ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/05/25(火)07:42:33 No.806258044
オラァ
1 21/05/25(火)07:51:51 No.806259140
あったなー棒引き
2 21/05/25(火)07:53:44 No.806259344
>あったなー棒引き 田舎の野蛮な学校だったんだな…
3 21/05/25(火)07:54:46 No.806259485
知らない そんな 競技
4 21/05/25(火)07:56:22 No.806259698
なんだっけ 中央に置いてある棒をダッシュして奪いにいくやつだよね?
5 21/05/25(火)07:56:55 No.806259755
戦国時代からの伝統とかですか
6 21/05/25(火)07:59:21 No.806260046
中学時代かわいいな…
7 21/05/25(火)08:01:11 No.806260272
頭の皿割れるとやばくない?
8 21/05/25(火)08:01:14 No.806260281
早く 戦場に 戻して くれ
9 21/05/25(火)08:01:52 No.806260367
リスポーンさせてくれ
10 21/05/25(火)08:02:29 No.806260446
この頃はかっぱじゃなかったの?
11 21/05/25(火)08:02:48 No.806260488
過半数を狙ってあとは無視すると必勝らしいな
12 21/05/25(火)08:02:57 No.806260515
一線級の種目じゃ無いけど定番のやつばっかじゃマンネリだよなーって時に結構な割合で候補に上がってくるやつだと思う棒引き
13 21/05/25(火)08:03:41 No.806260627
綱引きなら知ってるが…
14 21/05/25(火)08:04:29 No.806260736
男子騎馬戦で女子スレ画という蛮族養成校だった…
15 21/05/25(火)08:05:03 No.806260824
>早く >戦場に >戻して >くれ 田舎の野蛮な学校では敵前逃亡は切腹なんだ
16 21/05/25(火)08:05:06 No.806260829
紅組と白組に分かれてウレタンみたいなの巻いた竹の棒で叩き合う競技は小学校であったな
17 21/05/25(火)08:05:14 No.806260844
棒引きあったけど怪我人は出なかったかな…
18 21/05/25(火)08:05:47 No.806260920
こういう戦いの日々が筋肉つきやすそうと言われる体を作り上げたのだな
19 21/05/25(火)08:06:08 No.806260968
>紅組と白組に分かれてウレタンみたいなの巻いた竹の棒で叩き合う競技は小学校であったな 田舎の野蛮な学校目線でも相当野蛮な競技だぞソレ!
20 21/05/25(火)08:06:24 No.806261005
棒引きこんな短い棒じゃねえだろ?!
21 21/05/25(火)08:07:35 No.806261176
>頭の皿割れるとやばくない? それより片方の腕だけ引っ張られたらやばい
22 21/05/25(火)08:09:03 No.806261374
タイヤを引っ張り合うよくわからん競技はあったな
23 21/05/25(火)08:10:05 No.806261518
どこの田舎の蛮習だ
24 21/05/25(火)08:10:27 No.806261580
姉が中高一貫のお嬢様校だったけど そこでもやってたな棒引き…
25 21/05/25(火)08:11:18 No.806261722
>姉が中高一貫のお嬢様校だったけど >そこでもやってたな棒引き… 田舎の野蛮なお嬢様校だったんだな…
26 21/05/25(火)08:11:45 No.806261790
棒引きってバルカンレイヴンがやってたというあの
27 21/05/25(火)08:11:52 No.806261815
練習段階で絶対一回は飛び蹴りする奴とか 引くと見せかけて突いてくる奴がでてきて教師がブチ切れるやつ
28 21/05/25(火)08:11:57 No.806261825
若いカッパかわいい
29 21/05/25(火)08:12:38 No.806261945
作者じゃなくて川尻こだま単体を見ると もさい田舎娘だったのが今髪ピンクでピアスいっぱい付けてるのいいね…
30 21/05/25(火)08:13:01 No.806261999
竹の引っ張り合いで頭を打つのか…
31 21/05/25(火)08:13:37 No.806262090
>もさい田舎娘だったのが今髪ピンクでピアスいっぱい付けてるのいいね… 田舎のカッパが都会のカッパになったのだ…
32 21/05/25(火)08:13:55 No.806262121
すっぽ抜けたりするとコケるだろ
33 21/05/25(火)08:14:06 No.806262147
>竹の引っ張り合いで頭を打つのか… \──/ こんな体勢で引っ張り合うから手が滑ったらそのまま倒れる
34 21/05/25(火)08:15:02 No.806262263
棒倒しはあった
35 21/05/25(火)08:16:15 No.806262412
>作者じゃなくて川尻こだま単体を見ると こいつおっさんじゃなかったの!?
