虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/05/25(火)18:06:04 大型エ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/05/25(火)18:06:04 No.806376820

大型エネミーってわくわくするね

1 21/05/25(火)18:13:22 No.806378725

今のまよキンと前のまよキンで巨怪ルールってどこか違ったりする?

2 21/05/25(火)18:41:46 No.806386155

高い成功度と大ダメージは気持ちがいいものだから サタスペだとサイズを大にした改造モンスターをたまにお出しする 命中は1下がるだけでかなり違うし

3 21/05/25(火)18:44:14 No.806386833

見よこれがキャンペーンのラスボスである複数のゲスト相当のデータを持つ超巨大クロガネゲストだ サイズは大雑把に月と同じくらいある! したい

4 21/05/25(火)18:45:50 No.806387321

キャンぺのラスボスは毎回どこまで性能面で盛るべきか悩む

5 21/05/25(火)18:47:08 No.806387765

>キャンぺのラスボスは毎回どこまで性能面で盛るべきか悩む HPに関してはなんならシークレットにして盛り上がってきたところで死なせるにしてもいい

6 21/05/25(火)18:49:24 No.806388418

>キャンぺのラスボスは毎回どこまで性能面で盛るべきか悩む パーティの戦力から逆算して倒せる程度なら盛れるとこまで盛るかな 8割勝てるならいい計算

7 21/05/25(火)18:51:11 No.806388885

キャンペのラスボスにはとにかく印象的な能力を持たせる 物凄い広範囲に射程が設定された範囲攻撃や問答無用の復活能力などだ しかし広範囲攻撃はそもそも交戦距離の関係上普通の範囲攻撃と変わらんし復活は単にHP分割してあるだけなどとよく考えると凄くない仕様にするのがバランスを取るコツだ

8 21/05/25(火)18:51:53 No.806389083

D&D3.5(Pathfinder)はサイズ差によるACの修正はいってめんどくせ…ってなるときがある

9 21/05/25(火)18:52:25 No.806389218

性能を盛りすぎなぐらい盛っておいてHPが一定値減るごとにイベント発生で弱体化していく その弱体化具合を様子見ながら調整するといいよ

10 21/05/25(火)18:53:39 No.806389544

ある程度状態異常の穴は作る BS完全無効系の特技があるシステムでもラスボスには持たせない

11 21/05/25(火)18:55:26 No.806390042

齋藤ゲーのサヴェッジ・サイエンスの公式シナリオは 超巨大ロボが大陸を手投げして攻撃してくる!名付けて大陸弾道間大陸! 当たっても大陸壊滅!避けても大陸壊滅!ってイカレてた キャンペーンなのでそのシナリオが最終話前の前座なのが一番イカレてるが

12 21/05/25(火)18:56:54 No.806390477

>超巨大ロボが大陸を手投げして攻撃してくる!名付けて大陸弾道間大陸! あたまおかしい

13 21/05/25(火)18:57:38 No.806390710

>超巨大ロボが大陸を手投げして攻撃してくる!名付けて大陸弾道間大陸! ハーブでもキメておられる?

14 21/05/25(火)18:58:08 No.806390833

>見よこれがキャンペーンのラスボスである複数のゲスト相当のデータを持つ超巨大クロガネゲストだ >サイズは大雑把に月と同じくらいある! データはパーツごとの複数ゲストでフレーバーとしては1体はN◎VAの公式でやってたな北米の大統領が

15 21/05/25(火)18:58:29 No.806390949

多部位エネミーはストーリー的にボスを群にしないことでキャラ立ちさせられるし戦闘面でも経験面でも傘増しできるしで重宝する

16 21/05/25(火)18:59:38 No.806391252

>多部位エネミーはストーリー的にボスを群にしないことでキャラ立ちさせられるし戦闘面でも経験面でも傘増しできるしで重宝する 範囲攻撃が腐らないのもポイント高い

17 21/05/25(火)19:00:17 No.806391434

ティアマトとタラスクとあと何かを合体させた三部位ボス作りたいと思っているが最後の一体に悩んでいる

18 21/05/25(火)19:00:33 No.806391516

パーツ単位でゲストなのは重いなーって時はパーツの方はトループにしてたな《天変地異》とか対トループ用のスタイル技能も刺さるし 神業が欲しいなって時はミミール形式にしていた あまりよくはないけど神業持ちのゲストだけって処理楽なんだよね…

19 21/05/25(火)19:00:46 No.806391564

>>見よこれがキャンペーンのラスボスである複数のゲスト相当のデータを持つ超巨大クロガネゲストだ >>サイズは大雑把に月と同じくらいある! >データはパーツごとの複数ゲストでフレーバーとしては1体はN◎VAの公式でやってたな北米の大統領が あれがあるから大統領はアヤカシの中でも別格感がある

20 21/05/25(火)19:00:51 No.806391595

>>多部位エネミーはストーリー的にボスを群にしないことでキャラ立ちさせられるし戦闘面でも経験面でも傘増しできるしで重宝する >範囲攻撃が腐らないのもポイント高い 弱点統一できるのもポイント高い

21 21/05/25(火)19:01:05 No.806391664

>ティアマトとタラスクとあと何かを合体させた三部位ボス作りたいと思っているが最後の一体に悩んでいる アジダハーカとか?

