21/05/25(火)08:36:16 給料日だ! のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/05/25(火)08:36:16 No.806265140
給料日だ!
1 21/05/25(火)08:36:28 No.806265170
少なっ
2 21/05/25(火)08:36:45 No.806265207
いいなあ金もらえて
3 21/05/25(火)08:37:25 No.806265300
地方の新卒ならこんなもんじゃない?
4 21/05/25(火)08:37:26 No.806265302
全資産?
5 21/05/25(火)08:37:43 No.806265342
寿司行こうよ
6 21/05/25(火)08:38:06 No.806265396
手取り?
7 21/05/25(火)08:38:30 No.806265435
3つほどやってたソシャゲ全部消したら月8万ほど貯金できるくらい余裕ができたよ ほめて
8 21/05/25(火)08:38:57 No.806265513
>地方の新卒ならこんなもんじゃない? 俺10万切ってたんだけど…
9 21/05/25(火)08:39:00 No.806265522
>3つほどやってたソシャゲ全部消したら月8万ほど貯金できるくらい余裕ができたよ 手取り15万弱で8万課金!?
10 21/05/25(火)08:39:25 No.806265577
前日比との差が
11 21/05/25(火)08:39:41 No.806265626
なんだ実家暮らしか
12 21/05/25(火)08:40:21 No.806265710
実家暮らしかも何も手取り15万で一人暮らしは無謀じゃない?
13 21/05/25(火)08:41:01 No.806265776
>実家暮らしかも何も手取り15万で一人暮らしは無謀じゃない? 不可能ではない
14 21/05/25(火)08:42:32 No.806265960
手取り14で一人暮らししてる俺もいるので何ら問題ない
15 21/05/25(火)08:43:02 No.806266029
実家暮らしにしても手取りの半分以上をソシャゲにつぎ込むのはちょっと…
16 21/05/25(火)08:43:19 No.806266070
現実として手取り14万で俺一人暮らししてるし
17 21/05/25(火)08:43:58 No.806266166
給料23~4万だとこんなもんじゃないの?
18 21/05/25(火)08:47:18 No.806266664
>給料23~4万だとこんなもんじゃないの? 手取り15万弱だとざっくり額面21~22万じゃねぇかな
19 21/05/25(火)08:48:47 No.806266862
田舎だと家賃安いからね
20 21/05/25(火)08:52:59 No.806267493
実家じゃ好きなときにアナニーできないもんな…
21 21/05/25(火)08:54:12 No.806267705
>田舎だと家賃安いからね 田舎なお陰で今築50年の一戸建ての貸家(4LDK)に家賃4万円で住んでる 大昔の家にして天井高くて快適なんだけど広すぎて持て余してる
22 21/05/25(火)08:55:48 No.806267938
一戸建て4万かよすげえな…
23 21/05/25(火)08:56:17 No.806267999
でも日本で築50年はちょっと…
24 21/05/25(火)08:57:49 No.806268211
>田舎なお陰で今築50年の一戸建ての貸家(4LDK)に家賃4万円で住んでる >大昔の家にして天井高くて快適なんだけど広すぎて持て余してる 家賃安いとはいえ一人じゃ持て余す広さだな…
25 21/05/25(火)08:58:14 No.806268277
13年働いてる筈なのに手取りこんなもんなんだけど
26 21/05/25(火)08:59:57 No.806268525
転職!
