21/05/25(火)18:34:51 骨折 のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/05/25(火)18:34:51 No.806384319
骨折
1 21/05/25(火)18:38:34 No.806385303
治った
2 21/05/25(火)18:38:42 No.806385343
よ!
3 21/05/25(火)18:39:15 No.806385504
よかったね
4 21/05/25(火)18:41:06 No.806385980
年齢的に治るのこれ
5 21/05/25(火)18:42:12 No.806386260
>年齢的に治るのこれ 割と治りはするんだ でも動かないと体力がごっそりおちる
6 21/05/25(火)18:42:28 No.806386325
>落語家、林家木久扇(83)が自宅の仕事場で転倒し、大腿骨を骨折したことが25日、分かった。全治は未定で、3週間ほど入院するという。 ヤバくね?
7 21/05/25(火)18:42:58 No.806386465
歳食って骨折はそのまま寝たきりコースが怖い
8 21/05/25(火)18:43:04 No.806386497
プロテオグリカン役に立たねえなあ
9 21/05/25(火)18:43:06 No.806386512
こういうのでボケたりするよね
10 21/05/25(火)18:43:40 No.806386661
最低だよ三平…
11 21/05/25(火)18:43:44 No.806386672
骨折自体は大丈夫なんだけど治療の影響で始まったのがうちの祖母
12 21/05/25(火)18:44:34 No.806386934
骨折治ったはいいけどそのままもう歩きたくないからの痴呆コースだったうちの祖母
13 21/05/25(火)18:44:36 No.806386949
うちのひいばあは腰圧迫してそのままだったからほんと怖い
14 21/05/25(火)18:44:41 No.806386972
や~ね~
15 21/05/25(火)18:45:55 No.806387343
83歳だとちょっと心配だな
16 21/05/25(火)18:45:57 No.806387353
びっくりした 危うくくたばったのかと
17 21/05/25(火)18:46:07 No.806387414
75歳で大腿骨折って手術受けてそのまま弱っていった例として樹木希林 85歳で大腿骨折って手術受けて復活した例として黒柳徹子 どっちを参考にするかは任せる
18 21/05/25(火)18:46:50 No.806387672
入院だけで3週間なら復帰はもっとかかるな 大喜利のメンツやばない?
19 21/05/25(火)18:46:59 No.806387722
徹子は宇宙人のサイボーグだから比較してはダメ
20 21/05/25(火)18:47:40 No.806387922
笑点は黄色抜きなのか息子が入るのか
21 21/05/25(火)18:48:16 No.806388089
ジジイの骨折は結果的にそのまま寝たきりから認知症コースもよくあるので 割とシャレにならんよ
22 21/05/25(火)18:48:48 No.806388240
鉄子おかしくない?
23 21/05/25(火)18:48:53 No.806388271
大腿骨だと歳取ってると金具突っ込んで骨がくっつく前に出てくる 交換の心配する前に寿命が尽きるから
24 21/05/25(火)18:49:03 No.806388312
>笑点は黄色抜きなのか息子が入るのか 息子微妙だった記憶あるんだが大丈夫なのか
25 21/05/25(火)18:49:18 No.806388390
大腿骨は単に人間の脚を支えるパーツってだけじゃないからな…
26 21/05/25(火)18:49:22 No.806388408
>笑点は黄色抜きなのか息子が入るのか こん平→たい平みたいな代役からの正式後任になっていきそうな感じだ
27 21/05/25(火)18:49:38 No.806388484
日頃からよく歩いていた人だと80過ぎでも復活するケースはままある
28 21/05/25(火)18:50:26 No.806388694
>大腿骨だと歳取ってると金具突っ込んで骨がくっつく前に出てくる >交換の心配する前に寿命が尽きるから 無事出てきたらこのネタ自分から言うかもしくは圓楽さんが言う
29 21/05/25(火)18:50:45 No.806388768
新メンバーは林家こぶ平で行くか…
30 21/05/25(火)18:51:05 No.806388850
>息子微妙だった記憶あるんだが大丈夫なのか レギュラーの誰かさんよりマシだろ
31 21/05/25(火)18:51:22 No.806388943
大腿骨骨折するとそのまま寝たきりになる年寄り多いから心配だ
32 21/05/25(火)18:51:30 No.806388971
運動するタイプの人はこれでボケるけど 落語家みたいに頭がいい人はそんなに影響ないとも聞く
33 21/05/25(火)18:51:41 No.806389019
もう正式に大喜利引退してもよくね
