21/05/25(火)06:15:43 ついに... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/05/25(火)06:15:43 No.806251454
ついに地上波で放送しちゃうのか
1 21/05/25(火)06:16:24 No.806251482
くそおまくるのか…
2 21/05/25(火)06:16:25 No.806251483
マジで?やったあ
3 21/05/25(火)06:16:39 No.806251494
害獣映画だったっけ
4 21/05/25(火)06:20:34 No.806251696
本編ノーカットらしいからマクレガーさんににアレルギー起こさせるシーンもそのまま流してくれるのか…大丈夫?
5 21/05/25(火)06:20:48 No.806251705
かわいいウサギさんたちが悪い大人を懲らしめる話ですよ
6 21/05/25(火)06:22:35 No.806251792
パイにされるのも納得のまごうことなき害獣
7 21/05/25(火)06:23:37 No.806251837
6/25(金)放送?あれ?今日金曜日じゃねーぞ?って暫く混乱してた やーい俺の頭おまんこのことしか頭にないちんこ野郎!
8 21/05/25(火)06:24:10 No.806251861
2の冒頭もやってくれるのかありがたい…
9 21/05/25(火)06:24:34 No.806251881
仁義なき戦い
10 21/05/25(火)06:24:55 No.806251897
ウサギ肉を用意しながら観よう
11 21/05/25(火)06:25:09 No.806251911
2やるの… じゃあこれ結構人気あったのか
12 21/05/25(火)06:26:52 No.806252004
かわいいうさちゃんだよー
13 21/05/25(火)06:27:23 No.806252030
>2やるの… >じゃあこれ結構人気あったのか 原作者お墨付きだからな
14 21/05/25(火)06:29:01 No.806252116
>原作者お墨付きだからな 気軽に霊界通信してたのか…
15 21/05/25(火)06:29:32 No.806252145
これ子供にみせちゃダメなやつだよね?
16 21/05/25(火)06:30:04 No.806252177
>2やるの… >じゃあこれ結構人気あったのか 2の公開日も6/25だから地上波で見た次の日には観に行けるんだ
17 21/05/25(火)06:31:44 No.806252262
世間一般の人「ピーターラビットってカワイイウサちゃんが出て来るほのぼのとした子供向けのお話でしょ?」
18 21/05/25(火)06:31:58 No.806252276
女がマジクソ
19 21/05/25(火)06:33:30 No.806252364
アレルギーの下り放送できんの?!
20 21/05/25(火)06:34:38 No.806252417
原作をちゃんと知ってて「いやピーターは元から害獣だし人間と敵対してるよ」って人すら 実際に映画見ると引くくらい酷い
21 21/05/25(火)06:35:22 No.806252454
元々アレルギーの下りのずっと前にお便りとかご意見は送らないでね!って言うシーンがあるからセーフ
22 21/05/25(火)06:35:51 No.806252485
>世間一般の人「ピーターラビットってカワイイウサちゃんが出て来るほのぼのとした子供向けのお話でしょ?」 ポンキッキーズ世代には仕方ないだろ
23 21/05/25(火)06:40:10 No.806252728
>原作をちゃんと知ってて「いやピーターは元から害獣だし人間と敵対してるよ」って人すら >実際に映画見ると引くくらい酷い なそ
24 21/05/25(火)06:41:18 No.806252788
シルバニアファミリーなら夢の世界みたいな世界観だが こっちはマジで害獣だからな
25 21/05/25(火)06:43:14 No.806252885
いざ完璧に映像化してみると思ってたより悲惨だったみたいなアレだ
26 21/05/25(火)06:44:11 No.806252951
本当によくできた害獣映画だからな
27 21/05/25(火)06:45:32 No.806253042
何人かの農家「」はだめだしてけおりそうな映画
28 21/05/25(火)06:47:49 No.806253176
>何人かのアレルギー持ち「」はだめだしてけおりそうな映画
29 21/05/25(火)06:47:49 No.806253177
爆発シーンがやたらと派手で良かった
30 21/05/25(火)06:49:34 No.806253301
終盤はダイジェスト
31 21/05/25(火)06:50:31 No.806253359
たぬきがお婆さん煮え殺して報復にやられる絵本みたいな映画?