36 21/05/25(火)08:16:25 No.806262433
棒倒しの安全版じゃなかったっけ棒引き
37 21/05/25(火)08:16:29 No.806262440
棒引きは無かったけど棒倒しと騎馬戦はある野蛮な小学校だったよ…
38 21/05/25(火)08:18:45 No.806262731
まだ石合戦とかしてるのかい
39 21/05/25(火)08:19:36 No.806262831
>まだ石合戦とかしてるのかい そな れに
40 21/05/25(火)08:20:23 No.806262932
>まだ石合戦とかしてるのかい 印字打ちは失明者出て禁止になったよ
41 21/05/25(火)08:21:07 No.806263041
3,4人で棒持って走るやつはあったなぁ Uターン用に多少足が遅くても体重あるやつが内側に居て遠心力でぐるんと回転して戻ってくるやつ
42 21/05/25(火)08:25:44 No.806263720
>>頭の皿割れるとやばくない? >それより片方の腕だけ引っ張られたらやばい こだまが悪い
43 21/05/25(火)08:26:29 No.806263830
男子が女子を駅弁しながら100m走る駅弁ってそのまんまの競技が中学のときあった
44 21/05/25(火)08:27:13 No.806263922
>3,4人で棒持って走るやつはあったなぁ >Uターン用に多少足が遅くても体重あるやつが内側に居て遠心力でぐるんと回転して戻ってくるやつ それうちの町内の運動会で60歳以上の人参加であったんだけど回るんじゃなくテーブルとビールが置いてあって一杯飲んで帰ってくるからむっちゃヨタヨタになるやつだった
45 21/05/25(火)08:29:12 No.806264192
ときメモのミニゲームでもあったっけ棒引き
46 21/05/25(火)08:29:21 No.806264216
>男子が女子を駅弁しながら100m走る駅弁ってそのまんまの競技が中学のときあった いじめの温床になってそう
47 21/05/25(火)08:29:52 No.806264286
綱引きすら虚弱者が腕脱臼して翌年からナシになる軟弱校だったよマイ母校は
48 21/05/25(火)08:32:56 No.806264683
雨天延期のときとか早朝から空砲撃ってくるからマジ迷惑
49 21/05/25(火)08:33:33 No.806264766
形は変わるが主旨は同じだ
50 21/05/25(火)08:33:53 No.806264812
>いじめの温床になってそう だいたいみんな20mくらいで力つきて並走してる次の男子と交代するバトン距離がランダムなリレーな感じ デブの子駅弁するときは男子二人がかりでサンドイッチ状態で走らされる 男子の腰と足だけが死ぬ
51 21/05/25(火)08:35:24 No.806265015
棒引きはやったことないけど棒倒しとかいう地獄の競技はあった あれは間違いなく野蛮
52 21/05/25(火)08:36:39 No.806265193
高校までどこかの部族みたいに火ついた紐をぶんぶんするファイヤートーチってのをやらされてた
53 21/05/25(火)08:36:42 No.806265199
俺の地元だとこの棒の両端に鉄のソケットみたいなのついてたからいかに相手の腹にぶつけるかだったなあ
54 21/05/25(火)08:37:17 No.806265282
防大の棒倒しは一見の価値ありと聞く
55 21/05/25(火)08:37:47 No.806265349
作者意外と歳いってるんだな…
56 21/05/25(火)08:41:49 No.806265881
棒倒しはいかに教師にばれず殴る蹴るできるかってゲームだったよ 無くなって当然じゃねえかな
57 21/05/25(火)08:42:25 No.806265946
学校って結構アンタッチャブルなのか古いよな色々…
58 21/05/25(火)08:43:55 No.806266153
運動会ってどう見ても軍事教練だからね
59 21/05/25(火)08:44:12 No.806266202
野蛮さに反して竹取物語とか言うおしゃれな名前の競技
60 21/05/25(火)08:44:50 No.806266290
棒倒しのがバイオレンスだった覚えがある 危ないから怪我人出ると翌年は中止になるみたいなのを繰り返して最終的になくなった
