虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/05/25(火)15:01:14 ちょっ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/05/25(火)15:01:14 No.806336328

ちょっと怪しい中華イヤホン買ってみると割とモノはいいのびっくりする

1 21/05/25(火)15:02:22 No.806336604

わりとギリギリまあこのくらいなら使ってやるか…ってくらいの微妙さ

2 21/05/25(火)15:03:21 No.806336831

ちょっと怪しいってもスレ画は普通に淀とかの国内流通乗ってる大手じゃん

3 21/05/25(火)15:04:15 No.806337051

>わりとギリギリまあこのくらいなら使ってやるか…ってくらいの微妙さ 音質と中身ほぼソニーと同じじゃん ノイキャンをバカみたいに求めすぎなんだよ

4 21/05/25(火)15:04:18 No.806337062

「」がグローバルの有名メーカー知らんだけじゃないの

5 21/05/25(火)15:05:28 No.806337335

イヤホンはそれこそファーウェイだっていいの作ってるよ 耳うどんとソニー信奉者がうるさいだけで激戦だよワイヤレスイヤホン界

6 21/05/25(火)15:05:46 No.806337420

「」の大好きなSONYとかよりよっぽどグローバルでシェア持ってたりするよね中華でも大手だと

7 21/05/25(火)15:06:31 No.806337617

尼オリジナルの新型日本で売らないかな

8 21/05/25(火)15:06:39 No.806337646

ソニーソニーソニーソニーうるせえ

9 21/05/25(火)15:07:38 No.806337893

うどんはまぁ分かるんだけど別に自社スマホやDAPやらとの連携機能とかもないしLDACとかも対応してないソニー製品がいもげではやたら推されるのが不思議

10 21/05/25(火)15:07:53 No.806337960

というか国産ワイヤレスイヤホンが壊滅状態で…これは…どうして…

11 21/05/25(火)15:08:21 No.806338086

スレッドを立てた人によって削除されました 中華爆発ニュース見て怖くて買えない

12 21/05/25(火)15:09:40 No.806338424

電車の中で有線イヤホンしてる人見なくなったのすごいと思うよ

13 21/05/25(火)15:10:50 No.806338702

国内のメーカーはオンキョーとかヤマハとか型落ちチップのショボい製品をコラボでやたら高く売ってる印象がある…

14 21/05/25(火)15:11:15 No.806338793

>うどんはまぁ分かるんだけど別に自社スマホやDAPやらとの連携機能とかもないしLDACとかも対応してないソニー製品がいもげではやたら推されるのが不思議 そりゃソニーイヤホン・ヘッドホン褒めてるやつはノイキャン褒めてるからだ

15 21/05/25(火)15:11:32 No.806338864

消耗品だから1万以上は手が出ない

16 21/05/25(火)15:11:53 No.806338940

Qualcommの新しいチップ使ってりゃある程度の質は保たれるしな…

17 21/05/25(火)15:12:07 No.806338984

まず消耗品というのが意識の違いだ…

18 21/05/25(火)15:12:26 No.806339060

自分の周りはまだ有線イヤホン使ってる人多いな 無線便利で安いのになんでだろうか

19 21/05/25(火)15:13:31 No.806339339

>そりゃソニーイヤホン・ヘッドホン褒めてるやつはノイキャン褒めてるからだ ヘッドホンはかなり凄いけどイヤホンの方はノイキャンの性能ももう優位性ないというか大手の同価格帯で比較したら1段2段劣るくらいだと思うけどなぁ

20 21/05/25(火)15:13:47 No.806339411

別にノイキャンの恩恵はあんまり感じないけど テレビとプレステとスマホと保険がソニーだからイヤホンもついでにソニーにしてる

21 21/05/25(火)15:13:47 No.806339412

>自分の周りはまだ有線イヤホン使ってる人多いな >無線便利で安いのになんでだろうか 充電面倒くさそうだな…ってのとまだiPod nanoが現役だから…

22 21/05/25(火)15:14:03 No.806339480

>自分の周りはまだ有線イヤホン使ってる人多いな >無線便利で安いのになんでだろうか 別に他の人が何使ってようが自由だろ…

23 21/05/25(火)15:14:13 No.806339516

ダイソーとかにもブルトゥースイヤホン売っててびっくりする 300円で片耳だけど

24 21/05/25(火)15:14:32 No.806339589

8時間くらいもってくれないと困る

25 21/05/25(火)15:14:41 No.806339632

>電車の中で有線イヤホンしてる人見なくなったのすごいと思うよ 線路内の落とし物にワイヤレスイヤホンが激増したけど砂利に紛れて駅員が困ってるって話見た時はかわうそ…と思ったけど改善したんだろうか…

