21/05/25(火)14:41:34 宮武さ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/05/25(火)14:41:34 No.806332028
宮武さんが大変なことに…
1 21/05/25(火)14:43:11 No.806332346
ペンネームだったの!?
2 21/05/25(火)14:43:36 No.806332429
ほんとうにレスしづらい…
3 21/05/25(火)14:47:19 ID:JhUVB6Xs JhUVB6Xs No.806333176
削除依頼によって隔離されました このニュースうちの社員ですってわざわざ本名暴露して言う必要有る?
4 21/05/25(火)14:47:27 No.806333213
知らない人だから調べたけどロボットデザイン的な人なのか
5 21/05/25(火)14:50:21 No.806333837
なんでそんなことに
6 21/05/25(火)14:51:04 No.806333988
>このニュースうちの社員ですってわざわざ本名暴露して言う必要有る? そもそもwikiにのってるレベルだから隠してないんでない?
7 21/05/25(火)14:51:31 No.806334068
きっつ…
8 21/05/25(火)14:51:47 No.806334123
マシクリの人じゃなかったっけ
9 21/05/25(火)14:52:22 No.806334279
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?curid=194058 名前知らなかったけど結構すごい人なのか
10 21/05/25(火)14:54:08 No.806334673
宮武さんはロボ好きなら絶対一度は触れてるすごい人だ
11 21/05/25(火)14:54:09 No.806334681
日本SF界の背骨みたいな人だな…
12 21/05/25(火)14:54:24 No.806334750
めちゃくちゃすごい人です… 敵の戦艦デザインみたいな仕事が多いかもしれないけど
13 21/05/25(火)14:54:27 No.806334762
老後もこれからってタイミングは一番きついだろうな…
14 21/05/25(火)14:54:37 No.806334806
住宅? 廃墟ではなくて?
15 21/05/25(火)14:55:07 No.806334910
知ってる人から連絡来たから公表した?
16 21/05/25(火)14:55:27 No.806334995
生命に別状はないっていい方が不安になっちゃう…
17 21/05/25(火)14:55:51 No.806335095
>住宅? 廃墟ではなくて? 焼けた後だろこれは!
18 21/05/25(火)14:56:27 No.806335239
なんで練馬区ってアニメ制作会社とかプロダクション多いの? トキワ荘の流れ?
19 21/05/25(火)14:56:35 No.806335269
あーこれはきつい
20 21/05/25(火)14:56:51 No.806335340
高千穂遥氏とスタジオぬえの関係を知らない…
21 21/05/25(火)14:56:52 No.806335343
近年?だとそらかけのメカデザ好きだったな…
22 21/05/25(火)14:57:54 No.806335571
えっ全部超有名アニメのメカじゃん…すげぇ
23 21/05/25(火)14:57:56 No.806335579
>高千穂遥氏とスタジオぬえの関係を知らない… 設立者です…
24 21/05/25(火)14:58:06 No.806335609
>高千穂遥氏とスタジオぬえの関係を知らない… その二つを知ってて繋がらないことのほうが意味不明だよ!
25 21/05/25(火)14:58:11 No.806335623
>>住宅? 廃墟ではなくて? >焼けた後だろこれは! いやなんか蔦が凄いなあと
26 21/05/25(火)14:58:36 No.806335722
くにおくんレベルの人だよ
27 21/05/25(火)14:58:57 No.806335812
80年代大物デザイナーってちょっと前にもボヤでお亡くなりになってたような…
28 21/05/25(火)14:59:17 No.806335891
まじか…
29 21/05/25(火)14:59:43 No.806335998
横須賀出身らしいし元々の実家に住んでたんだろうなぁ つれぇ
30 21/05/25(火)14:59:48 No.806336014
横須賀の三笠で原画展やってたよね
31 21/05/25(火)14:59:48 No.806336015
古い住宅で台所から出火の疑いだから調理中の火事か…
32 21/05/25(火)14:59:52 No.806336028
>このニュースうちの社員ですってわざわざ本名暴露して言う必要有る? 海外の飛行機事故のニュース日本人の被害者はいませんでしたって言う必要有る?って言ってそう
33 21/05/25(火)15:01:02 No.806336294
>80年代大物デザイナーってちょっと前にもボヤでお亡くなりになってたような… 塩山さんかな 同時期にガンダムの曲作ってた人もお亡くなりになってたな
34 21/05/25(火)15:01:15 No.806336333
>その二つを知ってて繋がらないことのほうが意味不明だよ! ごめん なんかダーティーペアの原作者がそんな名前だったなくらいしか知らなかった
35 21/05/25(火)15:01:42 No.806336436
>なんで練馬区ってアニメ制作会社とかプロダクション多いの? トキワ荘の流れ? 70年代まで僻地扱いで土地が安かったからだよ
36 21/05/25(火)15:02:55 No.806336733
ハヤカワ版宇宙の戦士のデザインって本当に源流も源流じゃん!