27 21/05/25(火)08:59:59 No.806268531
そうか会社によっては今日が初任給ってとこもあるのか
28 21/05/25(火)09:01:00 No.806268695
僕の手取りもこれくらいです パート16年目です
29 21/05/25(火)09:02:03 No.806268844
>家賃安いとはいえ一人じゃ持て余す広さだな… 近所のアパートの方が家賃高いんで今の家にしたんだけど広すぎて寂しい よるこわい
30 21/05/25(火)09:03:25 No.806269055
広い分には夜中に声を出しても壁ドンされるリスクがないので気楽よ アパートは隣人ガチャなので…
31 21/05/25(火)09:04:07 No.806269144
手取り14万だと少なく感じるけど額面20万って言われると普通な感じするな
32 21/05/25(火)09:04:42 No.806269238
築40年マンションだけど1Kで6.3万だよ 都内は土地が高すぎる
33 21/05/25(火)09:04:53 No.806269259
最近一人暮らししようかなと悩んで部屋探してるけど田舎県だし確かに一軒家で4万とかあるね ただ一人だと持て余すしプロパンガスだしで悩む
34 21/05/25(火)09:05:21 No.806269335
俺の手取りとそんな変わらない もうすぐ社会人20年
35 21/05/25(火)09:05:31 No.806269363
多少高くても4階くらいじゃないと嫌だわ…虫との遭遇率に雲泥の差がある…
36 21/05/25(火)09:06:20 No.806269478
プロパンガスはしんどいよ 費用が都市ガスの2倍くらいになる お風呂入れなくなる
37 21/05/25(火)09:06:44 No.806269540
福利厚生次第で手取りは全然違うから額面で出してもらわないとわからない
38 21/05/25(火)09:07:55 No.806269734
赤羽の友人の話聞いてるとファミリー向けのマンションと駐車場代だけで月25万以上使ってそうなんだけど 手取りどんだけあるの?!ってなる
39 21/05/25(火)09:08:36 No.806269840
家賃4でも光熱費とか食費とか色々考えても15から8をつぎ込むって…
40 21/05/25(火)09:09:24 No.806269979
>一戸建て4万かよすげえな… 昔香川にすんでたころそこそこ便いいとこでもそんなんだったな
41 21/05/25(火)09:15:21 No.806270839
先月1万円…?
42 21/05/25(火)09:16:02 No.806270950
家賃補助8割り出してほしい
43 21/05/25(火)09:17:18 No.806271126
>家賃補助8割り出してほしい そんなこと言わず全部出してくれ!
44 21/05/25(火)09:19:00 No.806271343
福利厚生いい会社って言ってもよぉ 書かれてる事だけではほとんどわからないし 結局入るまでわからないじゃねぇかぁ?
45 21/05/25(火)09:21:52 No.806271717
俺の年収の半分以下かよかわいそう
46 21/05/25(火)09:22:36 No.806271836
単身赴任家賃補助出すからって面接で言っといて実際正社員試験受かるまで出ないからな
47 21/05/25(火)09:22:37 No.806271838
>俺の年収の半分以下かよかわいそう 年収30万の「」…
48 21/05/25(火)09:23:32 No.806271951
無職だから働いて一戸建てに暮らしてるとか めちゃくちゃ凄いと思うんだけど
49 21/05/25(火)09:24:05 No.806272032
結局給料日まで1万くらいのこしたままだったのか
50 21/05/25(火)09:24:05 No.806272033
一戸建て4万って安すぎない?霊とか出る?
51 21/05/25(火)09:25:27 No.806272218
これ一日何時間労働で休み何日?
52 21/05/25(火)09:37:07 No.806273865
>一戸建て4万って安すぎない?霊とか出る? もう古いからリフォームしなきゃ誰も借りないだろうって大家さんが思ってたのを 大家さんにコネがある税理士兼不動産屋さんに話しつけてもらって借りられた リフォームしてないから4万円でいいよって適当な人だった 建ぺい率広くて車停めるスペースもあって霊どころかゴキブリも出ない優良物件だよ
53 21/05/25(火)09:37:14 No.806273892
15万って生活費で大体消えてくと思うけどどうなの?
54 21/05/25(火)09:38:15 No.806274046
ボーナスいくら?