32 21/05/25(火)06:51:05 No.806253406
>原作をちゃんと知ってて「いやピーターは元から害獣だし人間と敵対してるよ」って人すら >実際に映画見ると引くくらい酷い (いい意味で)
33 21/05/25(火)06:51:21 No.806253418
大丈夫ちゃんと和解するよ
34 21/05/25(火)06:52:36 No.806253499
アレルギーは後天的に突然患うとものによってはマジで人生狂うからけおる人は多いぞ
35 21/05/25(火)06:54:52 No.806253669
見た目のファンシーさで隠しきれないというか隠すつもりが全く無い!
36 21/05/25(火)06:55:01 No.806253681
6/25か 休み取るか…
37 21/05/25(火)06:55:21 No.806253710
北米でもアレルギー描写は怒られたからな…
38 21/05/25(火)06:55:49 No.806253739
爺さんの死因アレルギーじゃなくて暴飲暴食による心臓発作じゃなかったっけ…
39 21/05/25(火)06:57:11 No.806253852
>たぬきがお婆さん煮え殺して報復にやられる絵本みたいな映画? 原作で敵対してるマクレガー爺さんは冒頭で長年の不摂生が祟って死ぬ マクレガー宅でバカ騒ぎした所に都会から親族の若マクレガーがやってくる 引き継いだ若マクレガーとピーターの殺し合いが始まる そこに隣人でウサギのイラスト以外壊滅的な若い女性画家が絡んできて…って感じ
40 21/05/25(火)06:57:55 No.806253905
アレルギー描写の苦情が「本物のアレルギーはあんな生易しいもんじゃねぇ」っていう別ベクトルの苦情だからな
41 21/05/25(火)06:58:22 No.806253943
マクレガーJr.のエピペンの下りじゃなかったかあんな早く効かないって
42 21/05/25(火)06:58:39 No.806253959
エンディングというかあの写真は流さないか流石に
43 21/05/25(火)06:58:40 No.806253960
千葉くん吹き替えうますぎない?って思った映画
44 21/05/25(火)06:59:42 No.806254034
マクレガーさんの再起動シーンだな あんなに簡単に治らないからふざけているって苦情が来た
45 21/05/25(火)07:00:08 No.806254066
あれだけの害獣ならダイナマイトもやむなし
46 21/05/25(火)07:00:27 No.806254087
>エンディングというかあの写真は流さないか流石に あの最高に狂った企画再現しないのか テレビ放映を記念に再募集したら面白いのにな
47 21/05/25(火)07:03:07 No.806254272
アメリカはマジで「同じイタズラしてみよう」って知能の人間が山ほどいるので アレルギー描写を軽く扱うことへの非難は過剰反応でもなんでもない
48 21/05/25(火)07:05:54 No.806254459
ミセスダウトも今放送したら苦情来るんだろうか
49 21/05/25(火)07:06:08 No.806254474
間違いなく実況が楽しい作品ではある
50 21/05/25(火)07:06:50 No.806254535
家の中荒らしまわるのは真似されてもOKなの?