37 21/05/25(火)15:03:04 ID:80wWko46 80wWko46 No.806336766
削除依頼によって隔離されました >>このニュースうちの社員ですってわざわざ本名暴露して言う必要有る? >海外の飛行機事故のニュース日本人の被害者はいませんでしたって言う必要有る?って言ってそう いや実際それって言う必要有るか? 僕は何を思えばいいんだよ
38 21/05/25(火)15:03:07 No.806336780
>80年代大物デザイナーってちょっと前にもボヤでお亡くなりになってたような… ボトムズとかのキャラデザやった人かな
39 21/05/25(火)15:03:58 No.806336986
アラフォーだけどピンとこないわ高千穂 自転車関係で名前覚えた方が先だった
40 21/05/25(火)15:04:09 ID:tSMZIbEI tSMZIbEI No.806337032
削除依頼によって隔離されました 誰か知らんがアニメスタッフなのか
41 21/05/25(火)15:04:17 No.806337059
著名人は安否確認の問い合わせがメチャクチャ来るから要る
42 21/05/25(火)15:04:28 No.806337099
問い合わせがあったからだろうよ
43 21/05/25(火)15:04:48 No.806337177
>ハヤカワ版宇宙の戦士のデザインって本当に源流も源流じゃん! パワードスーツはほぼほぼ加藤さんデザインだよ
44 21/05/25(火)15:05:39 No.806337391
>いや実際それって言う必要有るか? >僕は何を思えばいいんだよ お前の家族がその周辺時間帯に事故った路線の飛行機に乗ったはずだったらどうする
45 21/05/25(火)15:05:46 No.806337421
>http://ja.wikipedia.org/w/index.php?curid=194058 >名前知らなかったけど結構すごい人なのか なんか知ってるアニメがいっぱいだ…
46 21/05/25(火)15:05:56 No.806337472
種のプラントを砂時計型にしたのもこの人
47 21/05/25(火)15:06:07 No.806337503
wikiに書いてたレベルの情報がどんどん出てくる
48 21/05/25(火)15:06:29 No.806337607
業界で噂になっちゃってるだろうからな 問い合わせたくさん来ての公表だろう…
49 21/05/25(火)15:07:48 No.806337942
マジか
50 21/05/25(火)15:08:50 No.806338209
生き残ったのは喜ぶべきことだろうけど奥さんだけ亡くなってしまったのは辛いだろうな…
51 21/05/25(火)15:09:20 No.806338329
加藤さんも自転車乗ってるしぬえ自転車ライダー多いな
52 21/05/25(火)15:09:52 No.806338477
あー佐野の山のほうか 古い家多いし道も狭いからなぁ
53 21/05/25(火)15:10:01 No.806338508
間違い無くワイドショーで報道されるだろうから先手打ったのかな? とにかく奥様が残念なのと家に有ったであろうお宝が丸ごと燃えたのはつらい
54 21/05/25(火)15:10:46 No.806338691
参加作品見たら目ん玉飛び出た
55 21/05/25(火)15:10:55 No.806338719
台所かー調理の際の消し忘れ怖い
56 21/05/25(火)15:11:38 No.806338880
つーか横須賀から練馬まで通勤してたのか
57 21/05/25(火)15:11:44 No.806338901
宮武といえばぬえのイメージ ぬえといえば宮武のイメージ 俺の中ではダーティペアの人
58 21/05/25(火)15:12:00 No.806338959
ビックリした奥さんか…辛いな…
59 21/05/25(火)15:12:15 No.806339017
今の時代憶測でアレコレ言われるよりとっとと言える事言っちゃって片付けた方が良いかもしれない所は有る
60 21/05/25(火)15:12:28 No.806339068
