虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/05/25(火)18:16:06 スーパ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/05/25(火)18:16:06 No.806379395

スーパーで見かけてまだあったんだ…ってなった

1 21/05/25(火)18:16:55 No.806379606

水素混ぜた水って意味で別に間違ってないのになんであんなに叩かれたんだろ

2 21/05/25(火)18:20:26 No.806380548

末期がんの人にはすごいありがたい水だって大橋巨泉が

3 21/05/25(火)18:21:57 No.806380931

伊藤園まで何やってんだよと当時思った

4 21/05/25(火)18:25:02 No.806381747

普通の水とどう違うの?

5 21/05/25(火)18:28:27 No.806382650

>伊藤園まで何やってんだよと当時思った 伊藤園が出すことで衛生管理すらできない有象無象を殺してくれた説と伊藤園が出すことで効果が実証された感出ちゃって有象無象の裾野が増えてしまった説があったけど結局どっちが正しかったんだろ

6 21/05/25(火)18:29:15 No.806382859

>普通の水とどう違うの? 缶の中に水素が封入されている 水にはほぼ溶けないので缶を開けた瞬間飛んでく

7 21/05/25(火)18:32:35 No.806383704

>>普通の水とどう違うの? >缶の中に水素が封入されている >水にはほぼ溶けないので缶を開けた瞬間飛んでく 水素はとても小さいから少しづつ蓋の隙間をすり抜けて行くぞ

8 21/05/25(火)18:34:05 No.806384100

0.3~0.5ppm って缶に表記されてるけど 実は大気中の水素濃度がそのくらい

9 21/05/25(火)18:34:24 No.806384182

0.3~0.8だな

10 21/05/25(火)18:35:13 No.806384425

つまり…

11 21/05/25(火)18:35:15 No.806384432

>水素はとても小さいから少しづつ蓋の隙間をすり抜けて行くぞ なんなら金属素材そのものからも抜けていくぞ

12 21/05/25(火)18:36:42 No.806384799

つまり飲む頃にはただの水じゃん!

13 21/05/25(火)18:37:19 No.806384945

重水素水はないんですか?

14 21/05/25(火)18:37:47 No.806385091

最近は飲む水素から吸う水素に流れが変わりつつある

15 21/05/25(火)18:37:49 No.806385100

>重水素水はないんですか? 重水でもいい?

16 21/05/25(火)18:38:04 No.806385159

他の胡散臭いのは不思議なくらい廃れなかったりするのに なんでこれはあっという間にバカの代名詞になったんだろう…

17 21/05/25(火)18:40:33 No.806385846

>0.3~0.5ppm って缶に表記されてるけど >実は大気中の水素濃度がそのくらい なんなら腸内で発生するガスは10~20%水素

18 21/05/25(火)18:43:03 No.806386490

>重水素水はないんですか? 最近話題のトリチウム水

19 21/05/25(火)18:43:06 No.806386510

伊藤園のは容器だったりギリギリまで入れたりまだ色々対策しててマシみたいだけどまあ元々がほぼ水ってオチ…

20 21/05/25(火)18:44:40 No.806386966

>他の胡散臭いのは不思議なくらい廃れなかったりするのに >なんでこれはあっという間にバカの代名詞になったんだろう… ほかの胡散臭いのが出そろったところに登場したのと 伊藤園が胡散臭いコピーのひとつもつけず真面目にお出ししたからだと思う これ買うやつ誰なのって話

21 21/05/25(火)18:44:48 No.806387007

>他の胡散臭いのは不思議なくらい廃れなかったりするのに >なんでこれはあっという間にバカの代名詞になったんだろう… 皇潤とかそういうのは何も馬鹿にされないのにな

22 21/05/25(火)18:45:42 No.806387280

>>0.3~0.5ppm って缶に表記されてるけど >>実は大気中の水素濃度がそのくらい >なんなら腸内で発生するガスは10~20%水素 もしかして腸内で火付けたら爆散する?