26 21/05/25(火)15:15:20 No.806339793

中華がいやならエレコムなりJBLなりJVCなりデノンなりパナなりヤマハなり東芝のを買えばいいのよ 今はどこも5-6000円だせばそれなりの両耳分割のが買えるから

27 21/05/25(火)15:16:08 No.806339951

>ソニーソニーソニーソニーうるせえ ニーソに見えてきた 絶対領域いいよね…

28 21/05/25(火)15:16:35 No.806340051

無くしたらどうしよう…って思ってるから3000円くらいの安物で我慢してるよ

29 21/05/25(火)15:18:30 No.806340473

ストラップで携帯に括り付けとけばなくさないよ

30 21/05/25(火)15:20:03 No.806340800

数万かけてノイキャンヘッドホン買ったら別世界だった スレ豚みたいに考えてた頃もあったなぁ

31 21/05/25(火)15:20:46 No.806340962

nuarl使ってるけど音質は5000円の割に1万円のソニーと変わらなくてやたら良い ただ接続が安定しづらくたまに遅延やノイズ乗るのが値段相応って感じ

32 21/05/25(火)15:21:18 No.806341068

>数万かけてノイキャンヘッドホン買ったら別世界だった >スレ豚みたいに考えてた頃もあったなぁ ヘッドホンとか出先で付けてられんし別ジャンルでは

33 21/05/25(火)15:21:31 No.806341121

万出すなら視聴したいけど今コーナーあるのかな

34 21/05/25(火)15:21:38 No.806341150

イヤホンってスマホみたいにバッテリー劣化するの?

35 21/05/25(火)15:22:05 No.806341246

接続悪かったらただのゴミだからな…

36 21/05/25(火)15:22:32 No.806341354

3COINSに1500円のやつ売ってた 芸人のYou Tubeくらいしか見ない俺はもうあれでいいのでは

37 21/05/25(火)15:23:05 No.806341470

>イヤホンってスマホみたいにバッテリー劣化するの? 逆に劣化しないバッテリーってあるのかな… あったらみんな劣化しないバッテリーになってそう

38 21/05/25(火)15:23:23 No.806341547

SoundPeatsが安売りしてたから買ってみた 安物だから銭失いを前提に使ってみたら もっと早く買えばよかったと思うぐらい使い勝手が有っていい

39 21/05/25(火)15:23:54 No.806341665

>3COINSに1500円のやつ売ってた >芸人のYou Tubeくらいしか見ない俺はもうあれでいいのでは あれ以前使ったけど意外と悪くはないよ 積極的に勧める理由も無いけど安いし

40 21/05/25(火)15:28:11 No.806342551

尼で令和最新のやつを買っちゃって中にレビューしたらギフトカードあげるって紙入ってるのいいよねよくない

41 21/05/25(火)15:28:25 No.806342601

早く5Ghzのwifi使えるスマホにしないと…青歯で繋ぐとネットが激重になって泣く

42 21/05/25(火)15:29:27 No.806342806

Bluetooth5.0のアダプタ中華ばっかなのは何故なんです?

43 21/05/25(火)15:29:30 No.806342815

>早く5Ghzのwifi使えるスマホにしないと…青歯で繋ぐとネットが激重になって泣く 2、3万も出せばまともなの買えるだろ!?

44 21/05/25(火)15:31:16 No.806343185

半額の2900円で買っためちゃくちゃ怪しいイヤホンがわりと音質いいし充電時間長くて良かった soundpeatsよりいいかも https://amzn.to/3uiybFe

45 21/05/25(火)15:31:39 No.806343252

>2、3万も出せばまともなの買えるだろ!? せっかく買うならドルフロやアリスギアがカクカクにならないスペックにしたくて… 俺の欲しい条件を満たすのが安くても4万円くらいっぽい

46 21/05/25(火)15:31:46 No.806343272

>逆に劣化しないバッテリーってあるのかな… >あったらみんな劣化しないバッテリーになってそう じゃあワイヤレスって何年後かには買い換えないといけないのかぁ

47 21/05/25(火)15:32:53 No.806343500

>半額の2900円で買っためちゃくちゃ怪しいイヤホンがわりと音質いいし充電時間長くて良かった >soundpeatsよりいいかも 2900円オフってやけくそだな

48 21/05/25(火)15:33:10 No.806343566

>Bluetooth5.0のアダプタ中華ばっかなのは何故なんです? 5.0はIoT向けの規格でPCで対応することには基本的に意味がない Bluetoothチップのソフトウェアアップデートで基本的に4.2から上げられるけど優良誤認になるからまともなメーカーは5.0対応を謳って出さない 5.3からオーディオ再生周りの仕様が変わるから5.3対応のアダプターは多分出る

49 21/05/25(火)15:34:12 No.806343778

うどんProジョギングで使ってケースもイヤホンもアスファルトの地面に三回は落としたけどまだ壊れない 落とすたびにちょっと凹む

50 21/05/25(火)15:34:47 No.806343903

9つくらい持ってるがなんならうどんより最新型の中華イヤホンの方が音質いいからな...