34 21/05/25(火)18:52:09 No.806389155
寝たきり痴呆のコンボかな
35 21/05/25(火)18:52:15 No.806389185
てかもう83なのか…
36 21/05/25(火)18:53:02 No.806389372
巨泉だの森繁だの死にそうで死ななそうなのが普通に死んでいった今も徹子は変わらず徹子やってるもんな
37 21/05/25(火)18:53:32 No.806389508
後任の人選とかもうとっくに済んでるはずよね
38 21/05/25(火)18:53:50 No.806389594
足ダメージは本当に怖い 治ってもバランスが取れてないからまたコケる 寝たきりになると一気に痴呆が進む ウチの母がそうだった
39 21/05/25(火)18:55:00 No.806389918
>もう正式に大喜利引退してもよくね 80歳を上限にしてもいいと思うわ笑点
40 21/05/25(火)18:55:30 No.806390063
歩行は認知症予防にもいいって研究結果があったりするけど骨折して認知症になっちゃうのはそれも関係あるんだろうなあ 復活して欲しい
41 21/05/25(火)18:55:44 No.806390131
入院で体力落として肺炎とかよくあるからコワイな
42 21/05/25(火)18:55:56 No.806390173
昇天したわけじゃなかったようで良かった ニュース見た瞬間焦った
43 21/05/25(火)18:56:21 No.806390288
大腿骨骨折特に頸部骨折はヤバい 骨折自体は手術でオッケーなんだが合併症が多過ぎる
44 21/05/25(火)18:56:40 No.806390403
うちのじいちゃんは82歳で梯子から落ちてカカト骨折したとき骨折自体は治るんだけどその間あるけなかったのが原因で小腸が癒着して破けて亡くなった 高齢になってからの怪我は別の個所が決壊して寿命を縮めるから怖い
45 21/05/25(火)18:56:55 No.806390478
うちの婆さんも大腿骨骨折から寝たきり痴呆のコンボだったわ 木久ちゃんにはああなってほしくないな
46 21/05/25(火)18:57:29 No.806390666
引退したらいよいよラーメン屋か…
47 21/05/25(火)18:57:42 No.806390726
老人から歩行を奪うな
48 21/05/25(火)18:58:54 No.806391072
>引退したらいよいよYoutuberか…
49 21/05/25(火)18:59:00 No.806391100
もうこの歳になると現場から数週間離れるだけで実力ポロポロ落ちていきそう
50 21/05/25(火)18:59:06 No.806391119
>こういうのでボケたりするよね この人は逆にボケない気がするのなんでだろうな…
51 21/05/25(火)19:00:07 No.806391382
菊ちゃんは駄目だよ うちの昔死んだじいちゃんにそっくりなんだ いないと寂しい
52 21/05/25(火)19:00:16 No.806391425
あっ元々でした(紫)
53 21/05/25(火)19:00:42 No.806391544
こけると頭打っちゃうんだよな…高齢者の方は
54 21/05/25(火)19:00:52 No.806391598
月亭方正出番だぞ
55 21/05/25(火)19:01:24 No.806391746
打つのは麺だけにしろってね
56 21/05/25(火)19:01:39 No.806391826
普段からボケボケの回答してるし大丈夫だと思いたい
57 21/05/25(火)19:01:47 No.806391867
でも歌丸師匠みたいに頭ハゲてからもキレッキレになる人もいるぞ?
58 21/05/25(火)19:01:58 No.806391916
もう小遊三とたい平以外安定感なかったしメンバー刷新しようや
59 21/05/25(火)19:02:57 No.806392204
楽屋泥棒とピンクだけは外せない
60 21/05/25(火)19:03:25 No.806392335
老人は仕事や趣味のルーティンを奪われるとあっという間にボケる…
61 21/05/25(火)19:03:30 No.806392353
うちの婆ちゃんは入院がきっかけで痴呆発症して あとはバリバリ進行して今は中身だけ18歳だよ
62 21/05/25(火)19:03:44 No.806392416
>てかもう83なのか… 歌さんの享年81で思ったより若かった
63 21/05/25(火)19:03:48 No.806392441
今ろくに面会もできないからリハビリで病んだりするぞ ヘラってるおばあちゃんなんて見とうなかった
64 21/05/25(火)19:04:55 No.806392751
去年やってたリモート大喜利すればよくね
65 21/05/25(火)19:05:11 No.806392821
うちのばあちゃんも足大丈夫なうちは元気だったけど転けて骨折から認知症コースだったな…
66 21/05/25(火)19:05:54 No.806393012
>>てかもう83なのか… >歌さんの享年81で思ったより若かった 日本 男性 寿命で検索するなよ!絶対だぞ!?
