21/05/25(火)20:42:30 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/05/25(火)20:42:30 No.806425933
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 21/05/25(火)20:43:52 No.806426419
再生と硬化同時に出来ないのが地味に痛いやつ
2 21/05/25(火)20:44:52 No.806426772
必ずしも万能ではないのがいい 賢者の石にも限界あるし
3 21/05/25(火)20:46:13 No.806427316
純度の高いな炭の塊は硬いというが炭素操れたらこいつみたいに固くなれるんだろうか
4 21/05/25(火)20:47:28 No.806427784
ブサイクフォーム
5 21/05/25(火)20:48:00 No.806427987
ダイヤモンドも炭素なんぬ 皆川漫画の常識なんぬ
6 21/05/25(火)20:48:19 No.806428113
>ダイヤモンドも炭素なんぬ >皆川漫画の常識なんぬ ダイヤモンド弱いじゃん…
7 21/05/25(火)20:49:08 No.806428406
約束の日の大総統戦はグリリン側から仕掛けてるんだしスレ画フォームで挑めば良かったのに… グリリンでもこれになれるのは大総統戦後に描写されてるし
8 21/05/25(火)20:49:33 No.806428565
つまり大佐に指パッチンされたら一撃で消し炭になる?
9 21/05/25(火)20:49:37 No.806428589
ダイヤは引っ掻きに強いけどハンマーみたいな衝撃には弱いんだっけ
10 21/05/25(火)20:49:52 No.806428679
>ダイヤモンド弱いじゃん… 漫画に登場するダイヤモンドは最強なんぬ
11 21/05/25(火)20:50:27 No.806428865
>つまり大佐に指パッチンされたら一撃で消し炭になる? 表面が燃える一回分は耐えられるんじゃね 二回目は知らない
12 21/05/25(火)20:52:21 No.806429567
木の表面焼いて燃えにくくするってのもあるのでVS大佐はほんとに解釈次第かな…
13 21/05/25(火)20:53:43 No.806430105
>約束の日の大総統戦はグリリン側から仕掛けてるんだしスレ画フォームで挑めば良かったのに… ブサイクだし…
14 21/05/25(火)20:54:41 No.806430471
本人は言ってるほどブサイクではない 怖いけど
15 21/05/25(火)20:57:32 No.806431585
無敵フォームなのにダサイからやらないというね
16 21/05/25(火)20:57:57 No.806431752
アニメ先に見てたから死因全然違ってビックリ
17 21/05/25(火)20:59:40 No.806432452
>ダイヤモンド弱いじゃん… 硬度10なんだが? エメラルドも粉砕できるんだが?
18 21/05/25(火)21:06:22 No.806435105
フル硬化後は錬金術師以外には無敵? それとも目とかはだめなのかな
19 21/05/25(火)21:07:57 No.806435781
蛙の唾液攻撃とか刺さりそう
20 21/05/25(火)21:09:42 No.806436501
火炎放射器とか焼夷弾とかそう言うのには弱かったりするのだろうか ただの爆発くらいは防いでたと思うが破片と爆風じゃなく 高温で攻撃される感じのやつ
21 21/05/25(火)21:10:08 No.806436685
全身硬化はブサイクだし遅くなって大総統の速度に対応できなくなる 剣が通用しない場合体術でボコってくるしあの大総統
22 21/05/25(火)21:11:33 No.806437299
>全身硬化はブサイクだし遅くなって大総統の速度に対応できなくなる >剣が通用しない場合体術でボコってくるしあの大総統 対応できないっていっても 全身覆うまではボコられるけど覆ってからは何してくるの? 関節技?
23 21/05/25(火)21:15:48 No.806438957
うまいこと殴って内臓にダメージ与えるとか?