51 21/05/25(火)15:34:59 No.806343956

今は中華では安定してる方のメーカーと思われてるところも 元は中華の怪しいメーカー

52 21/05/25(火)15:35:38 No.806344098

一纏めにうどんと言っても2019年以降とそれ以前じゃ音質も安定性もまるで違う

53 21/05/25(火)15:35:41 No.806344106

スレ画のメーカーは日本に支社も作ってるし「日本向け」とかいって製品出してるからマシな方だよ

54 21/05/25(火)15:35:57 No.806344160

音質よりもきちっと充電認識してくれるかがポイント

55 21/05/25(火)15:36:02 No.806344177

ノイキャン性能はそこまで求めないけど 外音取り込みは欲しい

56 21/05/25(火)15:36:12 No.806344209

怪しいメーカーだと思ってサクラチェッカーに入れたら優良だった

57 21/05/25(火)15:36:19 No.806344230

>今は中華では安定してる方のメーカーと思われてるところも >元は中華の怪しいメーカー つまり他の有象無象と違って向上心がちゃんとあるって事だな

58 21/05/25(火)15:36:22 No.806344242

まあ中華に品質求める奴いないだろ

59 21/05/25(火)15:36:25 No.806344254

まずは安定性で音質は二の次

60 21/05/25(火)15:36:43 No.806344327

>>半額の2900円で買っためちゃくちゃ怪しいイヤホンがわりと音質いいし充電時間長くて良かった >>soundpeatsよりいいかも >2900円オフってやけくそだな クーポン込みで適正価格っていう良くある手口よ

61 21/05/25(火)15:36:52 No.806344353

骨伝導ないの?

62 21/05/25(火)15:37:11 No.806344417

そりゃ創業時はどこも怪しいメーカーだろうよ 今じゃ超大手でも製品身に着けて無限山手線でステマしてたメーカーとかもあるしな

63 21/05/25(火)15:37:16 No.806344436

正式に日本進出して量販店でも扱われる中華メーカーは割と外れないけど劇的な安さはない 通販だけで売ってるようなのは微妙

64 21/05/25(火)15:37:26 No.806344480

>一纏めにうどんと言っても2019年以降とそれ以前じゃ音質も安定性もまるで違う もちろんうどんproと比べてだよ

65 21/05/25(火)15:37:37 No.806344526

完全ワイヤレスが流行ってるせいか普通のワイヤレスイヤホンが値下がりしてくれて嬉しかったからHarmanのやつ買った すげー音良かった

66 21/05/25(火)15:37:38 No.806344530

昔怪しいメーカーだったからなんだってんだ…

67 21/05/25(火)15:38:16 No.806344671

耳に合う遮音性高いイヤーピース使えば耳栓感覚でノイキャン使うよりよっぽど遮音性高いよ 大音量騒音の定番パチンカスの感覚だから喫茶店とかは知らんけど

68 21/05/25(火)15:38:19 No.806344687

昔怪しいやつは今でも怪しい

69 21/05/25(火)15:38:41 No.806344767

>つまり他の有象無象と違って向上心がちゃんとあるって事だな ホントは色々やる気あるけど最初は怪しい感じの製品だったとこは 売れたから次の製品はちゃんとリソースつぎ込める!ってなるけど 怪しいのでも売れたからって怪しいのばっか流して売ってるだけなとこは怪しいままだからな…

70 21/05/25(火)15:38:57 No.806344828

なんなら2・3年前の有名メーカーの製品って音はよくでもバッテリー3時間とかのばっかだよね 最近のは安いのでも長持ちだ

71 21/05/25(火)15:38:58 No.806344835

異常な憎悪

72 21/05/25(火)15:39:02 No.806344848

>骨伝導ないの? 骨伝導は今でも微妙だな

73 21/05/25(火)15:39:39 No.806344979

クラファンはたまにすごいハズレある

74 21/05/25(火)15:39:50 No.806345025

何がそこまで中華製品に対する憎悪を育んだんだろう…

75 21/05/25(火)15:40:27 No.806345150

中華商品画像の謎エフェクト好き

76 21/05/25(火)15:40:32 No.806345171

クラファンなんてそれこそ外れ引くの承知で金だすもんじゃないのか?