>間違い無くワイドショーで報道されるだろうから先手打ったのかな? >とにかく奥様が残念なのと家に有ったであろうお宝が丸ごと燃えたのはつらい 各々アニメのムック本に収録したり 記念館や資料館に行くようなのが沢山あったろうな
61 21/05/25(火)15:12:38 No.806339110
スパロボ好きならグルンガストとか龍虎王とか…
62 21/05/25(火)15:12:51 No.806339171
>とにかく奥様が残念なのと家に有ったであろうお宝が丸ごと燃えたのはつらい 不謹慎すぎるけどその見方に気付いちゃったら一気にえらいことだ…ってなるな…
63 21/05/25(火)15:13:07 No.806339234
マジかよ…
64 21/05/25(火)15:14:32 No.806339590
>wikiに書いてたレベルの情報がどんどん出てくる この人ほどあのデザインこの人だったのかって事象に事欠かない人も中々いないからな
65 21/05/25(火)15:15:23 No.806339805
よくネタにされるムサイの内装も宮武さんなんだろうか
66 21/05/25(火)15:15:33 No.806339836
ここでもたまに貼られるこち亀の「アオいいよね」の回で出てくる「宮さん」ってこの人のことだよ
67 21/05/25(火)15:16:10 No.806339961
名前で知らなかったけどこの人かぁ~ってなったし ナイツマまで普通に仕事してたのかぁ~~!?ってなった
68 21/05/25(火)15:16:58 No.806340150
>ここでもたまに貼られるこち亀の「アオいいよね」の回で出てくる「宮さん」ってこの人のことだよ そし んら
69 21/05/25(火)15:16:59 No.806340156
スパロボ周年記念年に関係者亡くなること多いな…
70 21/05/25(火)15:17:44 No.806340316
>スパロボ周年記念年に関係者亡くなること多いな… 生きてるっつーの
71 21/05/25(火)15:18:05 No.806340377
>不謹慎すぎるけどその見方に気付いちゃったら一気にえらいことだ…ってなるな… アレだったらレス消すけど 京アニのほうは資料とかは全部クラウド保存とかでセーフだったんだっけ?
72 21/05/25(火)15:18:15 No.806340415
60とか病気しなきゃまだまだ生きれる年齢なのにこんな形で死別はつらい…
73 21/05/25(火)15:18:16 No.806340420
>ここでもたまに貼られるこち亀の「アオいいよね」の回で出てくる「宮さん」ってこの人のことだよ パヤオじゃなかったの!?
74 21/05/25(火)15:18:18 ID:80wWko46 80wWko46 No.806340426
書き込みをした人によって削除されました
75 21/05/25(火)15:18:23 No.806340444
>アニメ作品 >マジンガーZ(内部図解) 担当作品いきなりすごいのが出てくる…
76 21/05/25(火)15:18:26 No.806340455
宮武さんデザインの何か貼ろうかと思ったけどちょっとショックでかくて無理だ…
77 21/05/25(火)15:19:00 No.806340575
>宮武さんデザインの何か貼ろうかと思ったけどちょっとショックでかくて無理だ… まあそういうのはmayでやればいいと思うよ…
78 21/05/25(火)15:19:15 No.806340627
えっ宮武さんだったのこのニュース…
79 21/05/25(火)15:19:38 No.806340712
>>ここでもたまに貼られるこち亀の「アオいいよね」の回で出てくる「宮さん」ってこの人のことだよ 宮さんの爆発を宮爆ということから宮崎駿と庵野を合わせたような人かと
80 21/05/25(火)15:19:39 No.806340719
やっぱり木造住宅は駄目だ…
81 21/05/25(火)15:19:48 No.806340753
>>スパロボ周年記念年に関係者亡くなること多いな… >生きてるっつーの 嫁は死んだよ
82 21/05/25(火)15:19:49 No.806340756
確かグルンガストのデザインした方だよね
83 21/05/25(火)15:20:10 No.806340829
ダンバインもこの人?
