21/05/25(火)21:20:17 めざせ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/05/25(火)21:20:17 No.806440700
めざせエコドライブ100ポイント!
1 21/05/25(火)21:21:16 No.806441120
サンダルはやめたほうがいいのでは…
2 21/05/25(火)21:22:46 No.806441715
キノさんがやってた
3 21/05/25(火)21:39:46 No.806449108
ニュートラ坂道が許されるのはカブくらいだよ それもあまりおすすめはしない
4 21/05/25(火)21:48:29 No.806452929
フットブレーキ効かなくなるんだ…
5 21/05/25(火)21:50:20 No.806453693
MTでならクラッチ切って惰性操行は有効だしそういう機能を組み込んだトランスミッションもあると聞くが こういう注意喚起が必要なドライバーはMT乗らないよな…
6 21/05/25(火)21:55:37 No.806456081
坂ではローギアじゃないの?
7 21/05/25(火)21:56:50 No.806456617
アクセルオフで燃料カットされるやつならこれやる意味ゼロだよね
8 21/05/25(火)21:57:32 No.806456924
>アクセルオフで燃料カットされるやつならこれやる意味ゼロだよね むしろニュートラルにするとそれが無効化されるので逆効果
9 21/05/25(火)21:59:58 No.806457992
今時のFI車は坂道とかでエンジンブレーキがかかってるときは燃料カットするのに対して クラッチ切ったりニュートラルの時はアイドリング維持するために燃料消費するので逆効果らしいな
10 21/05/25(火)22:00:16 No.806458153
フットが効かないならエンジン切ってサイドブレーキで止まればいいんだよ
11 21/05/25(火)22:02:34 No.806459214
走行中にNにしていい状況なんてATMTどっちもあり得なくない? 燃費的な意味でも逆効果でしょ
12 21/05/25(火)22:03:32 No.806459658
画像を開いたら思ったより年齢を感じる足だった…
13 21/05/25(火)22:03:38 No.806459692
下り坂が持つ運動エネルギーを信じろ!
14 21/05/25(火)22:03:56 No.806459822
ニュートラル使う時ってかなり特殊な時じゃ無い?
15 21/05/25(火)22:05:02 No.806460320
坂道でニュートラルって教習所通ってなかったのか…
16 21/05/25(火)22:07:52 No.806461474
エコドライブじゃなくて事故ドライブになっちまうな
17 21/05/25(火)22:08:04 No.806461552
>フットブレーキ効かなくなるんだ… 油圧がかからんからね 脚力がゴリラみたいな人ならいけるかも
18 21/05/25(火)22:08:45 No.806461824
>下り坂が持つ運動エネルギーを信じろ! 強過ぎるんだよ!
19 21/05/25(火)22:09:06 No.806461958
カタ修正ちんぽ
20 21/05/25(火)22:10:12 No.806462397
>>フットブレーキ効かなくなるんだ… >油圧がかからんからね >脚力がゴリラみたいな人ならいけるかも パワステすら動かないんじゃ
21 21/05/25(火)22:11:37 No.806462958
パワステも効かんしそんなのやるのほんとにゴリラだけじゃないのか
22 21/05/25(火)22:13:40 No.806463721
ゴリラに失礼じゃないか
23 21/05/25(火)22:13:45 No.806463750
フットブレーキもパッドがすり減るからってサイドブレーキで減速させてそうだな…
24 21/05/25(火)22:14:58 No.806464183
>クラッチ切ったりニュートラルの時はアイドリング維持するために燃料消費するので逆効果らしいな クラッチ繋いだままだとポンピングロスでエンジンブレーキかかって減速しちゃう 問題は下り坂では減速させなきゃいけないって事だ
25 21/05/25(火)22:15:26 No.806464341
ニュートラルにするのって牽引される時くらいしか思いつかない
26 21/05/25(火)22:16:29 No.806464714
下り坂でエンジン切る…?
27 21/05/25(火)22:17:12 No.806464947
車の仕様って意外と理解してない部分が多いよね… 半クラッチとか未だに意味わかんない仕様だと思ってるし
28 21/05/25(火)22:17:30 No.806465063
バイクならエンジンによるブレーキ液圧UP↑↑は行ってないからまあ…
29 21/05/25(火)22:19:13 No.806465715
>車の仕様って意外と理解してない部分が多いよね… >半クラッチとか未だに意味わかんない仕様だと思ってるし 板どうしの挟む力で回転に敬意を払ってるから挟む力が小さければ伝わる回転の力も少ないだけだぞ クラッチ踏み込めば踏み込むほど回転に敬意を払わなくなるのだ…