77 21/05/25(火)15:40:42 No.806345213

ソニーはノイキャン技術はやべーなってなるけど 頑なにaptx搭載しねえのマジでどうにかならんですかね・・・

78 21/05/25(火)15:40:52 No.806345252

>骨伝導は今でも微妙だな だいたい音質犠牲になるしなぁ 耳塞がないのは快適なんだけど

79 21/05/25(火)15:40:59 No.806345281

TWS買って思ったのはケースから取り出しただけでペアリングされるの便利だなって事だった

80 21/05/25(火)15:41:07 No.806345312

ノイキャンなければやすいのでいいよ今は

81 21/05/25(火)15:41:21 No.806345355

中華は有線はいい意味でヤバい 無線は悪い意味でヤバい

82 21/05/25(火)15:42:19 No.806345561

ノイキャン・左右同時伝送・外音取り込みあっても5000オーバー10000アンダーで買えるしな今…

83 21/05/25(火)15:42:36 No.806345620

無線はfarcon2買ったら割と満足しちゃったな こういうのでいいんだよこういうのですぎた

84 21/05/25(火)15:42:36 No.806345621

>クラファンはたまにすごいハズレある 初めて参加してみたのがパーツ値上がりしたから性能低くなっちゃったごめんね!あと会社たたむからサポートもできねぇや!ガハハ!じゃあの! て届いた奴は充電したら異常発熱して怖くて耳につけられなかった

85 21/05/25(火)15:43:30 No.806345819

>ノイキャン・左右同時伝送・外音取り込みあっても5000オーバー10000アンダーで買えるしな今… だいたいそれはノイキャン性能満足行くのじゃないから試聴しないと買えないってなる

86 21/05/25(火)15:43:35 No.806345843

>中華商品画像の謎エフェクト好き ビリビリは裏切らない

87 21/05/25(火)15:43:36 No.806345844

しゃおあじのMi Basic2ってどうなんだろうね

88 21/05/25(火)15:43:43 No.806345871

怪しい中華メーカーも今は別にイチから製品開発してるわけでも無いだろうしね

89 21/05/25(火)15:44:03 No.806345945

怪しくていいから超絶安く売って欲しい 最近はまぁまぁな値段するし

90 21/05/25(火)15:44:19 No.806345998

タオトロニクスとサウンドピーツだけは信用している

91 21/05/25(火)15:44:31 No.806346044

スレ画ので自分には十分すぎた 調子悪くなってきたから後継機買ったけどボタンがタッチセンサーになったせいでめちゃくちゃ扱いづらくて辛い

92 21/05/25(火)15:44:45 No.806346088

ガワが微妙に違うけどお前ら全部一緒のやつだろって感じるやつあるよな

93 21/05/25(火)15:45:05 No.806346159

AVIOTの左右つながったタイプのピヤホンがちょっと気になってる

94 21/05/25(火)15:45:16 No.806346199

試聴してからじゃないと怖くて買えないのでその点はEイヤホンありがとうってなる

95 21/05/25(火)15:45:30 No.806346250

Ankerのノイキャンうどん買ったけどいいよ TWS初めてだから比較はできないけど 割とフィット感いいのとケースのフタがスライド式なのが使いやすい

96 21/05/25(火)15:45:36 No.806346273

ヘッドホンに関してはソニーすごいと思うけど イヤホンは正直…だからと言ってどこがいいんだって言われると困るけど

97 21/05/25(火)15:45:56 No.806346341

1からっていうか技術盗んで作ってるんだもん

98 21/05/25(火)15:46:02 No.806346362

中華製品に関しては尼で出てくる【令和最新版】うぜえ!はまあわかる

99 21/05/25(火)15:46:03 No.806346365

スレ画がどうかは知らんけどQCYのOEMのやつが多いよね

100 21/05/25(火)15:46:17 No.806346412

安い適当な中華のでいいから一つ欲しいんだけどいざ買おうとアマゾンで令和最新版とか長ったらしいタイトル見ると買いたくね~~~ってなる

101 21/05/25(火)15:46:22 No.806346427

ソニーのノイキャンイヤホン新型待ちって層は俺以外にもいると思う

102 21/05/25(火)15:46:48 No.806346523

>ガワが微妙に違うけどお前ら全部一緒のやつだろって感じるやつあるよな ゲームのコントローラー探してる時とかよく思う奴

103 21/05/25(火)15:47:14 No.806346625

>中華は有線はいい意味でヤバい >無線は悪い意味でヤバい 別に音質も国産メーカーの万超えとそう変わらんよ というかブランドかなんか知らんが国内メーカーのなんであんな高いくせに保証とかサポートカスなんだよ

104 21/05/25(火)15:47:29 No.806346680

これを一緒にSwitchの音声飛ばせる子機買ったらむっちゃ快適アンド自堕落度がアップしまくった

105 21/05/25(火)15:47:31 No.806346682

ankerのノイキャンの使ってるけどノイキャン性能は100均耳栓以上モルデックスの耳栓以下って感じだったなパチンコ屋でつかった感じ

106 21/05/25(火)15:48:03 No.806346801

>1からっていうか技術盗んで作ってるんだもん 日本だってパクリまくったりコピー商品出したりしてるしおあいこ様

107 21/05/25(火)15:48:56 No.806346964

>AVIOTの左右つながったタイプのピヤホンがちょっと気になってる ピヤホンおまけめっちゃ付いてるし音質もかなり良いからオススメよ ただ専用ソフトがだいぶ出来悪いんだよなAVIOT...