84 21/05/25(火)15:20:11 No.806340834
デザイナーとかの家は集めた資料は勿論自分のも大量にあるからなぁ 在宅業の人は火事の恐ろしさが更に上がるな…
85 21/05/25(火)15:20:16 No.806340859
河森展でも初出のFAXとか手描きラフ画とかバンバン出てきてたからね… たぶん個人保管の紙資料はめちゃんこ多いと思う
86 21/05/25(火)15:20:20 No.806340867
どうでもいいけどイエローモンキーの歌の歌詞が通じないのがちょっとショック
87 21/05/25(火)15:21:11 No.806341047
今テレビのシンガーの話はしてないんで
88 21/05/25(火)15:21:18 No.806341069
>どうでもいいけどイエローモンキーの歌の歌詞が通じないのがちょっとショック 新聞の全面広告で見たけどうーn…てなった
89 21/05/25(火)15:21:21 No.806341080
>いや実際それって言う必要有るか? >僕は何を思えばいいんだよ ここに貼られた他人のヒの投稿を見てその感想はちょっとアレ
90 21/05/25(火)15:21:55 No.806341207
経歴見るとまさに縁の下の力持ちって感じの人だ…
91 21/05/25(火)15:22:05 No.806341245
長年連れ添ったであろう奥さん亡くして今まで通り描けるだろうか…
92 21/05/25(火)15:22:30 No.806341341
ぬえメンバーがアニメと映画業界に残した功績多すぎる
93 21/05/25(火)15:23:12 No.806341504
ぬえの中心人物だから80年代までのSFロボットアニメのほとんどに関わってる人
94 21/05/25(火)15:24:14 No.806341744
>長年連れ添ったであろう奥さん亡くして今まで通り描けるだろうか… 命に別状はないと元気とはまた違うのだ…
95 21/05/25(火)15:24:44 No.806341845
ロボットアニメだけじゃなくメカっぽいのが出てくるアニメや小説の挿絵とかめちゃめちゃ多い
96 21/05/25(火)15:25:09 No.806341943
>ぬえの中心人物だから80年代までのSFロボットアニメのほとんどに関わってる人 松本零士の清書とはいえヤマトにも深く関わってるんだよな… 日本の宇宙戦艦の生みの親の一人だわ
97 21/05/25(火)15:25:12 No.806341959
「」が最近見てたクラッシャージョウのアニメもこの人の仕事だしな…
98 21/05/25(火)15:25:15 No.806341967
俺の中ではグルンガストの人
99 21/05/25(火)15:25:17 No.806341974
火傷はなあ…
100 21/05/25(火)15:25:22 No.806341989
宮武のエピソードだと初代マクロスの時に眉毛と一緒に敵メカのデザイン持ち寄った時に お互いが相手の持ってこなさそうなデザイン考えてやったぜと思ったら両方とも鳥脚で被ってたって話がなんか好き
101 21/05/25(火)15:25:22 No.806341990
>ぬえの中心人物だから80年代までのSFロボットアニメのほとんどに関わってる人 メカニックとしてのロボット自体がまだSFメカの延長にある時代だからロボットにこだわらずにSFって言っちゃったほうがいいかもしれない
102 21/05/25(火)15:25:25 No.806342002
ACfAとかゲームにも関わってる…
103 21/05/25(火)15:26:38 No.806342230
宮武さんデザインに囲まれて暮らしてるよ俺
104 21/05/25(火)15:26:54 No.806342290
ナイツマもこの人だったのか…
105 21/05/25(火)15:27:45 No.806342452
ヤマトに出てくる艦のデザインした人 アンドロメダとか
106 21/05/25(火)15:27:50 No.806342468
マクロスはじめ河森さんとキャッチボールでデザインした作品も山ほどあるし大河原さんに比類するくらい業界に影響あるデザインした人だよ
107 21/05/25(火)15:28:13 No.806342559
俺制作方面は詳しくはないけど なんか見覚えある名前だわ
108 21/05/25(火)15:28:24 No.806342593
>宮武さんデザインに囲まれて暮らしてるよ俺 主役メカより脇の世界観作るメカが多いからそれはそれで結構変わった趣味な気がする…
109 21/05/25(火)15:28:32 No.806342628
重鎮が
110 21/05/25(火)15:29:20 No.806342787
古い住宅だな
111 21/05/25(火)15:29:32 No.806342823
60代半ばまでバリバリ第一線で描きまくってるわこの人…
112 21/05/25(火)15:29:37 No.806342837
金属の質感の出し方が唯一無二って感じ