55 21/05/25(火)09:38:37 No.806274100
手取りでコレなら健康保険料や住民税や所得税や厚生年金保険を考えると額面では21万以上はありそう
56 21/05/25(火)09:39:31 No.806274234
うちの弟はクソ田舎に住んでるので新築で4LDK家賃三万一戸建てだな
57 21/05/25(火)09:42:39 No.806274718
本当の田舎は家賃安いだろうけど物価は高いからなぁ…
58 21/05/25(火)09:44:21 No.806274993
空き家増えてるからなぁ じーさんばーさんが車使えなくなるから息子の家の近くに引っ越すともあるからそんな古い家でもないのに売ってたり貸してたりとか
59 21/05/25(火)09:44:30 No.806275025
>手取り15万弱だとざっくり額面21~22万じゃねぇかな 15万弱なら18~19くらい 21~22だと積み立てとか別なの入ってるよ
60 21/05/25(火)09:46:40 No.806275361
税金等諸々と積立てとお昼とおやつ代差し引いた手取りでそれくらい
61 21/05/25(火)09:46:54 No.806275399
田舎暮らしで困らないなら田舎で良さそうだけど俺は狭くても都会じゃないと生きていけない 歳取ったら変わるんだろうか
62 21/05/25(火)09:47:05 No.806275427
前日比ってことは前日は1万円貰ってるのか
63 21/05/25(火)09:47:50 No.806275536
手取りスレ画くらいでボーナスでどうにか年収400万ってとこ ボーナス少なかったら400行かない
64 21/05/25(火)09:47:51 No.806275543
手取りスレ画くらいで額面21万くらいだったかな まあ今も変わってないけど変わらなさすぎで忘れちまった…
65 21/05/25(火)09:47:51 No.806275544
前の日なにがあったんだ…
66 21/05/25(火)09:48:18 No.806275611
ボーナス無かったら悲惨だな...
67 21/05/25(火)09:50:42 No.806276048
手取りこれくらいでボーナスあるよ4万くらい ただ名目がボーナスじゃないんだよな不思議なことに
68 21/05/25(火)09:52:06 No.806276305
>手取りこれくらいでボーナスあるよ4万くらい >ただ名目がボーナスじゃないんだよな不思議なことに ボーナスじゃなくて寸志じゃんそれ
69 21/05/25(火)09:52:07 No.806276312
給与口座の残高だろうから前日比はおかしくないだろ…
70 21/05/25(火)09:52:22 No.806276355
手取りスレ画くらいだと年収240万とかじゃないの…
71 21/05/25(火)09:52:55 No.806276438
ああ残高か
72 21/05/25(火)09:53:03 No.806276466
出張手当てが別口座に入ってくるけど他所もそんなもんなのかな 明細とかは無い
73 21/05/25(火)09:54:08 No.806276635
実家暮らし強すぎる
74 21/05/25(火)09:54:55 No.806276786
俺はボーナス無しでこれより少し低いぐらいだな そろそろ長いけど
75 21/05/25(火)09:55:42 No.806276918
うちは家賃補助7割出るから額面の年収がすげー水増しできる
76 21/05/25(火)09:57:00 No.806277093
これくらいで社会人10年以上って「」もチラホラ見かけるから社会人割と低いんだな…
77 21/05/25(火)09:57:06 No.806277106
東京23区で持家の家庭に生まれたかった
78 21/05/25(火)09:58:06 No.806277255
独身だとクソ引かれるんだな
79 21/05/25(火)10:00:12 No.806277553
最低賃金割ってない? 出るとこ出れそう
80 21/05/25(火)10:01:33 No.806277722
最低賃金割るのは手取り12万とかくらいからだと思う
81 21/05/25(火)10:01:33 No.806277726
実家ぐらしとか+10万みたいなもんだからな
82 21/05/25(火)10:02:05 No.806277795
給与入って家賃とクレカ引かれてない一瞬のタイミングだけ富豪気分を味わえる
83 21/05/25(火)10:02:54 No.806277917
こどおじはいやだけどなあー
84 21/05/25(火)10:03:08 No.806277943
>こどおじはいやだけどなあー 不動産屋のレス
85 21/05/25(火)10:04:33 No.806278119
>こどおじはいやだけどなあー 二世帯建てればいい
86 21/05/25(火)10:06:14 No.806278323
>東京23区で持家の家庭に生まれたかった 都区内持家でも相続税がキツい上に土地分割も難しくて丸々手放しちゃうってケースが田園調布辺りでは起こってるんだとネット記事でちょこちょこ見たな まあ相続するまで実家暮らしできれば子供としては十分アドは取れてそうだが
87 21/05/25(火)10:06:27 No.806278353
総支給と手取りで10万違うのおかしくない?