67 21/05/25(火)19:07:20 No.806393412
>去年やってたリモート大喜利すればよくね つまらない回答したらコード抜くぞ
68 21/05/25(火)19:08:24 No.806393708
確かに在宅大喜利はありだな 「コロナで」って枕詞だと忌避感あるけど 「木久さんのため」って言われたら全員が納得できる
69 21/05/25(火)19:09:00 No.806393865
うちの爺様は70前だったのに骨折って病院入院してボケてそのまま亡くなってしまったよ 黄色には骨折なんのそのでもっと長生きして欲しいなぁ…
70 21/05/25(火)19:10:00 No.806394158
身内が骨折認知症コンボ食らった「」多スギィ
71 21/05/25(火)19:11:00 No.806394440
老人の足の骨折はヤバいってよく聞くけど体験談が多過ぎる…
72 21/05/25(火)19:11:43 No.806394631
>身内が骨折認知症コンボ食らった「」多スギィ 老人動けなくなるとほんと凄まじい速さで衰えるんだもの
73 21/05/25(火)19:12:06 No.806394752
自宅で転ぶって時点でやばいし転んだだけで折れる骨もやばい 流石に引退も視野に入れなきゃじゃないか
74 21/05/25(火)19:12:30 No.806394875
いや本当半年もかからず別人になるんだよ… そしてお約束の様に誤嚥性肺炎でな…
75 21/05/25(火)19:13:16 No.806395132
絵を描くとか本を読むとかそういう趣味持ってるならこういう時強いけど 治ったとしても正座大丈夫なのかな…
76 21/05/25(火)19:13:30 No.806395217
大腿骨はパーツごとまるっと交換出来るから大丈夫だよ 逆に調子がよくなる爺すらいるから
77 21/05/25(火)19:13:55 No.806395334
足弱った年寄りはほんのちょっとした段差で転ぶからなあ うちの婆ちゃんもそうだったし
78 21/05/25(火)19:13:56 No.806395344
お見舞いにラーメンいっぱい送ってあげましょう
79 21/05/25(火)19:14:05 No.806395383
笑点大丈夫かこれ まだ三平馴染んでないのに木久蔵ぶち込むはめになるぞ
80 21/05/25(火)19:15:14 No.806395726
ちなみに近年は自宅で転倒して死ぬ人数は交通事故で死ぬ人数より多い
81 21/05/25(火)19:15:30 No.806395809
大腿骨頸部は転倒骨折のメジャーリーガー ADL低下から認知症のコンボでさらに転倒リスクも爆上げだ
82 21/05/25(火)19:15:58 No.806395959
>まだ三平馴染んでない あと何年待てば馴染むんですか…?
83 21/05/25(火)19:18:14 No.806396573
>>年齢的に治るのこれ >割と治りはするんだ >でも動かないと体力がごっそりおちる これがほんとの骨折り損のくたびれ儲けとかなんとか言いながら元気に復帰してもらいたいもんだが…
84 21/05/25(火)19:18:19 No.806396601
>流石に引退も視野に入れなきゃじゃないか よぼよぼしながら高座に上がっても正座した瞬間シャキッと口が回る仕事だから 移動できないことは障害にならなくて正座できないことが引退を考える理由になるのだと思う
85 21/05/25(火)19:18:53 No.806396743
木久蔵の代理で若手を使って木久蔵戻ってきたらその若手と三平と交代しよう
86 21/05/25(火)19:19:25 No.806396893
笑点はいい加減三平を損切りしろと思う
87 21/05/25(火)19:20:19 No.806397144
コロナのお見舞い規制で認知症量産体制整ってるから……
88 21/05/25(火)19:21:08 No.806397374
>>まだ三平馴染んでない >あと何年待てば馴染むんですか…? 三平が最古参になるまで粘れば
89 21/05/25(火)19:21:42 No.806397530
>大腿骨はパーツごとまるっと交換出来るから大丈夫だよ >逆に調子がよくなる爺すらいるから 調子良くならない爺はそれよりずっといるんでしょどうせ
90 21/05/25(火)19:22:08 No.806397660
うちの爺さんもインフルエンザでそのまま立てなくなっちゃったなぁ お年寄りの健康って凄いバランスで成り立ってたんだなって
91 21/05/25(火)19:22:53 No.806397863
>調子良くならない爺はそれよりずっといるんでしょどうせ うn 大腿骨頸部骨折の予後は上に書いてある例がほとんどだよ
92 21/05/25(火)19:24:34 No.806398384
まあ笑点はもう交代だろうな
93 21/05/25(火)19:25:20 No.806398629
うちの婆ちゃんも骨折からって話しようと思ったら大体上でされてた どこの家も同じだな
94 21/05/25(火)19:25:50 No.806398777
>身内が骨折認知症コンボ食らった「」多スギィ そのコンボで今月身内なくした俺ただいま参上
95 21/05/25(火)19:26:10 No.806398880
年寄りの骨は完全には良くならんし時間かかればかかるほど筋力低下してバランス崩れてまともに歩けなくなる 今コロナで受け入れ病床も減ってるし
96 21/05/25(火)19:26:40 No.806399026
老人が骨折するのはマジでよくある話だからな…
97 21/05/25(火)19:26:47 No.806399062
>コロナのお見舞い規制で認知症量産体制整ってるから… これもなあ…なにか届けにいっても受付でやりとりするだけ 本人に会えないとかなんだよね今…
98 21/05/25(火)19:27:17 No.806399206
>お年寄りの健康って凄いバランスで成り立ってたんだなって そのへんマジで競走馬に近いよね 再起できるのも稀に居るけど基本回復が見込めない
99 21/05/25(火)19:27:20 No.806399220
うちの婆ちゃんが転倒→骨折入院→寝たきり痴呆症のコンボだったから心配になる
100 21/05/25(火)19:27:32 No.806399280
妖怪も階段から落ちて骨折でそのままじゃなかったか?