113 21/05/25(火)15:29:54 No.806342890
さよならジュピターの名前あってふふっってなった
114 21/05/25(火)15:30:10 No.806342947
>マクロスはじめ河森さんとキャッチボールでデザインした作品も山ほどあるし大河原さんに比類するくらい業界に影響あるデザインした人だよ 実際日本のメカデザインってこの二人から始まったと言ってもいいと思う
115 21/05/25(火)15:30:10 No.806342949
奥さん亡くなってるからなんて言えばいいのか困るな…
116 21/05/25(火)15:30:16 No.806342969
伴侶が亡くなると一気に駄目になる人いるから心配だな
117 21/05/25(火)15:30:18 No.806342976
ぬるっとしたメカばかりじゃなくてコンVとかもなの? 一番有名なのは例のパワードスーツだろうけど そして助かったけど奥さんと資料は消えてしまったのか悲しい…
118 21/05/25(火)15:30:33 No.806343033
近年参加してる作品のデザイン見ても古臭さを感じないのでセンス凄いよね…
119 21/05/25(火)15:30:43 No.806343071
>さよならジュピターの名前あってふふっってなった あれもスタジオぬえだったな
120 21/05/25(火)15:30:46 No.806343084
>ダンバインもこの人? そう 途中で抜けて後半ぶっちゃんに任せたけど昆虫(外骨格生物)ベースのファンタジーロボというデザインコンセプトでまとめたのは間違いなく宮武さん
121 21/05/25(火)15:31:23 No.806343207
本人も持つかな…
122 21/05/25(火)15:31:43 No.806343260
横山光輝や小松崎茂の自宅火災みたいに焼失した資料もあるんだろうな… 命には代えられないが
123 21/05/25(火)15:31:46 No.806343273
>>さよならジュピターの名前あってふふっってなった >あれもスタジオぬえだったな 設定画のデザイン今見ても好き
124 21/05/25(火)15:32:14 No.806343375
ボトムスか何かの関係者も火災で亡くなってなかったっけ
125 21/05/25(火)15:32:17 No.806343385
何故横須賀に!?
126 21/05/25(火)15:32:34 No.806343437
日本のロボット文化の神みたいな存在って…コト!?
127 21/05/25(火)15:32:34 No.806343440
SFモノで絡んでない作品ないってくらい
128 21/05/25(火)15:32:55 No.806343509
昔の庵野監督のメカイラストとか見るとスレ画にすごく影響を受けてるのがわかる
129 21/05/25(火)15:32:57 No.806343519
ロボットだけじゃなくメカ全般かな
130 21/05/25(火)15:33:26 No.806343622
>昔の庵野監督のメカイラストとか見るとスレ画にすごく影響を受けてるのがわかる 線が強調される描き方してたよね
131 21/05/25(火)15:33:29 No.806343632
>何故横須賀に!? 地元民だよ!
132 21/05/25(火)15:33:38 No.806343669
前面に出るメカが多くはないからそこまで大仰に言うことはないんだけど 絶対に必要な存在だからすごく表現が難しい気もするんだ
133 21/05/25(火)15:34:49 No.806343910
>本人も持つかな… 命に別状はないって言っても奥さん死んで家も無くなったら 精神的に相当キツそうだよなぁ…
134 21/05/25(火)15:34:59 No.806343957
関わってる作品 ターニングポイントみたいなのばっかりだな…
135 21/05/25(火)15:35:33 No.806344082
ドラえもんの宇宙漂流記でやたらガチのSFメカ設定出してた人だよね
136 21/05/25(火)15:35:50 No.806344138
ガンダムの発端になった日本訳版宇宙の戦士のパワードスーツのデザインした人でもある
137 21/05/25(火)15:36:56 No.806344369
メカデザの二大巨頭の一人だと思う
138 21/05/25(火)15:37:05 No.806344395
> 相手に手渡したあと、説明なしで通用するデザイン。それがプロの仕事だと思っています。コンセプトなど説明してもあまり意味はないんです。アニメーションでも、立体物でも、製作者側がいちいち説明しませんからね。 内部まで細かく書いてるのに自分たちより相手を考えているのが立派だな 時間かかるけど再起できるといいな…
139 21/05/25(火)15:37:16 No.806344435
>宇宙の戦士のパワードスーツ 一番有名なのがアレだと思うけど個人的にはマジンガーZの中身描いた人って感じ
140 21/05/25(火)15:38:30 No.806344729