88 21/05/25(火)10:07:27 No.806278492
店変わって残業半分くらいになって手取り22万に減っちゃった それでも実家暮らしだから貯金もできてるけどね
89 21/05/25(火)10:07:45 No.806278533
>こどおじはいやだけどなあー お前と結婚するわけじゃないのでどんどん嫌がってくれ
90 21/05/25(火)10:08:52 No.806278684
>最低賃金割るのは手取り12万とかくらいからだと思う 前いた運送会社が週休1日残業30時間ついて手取り13万ちょいだったけど 辞めてから最低賃金に抵触してたな
91 21/05/25(火)10:09:01 No.806278708
控除欄の金額みると一気にちんちん元気なくなるよね…
92 21/05/25(火)10:10:29 No.806278927
住宅補助だして 社会保険全部だして とりあえず基本給5万ぐらいあげて
93 21/05/25(火)10:10:46 No.806278968
やっぱりソシャゲ8万課金はムチャだよ!
94 21/05/25(火)10:11:45 No.806279106
田舎は家賃安い代わりに車の維持費重くない?
95 21/05/25(火)10:12:20 No.806279192
>田舎は家賃安い代わりに車の維持費重くない? 電車で通勤する必要ないし…
96 21/05/25(火)10:13:25 No.806279359
でも家賃以上に実家に生活費入れるんでしょ?
97 21/05/25(火)10:14:03 No.806279451
>でも家賃以上に実家に生活費入れるんでしょ? 当然だ
98 21/05/25(火)10:15:07 No.806279613
交通費ぐらいしか出ない
99 21/05/25(火)10:16:10 No.806279761
交通費も年収にカウントすると知って冷静に見たらめっち収入低い事に気づいた
100 21/05/25(火)10:16:27 No.806279803
地方だと車関係は車好きじゃ無いと何故長く乗るほど金取られるんだ…ってなると思う
101 21/05/25(火)10:16:54 No.806279872
私車検嫌い!
102 21/05/25(火)10:17:27 No.806279952
車検好きなやつなんていないさ
103 21/05/25(火)10:17:28 No.806279957
>でも家賃以上に実家に生活費入れるんでしょ? 節約で何も入れてないな
104 21/05/25(火)10:17:31 No.806279965
今年軽に変えたけど税金安いね
105 21/05/25(火)10:18:01 No.806280021
実家暮らし最高とか言ってるやつは彼女作ったり結婚する気ないのか? 俺はない
106 21/05/25(火)10:18:28 No.806280079
節約…?
107 21/05/25(火)10:18:38 No.806280101
>>でも家賃以上に実家に生活費入れるんでしょ? >節約で何も入れてないな 穀潰し!
108 21/05/25(火)10:18:49 No.806280122
車がないとキツイ
109 21/05/25(火)10:18:53 No.806280131
電車代って非課税で通勤手当でるけど車だとどうなの?
110 21/05/25(火)10:19:11 No.806280169
>実家暮らし最高とか言ってるやつは彼女作ったり結婚する気ないのか? >俺はない 俺は彼女作ったり結婚する気はあるんだがね 相手にその気が無いみたいなんだ
111 21/05/25(火)10:21:35 No.806280483
実家暮らしだと見合いとか勧められそうなもんなのに
112 21/05/25(火)10:23:44 No.806280729
個性だ多様性だ言うけどまあ恋愛観とかそんなすぐには変わらないよなって人種がちらほら
113 21/05/25(火)10:24:03 No.806280783
一人暮らしに慣れるともう家族と同居も考えたくなくなる 誰かと一緒に住むとか無理だ
114 21/05/25(火)10:24:09 No.806280796
嗜好品と家電品は俺の担当だ
115 21/05/25(火)10:24:44 No.806280881
だけんも居るし実家最高
116 21/05/25(火)10:25:18 No.806280967
実家暮らしだと女の人連れ込むのはそりゃ無理だ
117 21/05/25(火)10:25:34 No.806281006
今の額面から来年の控除額って求められたりする?