61 21/05/25(火)08:45:20 No.806266355
あの年頃に棒状の物なんてどう考えても戦闘心煽ってる競技としか言えない
62 21/05/25(火)08:46:14 No.806266487
騎馬戦から何個かインターバル挟んで棒倒し
63 21/05/25(火)08:46:17 No.806266493
デブだったから棒倒しは支える土台役 組体操も土台役 運動会ってのは人に踏まれるイベント
64 21/05/25(火)08:46:23 No.806266511
東京のいい学校だったけど棒引きしてた 人類は野蛮
65 21/05/25(火)08:46:26 No.806266519
いいのかよ絶対けが人今までにも絶対出てるだろみたいな競技あるよね…
66 21/05/25(火)08:48:13 No.806266785
棒引きはガッツのある子がだいたい膝をめっちゃ擦り剥く
67 21/05/25(火)08:48:57 No.806266887
ピラミッドなんて骨折ってる人が出てもやってたもんなぁ
68 21/05/25(火)08:51:44 No.806267280
>まだ石合戦とかしてるのかい それは本当に戦争じゃん…
69 21/05/25(火)08:54:35 No.806267760
男子が女子抱えてる写真見かけたけどそういう競技あるんだ…
70 21/05/25(火)08:56:09 No.806267984
短パンを強要されるのがとにかく嫌で仕方なかった
71 21/05/25(火)08:56:31 No.806268026
棒引きは無かったけど棒倒しはやってた 骨折る奴時々いたけど英雄扱いだったな
72 21/05/25(火)08:57:17 No.806268131
>こいつおっさんじゃなかったの!? 川尻こだまはサブカル崩れみたいな外見のかっぱ女って概念だろ 描いてるのがおっさんかどうかは関係なく
73 21/05/25(火)08:57:47 No.806268207
棒を引くより押すほうが強かった 押すときに相手側に立つからそれで邪魔もできるし
74 21/05/25(火)08:57:56 No.806268227
その巨根…棒引きや四人運びで鍛えたのか の棒引き?
75 21/05/25(火)08:57:56 No.806268229
棒倒しはあったけど学年対抗だったせいでまあ毎年一年生の悲惨なこと
76 21/05/25(火)08:59:15 No.806268420
ガキの頃石合戦に狂ったようにハマってたなぁ… 近所中のガキの戦争だった
77 21/05/25(火)09:00:14 No.806268576
おぼっちゃま用滑り止め一貫校だったけどなぜか中等部騎馬戦高等部棒倒しという蛮族スタイル
78 21/05/25(火)09:00:40 No.806268646
体育委員長として棒引きとか騎馬戦とか野蛮な競技をアンケートの候補にたくさん入れて精強な体育祭にしようと思ったけど 教職員より生徒がみんな平和を希望して不発に終わった
79 21/05/25(火)09:00:42 No.806268648
危ないのは騎馬戦だけだったな
80 21/05/25(火)09:00:49 No.806268665
>学校って結構アンタッチャブルなのか古いよな色々… 組体操で怪我とか令和に入ってもやってる…
81 21/05/25(火)09:00:51 No.806268671
中1って今見るとほんとちっちゃいよね 子供か!ってなる
82 21/05/25(火)09:01:31 No.806268772
>>いじめの温床になってそう >だいたいみんな20mくらいで力つきて並走してる次の男子と交代するバトン距離がランダムなリレーな感じ >デブの子駅弁するときは男子二人がかりでサンドイッチ状態で走らされる >男子の腰と足だけが死ぬ こいつに抱かれたくないって言われる男子やらこんなデブムリとか言われる女子やらいそう
83 21/05/25(火)09:02:12 No.806268859
サポーターとかなしでやらされたぞ 中学生の時に棒倒しを su4876499.jpg
84 21/05/25(火)09:03:16 No.806269026
棒倒しは骨折者がよく現れる
85 21/05/25(火)09:03:50 No.806269107
棒倒しは防大に任せとけ!民間人にやらすな!