23 21/05/25(火)18:46:10 No.806387429

>もしかして腸内で火付けたら爆散する? 腸内に酸素があればな

24 21/05/25(火)18:46:13 No.806387452

スレ画みたいなことされてから伊藤園の製品買わなくなっちゃった これ1つで他の製品までダメになる訳じゃないし幼稚な反応なんだけどさ

25 21/05/25(火)18:46:20 No.806387493

>もしかして腸内で火付けたら爆散する? おならに火付くの知ってるでしょ?

26 21/05/25(火)18:48:36 No.806388189

コンビニで酸素水と並んで売ってた

27 21/05/25(火)18:48:58 No.806388296

>もしかして腸内で火付けたら爆散する? そもそも腸内細菌が食物繊維を分解するときに水素は発生してるのだ イモくったら屁が出るっていうのはそういう理屈だし

28 21/05/25(火)18:51:15 No.806388907

二酸化炭素水ができる日も近い

29 21/05/25(火)18:51:30 No.806388968

そんなに純粋な水がありがたいならミリQでも飲んでなさい

30 21/05/25(火)18:53:20 No.806389464

家電でよく見るマイナスイオンとかプラズマクラスターとかも聞こえがいいだけで別になんの効果もないんだっけか

31 21/05/25(火)18:54:40 No.806389822

>家電でよく見るマイナスイオンとかプラズマクラスターとかも聞こえがいいだけで別になんの効果もないんだっけか すくなくとも健康方面での効能は怪しい

32 21/05/25(火)18:54:44 No.806389845

水素水飲むより牛乳飲んでおなかゴロゴロする方が水素発生量は多い

33 21/05/25(火)18:55:14 No.806389982

水素が入ってると何が起こるという想定なの

34 21/05/25(火)18:55:34 No.806390089

信じれば効能はついて来るから…

35 21/05/25(火)18:55:42 No.806390121

>水素が入ってると何が起こるという想定なの なんか健康にいい

36 21/05/25(火)18:56:23 No.806390305

>信じれば効能はついて来るから… 怒らないでくださいね プラシーボ効果じゃないですか

37 21/05/25(火)18:57:10 No.806390555

プラズマクラスターは実験環境下では効果あるって実証されてるんだから水素水よりはマシだよ

38 21/05/25(火)18:57:38 No.806390704

根拠が無くても信じたくなったら人は信じてしまうんだ

39 21/05/25(火)18:58:51 No.806391056

アルミに入ってる水ってこれしか無いよね?

40 21/05/25(火)18:59:52 No.806391315

>最近話題のトリチウム水 まじめな話ラジウム水が強壮剤として売られていた時代もある

41 21/05/25(火)18:59:57 No.806391339

マイナスイオンとかまだ蔓延ってるしな

42 21/05/25(火)19:00:11 No.806391391

>二酸化炭素水ができる日も近い 炭酸水が健康にいいはもう流行ったよ

43 21/05/25(火)19:01:32 No.806391786

まぁプラセボだろうが飲んだ人が健康になれるならいいよ その代わり普通の水と同じ値段にしろ

44 21/05/25(火)19:01:36 No.806391805

うちのおばあさんはただの水に金使うのもなあって感覚でお茶買ってるらしいから似たような感覚なんだろう

45 21/05/25(火)19:02:11 No.806391983

純水となにが違うんだろう?