118 21/05/25(火)10:26:23 No.806281125
一人暮らしすれば恋人作ったり結婚できたりするという幻想はとうの昔に置いてきた というか弟は実家住んでた頃に彼女いたしどこ住んでるか以前の問題が自分にあるんだよな
119 21/05/25(火)10:26:53 No.806281201
基本給ゴミだけどボーナス2.5か月分×二回ってところに入ったのになんか毎年ボーナスが減っていくんですけお…
120 21/05/25(火)10:27:35 No.806281296
>基本給ゴミだけどボーナス2.5か月分×二回ってところに入ったのになんか毎年ボーナスが減っていくんですけお… 時代が時代だから諦めろ…
121 21/05/25(火)10:28:31 No.806281412
インフラ関係で良かったと思うのはこういう時だな… ほぼ無風で乗り越えられる
122 21/05/25(火)10:29:16 No.806281523
健康保険料33,456 厚生年金保険59,475 雇用保険料1,950 所得税38,830 住民税86,600 合計220,311 高すぎない…?
123 21/05/25(火)10:30:26 No.806281697
>健康保険料33,456 >厚生年金保険59,475 >雇用保険料1,950 >所得税38,830 >住民税86,600 >合計220,311 >高すぎない…? それ騙されてるよ
124 21/05/25(火)10:31:01 No.806281780
俺もワーキングプアだから実家に住むという裏技を使いたかったな 時の運が悪くて無理になってしまったが
125 21/05/25(火)10:31:02 No.806281786
哀れな低収入の独身中年がたくさんいそうで辛い 俺はまともに人生設計しておいて良かった
126 21/05/25(火)10:32:20 No.806281979
平日の朝っぱらからimgしてるやつがまともなわけがない
127 21/05/25(火)10:32:39 No.806282024
こんなとこでマウント取ろうとしてる奴がまともなわけねえだろ
128 21/05/25(火)10:32:58 No.806282083
社内寮とか月4万とか痛いけど 近隣で借りるよりまだマシなんだよなぁ…
129 21/05/25(火)10:33:22 No.806282136
>平日の朝っぱらからimgしてるやつがまともなわけがない すごいせっとくりょくだ…!
130 21/05/25(火)10:34:45 No.806282337
寮は嫌だけど月4万で痛いとか言ってたらさすがに何処にも住めなくない? 地方でもなかなか無い気がする
131 21/05/25(火)10:35:12 No.806282394
>社内寮とか月4万とか痛いけど >近隣で借りるよりまだマシなんだよなぁ… 寮で4万は高くない? 都内とかだとそんなもんなのか
132 21/05/25(火)10:35:16 No.806282406
>社内寮とか月4万とか痛いけど 会社から出られないのかよ
133 21/05/25(火)10:36:42 No.806282593
気付いたら額面の1/4が税金で持っていかれるようになってる
134 21/05/25(火)10:38:51 No.806282911
俺は都内で家賃4.5万マン ただし更新料含むと実質5万だ ぶっちゃけ更新料ってなんだよ意味がわからないぜ
135 21/05/25(火)10:40:34 No.806283171
子供部屋おじさんだの馬鹿にされてるけど実家暮らしが羨ましい
136 21/05/25(火)10:41:23 No.806283283
クソ田舎に帰りたくないし親の面倒も見たくないでござる
137 21/05/25(火)10:42:02 No.806283363
実家暮らしだとすげー金貯まるよな もうすぐ1000万行くわ
138 21/05/25(火)10:42:16 No.806283394
家に他の人間がいること自体ストレスだわ 実家にいたときは無断で部屋に入ってきたりゴミ箱の中チェックされたり嫌だった
139 21/05/25(火)10:44:27 No.806283731
両親いて実家もあるってそれが普通なんだろうけどほんと羨ましいわ…どっちもねえ…
140 21/05/25(火)10:46:22 No.806284013
実家暮らしは天国だけど 建物を遺産相続したら地獄に一転
141 21/05/25(火)10:48:09 No.806284304
>家に他の人間がいること自体ストレスだわ >実家にいたときは無断で部屋に入ってきたりゴミ箱の中チェックされたり嫌だった 一人暮らししてても勝手にメーター検診で鍵開けられて入ってこられるの凄い怖いよ
142 21/05/25(火)10:48:32 No.806284364
開けられねえよ!?
143 21/05/25(火)10:50:53 No.806284749
>子供部屋おじさんだの馬鹿にされてるけど実家暮らしが羨ましい でも自立できてない大人とか煙たがられて当然だよ
144 21/05/25(火)10:52:25 No.806284999
実家暮らししてるとなし崩し的に親の扶養させられそうだし…