22 21/05/25(火)19:01:11 No.806391696

>ティアマトとタラスクとあと何かを合体させた三部位ボス作りたいと思っているが最後の一体に悩んでいる ベヒーモスなんてどうか?

23 21/05/25(火)19:01:30 No.806391773

>ティアマトとタラスクとあと何かを合体させた三部位ボス作りたいと思っているが最後の一体に悩んでいる ジャンボキング的な?

24 21/05/25(火)19:01:46 No.806391863

>ティアマトとタラスクとあと何かを合体させた三部位ボス作りたいと思っているが最後の一体に悩んでいる 蛇亀ときたら蜥蜴かな さっきまでコモドドラゴンについて調べてたからコモドドラゴンしか出てこんわっ

25 21/05/25(火)19:02:13 No.806391998

水系ドラゴンならリヴァイアサンもいいかも

26 21/05/25(火)19:05:10 No.806392813

バハムートが魚的にも竜的にも良いかもしれん 強過ぎるかもしれん

27 21/05/25(火)19:05:29 No.806392888

N◎VAの公式敵ゲストで好きなセンスは茨木童子が切られた腕をエニグマで賄ってたの

28 21/05/25(火)19:06:18 No.806393124

>HPに関してはなんならシークレットにして盛り上がってきたところで死なせるにしてもいい それやるぐらいならデータは盛らないぜー!

29 21/05/25(火)19:07:14 No.806393383

タラスクの頭!ティアマトの胴!ベヒモスの足!合体!

30 21/05/25(火)19:07:14 No.806393385

>バハムートが魚的にも竜的にも良いかもしれん >強過ぎるかもしれん 固有データはないから如何にしてもいいんだぜー!! 例えば1/3×3だからそんなに強くないのだ!とか

31 21/05/25(火)19:07:29 No.806393463

>タラスクの頭!ティアマトの胴!ベヒモスの足!合体! チンコだこれ

32 21/05/25(火)19:07:53 No.806393582

ちょっと前に甥っ子にゴブリンのダンジョン行かせたいと相談したんだが ダンジョンの環境(立地とか設備とか)は雰囲気作りのために少しだけ細かくしたいんだけど良いアイデアないかな?

33 21/05/25(火)19:08:54 No.806393833

本当の身内ならコレあそこじゃね?みたいな感じで近所の風景盛り込んだりしてみるのはどうだろう

34 21/05/25(火)19:09:08 No.806393907

>例えば1/3×3だからそんなに強くないのだ!とか 利点を打ち消し合ってる!! とかいいよね

35 21/05/25(火)19:09:13 No.806393930

流石にそれはあまりに範囲曖昧過ぎて具体的に言えないかな…

36 21/05/25(火)19:10:12 No.806394214

>本当の身内ならコレあそこじゃね?みたいな感じで近所の風景盛り込んだりしてみるのはどうだろう 近所でなくとも行った場所に似た形のダンジョンは話が通りやすそうだな

37 21/05/25(火)19:10:27 No.806394292

>ちょっと前に甥っ子にゴブリンのダンジョン行かせたいと相談したんだが >ダンジョンの環境(立地とか設備とか)は雰囲気作りのために少しだけ細かくしたいんだけど良いアイデアないかな? 状況が掴めないんだがまず甥っ子はいくつだ?TRPG知ってるのか?

38 21/05/25(火)19:10:43 No.806394371

>ちょっと前に甥っ子にゴブリンのダンジョン行かせたいと相談したんだが >ダンジョンの環境(立地とか設備とか)は雰囲気作りのために少しだけ細かくしたいんだけど良いアイデアないかな? 主要な街道の脇道の傍の森にある洞窟 力のない行商人が近道をしようとしては犠牲になるという みたいな?

39 21/05/25(火)19:11:05 No.806394462

ホラーに出てくる館の間取りが自分ちとかイヤだよね

40 21/05/25(火)19:11:24 No.806394552

>>例えば1/3×3だからそんなに強くないのだ!とか >利点を打ち消し合ってる!! >とかいいよね 青眼の究極龍とマンモスの墓場!