51 21/05/25(火)07:09:18 No.806254740
日本のアレルギー描写に比べたらアメリカとか海外はアレルギーネタよく見るよね 耐性無い日本人のがやばそう
52 21/05/25(火)07:09:33 No.806254767
ヒロインがズレてるのもポイント高い
53 21/05/25(火)07:09:59 No.806254803
>>エンディングというかあの写真は流さないか流石に >あの最高に狂った企画再現しないのか >テレビ放映を記念に再募集したら面白いのにな 映画本編の後に流れるものとしては100点でタイアップ企画としては0点の最高のオマケだったな…
54 21/05/25(火)07:10:51 No.806254869
>ヒロインがズレてるのもポイント高い だからこそ終盤にえっ!いやそうだけどえっ!?ってなるのが輝く
55 21/05/25(火)07:12:29 No.806255003
害獣どもにとって何の対策もされてない畑は最高のパーティー会場だというのが分かる
56 21/05/25(火)07:16:21 No.806255320
あの2人でアルファベットイジるやつはピンとこなかったな 海外だとポピュラーなのか
57 21/05/25(火)07:17:21 No.806255399
>千葉くん吹き替えうますぎない?って思った映画 鶏の吹き替えしてた人か
58 21/05/25(火)07:17:23 No.806255400
アドレナリンを取り出して打ち込むあたりが完全に戦争映画
59 21/05/25(火)07:17:31 No.806255417
人物紹介にパイが出てくるのが耐えられなかった
60 21/05/25(火)07:22:44 No.806255938
演出の参考にしたのがプライベートライアン
61 21/05/25(火)07:24:11 No.806256076
ついに地上波で流すのかこのかわいいアウトレイジ
62 21/05/25(火)07:25:12 No.806256191
>これ子供にみせちゃダメなやつだよね? いや? 子供も喜んで見てたよ
63 21/05/25(火)07:25:32 No.806256226
今まで持ってたピーターラビットのイメージが覆された
64 21/05/25(火)07:26:03 No.806256279
ちゃんと自然を描いたいい作品だと思うなぁ 自然の豊かさとか自然の雄大さとかそう言うのは他で見たでしょ?容赦ないクソさを沢山見ようね!!!っていう
65 21/05/25(火)07:26:57 No.806256362
>ヒロインがズレてるのもポイント高い むしろあのヒロインが一番狂ってるまである
66 21/05/25(火)07:27:01 No.806256370
うさちゃんとの幸せな生活が送れますように❤
67 21/05/25(火)07:31:37 No.806256839
>むしろあのヒロインが一番狂ってるまである あのヒロインは一見すると環境保護者のイカれた女なんだけども相対的に一番マトモな登場人物ではある
68 21/05/25(火)07:31:47 No.806256857
原作者をイメージしたヒロイン
69 21/05/25(火)07:34:25 No.806257126
ちゃんとEDも流してくれるのか? 千葉の歌を聞かせろ
70 21/05/25(火)07:35:10 No.806257221
>原作者をイメージしたヒロイン 権利団体がOKだした位には完璧なんだろうな… 本人が生きててもピーター・ラビットの生まれた経緯からしてロックだしOKだしたんだろうな…
71 21/05/25(火)07:36:25 No.806257358
ヤバい映画だと思ってたデッドプール2がファミリー映画で ファミリー映画だと思ってたピーターラビットがミートパイ害獣映画だった
72 21/05/25(火)07:36:32 No.806257377
ピーターの妹3人いるけど三女のカトンテールの名前の由来ヘカトンケイルなんだよな…
73 21/05/25(火)07:37:47 No.806257534
クソ地主と害獣が歴史的和解果たしたのに2では何やるんだ海外マフィアでもやってくるのか?
74 21/05/25(火)07:39:35 No.806257747
>クソ地主と害獣が歴史的和解果たしたのに2では何やるんだ海外マフィアでもやってくるのか? ピーターが暗黒面に墜ちる話らしい
75 21/05/25(火)07:40:40 No.806257841
>クソ地主と害獣が歴史的和解果たしたのに2では何やるんだ海外マフィアでもやってくるのか? 都会に出て悪い仲間とコネが出来たピーターが元の仲間達との間で揺れ動く
76 21/05/25(火)07:40:58 No.806257874
ある意味ウサちゃんの1番の理解者はマクレガーさんだから…
77 21/05/25(火)07:41:09 No.806257891
彼氏くん狂ってんのか?って思いながら見てるとこいつが一番まともだわ…ってなる
78 21/05/25(火)07:41:14 No.806257899
>ピーターが暗黒面に墜ちる話らしい これ以上!?
79 21/05/25(火)07:41:29 No.806257927
>ピーターが暗黒面に墜ちる話らしい …まだ落ちんの?