24 21/05/25(火)21:16:10 No.806439120
炭素でガッチリ固まってると普通の空気中だとなかなか燃えないんじゃないか? ダイアモンド燃やすときとかはバンバン酸素送らないとダメだし
25 21/05/25(火)21:17:47 No.806439692
>フル硬化後は錬金術師以外には無敵? >それとも目とかはだめなのかな 硬いから切断系には強いけど 多分質量攻撃とか爆発には強くない
26 21/05/25(火)21:18:14 No.806439861
>ダイアモンド燃やすときとかはバンバン酸素送らないとダメだし バンバン酸素送り込む錬金術師がいるな…
27 21/05/25(火)21:18:37 No.806440024
>ダイアモンド燃やすときとかはバンバン酸素送らないとダメだし 空気中の気体操作する大佐と相性悪すぎる…
28 21/05/25(火)21:18:56 No.806440168
あと外面だけの硬化だから内蔵に衝撃行ったり脳に振動行く系もアウトになるな
29 21/05/25(火)21:20:05 No.806440620
大差がその気になれば何でも燃やせるからあんまり炭素どうこうは関係ないんだよな…
30 21/05/25(火)21:21:16 No.806441125
大佐は燃えなかったら燃えなかったで水蒸気爆発させるなり水素爆発させるなりで無限にやりようあるのが普通にひどいと思います
31 21/05/25(火)21:21:22 No.806441173
ダイヤは硬度が最高なだけで強度が最高なわけじゃないからね
32 21/05/25(火)21:22:17 No.806441535
>全身覆うまではボコられるけど覆ってからは何してくるの? そもそもあの局面で大総統がグリードの相手をする必要がない 速度で勝てるなら逃げながら辻斬りして戦線掻き乱して中央兵が有利になるよう立ち回ればいいし全身硬化グリードに追い付かれても体術なり投げ技で時間稼いでその間に辻斬りすれば宜しい そして時間さえ稼げればお父様の錬成が発動する
33 21/05/25(火)21:22:38 No.806441663
大佐はそれこそ作中でよくもまあからかったり弄れるなと思うくらい最強最悪の人間兵器だからな… 普通なら道歩いていてすれ違うだけでちびって越し抜かすわ
34 21/05/25(火)21:22:42 No.806441691
大佐は空気奪って窒息とかしてきそう
35 21/05/25(火)21:22:56 No.806441779
大佐の応用力ズルくない?
36 21/05/25(火)21:23:21 No.806441954
冷静に考えると大佐って超強キャラなのでは?
37 21/05/25(火)21:23:39 No.806442073
>大差がその気になれば何でも燃やせるからあんまり炭素どうこうは関係ないんだよな… というか組成が理解されちゃえば実力ある錬金術師なら何かしら対抗手段を思いつくだろうから 単一元素で構成されてるってのがシンプルに弱点
38 21/05/25(火)21:23:57 No.806442190
だからこうして目を潰す
39 21/05/25(火)21:24:04 No.806442237
まあ大佐はやり口さえわかってれば相打ちしかできない環境に持ち込むの難しくないし…
40 21/05/25(火)21:24:13 No.806442311
別にこいつはダイヤモンド化してるわけじゃなく炭素を操作して硬化してるだけだからな
41 21/05/25(火)21:24:22 No.806442384
>木の表面焼いて燃えにくくするってのもあるのでVS大佐はほんとに解釈次第かな… 結合式さえわかれば 錬金術師なら誰であれエドみたいに軟化分解できるんだろうか
42 21/05/25(火)21:24:26 No.806442405
>まあ大佐はやり口さえわかってれば相打ちしかできない環境に持ち込むの難しくないし… 密閉空間や室内に弱いのがね… 巻き込むから
43 21/05/25(火)21:24:32 No.806442452
純粋な炎使いが応用力行使し出すとヤバいのは大佐とジョジョのアブドゥルでわかる
44 21/05/25(火)21:24:45 No.806442542
>冷静に考えると大佐って超強キャラなのでは? でも雨の日は無能だよ?
45 21/05/25(火)21:25:12 No.806442717
実力も実績も化けもんだしね 戦争で味方側だったとしても一緒に戦っていてテンション下がると思う
46 21/05/25(火)21:25:33 No.806442857
>でも雨の日は無能だよ? 手加減できなくなるだけで戦闘力はそんなに落ちない疑惑が
47 21/05/25(火)21:25:35 No.806442872
>でも雨の日は無能だよ? 周りの被害を考えなければ水蒸気爆発や水を分解して水素爆発使えるからクソ強いんですよ ただコントロール不可能で味方巻き込むだけで
48 21/05/25(火)21:25:43 No.806442919
>結合式さえわかれば >錬金術師なら誰であれエドみたいに軟化分解できるんだろうか 設定上はできるはずだけど一般的な錬成陣常備してないから大佐は無理かな
49 21/05/25(火)21:26:04 No.806443058
>でも雨の日は無能だよ? ピンポイント爆撃使えなくなるから周りを気にして使えなくなるだけで雨の日もバケモンよ
50 21/05/25(火)21:26:08 No.806443086
味方どころか自分巻き込む可能性も多大にあるからやっぱり無能
51 21/05/25(火)21:26:15 No.806443130
>手加減できなくなるだけで戦闘力はそんなに落ちない疑惑が 大気中の塵の導火線使えないから近距離限定で自爆覚悟になるかもしれん
