21/05/25(火)00:58:48 史実99... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/05/25(火)00:58:48 No.806220618
史実99有馬戦前予想はる
1 21/05/25(火)01:00:26 No.806220966
ずいぶん懐かしいものを
2 21/05/25(火)01:00:59 No.806221095
この後亡くなったんだよね…
3 21/05/25(火)01:01:42 No.806221281
お見事
4 21/05/25(火)01:01:55 No.806221333
懐かしい名前だらけだ
5 21/05/25(火)01:03:06 No.806221621
スペシャルウィークに厳しいおじさん
6 21/05/25(火)01:03:36 No.806221714
前世紀のレースなんだなもう
7 21/05/25(火)01:04:12 No.806221847
>前世紀のレースなんだなもう ほんの20年くらい前だよ
8 21/05/25(火)01:04:25 No.806221901
間違いは認めるおじさん
9 21/05/25(火)01:05:29 No.806222128
当時から見た77年の競馬とか大昔の感覚だったな…
10 21/05/25(火)01:06:46 No.806222393
これが噂のグラスペですか
11 21/05/25(火)01:07:27 No.806222560
秋頃どちらも稽古あんま上手くいってなかったんだよね それできっちり一着二着だからすごいよ
12 21/05/25(火)01:08:47 No.806222866
ハナ差でスペ クビ差でウッ
13 21/05/25(火)01:08:55 No.806222893
大川おじさん知ってる競馬ファンかなりいい年では?
14 21/05/25(火)01:08:58 No.806222901
スペシャルウィークも強かったが…勝ったのはグラスワンダーだ
15 21/05/25(火)01:10:09 No.806223166
>秋頃どちらも稽古あんま上手くいってなかったんだよね >それできっちり一着二着だからすごいよ どっちも沈む可能性もあった上で連対なんだからやはり最強の二頭
16 21/05/25(火)01:10:15 No.806223189
スペシャルウィークですか?二重丸はつけませんね…グラスワンダーです
17 21/05/25(火)01:10:57 No.806223340
アニメでギャグ流すのも惜しいからきっちりやってほしい
18 21/05/25(火)01:11:43 No.806223531
グラスワンダーもこれが最後の輝きだったんだよな…
19 21/05/25(火)01:12:06 No.806223615
断言するのが強い
20 21/05/25(火)01:13:50 No.806223981
アニメで出たらそれはそれでキャラ立ってて栄えそうなおじさん
21 21/05/25(火)01:14:03 No.806224036
総合力はエルコンドルパサー 調子が万全ならグラスワンダー 強いが一段落ちるのはスペシャルウィーク て感じかな
22 21/05/25(火)01:15:08 No.806224284
まぁグラスワンダーとスペシャルウィークならグラスワンダーが強いよな感はあったしな
23 21/05/25(火)01:15:23 No.806224331
春秋天皇賞獲ってたらゴリゴリ一番人気だよな
24 21/05/25(火)01:15:45 No.806224415
これでも言われてるけどグラスは所謂ピッチ走法だから小回りのコースで強い 東京競馬場みたいな直線の長いコースではスぺが強い だから中山でやる有馬記念はグラスなんだ
25 21/05/25(火)01:16:58 No.806224680
◎は付けませんねぇ…
26 21/05/25(火)01:17:27 No.806224796
su4876127.jpg 一方
27 21/05/25(火)01:18:17 No.806224972
なんか一番人気のスペを持ち上げるか?て振りの流れをぶった切ってグラスの話をするのは強い
28 21/05/25(火)01:18:58 No.806225125
気軽に競馬の神様榛名
29 21/05/25(火)01:19:19 No.806225202
本当この世代はワクワクするな
30 21/05/25(火)01:19:48 No.806225320