80 21/05/25(火)07:41:30 No.806257929
アマゾネスなのは何女だっけ
81 21/05/25(火)07:43:26 No.806258139
2も今の上映予定日になったの再再延期の果てだけど上映できんのかなあ…
82 21/05/25(火)07:43:38 No.806258163
su4876399.jpg 公開当時は怪獣映画激戦区だったからな…
83 21/05/25(火)07:43:55 No.806258202
>爆発シーンがやたらと派手で良かった 戦闘シーンはプライベートライアンを参考に作られたからな
84 21/05/25(火)07:44:59 No.806258328
>アマゾネスなのは何女だっけ 3女 あと長女が次女で次女が長女だ
85 21/05/25(火)07:45:28 No.806258381
一般公募のうさぎの写真と子どもたち
86 21/05/25(火)07:49:22 No.806258844
湖水地方ってすごいとこだね
87 21/05/25(火)07:50:21 No.806258955
ランペイジと同時期だっけ?
88 21/05/25(火)07:51:37 No.806259108
2はアウトレイジっぽさを隠さなくなってきたな…
89 21/05/25(火)07:52:12 No.806259178
この頃はやってる映画大体面白かった時期だった気がする そのままコロナで業界自体フェードアウトしたが
90 21/05/25(火)07:52:50 No.806259244
どっかサブスクとか来てないのかな
91 21/05/25(火)07:53:58 No.806259384
オチというか結びはめっちゃあっさりしてて そこに原作に帰るかのような美しい演出があって 怒涛のいい歌(歌詞は最低)でどんな感情になればいいかわからなくなるEDが好きなんだが 地上波だとまあアニメが流れれば御の字かな
92 21/05/25(火)07:54:11 No.806259407
>どっかサブスクとか来てないのかな アマプラにレンタルはある ネトフリにあったと思ったらウォーターシップタウンのウサギだった
93 21/05/25(火)07:57:29 No.806259811
同じことを他の家族にやったら即撃退成功してて 結果的に若レガーのガッツを健闘するのいいよね
94 21/05/25(火)07:57:44 No.806259845
>ある意味ウサちゃんの1番の理解者はマクレガーさんだから… 一挙一動好意的に解釈しようとしてる画家さんが 結局の所まるで動物らの本質に近づけていないってのは 英国らしい皮肉だ
95 21/05/25(火)07:57:50 No.806259856
嫁さんはまあ動物愛護の人ならあんなもんだろ…ウサギが自爆スイッチ押せるとは思わないし…
96 21/05/25(火)07:58:18 No.806259916
色んな意味で凄い映画なんだけども構成とストーリーラインがしっかりしつつ滅茶苦茶なことやってるから質が高い映画を見たいってひとにもおすすめできるかわいいうさちゃん映画です
97 21/05/25(火)07:59:13 No.806260028
>一挙一動好意的に解釈しようとしてる画家さんが >結局の所まるで動物らの本質に近づけていないってのは >英国らしい皮肉だ これの監督はアメリカ人なのがこの映画一番の驚きポイント
98 21/05/25(火)07:59:35 No.806260079
>ピーターの妹3人いるけど三女のカトンテールの名前の由来ヘカトンケイルなんだよな… 嘘だろ?!
99 21/05/25(火)08:00:10 No.806260143
>ピーターの妹3人いるけど三女のカトンテールの名前の由来ヘカトンケイルなんだよな… しらそん
100 21/05/25(火)08:00:13 No.806260152
>嫁さんはまあ動物愛護の人ならあんなもんだろ…ウサギが自爆スイッチ押せるとは思わないし… ウサギと会話できるなり服を着てるなり敵のマクレガーおじさんだけが理解してるってのもポイント高い
101 21/05/25(火)08:00:26 No.806260173
戦化粧して雄叫び上げたり 飛び降りて遊んで「骨が折れたかも…でも骨って100本以上あるんだっけ!まだ飛び降りれるじゃん!ヒュー!」とかやってるのが三女
102 21/05/25(火)08:00:59 No.806260249
プライベートライアンを参考にした迫真の爆撃シーンとかもあるからなこの映画
103 21/05/25(火)08:02:20 No.806260420
ひっでぇけど面白い映画だったから楽しみだわ
104 21/05/25(火)08:02:24 No.806260426
開始10分で人が死ぬファミリー映画
105 21/05/25(火)08:02:47 No.806260484