46 21/05/25(火)19:02:36 No.806392108

>まぁプラセボだろうが飲んだ人が健康になれるならいいよ >その代わり普通の水と同じ値段にしろ 同じ値段だとありがたみなくて効果なさそう

47 21/05/25(火)19:04:37 No.806392672

>純水となにが違うんだろう? 純水を健康に良いとする派閥もあったな

48 21/05/25(火)19:04:44 No.806392702

伊藤園の中の人もこんなの売りたくねえ言ってて困った

49 <a href="mailto:電子水">21/05/25(火)19:05:14</a> [電子水] No.806392835

俺も話にまぜてくれ

50 21/05/25(火)19:05:36 No.806392928

>俺も話にまぜてくれ 知らない子だ…

51 21/05/25(火)19:06:05 No.806393065

温度感覚壊れた老人が水飲むようになったって話はよく聞いたし体調が良くなったのもそのせいな気がする

52 21/05/25(火)19:06:27 No.806393166

OS-1を信じろ

53 21/05/25(火)19:07:13 No.806393379

>OS-1を信じろ 俺もさっき飲んだよ おいちい

54 21/05/25(火)19:07:16 No.806393395

〇〇が体にいい!でそればっか飲み食いしちゃって逆に調子崩したり太ったりするようなタイプの人には丁度いい存在ではあると思う

55 21/05/25(火)19:07:36 No.806393500

>OS-1を信じろ ほぼ生理食塩水は普通に意味ある

56 21/05/25(火)19:07:48 No.806393557

変なものが入っていないこととこまめな水分補給はそもそも健康にいいことからエセ健康商品の中では割と体にいい商品

57 21/05/25(火)19:08:32 No.806393740

>変なものが入っていないこととこまめな水分補給はそもそも健康にいいことからエセ健康商品の中では割と体にいい商品 まあこれが原因で悪くなることだけはないわな

58 21/05/25(火)19:08:49 No.806393807

コーヒーで水分補給とか抜かす爺さん婆さんは案外多い

59 21/05/25(火)19:09:01 No.806393871

>>OS-1を信じろ >俺もさっき飲んだよ >おいちい まだ5月なのに

60 21/05/25(火)19:09:19 No.806393964

>>>OS-1を信じろ >>俺もさっき飲んだよ >>おいちい >まだ5月なのに 汗っかきですまない…

61 21/05/25(火)19:09:57 No.806394138

>コーヒーで水分補給とか抜かす爺さん婆さんは案外多い 体内の水分量には貢献しづらいけど尿量は確実に増えるし

62 21/05/25(火)19:10:31 No.806394313

地方によって差はあるだろうけど今日は妙に蒸し暑かったからな…

63 21/05/25(火)19:11:14 No.806394499

>>変なものが入っていないこととこまめな水分補給はそもそも健康にいいことからエセ健康商品の中では割と体にいい商品 >まあこれが原因で悪くなることだけはないわな コロナ関係の空間除菌とかガチで悪影響あるからヤバい

64 21/05/25(火)19:11:23 No.806394545

流行った頃は中学理科でやったよな…?俺がおかしいのか…?ってなった

65 21/05/25(火)19:14:22 No.806395462

実際水素の音聞けるの?

66 21/05/25(火)19:14:48 No.806395580

>流行った頃は中学理科でやったよな…?俺がおかしいのか…?ってなった 水素が軽い水に溶けない着火すると爆発するあたりは中学で習ったと思うけど逆に言うとそれくらいだと思う

67 21/05/25(火)19:15:00 No.806395643

過酸化水素水に二酸化マンガンを放てッ

68 21/05/25(火)19:15:25 No.806395786

あぁ~~水素の音ォオオ!!のバカらしさが認知に一役買ってくれたのが大きい ペットボトルをパンパンにして破裂させるだけのスティック

69 21/05/25(火)19:15:49 No.806395912

これからの時期はこいつすごい健康効果発揮するよ 厚生労働省も日本医師会も医学界も認める効果

70 21/05/25(火)19:16:11 No.806396014

>>最近話題のトリチウム水 >まじめな話ラジウム水が強壮剤として売られていた時代もある 今でもラジウム温泉もあるし…

71 21/05/25(火)19:16:34 No.806396121

抗酸化という意味なら人体にはそれ用の酵素が大量にあるし ビタミンCでもEでも構わないわけでなんでわざわざ吸収されにくい水素に着目したのか

72 21/05/25(火)19:16:43 No.806396157

塩化ナトリウム水の方が効くよ

73 21/05/25(火)19:17:15 No.806396300

サイキンデキヤス

74 21/05/25(火)19:17:18 No.806396319

>コーヒーで水分補給とか抜かす爺さん婆さんは案外多い 同量の水を飲んだ時と大して尿の量は変わらないって知ってた?