>て感じかな エルはまぁ日本競馬史最強だからな…
31 21/05/25(火)01:20:05 No.806225381
スぺはもっとマッチョになるべき!って主張もわからないでもなかったしロジカルだよこのおじさん
32 21/05/25(火)01:21:54 No.806225798
もう98年だとテレビ番組も軽いノリになってたの思うと競馬番組なのにすごい真面目な雰囲気だな…
33 21/05/25(火)01:22:19 No.806225887
大川さん亡くなったのまだ70歳のときなんだなあ もっと歳いってるのかと思ってた
34 21/05/25(火)01:22:43 No.806225969
結果4センチ差でグラス1着スぺ2着なんだから激熱すぎる…
35 21/05/25(火)01:24:28 No.806226345
スペ一番人気はやっぱ日本総大将効果かな
36 21/05/25(火)01:24:51 No.806226429
このおじいちゃん今の大河の主人公の子孫なんで超良血だよ
37 21/05/25(火)01:24:57 No.806226446
井崎吉田の間にシンジマンがいる
38 21/05/25(火)01:26:26 No.806226738
>スペ一番人気はやっぱ日本総大将効果かな ビジュアル良し血統良しの主人公っぷりだったので
39 21/05/25(火)01:28:08 No.806227080
まあグラスはグラスでこの年府中でエアジハードに不覚とってたからね パワーから来る瞬発力はグラスがスぺの上を行ってたと思うけど長い直線での持続力ではスぺに分があった
40 21/05/25(火)01:29:02 No.806227282
でもグラスは有馬二連覇だからやっぱすげぇよ この時代は誰が強いって気軽に言えないすぎる…
41 21/05/25(火)01:29:06 No.806227295
スペ引退有馬の年は天皇賞も勝ってJCも勝ってだからね でもスペグラスの直接対決考えたら宝塚の一着二着ってのも妥当すぎるな…
42 21/05/25(火)01:29:28 No.806227355
オグリの有馬外したのをオグリに謝ってたけどあの時のレースタイムすげぇ遅いしぶっちゃけ疑われてるレースだったからまぁオグリが思ったより凄かったったかは微妙だったと思う
43 21/05/25(火)01:29:38 No.806227390
馬体たくましい馬が好きな人だったからな…
44 21/05/25(火)01:31:48 No.806227757
得意な距離…はびったり重なってたのかな
45 21/05/25(火)01:32:03 No.806227806
グラスは怪我でたられば言われるけど現代の高速馬場ならもっと強かっただろうことは間違いない スぺも府中ならストライドのでかい走法が活きただろうね ディープの先達みたいなもんだし ディープより体高があるタイプだったが
46 21/05/25(火)01:32:16 No.806227837
ここらへんの騎手がまだ現役ばっかりなのすごいわ
47 21/05/25(火)01:32:19 No.806227848
有馬のグラススペのラスト勝負をアニメはなぜ数秒ギャグで片付けた…
48 21/05/25(火)01:33:19 No.806228016
さんまいじってたライアン!おじさん として記憶してた
49 21/05/25(火)01:36:26 No.806228557
華々しい時代すぎる
50 21/05/25(火)01:37:09 No.806228671
>有馬のグラススペのラスト勝負をアニメはなぜ数秒ギャグで片付けた… JCでの総大将をラストの方に据えたら話数的に…
51 21/05/25(火)01:39:21 No.806229067
動画見たけど激アツだな
52 21/05/25(火)01:40:11 No.806229213
>馬体たくましい馬が好きな人だったからな… エルコンも好きだったけどエルコンは欧州仕様のコースに合わせていくうちにがっしりした体型から細いスラっとしたスぺみたいな体型になってったのが面白い 何気にスぺは道悪も強かったし芝だけなら欧州に向いてたんだろうな
53 21/05/25(火)01:40:27 No.806229257
出走馬が知ってる名前いっぱい!って感じだ
54 21/05/25(火)01:40:49 No.806229314
主な勝ち鞍あかんこ特別さんが居る…しかも人気上位…
55 21/05/25(火)01:42:03 No.806229510
しかし今度は考え違いでなくグラスワンダーの方が強いです!