ダンバインとマクロスとクラッシャージョウのイメージ強い
141 21/05/25(火)15:39:12 No.806344883
奥さんだけ亡くなるのもつらいな… いや両方死ねという意味ではないんだけども
142 21/05/25(火)15:39:22 No.806344914
スパロボならハガネやクロガネやシロガネも宮武さんだな
143 21/05/25(火)15:39:36 No.806344962
塩山紀生さんといい一時代築いた人がこういうことになるのはつらいわ 宮武さんはご本人は一命をとりとめたとはいえ
144 21/05/25(火)15:39:42 No.806344991
デスラーとかジオンとかゼントラーディの緑っぽい船ってすごく雑なイメージを出しそうになった
145 21/05/25(火)15:39:51 No.806345031
トップをねらえのエクセリオンとかも宮武さんだった覚えが
146 21/05/25(火)15:39:53 ID:xdqDMMUA xdqDMMUA No.806345037
削除依頼によって隔離されました 本当に貴重な人材であれば十分な賃金を渡して もっと防火設備の整った住宅に住まわせればいいんだけど そうはならなかったってことはしょせんはその程度なんだよな 私は文化を理解し尊重してますが?って一銭も出すつもりはないくせにアピールしたいだけの下衆なんだよ
147 21/05/25(火)15:40:16 No.806345113
この年頃の男性は奥さんいないんじゃ生活できないだろう
148 21/05/25(火)15:40:29 No.806345157
>日本のロボット文化の神みたいな存在って…コト!? ヤマトとかも手掛けてるからロボット文化だけじゃ済まない スペオペなんかのロボットひっくるめたSFとそのサブジャンル全体の神の一柱
149 21/05/25(火)15:41:57 No.806345471
地元の実家に住んでただけでなんでそこまで悪様に言わなければならないんだ
150 21/05/25(火)15:41:57 No.806345472
超大御所だけど河森と一緒にアホな企画にもノリノリで参加するというか キカイオーが許された理由の大半は河森が企画して宮武さんも関わってるんならまぁ…だったとは思う
151 21/05/25(火)15:43:14 No.806345762
実家じゃなく自宅ね
152 21/05/25(火)15:43:22 No.806345788
ガワラ村上辺りと同じとこというか その二人より歳上向けやSF作品とかで功績残してる大御所よ
153 21/05/25(火)15:43:28 No.806345814
マクロス大好きだから辛い…
154 21/05/25(火)15:43:35 No.806345839
暴露って…
155 21/05/25(火)15:44:10 No.806345969
お家も燃えたし 後は本人に生きる気力が残っていればいいけど…
156 21/05/25(火)15:44:41 No.806346075
村上とかは宮武さんメカ見て育った世代じゃね
157 21/05/25(火)15:44:42 No.806346079
画家は画具や作品保管してるせいか火事出ちゃうの多いな ノーマンロックウェルとか小松崎茂とか
158 21/05/25(火)15:44:53 No.806346110
名前は知ってると思ったら想像以上に見たことある作品のデザインしてて驚いてる
159 21/05/25(火)15:44:54 No.806346115
>本当に貴重な人材であれば十分な賃金を渡して >もっと防火設備の整った住宅に住まわせればいいんだけど >そうはならなかったってことはしょせんはその程度なんだよな >私は文化を理解し尊重してますが?って一銭も出すつもりはないくせにアピールしたいだけの下衆なんだよ バーカ
160 21/05/25(火)15:45:16 No.806346196
マクロスとロボテックのゴタゴタもようやく解決したってタイミングだったのに…
161 21/05/25(火)15:45:26 No.806346237
>超大御所だけど河森と一緒にアホな企画にもノリノリで参加するというか 基本的に仕事に対してめっちゃ前のめりの人で時々やりすぎたデザインになっちゃう事もあるくらいにメカ描くのが好きな人
162 21/05/25(火)15:45:51 No.806346328
村上天皇で検索したら普通に歴史上の村上天皇が出てきてそりゃそうだよなって思ってしまった
163 21/05/25(火)15:46:25 No.806346434
龍虎王の合体図解が無駄にテンション高くて茶目っ気たっぷりで大好き
164 21/05/25(火)15:46:47 No.806346519
>村上とかは宮武さんメカ見て育った世代じゃね 村上克司を何歳だと思ってるんだ
165 21/05/25(火)15:47:43 No.806346732
>>村上とかは宮武さんメカ見て育った世代じゃね >村上克司を何歳だと思ってるんだ それこそマジンガーZを売ってる側だからな… 野中剛と間違えたとか?