ポチ…ポチ…でつい笑ってしまう
106 21/05/25(火)08:03:58 No.806260670
アレルギーを普通の弱点として容赦なく突くのは倫理観の隔たりを端的に表してて 結構重要な場面な気もしないでもない
107 21/05/25(火)08:04:01 No.806260678
日本で言えばISETANポジションの歴史ある老舗デパートが協賛してる映画 イギリスならまあ内容見て爆笑しながら関係者も楽しんでくれたと思う
108 21/05/25(火)08:04:02 No.806260681
たまにスレ画で見る4匹が顔寄せてるやつがめちゃ煽ってる害獣シーンでダメだった
109 21/05/25(火)08:04:17 No.806260712
電撃トラップ天丼で製作側のノリを確信する
110 21/05/25(火)08:04:24 No.806260728
あんな丁寧な押すなよ絶対に押すなよはじめてみた(飛び散るピーナッツバター)
111 21/05/25(火)08:04:30 No.806260738
>アレルギーを普通の弱点として容赦なく突くのは倫理観の隔たりを端的に表してて >結構重要な場面な気もしないでもない 異文化交流ハートフルファミリー映画だからな
112 21/05/25(火)08:04:54 No.806260799
登場人物全員悪人
113 21/05/25(火)08:05:00 No.806260811
>アレルギーを普通の弱点として容赦なく突くのは倫理観の隔たりを端的に表してて >結構重要な場面な気もしないでもない 人と自然が相容れないってのは開幕十分の家のパーティーで散々見せつけられるからな…
114 21/05/25(火)08:07:10 No.806261114
cotton tailとヘカトンケイルをかけたのか
115 21/05/25(火)08:11:00 No.806261679
>cotton tailとヘカトンケイルをかけたのか 「」情報だぞ 長女(次女)なみの嘘に決まってる
116 21/05/25(火)08:15:10 No.806262286
ぶっちゃけヒロインが一番邪悪
117 21/05/25(火)08:16:34 No.806262449
>本編ノーカットらしいからマクレガーさんににアレルギー起こさせるシーンもそのまま流してくれるのか…大丈夫? (日本では何も言われてないらしいし大丈夫だろう…) https://www.cnn.co.jp/showbiz/35114651.html
118 21/05/25(火)08:16:54 No.806262497
>ぶっちゃけヒロインが一番邪悪 ヒロインはまだ人間のルールの中でちょっと邪悪なだけだから…
119 21/05/25(火)08:17:40 No.806262598
よくよく考えたら育てた野菜盗まれてるのを笑って許すような女だからなヒロイン
120 21/05/25(火)08:18:28 No.806262694
アレルギーアタックとか色々されたらそりゃダイナマイトで爆発もするわマクレガーという説得力
121 21/05/25(火)08:19:14 No.806262783
>su4876399.jpg >公開当時は怪獣映画激戦区だったからな… 同じ時期に3本同時ってすごいな…
122 21/05/25(火)08:20:44 No.806262987
マクレガーさん思ったよりなんでもできる人だった
123 21/05/25(火)08:20:52 No.806263010
来月か…楽しみだ…
124 21/05/25(火)08:21:21 No.806263072
怒りの湖水地方なんて呼ばれる時もあるけど偽りなしすぎた
125 21/05/25(火)08:21:29 No.806263089
だめだ
126 21/05/25(火)08:23:58 No.806263478
>ピーターが暗黒面に墜ちる話らしい 現状でも大概なのにこれ以上とか赤いライトセイバーくれるウサギに弟子入りでもしないと無理では?
127 21/05/25(火)08:25:34 No.806263689
ミュージカルシーンのムカつく顔好き
128 21/05/25(火)08:25:48 No.806263727
ピーターアクションフィギュア化しねぇかな... あんだけ動かれると欲しくなってくる
129 21/05/25(火)08:26:30 No.806263834
最後まで歌わせてもらえないスズメ
130 21/05/25(火)08:31:07 No.806264448
なんでゆっくり歩いてるの?
131 21/05/25(火)08:34:35 No.806264902
>>クソ地主と害獣が歴史的和解果たしたのに2では何やるんだ海外マフィアでもやってくるのか? >ピーターが暗黒面に墜ちる話らしい マクレガーさんではなく?