56 21/05/25(火)01:42:50 No.806229653
スペはどんどん言うことを聞かなくなってきてて大変だったとでした。が言ってたな それでも秋天JC勝って有馬も2着だから物が違う
57 21/05/25(火)01:43:42 No.806229798
結局スペ達が全盛期の時は日の目見てなかったのがオペラオーの全てを物語ってる
58 21/05/25(火)01:43:53 No.806229825
折り合うとすごい強いみたいなこと言ってたね 面白いなぁ
59 21/05/25(火)01:45:09 No.806230015
いい番組だなあ
60 21/05/25(火)01:48:36 No.806230526
良いもの見せてくれてありがとう
61 21/05/25(火)01:48:52 No.806230573
大川慶次郎ほんと懐かしすぎる
62 21/05/25(火)01:51:13 No.806230915
復活したテイオーにここで引退ってことにした方がいいは奇しくも本当になってたなぁ
63 21/05/25(火)01:51:29 No.806230961
>スペはどんどん言うことを聞かなくなってきてて大変だったとでした。が言ってたな >それでも秋天JC勝って有馬も2着だから物が違う 何気に98JCでもとんでもなくヨレヨレだったからね… 気性の良さが評価されてたけど性根はやはりサンデーの子だった
64 21/05/25(火)01:53:05 No.806231192
スペは優等生のイメージあるけど結構気性難ででした。も大変だったと言ってるからね
65 21/05/25(火)01:53:15 No.806231217
ファン投票の馬たちの面子が強いすぎる
66 21/05/25(火)01:54:30 No.806231396
本当だ直線距離と勝ったレース負けたレース素人なりに見てみてるけど面白いなぁ
67 21/05/25(火)01:54:54 No.806231453
なんでこれ録画してたの…
68 21/05/25(火)01:56:15 No.806231683
(サンデー産駒のわりに)気性が良い、操縦性が高い それがスぺだったね キンイロさんと比べたら一目瞭然で面白い
69 21/05/25(火)01:56:43 No.806231757
ダビスタから入ってモロに直撃世代がここだった スペよりウンスの方が野武士って感じで好きだったな 凱旋門はラジオで聞いてた
70 21/05/25(火)01:57:17 No.806231839
グラスはジャパンカップやめての有馬だから本命打つならスペよりもグラスかな
71 21/05/25(火)01:58:50 No.806232076
キンヘは翌年有馬でそこそこ頑張ると
72 21/05/25(火)01:59:02 No.806232094
CMの最強世代のミスターグランプリってのがカッコよすぎるグラスワンダー
73 21/05/25(火)02:01:49 No.806232499
シンザンで詳しくないんですけどグラス推してるおじいちゃんは有名なすごい人なんですか?
74 21/05/25(火)02:02:10 No.806232549
>シンザンで詳しくないんですけどグラス推してるおじいちゃんは有名なすごい人なんですか? 超有名でした
75 21/05/25(火)02:02:52 No.806232657
スぺは秋古馬三冠がかかってた グラスはグランプリ三連覇がかかってた だからホントに世紀の名勝負だったよ
76 21/05/25(火)02:03:20 No.806232744
>シンザンで詳しくないんですけどグラス推してるおじいちゃんは有名なすごい人なんですか? 競馬の神様とか言われてた人です
77 21/05/25(火)02:04:00 No.806232846
グラスは関係者が揃えて怪我さえなければって言ってるけど 怪我してもこの戦績っておかしくない?
78 21/05/25(火)02:04:56 No.806232993
フジキセキ、ジェニュイン、タヤスツヨシ、マーベラスサンデー、バブルガムフェロー、イシノサンデー、ダンスインザダーク、サイレンススズカ、ステイゴールド スペシャルウィークまでにこんなに出てるんだねSS産駒のG1取った牡馬…それにこの後から更に勢いが増してくるまであるし凄いなぁ… 当時のサンデーサイレンス産駒を追うファンの空気とか感じてみたいなぁ
79 21/05/25(火)02:05:34 No.806233098
ちなみに大川氏はこの映像の3日後に倒れて帰らぬ人に だから大川氏人生最期の予想がこれ
80 21/05/25(火)02:05:39 No.806233112
ここで一旦競馬ブームが落ち着く
81 21/05/25(火)02:06:11 No.806233200
>ちなみに大川氏はこの映像の3日後に倒れて帰らぬ人に >だから大川氏人生最期の予想がこれ おつらい…