86 21/05/25(火)09:04:46 No.806269246
>>学校って結構アンタッチャブルなのか古いよな色々… >組体操で怪我とか令和に入ってもやってる… 戦争後軍人の再就職先だった影響がまだ抜けてないからね だから行進とか組体操とかする
87 21/05/25(火)09:04:54 No.806269262
男女混合なのか
88 21/05/25(火)09:05:47 No.806269400
>デブだったから棒倒しは支える土台役 >組体操も土台役 >運動会ってのは人に踏まれるイベント たよりにしてるぜ「」ブ
89 21/05/25(火)09:06:41 No.806269532
>棒倒しはあったけど学年対抗だったせいでまあ毎年一年生の悲惨なこと 力の差が明白なほうが被害ちいさいとかそういうの…?なかなかにひでぇな
90 21/05/25(火)09:06:42 No.806269536
組体操無くすと近所のおじさんからクレーム入るらしいな
91 21/05/25(火)09:06:50 No.806269554
うちの学校はタイヤ奪いなる物があったな…なんか怖かったことだけは覚えてる
92 21/05/25(火)09:07:39 No.806269683
でも騎馬戦はたのしーんだよ子供も ぼうひきはも
93 21/05/25(火)09:08:09 No.806269785
>サポーターとかなしでやらされたぞ >中学生の時に棒倒しを >su4876499.jpg サポーターなんてあるんだ…いいなあ
94 21/05/25(火)09:08:40 No.806269853
>>>学校って結構アンタッチャブルなのか古いよな色々… >>組体操で怪我とか令和に入ってもやってる… >戦争後軍人の再就職先だった影響がまだ抜けてないからね >だから行進とか組体操とかする 行進自体は昔からやってない…?
95 21/05/25(火)09:08:49 No.806269889
>うちの学校はタイヤ奪いなる物があったな…なんか怖かったことだけは覚えてる でもガキの心に眠る野生の炎を呼び覚ますのにはこういうのって最適だと思う 戦って勝つ!って意識は必要だよ
96 21/05/25(火)09:09:38 No.806270013
組体操のピラミッドは土台になるのはいいんだ 剥き出しの手足にめり込む砂利が痛い めっちゃ痛い…
97 21/05/25(火)09:10:22 No.806270121
>棒倒しはあったけど学年対抗だったせいでまあ毎年一年生の悲惨なこと ウチはクラス対抗だったからたまに気迫で負けたのか戦術勝ちしたのか1年にウソみたいな速さで負ける3年のくらすがあったな
98 21/05/25(火)09:10:53 No.806270190
>防大の棒倒しは一見の価値ありと聞く 防大の棒倒しは武器の使用とトドメ以外は全て許可される殺し合いだからな 毎年骨折するし毎年死にかける
99 21/05/25(火)09:11:39 No.806270302
>>防大の棒倒しは一見の価値ありと聞く >防大の棒倒しは武器の使用とトドメ以外は全て許可される殺し合いだからな >毎年骨折するし毎年死にかける ムカつく先輩を思い切り殴れる機会
100 21/05/25(火)09:13:43 No.806270598
>ムカつく先輩を思い切り殴れる機会 遺恨を残したり尾を引いてはいけないから双方本気でやる 棒倒しと節分は死人が居ないのが不思議
101 21/05/25(火)09:14:34 No.806270717