166 21/05/25(火)15:48:04 No.806346805
>それこそマジンガーZを売ってる側だからな… >野中剛と間違えたとか? 隆かもしれん
167 21/05/25(火)15:50:26 No.806347299
宮川武かと思って一瞬焦ったけどもっとおおごとだった
168 21/05/25(火)15:51:08 No.806347434
マクロスデルタの敵戦艦デザインもやっててビビったよ…
169 21/05/25(火)15:54:09 No.806348010
龍虎王とかの超機人の合体図解がめっちゃ生き生きしてて好きだわ
170 21/05/25(火)15:54:54 No.806348152
アンドロメダ作ったときのエピソード好き 超かっこいい新造艦としてデザインライン揃えて作ったけどどうにも風格が出ないってことで松本零士に相談したらあのクソでかい艦橋をスイとお出しされてそれで風格が出てかっこよくなったっての そうして出来上がったアンドロメダは直線的なデザインに対して妙に歪んだ船体でウン十年間オタクたちを苦しめ続けた
171 21/05/25(火)16:00:11 No.806349231
>松本零士に相談したらあのクソでかい艦橋をスイとお出しされてそれで風格が出てかっこよくなった どっちも天才だな…
172 21/05/25(火)16:01:23 No.806349463
日本アニメ界の貴重な資料も全部焼けた可能性が高いな… そりゃ庵野がアニメ特撮関連の保護する施設作ろうと思うわ
173 21/05/25(火)16:02:18 No.806349675
>>アニメ作品 >>マジンガーZ(内部図解) >担当作品いきなりすごいのが出てくる… 学生時代のバイトで描いたのがいきなりTV放送されるってさぁ…
174 21/05/25(火)16:02:22 No.806349686
>そうして出来上がったアンドロメダは直線的なデザインに対して妙に歪んだ船体でウン十年間オタクたちを苦しめ続けた 苦しむのって当時のプラモデルの木型作った職人だけでしょ?
175 21/05/25(火)16:04:16 No.806350081
奥さんが亡くなっているのがキツいな…
176 21/05/25(火)16:04:58 No.806350222
>>そうして出来上がったアンドロメダは直線的なデザインに対して妙に歪んだ船体でウン十年間オタクたちを苦しめ続けた >苦しむのって当時のプラモデルの木型作った職人だけでしょ? 最近はアニメもゲームも3DCGだからメッチャ困るぞ
177 21/05/25(火)16:05:50 No.806350395
苦しめるって何がどういう理由でなんだ
178 21/05/25(火)16:06:17 No.806350487
船首☠のアルカディア号も宮武さんだっけ そのインパクトに松本零士が脱帽したっての
179 21/05/25(火)16:06:50 No.806350599
>苦しめるって何がどういう理由でなんだ 描きにくい造形しにくいとかじゃない
180 21/05/25(火)16:06:57 No.806350620
>設定の三面図と異なり、劇中で描かれる際のアンドロメダは、艦首に向かってパースが非常に強く利いた画となっている[4]。 >このパース画はファンの印象に強く残っており[4]、立体化などの際の鬼門となっている。バンダイの超合金魂GX-58「地球防衛軍旗艦アンドロメダ」が製作される際には、三面図からそのまま立体化するだけでは雰囲気を再現できなかったため、艦首周りをあえて大きく設計し直している[4]。PS版『さらば宇宙戦艦ヤマト 愛の戦士たち』が開発される際にも、3DCGによる描写を考慮して立体的に合うように直すと別物となってしまうため、艦橋のセイル後方部分を直してボリュームを出す形でリデザインされた[3]。『2202』でも、後述のようにパース絵の再現を優先したデザインにされている[5]。
181 21/05/25(火)16:07:53 No.806350805
なるほど苦しんでるわ…
182 21/05/25(火)16:09:16 No.806351064
>>>ここでもたまに貼られるこち亀の「アオいいよね」の回で出てくる「宮さん」ってこの人のことだよ >宮さんの爆発を宮爆ということから宮崎駿と庵野を合わせたような人かと ていうか普通にそっちだと思う
183 21/05/25(火)16:09:47 No.806351179
本人は無事だったけど素直に喜べないすぎる…
184 21/05/25(火)16:11:49 No.806351560
>苦しめるって何がどういう理由でなんだ 文字通り歪んでる 三面図も矛盾してる 立体物や3Dはもちろん嘘を少なく作ろうとしたとき常に壁にぶち当たるんだ
185 21/05/25(火)16:12:17 No.806351641
JAMSTECのイベントが何かで宮武さんとニアミスしたことあるの思い出した…
186 21/05/25(火)16:12:48 No.806351746
関わった仕事見てヒエッってなった 知らず知らずにめちゃくちゃ触れてた