108 21/05/25(火)15:49:01 No.806346975

>というかブランドかなんか知らんが国内メーカーのなんであんな高いくせに保証とかサポートカスなんだよ ブランドにあぐらかいてるのは昔からだし だからONKYOもマクセルも滅びた PanasonicとかDENONも頑張らねえと死ぬと思う

109 21/05/25(火)15:49:59 No.806347197

有線のに2pinで刺す無線化付けたほうが音いい説はわりとある

110 21/05/25(火)15:50:09 No.806347243

安いやつだとそのうち充電の箱の中に収めてるのにスマホと繋がったままで充電フェイズにならずみたいなことが起きる

111 21/05/25(火)15:50:11 No.806347249

逆になんでエレコムとかあんな安いんだ…

112 21/05/25(火)15:50:27 No.806347301

とりあえず1万円くらいでおすすめのワイヤレスイヤホン教えてくれ

113 21/05/25(火)15:50:31 No.806347316

パナはTechnicsがかなり本気出してるのを感じる

114 21/05/25(火)15:50:58 No.806347397

Technicsは真面目に作ってるの感じるからパナは大丈夫だと思う

115 21/05/25(火)15:51:07 No.806347432

>逆になんでエレコムとかあんな安いんだ… ノーブランド品だからだろ

116 21/05/25(火)15:51:24 No.806347489

低価格帯は中華以外ゴミ

117 21/05/25(火)15:51:47 No.806347575

>とりあえず1万円くらいでおすすめのワイヤレスイヤホン教えてくれ 画像のメーカーの去年出た日本向けのやつ

118 21/05/25(火)15:52:25 No.806347691

iPhoneだと最小の音にしてもやたらデカい音になっちゃうのなんとかなんねえかな

119 21/05/25(火)15:53:07 No.806347805

並べて利きイヤホンしても多分音質分からないので最安のものを買う

120 21/05/25(火)15:54:01 No.806347986

>日本だってパクリまくったりコピー商品出したりしてるしおあいこ様 中国人のレス

121 21/05/25(火)15:54:53 No.806348151

中身の最新チップ採用は中華が一番早いから性能も良い

122 21/05/25(火)15:55:25 No.806348262

>とりあえず1万円くらいでおすすめのワイヤレスイヤホン教えてくれ JVCのHA-A50Tが音質と接続安定かなり強い AptX非対応だから低遅延にこだわるなら勧めない

123 21/05/25(火)15:55:28 No.806348272

ワイヤレスイヤホンは最新のチップセット使ってるかどうかが9割

124 21/05/25(火)15:55:31 No.806348293

バッテリーは最低6時間持つのを選ぶよろし

125 21/05/25(火)15:56:13 No.806348425

ワイヤレスは最近家電量販店も力入れてるから試聴させてもらった方が早くない? あと納得できるぞ

126 21/05/25(火)15:56:40 No.806348511

3000円くらいのでよかったやつある? 選ぶにもどれも長ったらしい商品名でよくわからん

127 21/05/25(火)15:57:01 No.806348586

>とりあえず1万円くらいでおすすめのワイヤレスイヤホン教えてくれ https://www.amazon.co.jp/dp/B08KPYLG2Y/ https://www.amazon.co.jp/dp/B092PXQM2C/ https://www.amazon.co.jp/dp/B08JKC8NCL/ https://www.amazon.co.jp/dp/B08GFR5BBF/

128 21/05/25(火)15:58:12 No.806348800

遅延の確認方法ってどうすればいいんだろう おれの動体視力では音ゲーで分からなかった

129 21/05/25(火)15:58:20 No.806348840

>3000円くらいのでよかったやつある? >選ぶにもどれも長ったらしい商品名でよくわからん その値段だとSoundPEATSくらいしかない

130 21/05/25(火)15:58:36 No.806348902

今4千円切ってるし SOUNDPEATS Sonic 買って終了しておくがいい 多分満足するぞ

131 21/05/25(火)15:58:44 No.806348926

書き込みをした人によって削除されました

132 21/05/25(火)15:58:52 No.806348960

有線イヤホンの方だって中華の評価高くなって チップもいいならもう

133 21/05/25(火)15:59:24 No.806349070

https://www.amazon.co.jp/dp/B08N1DB65P/ref=cm_sw_r_cp_awdb_imm_QCW5HTT3233FXZD09W2F ヤマハのやついいよ