82 21/05/25(火)02:06:15 No.806233206
この後亡くなったんだよね…ってやつだ 予想は当てた
83 21/05/25(火)02:06:38 No.806233264
グラスの中山適正がありすぎた
84 21/05/25(火)02:08:16 No.806233554
99年は98世代が熱い戦いと凱旋門という夢を見せてくれて2000年はオペラオーの独壇場だったけど 21世紀になって馬齢表記が変わって(4歳牝馬特別とかが訳分からん名前になったり) そこにタキオンやジャンポケやマンカフェが出てきた2001年はやっぱりなんか新しい時代を感じたな
85 21/05/25(火)02:08:35 No.806233609
>ちなみに大川氏はこの映像の3日後に倒れて帰らぬ人に >だから大川氏人生最期の予想がこれ えっ自分の予想の結果を知らずに亡くなられたの
86 21/05/25(火)02:08:36 No.806233613
宝塚のグラスは1頭だけ蹴り上げる砂埃が他と全然違ってすげえ!ってなった
87 21/05/25(火)02:11:50 No.806234081
シンボリインディも最後が…
88 21/05/25(火)02:11:54 No.806234092
取材で大川は、「暮れの有馬記念を当てて、2000年の第1レースを的中させて……」とも答えていた。大川が予想した優勝馬はグラスワンダーだった。大川の死から5日後、グラスワンダーはスペシャルウィークを際どいハナ差で退け優勝、大川の「生前最後の予想」は見事的中した。数日後、大川家に差出人「グラスワンダー」の花束が届いたという。 すげえ、ドラマみたいだ
89 21/05/25(火)02:12:54 No.806234222
>当時のサンデーサイレンス産駒を追うファンの空気とか感じてみたいなぁ 今プイプイ産駒追うのと同じじゃないですか?
90 21/05/25(火)02:15:12 No.806234549
白井最強とスペのファンの知人は「スペシャルウィークはグラスワンダーに負けたわけじゃない、大川慶次郎の予想に負けたんだ」と言ってた
91 21/05/25(火)02:16:43 No.806234799
なんかふがふがうるさいジジイだな!って思ったけどまだ70だったんだ…
92 21/05/25(火)02:17:04 No.806234844
書き込みをした人によって削除されました
93 21/05/25(火)02:17:44 No.806234957
めちゃくちゃ貴重な映像だや
94 21/05/25(火)02:18:05 No.806234999
井崎さんが今大川さんに似てきてだめだった
95 21/05/25(火)02:18:21 No.806235035
俺の名は未だに朝日杯ふゅーちゅ…あー朝日杯3歳Sねとなるおじさん 高松宮記念を高松宮杯と呼んじゃうおじさんでもある
96 21/05/25(火)02:20:38 No.806235361
どちらかというとスペちゃん無念グラス悪役みたいな印象で見てた気持ちが変わりそう
97 21/05/25(火)02:20:45 No.806235374
99の宝塚有馬の動画で喧嘩してるコメントが最近だったりして俺はちょっと嬉しかったよ
98 21/05/25(火)02:22:58 No.806235675
この年エルコンスぺグラスみんなすごいから年度代表馬争いも大荒れするわけよ
99 21/05/25(火)02:24:06 No.806235837
強い馬集中しすぎ問題
100 21/05/25(火)02:24:13 No.806235848
世紀の変わり目にここからオペラオーってなんか上手くできてて面白いね
101 21/05/25(火)02:24:59 No.806235956
>白井最強とスペのファンの知人は「スペシャルウィークはグラスワンダーに負けたわけじゃない、大川慶次郎の予想に負けたんだ」と言ってた 誤解されそうだけど白井最強はグラスめっちゃ評価してたかんな! エルコンに対してはレース数こなしてないって淡泊だったけど
102 21/05/25(火)02:25:41 No.806236056
>白井最強とスペのファンの知人は「スペシャルウィークはグラスワンダーに負けたわけじゃない、大川慶次郎の予想に負けたんだ」と言ってた 予想屋冥利に尽きる言葉すぎる
103 21/05/25(火)02:26:24 No.806236167
この有馬も凄いけど1977の有馬記念もすごいから見てほしい
104 21/05/25(火)02:26:58 No.806236242
大川さんはオグリのローテの無茶さや汚さを許せなかったみたいなところも美学者という感じがして好き
105 21/05/25(火)02:27:13 No.806236274