132 21/05/25(火)08:36:14 No.806265134
やったー!マクレガーから農場を奪ったぞ!でやることが無節操な暴食パーティーなのがもうなんというか救いようのないテロリストあじがするよね
133 21/05/25(火)08:37:09 No.806265263
ジャケだけ見て大人になったプーとパディントンと一緒にレンタルしたらこいつだけ毛色違くて脳がだいぶ混乱したな…
134 21/05/25(火)08:38:29 No.806265433
どうみても混沌・悪
135 21/05/25(火)08:38:58 No.806265517
便所の水を飲めるくらい綺麗にしとけってシーンでマクレガーがただもんじゃないと覚悟した
136 21/05/25(火)08:39:57 No.806265663
あの撮影を許可するハロッズもすごい
137 21/05/25(火)08:43:09 No.806266047
事前にかわいらしいあなたの家のウサちゃんを送ってエンディングに出そう!みたいな企画を出してピーターラビットよく知らない層をおちょくるあたり日本の配給会社はかなり害獣側だと思う
138 21/05/25(火)08:43:28 No.806266095
一年以上待ったけどやっと2がみられるのか
139 21/05/25(火)08:44:11 No.806266200
これ見てなんで日本ではピーターラビットが可愛いうさちゃんの話って誤解されてるんだろう…?と思ったけどよく考えたら絵は知ってるけど原作は読んだことなかったと気づいた
140 21/05/25(火)08:45:14 No.806266339
>これ見てなんで日本ではピーターラビットが可愛いうさちゃんの話って誤解されてるんだろう…?と思ったけどよく考えたら絵は知ってるけど原作は読んだことなかったと気づいた 皿の絵になったのを知ってるとかシルバニアファミリーと混同されてるとかだからな…
141 21/05/25(火)08:45:35 No.806266400
日本での扱いが図書カードと皿の絵柄のウサギさんみたいなとこあるから…
142 21/05/25(火)08:47:22 No.806266676
>事前にかわいらしいあなたの家のウサちゃんを送ってエンディングに出そう!みたいな企画を出してピーターラビットよく知らない層をおちょくるあたり日本の配給会社はかなり害獣側だと思う この映画の凄いのはウサギ好きから見るとどうやらモフモフの可愛いウサギ映画に見えるらしく 最後にウチの子も映って満足でしたみたいな感想を見かけるんだ
143 21/05/25(火)08:48:36 No.806266840
ウサギ飼ってる奴らはニンジンキメてんの…?
144 21/05/25(火)08:48:59 No.806266892
やってることはテロリストのそれだけど仕草とかはやたら可愛いんだよなこの害獣ども…
145 21/05/25(火)08:52:17 No.806267371
2の放送直前か…
146 21/05/25(火)08:52:44 No.806267445
>最後にウチの子も映って満足でしたみたいな感想を見かけるんだ もしかして映像送ったのも映画見に行ったのも感想書き込んだのもその家のウサギの仕業なのでは?
147 21/05/25(火)08:53:03 No.806267510
うさちゃん大好きヒロインが うさぎが喋るわけ無いだろ!! って言った瞬間のリアリティラインの崩壊のあの感覚ほんとすごい えっうそ現実じゃない・・・幻覚・・・どういうこと・・・ってなる
148 21/05/25(火)08:59:43 No.806268487
>これ見てなんで日本ではピーターラビットが可愛いうさちゃんの話って誤解されてるんだろう…?と思ったけどよく考えたら絵は知ってるけど原作は読んだことなかったと気づいた 読んでも見た目可愛いから許すが…でファンな人もなくはない
149 21/05/25(火)08:59:50 No.806268510
アマゾンズも同じ時期だった記憶がある
150 21/05/25(火)09:07:05 No.806269593
>2の放送直前か… 放送?
151 21/05/25(火)09:11:28 No.806270266
>アマゾンズも同じ時期だった記憶がある ゴジラとランペイジとアマゾンズとピーターラビットで人類vs怪物満腹セットだったよ
152 21/05/25(火)09:15:32 No.806270871
>ゴジラとランペイジとアマゾンズとピーターラビットで人類vs怪物満腹セットだったよ 腹こわしそうなくらい満腹セットすぎる