134 21/05/25(火)15:59:38 No.806349114

>遅延の確認方法ってどうすればいいんだろう >おれの動体視力では音ゲーで分からなかった 激重FPSとかBPMクソ早い連打多いBMシリーズとかじゃなきゃ今のワイヤレスイヤホンは気にならんよ正直 動画見る時はソフトで補正してるし

135 21/05/25(火)16:00:05 No.806349208

aptX LL対応ってまだ少ないのね 特に知識なく買ったトランスミッターが対応してたから調べたらとても手が届かん

136 21/05/25(火)16:00:19 No.806349255

galaxyはバッテリー爆発したばっかりだからなぁ

137 21/05/25(火)16:00:26 No.806349280

最近のは極端な遅延とかほとんどないんじゃないか

138 21/05/25(火)16:00:27 No.806349285

どうしてスマホもワイヤレスイヤホンも国産メーカーを買わないんですか…どうして…

139 21/05/25(火)16:00:52 No.806349369

>galaxyはバッテリー爆発したばっかりだからなぁ お前7年前のそれしか持ちネタないんか

140 21/05/25(火)16:00:57 No.806349384

左右分離3000円前後でお試ししたいけどタイムセールあんまり良さそうなの無いな 来月のがでかいセールありそうだし待つかな

141 21/05/25(火)16:01:11 No.806349424

>遅延の確認方法ってどうすればいいんだろう >おれの動体視力では音ゲーで分からなかった 遅延補正の設定で教えてくれるゲームもあるよ 自分が知ってるのはFEHだけだけど今は音ゲーイベント開催してないから見れない…

142 21/05/25(火)16:01:12 No.806349428

PCの音声BTで飛ばせるトランスミッター便利 オナニー的な意味で

143 21/05/25(火)16:01:27 No.806349477

来月はプライムデーか

144 21/05/25(火)16:01:33 No.806349503

>どうしてスマホもワイヤレスイヤホンも国産メーカーを買わないんですか…どうして… 性能と値段釣り合わねー以外に何が

145 21/05/25(火)16:01:41 No.806349532

>遅延の確認方法ってどうすればいいんだろう >おれの動体視力では音ゲーで分からなかった https://www.google.com/amp/s/superpowered.com/latency-amp 一応こういうのがある まぁでもゲームやるには親がスマホだと何使っても厳しいし動画とかはアプリやOSが補正してくれるからあまり気にしないのが一番だと思うよ

146 21/05/25(火)16:02:55 No.806349792

スマホはともかくワイヤレスイヤホンは国産でもいいじゃないの いい音を知らない一般人にはそこまでの性能いらない?そうだね

147 21/05/25(火)16:03:08 No.806349841

昔バッテリーの爆発が~とか言い出したら今は村田に売ったけどSONYのリチウムイオンバッテリー爆発しまくってたじゃん

148 21/05/25(火)16:04:08 No.806350058

>来月はプライムデーか 今年6月にやるの?

149 21/05/25(火)16:04:43 No.806350167

逆にワイヤレス使う人間ほど音出りゃいいや層のが多くない? それ以外でも試聴して買ってる層にもjabraサイコーとかfalconサイコーとか言ってる層居るし 純然に品質追いついたのもあるんじゃねえかな

150 21/05/25(火)16:04:57 No.806350215

なんつうかやってて惨めにならんのか? 国内のこのメーカーが凄い製品作ったぞ!って話ならともかく匿名掲示板で中華やサムスンは爆発する~とかやってて 見てて辛いからやめて欲しい

151 21/05/25(火)16:05:04 No.806350240

>今年6月にやるの? らしいよ

152 21/05/25(火)16:05:26 No.806350312

オーディオテクニカとかもうちょっと安いモデルだしてくれないかな

153 21/05/25(火)16:06:01 No.806350427

ワイヤレスイヤホンに関しては周回遅れというか国内メーカーのやつ中華の型落ち品の中身入れたようなスペックで防水仕様にするのも渋ってる感じがなんかもうぐだぐだ

154 21/05/25(火)16:06:13 No.806350475

>昔バッテリーの爆発が~とか言い出したら今は村田に売ったけどSONYのリチウムイオンバッテリー爆発しまくってたじゃん 20年前の話持ってくるってやっぱりソニーに親を殺されて憎んでるのってアラフィフおじさんかよ

155 21/05/25(火)16:06:53 No.806350607

>なんつうかやってて惨めにならんのか? >中国のこのメーカーが凄い製品作ったぞ!って話ならともかく匿名掲示板でソニーは爆発する~とかやってて >見てて辛いからやめて欲しい