52 21/05/25(火)21:26:40 No.806443299
イシュバルでは元人間だったものの炭焼製造機だもんな
53 21/05/25(火)21:26:49 No.806443356
例え最初からこのモードでも的確に同じ場所に斬撃打ち込まれて切断!とかしそうだからなぁ大総統
54 21/05/25(火)21:27:16 No.806443551
雨の日は遠隔着火が出来なくなるだけで火力自体は激増するからな…
55 <a href="mailto:大総統">21/05/25(火)21:28:07</a> [大総統] No.806443903
ピンポイント爆撃かわして両手ぶっ刺せば無力化できるじゃん
56 21/05/25(火)21:28:08 No.806443908
>イシュバルでは元人間だったものの炭焼製造機だもんな アームストロング家に代々伝わる芸術的錬金術さ…絶対に蒸し焼きにする即席の人間炭焼き窯錬成とかに使われてたよね
57 21/05/25(火)21:28:46 No.806444170
気体操作だけかと思いきや水も分解できるのズルすぎる…
58 21/05/25(火)21:28:53 No.806444206
>例え最初からこのモードでも的確に同じ場所に斬撃打ち込まれて切断!とかしそうだからなぁ大総統 一瞬で叩き込まない限り普通に硬化し直せるからそれは効かないんじゃないかなぁ
59 21/05/25(火)21:28:56 No.806444228
そう考えるとグラトニー呑むモードめっちゃ強いな
60 21/05/25(火)21:29:35 No.806444541
>そう考えるとグラトニー呑むモードめっちゃ強いな ジョジョのガオンを数十メートル一気にやるとかチートすぎる…
61 21/05/25(火)21:29:46 No.806444623
>そう考えるとグラトニー呑むモードめっちゃ強いな 導火線後ろから回り込ませることができればいけただろうに
62 21/05/25(火)21:30:14 No.806444864
いつでも役に立つとか汎用性考えると小佐がいいな
63 21/05/25(火)21:30:18 No.806444895
>あと外面だけの硬化だから内蔵に衝撃行ったり脳に振動行く系もアウトになるな やはり衝撃系か アームストロング少佐なら勝てるか
64 21/05/25(火)21:31:16 No.806445353
もしや大佐って燃やすことより大気操作がキモでは
65 21/05/25(火)21:31:25 No.806445418
>戦争で味方側だったとしても一緒に戦っていてテンション下がると思う でも敵をどんどんやっつけてくれてしかもなんか焼き肉の臭いがずっとしてるんだぜ?
66 21/05/25(火)21:32:04 No.806445711
グラトニーの空間飲み込みだけ別漫画の異能力感ある
67 21/05/25(火)21:32:31 No.806445908
>>戦争で味方側だったとしても一緒に戦っていてテンション下がると思う >でも敵をどんどんやっつけてくれてしかもなんか焼き肉の臭いがずっとしてるんだぜ? 肉食えなくなるな…
68 21/05/25(火)21:32:59 No.806446134
本物の真理の扉だってあんな風には飲み込まないのに
69 21/05/25(火)21:33:05 No.806446191
人体と構成物質は同じままだから多分スカーにも一方的にボコられる
70 21/05/25(火)21:34:03 No.806446627
能力がかたくなるだけなのがもう大好き
71 21/05/25(火)21:34:03 No.806446629
疑似真理の扉ってどっちかというとプライドの影だよな
72 21/05/25(火)21:34:36 No.806446849
いわゆる即死技だからな呑むの 使い手の知能が高かったら危なかった
73 21/05/25(火)21:34:40 No.806446871
ホムンクルス最弱をエンヴィーと争う
74 21/05/25(火)21:34:42 No.806446885
再生力でゴリ押しながらさっさとぶっ指して致命傷与えにいくラストの戦法が対人ならホム的には無難に賢い気がしてきた
75 21/05/25(火)21:35:42 No.806447328
>ホムンクルス最弱をエンヴィーと争う エンヴィーはやろうと思えば生物に対する接触取り込みがあるし… あれ割とえげつない
76 21/05/25(火)21:36:10 No.806447509
>再生力でゴリ押しながらさっさとぶっ指して致命傷与えにいくラストの戦法が対人ならホム的には無難に賢い気がしてきた 普通はそれで十分なんすよ…相手が悪すぎた
77 21/05/25(火)21:36:46 No.806447776
最強の盾も無いのにデフォで硬いスロウスは何なの…
78 21/05/25(火)21:37:12 No.806447968
>人体と構成物質は同じままだから多分スカーにも一方的にボコられる 表面が炭素いじってあるんでスカーの破壊も通常盤は効かないはず
79 21/05/25(火)21:37:19 No.806448013
>最強の盾も無いのにデフォで硬いスロウスは何なの… 土木作業用だからな
80 21/05/25(火)21:38:26 No.806448521
人体脆いなぁ
81 21/05/25(火)21:40:06 No.806449269
不死身じゃないとはいえ再生能力と残機持ちで防御系能力ってのがいかにも強欲な感じでいいよね
82 21/05/25(火)21:41:27 No.806449810
昔は強そうに思ってたけどホムの中では結構なハズレな能力だな…