これホント危ないんだよ ガキだから周りをちゃんと見ずに走りながら長い棒を前に持ち変えようとしたところ 全力疾走かつ遠心力ののった棒が横にいた女子の後頭部にクリーンヒットして昏倒させてしまったことがある 後遺症とか残ったらどうなっただろうと今でもぞっとする
102 21/05/25(火)09:15:29 No.806270864
>これホント危ないんだよ >ガキだから周りをちゃんと見ずに走りながら長い棒を前に持ち変えようとしたところ >全力疾走かつ遠心力ののった棒が横にいた女子の後頭部にクリーンヒットして昏倒させてしまったことがある >後遺症とか残ったらどうなっただろうと今でもぞっとする ちょっと待って男女混合デスマッチなの⁉︎
103 21/05/25(火)09:15:57 No.806270932
言われてみると小学校の時あったな棒引き…玉入れすらなんのためにやるのかわからんかった俺でもこれと騎馬戦は人を殺すためにやるのだと本能が理解した
104 21/05/25(火)09:16:09 No.806270970
組体操でピラミッドの頂点に立ってY字ポーズキメてから飛び降りるアレンジ入れた先生はきっと南斗
105 21/05/25(火)09:16:45 No.806271049
>棒倒しはあったけど学年対抗だったせいでまあ毎年一年生の悲惨なこと 年功序列ってのを身を以て教え込んでるんだな
106 21/05/25(火)09:17:12 No.806271105
棒引きなんて赤ん坊のする競技だぜ 集団暴力が味わえる棒倒しが最強だよ
107 21/05/25(火)09:19:01 No.806271347
>棒引きなんて赤ん坊のする競技だぜ >集団暴力が味わえる棒倒しが最強だよ 金的蹴り飛ばしたり階段作ったやつの首殴ったりやりたい放題だった記憶
108 21/05/25(火)09:20:20 No.806271520
防衛大の棒倒し動画見てみたら棒の上の奴が登ってこようとする奴の頭踏みつけまくって蹴落としてて殺意が高すぎる
109 21/05/25(火)09:21:46 No.806271698
>棒引きなんて赤ん坊のする競技だぜ >集団暴力が味わえる棒倒しが最強だよ https://www.youtube.com/watch?v=wseIpcqJZGc
110 21/05/25(火)09:22:05 No.806271747
棒倒しあったけど俺はスクラム組んで踏まれる以外の仕事なかったから組体操より嫌だった 痛いし暇すぎるしで
111 21/05/25(火)09:23:00 No.806271882
都会の文化的な学校は運動会で何やるんだ
112 21/05/25(火)09:25:03 No.806272162
石合戦て雪合戦の石版なの? 怪我人が出るとかのレベルじゃなくない?
113 21/05/25(火)09:28:23 No.806272626
戦後とベビーブームが合わさって子供の何人が死んだって仕方ないやうな時代の産物なのか 純粋に闘争心を高めて強い戦闘民族を作ろうとしてるのかどっちの意図なんだろうな運動会のフルコンタクト競技
114 21/05/25(火)09:28:51 No.806272683
>都会の文化的な学校は運動会で何やるんだ 田舎だって野蛮な競技以外もあるだろ それをやる
115 21/05/25(火)09:29:34 No.806272772
棒引きも棒倒しもない学校でよかった…
116 21/05/25(火)09:30:15 No.806272868
>>都会の文化的な学校は運動会で何やるんだ >田舎だって野蛮な競技以外もあるだろ >それをやる 棒の先にポンポン付いた槍で素焼きのお皿を突いて割るやつとか?