156 21/05/25(火)16:06:58 No.806350626

5000円くらいでバッテリーの持ち悪くなったなと思ったら買い換えるのが良いと思う 失くしてもダメージ少ないし

157 21/05/25(火)16:06:59 No.806350632

低価格で何でもいいですならそれこそ タオトロニクスのお安いの買えで終わるぐらいぶっちぎりで安くて吹く

158 21/05/25(火)16:07:07 No.806350658

Win10が次のアプデでAAC対応するらしいな

159 21/05/25(火)16:08:01 No.806350827

>ちょっと怪しいってもスレ画は普通に淀とかの国内流通乗ってる大手じゃん メーカーは大手でもそれを売ってる所があやしいとな…

160 21/05/25(火)16:08:07 No.806350848

俺は亡くす! 絶対に亡くす! って自信があるなら左右繋がってるの買うがよいよ

161 21/05/25(火)16:08:14 No.806350868

中華のは淀やビッグで扱ってるブランドならともかく 令和最新のはバッテリーが半年保たずにだめになる レビューで文句言うと新品が送られてくる

162 21/05/25(火)16:09:13 No.806351054

むしろワイヤレスもDAPでも バッテリーが5年保たねえだろみたいなのをクソ高いの怖くて買えんよなってなる

163 21/05/25(火)16:09:16 No.806351067

>>うどんはまぁ分かるんだけど別に自社スマホやDAPやらとの連携機能とかもないしLDACとかも対応してないソニー製品がいもげではやたら推されるのが不思議 >そりゃソニーイヤホン・ヘッドホン褒めてるやつはノイキャン褒めてるから ホントびっくりするくらい性能いいよね最近のノイキャン…

164 21/05/25(火)16:10:22 No.806351289

ノイキャンはBOSEが満を持して出したらノイキャンは強え強すぎる最強 だったのに音質がうんこ なのが凄いBOSEだなって・・・

165 21/05/25(火)16:10:41 No.806351348

>むしろワイヤレスもDAPでも >バッテリーが5年保たねえだろみたいなのをクソ高いの怖くて買えんよなってなる そういうのってだいたい修理扱いでバッテリー交換してくれない? あと互換バッテリー

166 21/05/25(火)16:11:02 No.806351388

スレ画タイプ、片方ずつ充電しつつ使えるので作業中とかにはすごい便利

167 21/05/25(火)16:11:05 No.806351396

DAPの10万は本当に趣味のレベルすぎる 怖いよね

168 21/05/25(火)16:11:25 No.806351473

2年くらいもってくれれば新型出てるだろうからな

169 21/05/25(火)16:11:33 No.806351511

中華は技適通ってるのでも 青歯のチップが中国の国内海賊版みたいなのみんなして使ってるから 街中で車横切るだけで途切れたり音飛びしたりが当たり前なのがな その商品のレビューそのもの確かめないと完全なギャンブル

170 21/05/25(火)16:12:19 No.806351647

BOSEはまだ大丈夫なんだっけ そろそろおやばい?

171 21/05/25(火)16:12:26 No.806351668

>中華は技適通ってるのでも 技適マーク表示してるけど申請してないのも多いと聞く

172 21/05/25(火)16:13:01 No.806351797

>中華は技適通ってるのでも >青歯のチップが中国の国内海賊版みたいなのみんなして使ってるから >街中で車横切るだけで途切れたり音飛びしたりが当たり前なのがな >その商品のレビューそのもの確かめないと完全なギャンブル 日曜日にイベント行って感じたんだけど 人が多い所で青歯がブツブツ切れるのは他の青歯の影響を受けてるの?

173 21/05/25(火)16:14:11 No.806352015

>日曜日にイベント行って感じたんだけど >人が多い所で青歯がブツブツ切れるのは他の青歯の影響を受けてるの? ケータイの電波が多くてもなんなら服のポケット入れても影響は出るぞ イベントは倍率さらにドンだ

174 21/05/25(火)16:14:53 No.806352164

>人が多い所で青歯がブツブツ切れるのは他の青歯の影響を受けてるの? 本体のシールドしてない そもそもアンテナやレシーバーチップがしょぼいので電波の送受信強度も安定してない 他の電波と干渉しまくりでエラー訂正もしょぼい とかだと思う

175 21/05/25(火)16:17:21 No.806352635

うちの近所の散歩道は何故かBluetoothがぶちぶち途切れる場所がある 半径で50mに家もないし電波塔あるわけでもなくあるといえば土砂崩れ防止にコンクリで舗装されたガケなんだが そのガケ自体は長く続いてるのにある一定の20mくらいだけめっちゃ途切れる 自分だけじゃなく前歩いてる人が「あれ?」てイヤホン外したりしてるのも良くみる

176 21/05/25(火)16:17:57 No.806352760

>人が多い所で青歯がブツブツ切れるのは他の青歯の影響を受けてるの? 片方だけ途切れたり家から出ただけでプツプツするのは単純に製品の仕組みのせい 片方のイヤホンとbt接続してそのイヤホンからもう片方に接続しようとしてたりする そのものが他の電波の影響受けるほど弱い上にそんな橋渡り接続してたら音がまともに聞こえん