>>エルコンに対してはレース数こなしてないって淡泊だったけど > エルコンドルパサーが勝ったサンクルー大賞を現地観戦。「2歳馬を見に来たついでに、たまたま近くでレースがあったので見に来た」 と虚勢を張る。 駄目だった
106 21/05/25(火)02:27:56 No.806236400
この有馬見れなかったの残念だったね大川おじさん
107 21/05/25(火)02:28:04 No.806236426
この時にオペラオーいたんだ
108 21/05/25(火)02:30:16 No.806236708
グラスはこっからオペラオーにボコボコにされて引退
109 21/05/25(火)02:31:08 No.806236811
翌年の有馬は衰えたグラスがオペラオーにボコボコにされて引退なんだっけ
110 21/05/25(火)02:31:56 No.806236914
有馬行く前に宝塚で骨折引退
111 21/05/25(火)02:32:34 No.806237005
更にその翌年の有馬は今度はそのオペが下の世代にボコボコにされるわけだが
112 21/05/25(火)02:34:33 No.806237249
このおじさん監修のファミコンソフトあったよね
113 21/05/25(火)02:35:00 No.806237306
>更にその翌年の有馬は今度はそのオペが下の世代にボコボコにされるわけだが 時代の流れ感じる
114 21/05/25(火)02:36:10 No.806237447
トプロのファンだったけどオペラオーはほんと憎たらしいほど強かったな
115 21/05/25(火)02:37:18 No.806237570
グラスもスぺも凄さと短所が理解しやすかった分特徴がないのが特徴なエルコンはやはり一枚上だったね 強いて言うなら頑丈さ怪しかった程度
116 21/05/25(火)02:37:58 No.806237642
すごいウマ娘のキャラめっちゃおる ゴルシの親父とかもいる!すげえ…
117 21/05/25(火)02:40:53 No.806238012
大川さんにシンボリの和田とマイケルの岡田をどう思ってたか聞いてみたかった 今なら杉本清に聞いてみたい
118 21/05/25(火)02:41:32 No.806238096
大川さんの主張どおりにスぺが体高に見合うように馬体重増やしていく路線でレースの数抑えてたらもっと強かったのかなぁって気もするけど体重増えると鈍くなるのがスぺだったからなんとも 夢があった時代だったな
119 21/05/25(火)02:42:19 No.806238191
>ゴルシの親父とかもいる!すげえ… キンイロさん長く走ってるからね…
120 21/05/25(火)02:44:51 No.806238509
翌年のグラスがまあ…壺で豚って言われるくらい太ったり調子戻らなくてな…
121 21/05/25(火)02:45:04 No.806238547
スぺはいわゆるステイヤー寄りのオールラウンダーだったから…
122 21/05/25(火)02:45:37 No.806238598
>大川さん亡くなったのまだ70歳のときなんだなあ >もっと歳いってるのかと思ってた ああ亡くなったのってそっちか スペちゃんが死んだのかと思った
123 21/05/25(火)02:45:43 No.806238613
やっぱすげぇぜimg顕彰馬…!
124 21/05/25(火)02:47:38 No.806238837
言い回しが聞いててちょっと癖になる
125 21/05/25(火)02:49:41 No.806239070
◎は付けませんねぇ…グラスワンダーです
126 21/05/25(火)02:49:46 No.806239083
>>ゴルシの親父とかもいる!すげえ… >キンイロさん長く走ってるからね… あの人ススズと同期なのにオペラオー噛むくらい長くやってるのよね
127 21/05/25(火)02:51:26 No.806239273
>>大川さん亡くなったのまだ70歳のときなんだなあ >>もっと歳いってるのかと思ってた >ああ亡くなったのってそっちか >スペちゃんが死んだのかと思った スペちゃんももう
128 21/05/25(火)02:53:26 No.806239478
色々難しかったのはわかるが現5歳で走るスぺ見たかったな…
129 21/05/25(火)02:54:06 No.806239549
マキバオーばりに熱くない?
130 21/05/25(火)02:58:55 No.806240049
エルコンの馬主が本当の名馬は出るレースを絞るものっていう現代的な考えで 実際エルコンは血統のやばさから故障リスクあったから正しかったと思うけど この時代は数走ってたからこそライバル対決の盛り上がりもあったな…
131 21/05/25(火)03:00:32 No.806240240
エルの遠征は稼いだ賞金全部溶けたって話がヤバい