虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/05/25(火)22:42:10 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/05/25(火)22:42:10 No.806474763

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 21/05/25(火)22:43:55 No.806475435

オッナイスデスサイズ

2 21/05/25(火)22:44:59 No.806475854

デスサイズ要素のないファイヤーデスサイズ

3 21/05/25(火)22:45:51 No.806476216

ガトリングちょっときついね…

4 21/05/25(火)22:45:57 No.806476253

勇者ロボみたいな額飾りつけやがって…

5 21/05/25(火)22:46:25 No.806476469

スタイルがいいんで普通にカッコよく見える

6 21/05/25(火)22:46:38 No.806476560

ちゃんと冒流刀のツノつけてるのがプラリーガーポイント高い

7 21/05/25(火)22:47:04 No.806476745

やっとデスサイズ出たからな…

8 21/05/25(火)22:47:44 No.806477024

ガトリング白化しててだめだった

9 21/05/25(火)22:48:02 No.806477132

遠中近接隙無し!

10 21/05/25(火)22:48:36 No.806477353

>ガトリング白化しててだめだった 無理矢理突っ込んでてダメだった

11 21/05/25(火)22:49:18 No.806477631

あのこれほぼヘビーアームズ

12 21/05/25(火)22:49:24 No.806477670

>デスサイズ要素のないファイヤーデスサイズ ファイアーデスサイズだ!!!

13 21/05/25(火)22:49:52 No.806477879

▼デスサイズ

14 21/05/25(火)22:49:55 No.806477903

トールギスのパーツRGの奴かな

15 21/05/25(火)22:50:23 No.806478103

>>ガトリング白化しててだめだった >無理矢理突っ込んでてダメだった 作り方解説通り!

16 21/05/25(火)22:51:07 No.806478396

サイズはどこ?

17 21/05/25(火)22:51:23 No.806478508

ほんとだガトリングひん曲がってる!?

18 21/05/25(火)22:51:24 No.806478526

前見たのは可逆のやつだったけどこれはパーフェクトじゃん

19 21/05/25(火)22:51:53 No.806478728

ファイアーデスサイズ以外で作れそうな作例ないの?

20 21/05/25(火)22:51:58 No.806478757

カラーのファイヤーデスサイズ初めて見た

21 21/05/25(火)22:52:37 No.806479038

ここまでくると冒流刀のパーツもシャープにしたい

22 21/05/25(火)22:54:21 No.806479720

ファイアーサンド…デスサイズ!

23 21/05/25(火)22:54:29 No.806479779

>ファイアーデスサイズ以外で作れそうな作例ないの? そりゃああるけどファイヤーデスサイズが何で有名かって言うとツッコミどころしかないデスサイズのせいだし

24 21/05/25(火)22:55:49 No.806480290

デスサイズ何処行った

25 21/05/25(火)22:56:06 No.806480421

>デスサイズ何処行った >▼デスサイズ

26 21/05/25(火)22:56:40 No.806480632

デスサイズがいないのはもちろんベースヘビーアームズでよくない…?ってなるのも味わい深くて好き

27 21/05/25(火)22:57:27 No.806480945

ツノのエッジダルすぎて草

28 21/05/25(火)22:58:52 No.806481512

9割ヘビーアームズのファイアーデスサイズじゃないか

29 21/05/25(火)23:02:55 No.806483146

デスサイズ(サンドロック)から胸変えて足変えて肩変えてガトリング付けてドーバーガンと冒流斗のパーツつけたのがファイアーデスサイズだ ヘビーアームズにショーテル持たせたらいいとか言ったらダメなんだ

30 21/05/25(火)23:03:01 No.806483198

むしろファイヤーデスサイズは冒流斗のせいで作りづらい方だからな Xウイングとかのが楽だと思う

31 21/05/25(火)23:03:10 No.806483258

火力を上げよう!をお題目にどんどんヘビーアームズに置換されていく途中経過いいよね…

32 21/05/25(火)23:05:13 No.806484115

もうほぼヘビーアームズだけどファイヤーデスサイズなんだ

33 21/05/25(火)23:05:26 No.806484205

どうしてみんな冒流斗持ってないんだ… うちには多分3体いるのに…

34 21/05/25(火)23:06:54 No.806484829

昔は持ってたんだけどねえ…

35 21/05/25(火)23:08:42 No.806485492

カタログでアッグガイの右手移植

36 21/05/25(火)23:18:45 No.806489390

ツノデカすぎ!

37 21/05/25(火)23:19:20 No.806489621

デスサイズ発売前から作れたやつ

38 21/05/25(火)23:22:25 No.806490785

なんで再現してしまったんですか?

39 21/05/25(火)23:24:49 No.806491719

子供でも再現しやすい方が多いので再現しようと思えば作れるのは多いだろうけどこいつは唯一無二すぎた

40 21/05/25(火)23:27:00 No.806492557

ファイアーデスサイズの元画像見てきたけどこれライターが素で間違えたの?

41 21/05/25(火)23:27:45 No.806492847

號斗丸とか武零斗や羽荒斗がいるからボルトもそうかと思いきや冒流“刀”なんだよな スレ画のドーバーガンRGで無駄に豪華だ…

42 21/05/25(火)23:30:00 No.806493701

頭と腰以外ヘビーアームズになるのは改造と言っていいのだろうか

43 21/05/25(火)23:33:09 No.806494839

>頭と腰以外ヘビーアームズになるのは改造と言っていいのだろうか 改造というかニコイチやミキシングさせるとありがちといえばありがちではあるし…

44 21/05/25(火)23:33:46 No.806495106

>頭と腰以外ヘビーアームズになるのは改造と言っていいのだろうか 腕もちゃんとデスサイズ(サンドロック)だぞ

45 21/05/25(火)23:34:25 No.806495363

他はガトリングに突っ込む腕をヘビーアームズで妥協したりボルトのツノを自作で妥協したりだったのに完全再現されてしまった…

46 21/05/25(火)23:35:04 No.806495624

ヘビーアームズは武器盛りだくさんで楽しいからな…

47 21/05/25(火)23:36:08 No.806496018

腕が黒いしそこはデスサイズ?

48 21/05/25(火)23:36:50 No.806496283

>腕が黒いしそこはデスサイズ? 原典通りならデスサイズ(サンドロック)

49 21/05/25(火)23:37:07 No.806496389

>腕が黒いしそこはデスサイズ? デスサイズ(サンドロック)だよ

50 21/05/25(火)23:37:29 No.806496540

ガトリングの銃口がメタルパーツになってる?

51 21/05/25(火)23:38:22 No.806496846

なんでデスサイズ(サンドロック)をベースに改造始めたんですか… ヘビーアームズからでよかったじゃないですか…

52 21/05/25(火)23:38:31 No.806496896

頑張って作ったのはすごいわかる わかるんだけどやっぱりデスサイズではないよこれ!

53 21/05/25(火)23:40:03 No.806497454

>なんでデスサイズ(サンドロック)をベースに改造始めたんですか… >ヘビーアームズからでよかったじゃないですか… ファイアーヘビーアームズよりファイアーデスサイズのほうがかっこいいじゃん

54 21/05/25(火)23:40:52 No.806497745

いろいろ作例あったけど未来まで残ったのこれってすごいよね

55 21/05/25(火)23:41:35 No.806498015

>頑張って作ったのはすごいわかる >わかるんだけどやっぱりデスサイズではないよこれ! ちゃんとサンドロック使ってる!

56 21/05/25(火)23:41:37 No.806498026

プラリーガーってどっちの漫画だっけ…

↑Top