虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/05/25(火)20:24:24 なんで…? のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/05/25(火)20:24:24 No.806419133

なんで…?

1 21/05/25(火)20:25:14 No.806419442

不良なんじゃね

2 21/05/25(火)20:27:34 No.806420348

走れば消えるぜー!

3 21/05/25(火)20:27:49 No.806420434

車がグレてると燃えるのか…

4 21/05/25(火)20:31:34 No.806421856

馬鹿が乗る車を馬鹿が運転するとこうなる

5 21/05/25(火)20:32:02 No.806422037

イタ車は燃える これは常識らしい

6 21/05/25(火)20:32:45 No.806422299

ドバイ?

7 21/05/25(火)20:33:17 No.806422481

走ってれば冷えるがアイドリング続くと危ないらしい

8 21/05/25(火)20:33:40 No.806422627

Hey! Fire! Fire!(ブゥンブゥン)

9 21/05/25(火)20:34:20 No.806422869

空ぶかしすると割と簡単にエンチャントファイアする というか走ってる状態でエンジン回る事を想定している車だから停止状態でエンジン回す事を想定していない

10 21/05/25(火)20:34:29 No.806422932

止まるように出来てないから信号待ちとかしちゃいけないとかだっけか

11 21/05/25(火)20:34:31 No.806422946

日本でも毎年高速とかで燃えてるニュース聞くしそういうもんなんだろう

12 21/05/25(火)20:35:23 No.806423282

繊細すぎる…

13 21/05/25(火)20:35:50 No.806423445

動いてないと死んじゃうとかマグロかなんかなの

14 21/05/25(火)20:36:38 No.806423783

イタ車が燃える理由はアンダーカバーなんかが原因だったりする オイル漏れるのがデフォだから下に垂れないようにカバーに油脂類を吸収するスポンジがデフォで入ってる それがオイルとかをたっぷり吸った後に高温に晒されるとですね…

15 21/05/25(火)20:36:41 No.806423804

こんなバカな車考えたの誰だ!

16 21/05/25(火)20:37:05 No.806423957

車だって燃えたい気分の時はある

17 21/05/25(火)20:37:17 No.806424037

設計変えろよ!

18 21/05/25(火)20:37:34 No.806424130

パワーはあるんだし強制空冷ファンでも背負えばかっこいい駆動音も鳴って一石二鳥なんじゃ

19 21/05/25(火)20:37:47 No.806424202

アイドリングストップ!

20 21/05/25(火)20:38:52 No.806424626

なんで冷却のことを考えないんだろう じゃなくてそもそも高速で走ることを想定してるっていうのが目からうろこでしたね

21 21/05/25(火)20:39:22 No.806424801

>オイル漏れるのがデフォ この時点でどうにかしろよ

22 21/05/25(火)20:39:25 No.806424819

まぁイタ車はバイクですらこれなんで… su4877776.jpg

23 21/05/25(火)20:39:38 No.806424908

後ろから叫ぶ時間あるなら横までいって叫べなかったかな…

24 21/05/25(火)20:39:57 No.806425012

渋滞なら真面目にエンジン止めるのもありだよね アイドルでもエキパイにガソリン貯まるし回すと熱持つし

25 21/05/25(火)20:40:31 No.806425208

エンジン止めると今度はエンジンかからないとかだろう

26 21/05/25(火)20:40:36 No.806425241

叔父が乗ってるマスタングは大渋滞に捕まってクラッチイカれたって言ってたな

27 21/05/25(火)20:40:42 No.806425275

そういや何年か前のコミケの帰りにフェラーリが勝鬨橋の辺りで燃えてたなぁ

28 21/05/25(火)20:41:09 No.806425439

そんだけのどかな造りでもレースには支障がないんだろうか

29 21/05/25(火)20:41:19 No.806425512

こういう場面を電気駆動に頼れるハイブリッド化が活きそうじゃないか

30 21/05/25(火)20:41:29 No.806425567

市街地走れない車ってめっちゃ困るな

31 21/05/25(火)20:41:54 No.806425713

空吹かしってなにか意味あるの

32 21/05/25(火)20:42:02 No.806425760

>後ろから叫ぶ時間あるなら横までいって叫べなかったかな… 出来たと思うけど爆発の危険もあるし関係者になりたくないし

33 21/05/25(火)20:42:04 No.806425774

こういう車けっこうお高いんじゃ

34 21/05/25(火)20:42:21 No.806425871

炎が出る度にドライバーが強化人間になっていく

35 21/05/25(火)20:42:21 No.806425874

燃えなきゃいかんノルマでもあんのかイタ車

36 21/05/25(火)20:42:24 No.806425891

市販車はイタリア仕様だけどレース用はアウディが作るから…

37 21/05/25(火)20:42:31 No.806425938

>空吹かしってなにか意味あるの かっこいいだろう?

38 21/05/25(火)20:42:33 No.806425959

アイドリングしたがるのは日本人特有のものらしい カワサキのサイドスタンド掛けたままアイドリングしてるとオイル偏ってカムかじり起こすのも アメリカだとほとんど無いらしいよ ヨーロッパはツテがないからわからない

39 21/05/25(火)20:42:53 No.806426078

何の意味も無くゴミになるの好き

40 21/05/25(火)20:43:30 No.806426295

かっこいいにステ全振りした車だ かっこいいことに意味があるんだ

41 21/05/25(火)20:43:32 No.806426310

5分渋滞で燃える時点でアイドリングもクソも無いけどな…

42 21/05/25(火)20:44:07 No.806426501

ss372683.mp4

↑Top