41 21/05/25(火)19:11:47 No.806394647

>流石にそれはあまりに範囲曖昧過ぎて具体的に言えないかな… うーん 地下水脈の流れる洞窟とか ジャングルの古代遺跡とか それこそ都会の下水道でも良いんだけど なかなかピンと来るのがなくて…自分自身もピンと来てないがゆえに変な聞き方をしてすまない… >見たことある風景 家の近くにどでかい川があるので なんらか使ってみたい

42 21/05/25(火)19:11:58 No.806394699

ゴブリンの巣にありがちな雰囲気ってこと? 村の近くの洞窟とか調査されつくしてる遺跡とか廃村とかかね

43 21/05/25(火)19:12:04 No.806394740

>ホラーに出てくる館の間取りが自分ちとかイヤだよね すごい!間取りはウチなのに扉の立て付けがいいぞ!!

44 21/05/25(火)19:12:13 No.806394789

サタスペやりたいけど帰ったらダイスでDDへあ立てたら集まる?

45 21/05/25(火)19:12:35 No.806394905

>ちょっと前に甥っ子にゴブリンのダンジョン行かせたいと相談したんだが >ダンジョンの環境(立地とか設備とか)は雰囲気作りのために少しだけ細かくしたいんだけど良いアイデアないかな? 学校や裏山とか子供の想像しやすい場所をモデルにするとか? 子供なら文章だけでなく写真とかビジュアル用意するといいかも

46 21/05/25(火)19:12:49 No.806394996

おぺにす…

47 21/05/25(火)19:12:51 No.806395012

>No.806391664 >No.806391696 >No.806391773 >No.806391998 >No.806392813 >No.806393383 ありがとうありがとう よしベヒモスにするか!

48 21/05/25(火)19:12:57 No.806395041

>すごい!間取りはウチなのに隙間風がないぞ!!

49 21/05/25(火)19:13:11 No.806395108

>村の近くの洞窟とか調査されつくしてる遺跡とか廃村とかかね 洞窟もいいけど廃墟とかを使ってるのは好きだなー 調査されつくしてるとか間取りとかがわかってるとあれこれも省略して戦略立てながら探索もできて好き

50 21/05/25(火)19:13:33 No.806395233

べひもす…

51 21/05/25(火)19:14:14 No.806395423

>学校や裏山とか子供の想像しやすい場所をモデルにするとか? 異世界召喚された校舎がゴブリンの巣になっている! 召喚時に大部分が地中に埋まっているので最上階と屋上だけ探索すればいいぞ!!

52 21/05/25(火)19:14:52 No.806395596

>調査されつくしてるとか間取りとかがわかってるとあれこれも省略して戦略立てながら探索もできて好き 調査済みで情報もある安心感から 調査にないものを発見して一気に緊張感でてくるの好き

53 21/05/25(火)19:14:54 No.806395610

>状況が掴めないんだがまず甥っ子はいくつだ?TRPG知ってるのか? 甥は12歳でうちに遊びに来たときフィギュアやテレインを見て遊んでみたくなったそうな 学校の友達か地域のボードゲーム店の人に声をかけてセッションしようかと思ってる 甥の集中力がそんなにないので2時間のダンジョンハックを思ってるんだけどもなかなか固まらないのよね

54 21/05/25(火)19:15:14 No.806395725

前にも聞いたけど甥っこはどういうPCをやりたいのさ

55 21/05/25(火)19:15:22 No.806395766

学校って程よく部屋があってダンジョン感あるよね…最上階か校長室にボスを置いとけばそれっぽいし

56 21/05/25(火)19:16:10 No.806396009

集中力ないのは致命的じゃねえかな… 途中で放り投げたら全員が迷惑するってのは教えたほうがいいぞ

57 21/05/25(火)19:16:14 No.806396028

リドル(算数のドリル)ってネタができるな…

58 21/05/25(火)19:16:26 No.806396081

学校ごと異世界転生してファンタジーするとか面白そうだ

59 21/05/25(火)19:17:00 No.806396229

>集中力ないのは致命的じゃねえかな… 「帰ってBLEACHみたいんだけど」 「デュエマやろうぜー」

60 21/05/25(火)19:17:14 No.806396295

>学校ごと異世界転生してファンタジーするとか面白そうだ やろう!Y&Y!

61 21/05/25(火)19:17:15 No.806396302

>家の近くにどでかい川があるので >なんらか使ってみたい 川と洞窟の組み合わせは雰囲気出るしギミックもつけやすいよ 洞窟だとただの分かれ道になるところに川があると飛び越えるとか泳ぐとかできるし 単純に人間が進むのは難しいけどモンスターは行き来してるとかでも先の伏線がはれる

62 21/05/25(火)19:17:33 No.806396388

>前にも聞いたけど甥っこはどういうPCをやりたいのさ 改めて聞いたらなんでも良いらしい まぁファイターかな…みたいな感じなので たぶん雰囲気を味わってみたいってのが一番大きな動機なのだと思う

63 21/05/25(火)19:17:55 No.806396481

>>集中力ないのは致命的じゃねえかな… >「帰ってBLEACHみたいんだけど」 >「デュエマやろうぜー」 いつの子供だ

↑Top