177 21/05/25(火)16:18:00 No.806352773

>うちの近所の散歩道は何故かBluetoothがぶちぶち途切れる場所がある >半径で50mに家もないし電波塔あるわけでもなくあるといえば土砂崩れ防止にコンクリで舗装されたガケなんだが >そのガケ自体は長く続いてるのにある一定の20mくらいだけめっちゃ途切れる 霊などが

178 21/05/25(火)16:18:09 No.806352795

ローソン100の低音重視カナル型イヤホンが数千円クラスのイヤホンと大差なく感じて自分の耳がおかしいのか100円のイヤホンが奇跡の出来なのかわからなくなった

179 21/05/25(火)16:19:07 No.806352990

>うちの近所の散歩道は何故かBluetoothがぶちぶち途切れる場所がある >半径で50mに家もないし電波塔あるわけでもなくあるといえば土砂崩れ防止にコンクリで舗装されたガケなんだが >そのガケ自体は長く続いてるのにある一定の20mくらいだけめっちゃ途切れる 地中ケーブルとかがあるのかも

180 21/05/25(火)16:20:21 No.806353258

極論音は好みだからそれはそれでいいと思う 一回色んなの試し聞きしてみたほうがいいとは思うけど

181 21/05/25(火)16:20:28 No.806353276

あらゆる商品が下請け工場のコピー品になってる気すらする

182 21/05/25(火)16:20:35 No.806353305

>半径で50mに家もないし電波塔あるわけでもなくあるといえば土砂崩れ防止にコンクリで舗装されたガケなんだが 電力ケーブルとかコンクリートの鉄筋が電波干渉してるとか

183 21/05/25(火)16:20:36 No.806353315

耳掛けタイプ少ないのが困る

184 21/05/25(火)16:21:36 No.806353523

長時間のヘッドホンもイヤホンもしんどいからネックスピーカーを検討してるけど有線接続タイプが高くて辛い

185 21/05/25(火)16:21:51 No.806353572

ノイキャンの強い奴はちょっと未来ひみつ道具感あっていいよね すげえメチャメチャ静かってなる

186 21/05/25(火)16:22:35 No.806353717

ヘッドホンは暑いからな イヤホンはイヤーピースでなんとかならない?

187 21/05/25(火)16:22:52 No.806353773

>あらゆる商品が下請け工場のコピー品になってる気すらする 山塞家電OEMメーカーのカタログに自社ブランドマーク貼ってるだけのメーカーが多いからな ODMメーカー直販したり中国の情報商材買ったそのへんのおっさんが自社ブランド作ってとして輸入してだけ

188 21/05/25(火)16:23:01 No.806353804

M3Xほしい!!

189 21/05/25(火)16:23:37 No.806353952

>耳掛けタイプ少ないのが困る ダイソーで耳掛け化するシリコン売ってる

190 21/05/25(火)16:23:57 No.806354034

というかMpowが普通に優良メーカーだよ

191 21/05/25(火)16:25:11 No.806354297

>ダイソーで耳掛け化するシリコン売ってる そんなの売ってるのかチェックしてみる

192 21/05/25(火)16:25:34 No.806354369

>nuarl使ってるけど音質は5000円の割に1万円のソニーと変わらなくてやたら良い >ただ接続が安定しづらくたまに遅延やノイズ乗るのが値段相応って感じ 去年の暮に出たのに今やたら宣伝やってる声優イヤホンもnuarl製なんだよな 音質は良かったけど外の模様の接着が弱くて届いた時点で剥がれてたから交換対応してもらったけど送り先の住所で恵安の別法人ということを知ってしまった…

193 21/05/25(火)16:26:30 No.806354567

>イヤホンはイヤーピースでなんとかならない? 作業中ずっと付けるから穴が痛くなって… サイズ変えたりコンプライ?に変えたりはしたんだけど

194 21/05/25(火)16:26:54 No.806354667

ヌアールはいいけどノイキャン付いてる方デザインクソだせえんだよな N6proはカッコいいのに

195 21/05/25(火)16:27:31 No.806354804

>作業中ずっと付けるから穴が痛くなって… >サイズ変えたりコンプライ?に変えたりはしたんだけど 今ならcp100プラスっていいのがありましてねダンナ

196 21/05/25(火)16:28:32 No.806355008

>耳掛けタイプ少ないのが困る 俺はこれ使ってる https://hadonishi.com/jbl-tune205-and-ele-earhook-failure

197 21/05/25(火)16:32:05 No.806355766

何処のOEMなんだろ

198 21/05/25(火)16:32:13 No.806355794

今使ってるの令和最新のやつだけどまぁまぁ使える

↑Top