117 21/05/25(火)09:30:41 No.806272934
>都会の文化的な学校は運動会で何やるんだ ほらオクラホマスタンピートとか
118 21/05/25(火)09:31:10 No.806272995
本番の高揚感が使命感を刺激する
119 21/05/25(火)09:31:20 No.806273025
騎馬戦棒引き棒倒し全部ある学校だったな
120 21/05/25(火)09:31:30 No.806273038
>都会の文化的な学校は運動会で何やるんだ 組体操
121 21/05/25(火)09:32:05 No.806273115
見てる側はそう思うかもしれないけどとんでもねえけど 身体は闘争を求めるんだ
122 21/05/25(火)09:33:04 No.806273276
都内だけどあったな…
123 21/05/25(火)09:33:09 No.806273302
俺の次の代で騎馬戦と棒倒しが消えた 何故あと1年早くやめてくれなかった
124 21/05/25(火)09:33:28 No.806273350
本来は敵の首を引っこ抜く競技だったけど教育上問題があるので竹になった
125 21/05/25(火)09:34:48 No.806273537
組体操は危ないって苦情が出るから最近の運動会はやらねえんだ
126 21/05/25(火)09:34:53 No.806273544
名古屋では火のついた棒を振り回して踊り狂う競技というか見せ物をしてると聞くがにわかには信じがたい
127 21/05/25(火)09:36:44 No.806273806
>火のついた棒を振り回して踊り狂う競技 近年ヤケドした生徒が出たので中止になったと聞いた
128 21/05/25(火)09:37:56 No.806273999
>近年ヤケドした生徒が出たので中止になったと聞いた 近年までヤケドはなかったみたいな言い方
129 21/05/25(火)09:38:15 No.806274047
野蛮な学校出身の「」がどんどん出てくる
130 21/05/25(火)09:39:00 No.806274161
今の運動会は大縄跳びも綱引きも障害物競走もリレーも苦情が入るらしい なにやればいいんだろうな
131 21/05/25(火)09:39:49 No.806274275
>俺の次の代で騎馬戦と棒倒しが消えた >何故あと1年早くやめてくれなかった そういうときは大抵重傷者か死人が出てる
132 21/05/25(火)09:41:08 No.806274484
なぜか女子専用競技だったうえにあいつら目がマジだから怖…ってなってた男子勢
133 21/05/25(火)09:42:37 No.806274714
どこの文化なんだろう
134 21/05/25(火)09:42:55 No.806274759
竹竿取られたら竹竿でぶっ叩かれるとかそういう感じ?
135 21/05/25(火)09:47:59 No.806275563
女子は竹取で男子はタイヤ取りだったな 俺が卒業したあと竹取で失明した子出て竹取は無くなった
136 21/05/25(火)09:48:16 No.806275604
落ち武者狩りが起源かも
137 21/05/25(火)09:48:40 No.806275670
グラウンドの中央に竹が立ててあってダッシュで取りに行く 終了時により多くの竹を確保していたチームの勝ち 竹による打撃は禁止だが引いてる最中の蹴りや投げは有効 引き合い中に勢い良く突くと相手の胸や後頭部にダメージを与えられる
138 21/05/25(火)09:49:37 No.806275856
ひえもん取りもした!!!
139 21/05/25(火)09:49:50 No.806275900
虎眼流みたいな学校多いな…
140 21/05/25(火)09:50:49 No.806276066
>落ち武者狩りが起源かも 敵味方の立場が対等だから普通に合戦だろう 槍の奪い合いとかかな
141 21/05/25(火)09:51:52 No.806276256
どこでもやるでしょ竹棒の引き合い 俺いまだに引きずられた跡が足にびゃーって残ってるし
142 21/05/25(火)09:52:42 No.806276403
昔の乱戦は槍メインだろうから槍を掴んで取り合いしたりはあっただろうなあ
143 21/05/25(火)09:53:08 No.806276481
竹の競技もあったけど途中から取り合うのがロープになった
144 21/05/25(火)09:54:16 No.806276660
俺のところは平和にテニスラケットに蜜柑乗せて落ちないようにゴール目指すやつだった
145 21/05/25(火)09:54:34 No.806276714
>>俺の次の代で騎馬戦と棒倒しが消えた >>何故あと1年早くやめてくれなかった >そういうときは大抵重傷者か死人が出てる 太腿折られたやつ居たわ…
146 21/05/25(火)10:02:08 No.806277802
運動会で失明はマジで嫌だよ…