていいねうん じゃあ他も何もできなくなるけど仕方ないよねうん
171 21/05/26(水)00:35:48 No.806516112
>そもそも中国人韓国人近いし大量に来るだろオリンピック 中国は北京控えてるし参加するだろうけど韓国はどうかなぁ
172 21/05/26(水)00:35:50 No.806516122
>普通にやってる店だと支援金入る数ヶ月のうちに死ぬとかザラだしな… 金出るのも結構早かったよ ただ従業員に応じて出るわけじゃないから売上低いのに人が多いとこは死ぬ
173 21/05/26(水)00:35:51 No.806516134
コロナが明けたら皆後遺症で一回り不健康な人類が誕生してたりして