101 21/05/25(火)19:27:33 No.806399286
>>調子良くならない爺はそれよりずっといるんでしょどうせ >うn >大腿骨頸部骨折の予後は上に書いてある例がほとんどだよ これくらいあるよ su4877576.jpg
102 21/05/25(火)19:28:14 No.806399467
まあ人間の寿命がここ100年くらいで伸びすぎたんだ
103 21/05/25(火)19:28:18 No.806399480
>コロナのお見舞い規制で認知症量産体制整ってるから…… 死に目には絶対駆けつけるって約束した婆ちゃんが コロナで葬式すら行けずに逝ってしまって辛い
104 21/05/25(火)19:28:42 No.806399607
>うちの婆ちゃんが転倒→骨折入院→寝たきり痴呆症のコンボだったから心配になる このコンボくらってる孫「」多いな…うちもそうだったけど 退院後よたよた歩きできてたのが寝たきりになって介護施設入居したら死ぬまで車椅子生活だったよ
105 21/05/25(火)19:29:12 No.806399759
実は「」の婆ちゃん同一人物説
106 21/05/25(火)19:29:54 No.806399962
>死に目には絶対駆けつけるって約束した婆ちゃんが >コロナで葬式すら行けずに逝ってしまって辛い おつらぁい…… 俺も一昨年去年で父母方爺ちゃんと婆ちゃん一気に亡くなっちゃったからしんどい
107 21/05/25(火)19:31:16 No.806400389
>>落語家、林家木久扇(83)が自宅の仕事場で転倒し、大腿骨を骨折したことが25日、分かった。全治は未定で、3週間ほど入院するという。 >ヤバくね? 大腿骨はやばいな 骨折治っても歩けるかな…筋力めちゃくちゃ低下するでしょ 笑点はひやひやする話題ばかりだから怖い
108 21/05/25(火)19:31:29 No.806400449
一日安静で3%筋力低下するんだよ それまで元気でもフレイルまっしぐら 骨粗鬆症だとどうにもならん
109 21/05/25(火)19:32:13 No.806400691
>笑点大丈夫かこれ >まだ三平馴染んでないのに木久蔵ぶち込むはめになるぞ さんぺい!何年たったとおもってんだ!
110 21/05/25(火)19:32:44 No.806400841
>大腿骨はやばいな >骨折治っても歩けるかな…筋力めちゃくちゃ低下するでしょ >笑点はひやひやする話題ばかりだから怖い リハビリ頑張れるかどうかにかかってるな 認知で亡くなる人も見てきたけど100歳で手術こなして支えながらも歩く婆ちゃんもみてるから
111 21/05/25(火)19:32:44 No.806400845
正座はまあ無理
112 21/05/25(火)19:32:51 No.806400872
肉体が与える脳への影響がこれほど多く報告されているのにそれらを連結した科目が無いのも不思議よね
113 21/05/25(火)19:34:14 No.806401311
整形の先生がみんな独立開業しやがって手術する人足りなくなるわー!言ってたの思い出す
114 21/05/25(火)19:35:40 No.806401784
うちのじいちゃんこれで入院して帰ってこなかったよ…
115 21/05/25(火)19:36:13 No.806401964
>うちのじいちゃんこれで入院して帰ってこなかったよ… おつらい…
116 21/05/25(火)19:38:17 No.806402566
認知症になるから毎日お見舞いに行け三平
117 21/05/25(火)19:41:30 No.806403637
書き込みをした人によって削除されました
118 21/05/25(火)19:42:50 No.806404077
そのうち身体のバランス崩して怪我するやつ出るから 座布団と正座やめようぜ