75 21/05/25(火)19:18:03 No.806396512

水分不足気味の老人にいっぱい水飲ませるための方便だと聞いた

76 21/05/25(火)19:18:32 No.806396647

なんか健康商法とかダイエット商法とかボロくない?

77 21/05/25(火)19:19:05 No.806396796

ディスカウント自販機で30円で売ってたのを買ったな… ほんとただの水…

78 21/05/25(火)19:19:13 No.806396842

>>コーヒーで水分補給とか抜かす爺さん婆さんは案外多い >同量の水を飲んだ時と大して尿の量は変わらないって知ってた? うっそだー コーヒー飲んだらいつもの倍くらいトイレ行くし

79 21/05/25(火)19:19:14 No.806396846

>>流行った頃は中学理科でやったよな…?俺がおかしいのか…?ってなった >水素が軽い水に溶けない着火すると爆発するあたりは中学で習ったと思うけど逆に言うとそれくらいだと思う あれ怖かったなあ

80 21/05/25(火)19:19:27 No.806396903

>コーヒーで水分補給とか抜かす爺さん婆さんは案外多い コーヒーよりもお茶じゃねえかな…

81 21/05/25(火)19:19:35 No.806396937

>なんか健康商法とかダイエット商法とかボロくない? なのでテレビコマーシャルやネット広告はそれで埋まる

82 21/05/25(火)19:19:48 No.806396991

水素とか溶接したばっかりの鉄材のなかにたっぷり入ってるよ

83 21/05/25(火)19:20:23 No.806397157

今何が詐欺商法の流行なんだろう 電気マッサージいす(電気流れない)はおふくろが買ってた

84 21/05/25(火)19:20:26 No.806397179

>なんか健康商法とかダイエット商法とかボロくない? ソシャゲの100倍ぼろい

85 21/05/25(火)19:20:30 No.806397196

>今でもラジウム温泉もあるし… ラジウム温泉ってラジウムは含有してないんだよね… ラジウム由来のラドンを含んでいるというのがセールスポイント ちにみにトリウム由来のラドンだとトロン温泉と呼称したりもする

86 21/05/25(火)19:21:36 No.806397499

水素が入ってない水分子とか存在するのか

87 21/05/25(火)19:21:59 No.806397615

>ちにみにトリウム由来のラドンだとトロン温泉と呼称したりもする 電脳世界っぽくて格好いいな…

88 21/05/25(火)19:22:03 No.806397633

>今何が詐欺商法の流行なんだろう 今は大人のおもちゃとかベープ系を健康器具として売り出すのが人気

89 21/05/25(火)19:22:19 No.806397708

>コーヒー飲んだらいつもの倍くらいトイレ行くし 溜まってる量のわりに膀胱が刺激されてトイレの回数が増える要素もある

90 21/05/25(火)19:22:23 No.806397730

介護老人はトイレが近くなるのを嫌って水を飲みたがらなくなって熱中症にかかりやすくなるが 水素水は「体にいい」とふんわりしたイメージを持たせたら自分からゴクゴク飲むようになって水分補給してくれるようになったとかなんとか 逆に「」世代が老人になったらこういう方便通じるドリンク無くてそのまま脱水死しそう

91 21/05/25(火)19:22:44 No.806397821

>今は大人のおもちゃとかベープ系を健康器具として売り出すのが人気 最低だな日立

92 21/05/25(火)19:23:08 No.806397952

近所の自販機で50円ぐらいになってたときは良く買ってた

93 21/05/25(火)19:23:09 No.806397958

実家に居た頃はその手のクソ商品の情報を集めてくる母親から色々聞けたけど一人暮らし始めてから情報が更新出来なくなった

94 21/05/25(火)19:23:09 No.806397960

認知症対策にも水分はすごい大事なんよ

95 21/05/25(火)19:24:12 No.806398277

ベープと水素が魔合体したいつでも水素吸えるトーチがあったな 外でいつでも水素がキメれる

96 21/05/25(火)19:26:35 No.806399010

水素水ブームが滅んだ時期に2リットルが18円くらいで売られてて普通にありがたく飲料水として買い占めたな

↑Top