何より... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/05/25(火)00:52:47 No.806219092
何より怖いのは情報部の誤情報タイム 工画堂スタジオの「パワードール2(PC-98版」をプレイしています PS3でPS版がまともに動かないのは完全に想定外だった… https://www.twitch.tv/loanwolf00/
1 21/05/25(火)00:53:22 No.806219257
朝までコース
2 21/05/25(火)00:53:24 No.806219262
工画堂チーム多すぎ問題
3 21/05/25(火)00:53:49 No.806219376
久々にやりたくなったのでHDDのどっかに眠ってるPD5のイメージ化したファイル探してる
4 21/05/25(火)00:53:59 No.806219413
かつてガジェットトライアルを配信でやりきったもごもご
5 21/05/25(火)00:55:55 No.806219924
夢現ReMasterでちょい役やってたハーディさんとヤオさんだ
6 21/05/25(火)00:56:05 No.806219975
EGG君はありがたいけど(確か)月額じゃ無けりゃなって…
7 21/05/25(火)00:56:50 No.806220163
橋に爆弾仕掛けたりするやつだっけ?
8 21/05/25(火)00:57:40 No.806220359
橋に爆弾って結構伝統ミッションな感じなんです? 5でもやった記憶があるあった
9 21/05/25(火)00:58:23 No.806220515
ごめん記憶怪しいけど5は解除だっけか
10 21/05/25(火)00:58:24 No.806220519
あら懐かしい PC版やりまくったこれ デコイが切れたらサヨウナラ
11 21/05/25(火)00:59:27 No.806220754
絵に騙されるなって聞いたやつ
12 21/05/25(火)00:59:29 No.806220764
su4876094.jpg >買ってはいけないのです
13 21/05/25(火)00:59:43 No.806220816
思いだした5は解除するとこと施設と橋を爆破するとこの2つあったやつだ
14 21/05/25(火)01:00:56 No.806221088
うわー懐かしい 降下作戦のついでに敵戦車を潰せると嬉しいゲーム
15 21/05/25(火)01:01:00 No.806221096
自分は5系しかやってないんだすまない… 後追いなので触れたのがそのくらいしかなかったのよね
16 21/05/25(火)01:01:05 No.806221118
あのダムを防衛せよ ところでこの爆弾は一体…
17 21/05/25(火)01:01:06 No.806221123
1の最初がいきなり爆弾3つ設置だもんなあ 特殊部隊っぽいと言えばそうなんだけど
18 21/05/25(火)01:01:11 No.806221157
うちのWindows10だとまともに動いてくれないPD5
19 21/05/25(火)01:02:35 No.806221484
そのへんハードなのね旧作
20 21/05/25(火)01:02:38 No.806221503
結構スパルタだよね
21 21/05/25(火)01:03:07 No.806221622
無理矢理ウィンドウモードで動かすツール経由したら比較的安定した記憶がある 保証はできないって情報部が言ってる
22 21/05/25(火)01:03:12 No.806221640
なので2買った人は訓練されたファンだった
23 21/05/25(火)01:04:28 No.806221913
揉め事かぁ~
24 21/05/25(火)01:04:28 No.806221914
この頃の工画堂は絶対に女の子かわいいで買ってはいけない
25 21/05/25(火)01:05:03 No.806222035
従兄弟がカワイイで買ってた 投げてた
26 21/05/25(火)01:05:27 No.806222117
シヴァルツシルトもリメイク難易度高そうな…
27 21/05/25(火)01:06:54 No.806222420
シュヴァルツシルトとかレジオナルパワーとか あの系統のSLGがいくつも出てたのは改めて凄い時代だ
28 21/05/25(火)01:06:57 No.806222434
SFCのアースライト2が中身工画堂じゃないっけか
29 21/05/25(火)01:07:54 No.806222652
ルナストライク??
30 21/05/25(火)01:08:06 No.806222701
アースライトルナストライク!
31 21/05/25(火)01:08:39 No.806222836
ルナストライクは続編だね
32 21/05/25(火)01:09:24 No.806222998
めちゃなつかしい!!
33 21/05/25(火)01:10:01 No.806223133
>SFCのアースライト2が中身工画堂 初めて知ったけど聞いてよく思い出したら納得した
34 21/05/25(火)01:10:43 No.806223286
開発部が30年、工画堂本体は100年、老舗も老舗
35 21/05/25(火)01:10:48 No.806223302
耐久力稼ぐために 最後は白兵戦挑んでた
36 21/05/25(火)01:11:33 No.806223489
>アサルトで迎撃 あー、やったわ
37 21/05/25(火)01:11:49 No.806223559
囲まれてて草
38 21/05/25(火)01:12:23 No.806223680
出来た!
39 21/05/25(火)01:12:28 No.806223703
PS版でパワードールに触れた人もいただろうな
40 21/05/25(火)01:13:02 No.806223810
集中砲火されて迎撃間に合わなくて押しつぶされるまでが1セット な記憶
41 21/05/25(火)01:14:36 No.806224154
ヤオさんとタカスさん
42 21/05/25(火)01:16:19 No.806224545
うろ覚えだけどガトリングみたいな隣接してる敵にもお釣りが行く武器は臨機射撃できないんだっけ?
43 21/05/25(火)01:17:11 No.806224743
この頃はまだ四脚いないのね
44 21/05/25(火)01:17:40 No.806224844
グレネードで基本煙幕終わり
45 21/05/25(火)01:19:15 No.806225182
ヘリ「ハロー」
46 21/05/25(火)01:19:16 No.806225184
5系列でも4脚使えたよね 5+Xのパッチ見つからなくて頭抱えてた
47 21/05/25(火)01:20:39 No.806225489
前にプラモ出てたっけか
48 21/05/25(火)01:20:39 No.806225492
上位型みたいなのあったよね 生産数少ないってのだけど
49 21/05/25(火)01:21:51 No.806225784
なので損耗を気にしなくていい最終戦にだけ容赦なく突っ込める
50 21/05/25(火)01:24:08 No.806226272
レーダー機一機いるだけで難易度かなり変わるよね
51 21/05/25(火)01:25:10 No.806226491
>レーダー機一機いるだけで難易度かなり変わるよね プローブ投げるんだよね
52 21/05/25(火)01:25:40 No.806226590
位置さえわかってしまえば曲射砲撃で潰すなりなんなり出来るからな…
53 21/05/25(火)01:29:14 No.806227317
このぐらいのシビアな軍事RTSはあるけどロボゲーとなると…ってのが悲しいところ
54 21/05/25(火)01:33:53 No.806228121
5だけどレーダー爆破するまでに見つかると詰むスニーキングミッションあった気がする このシリーズ大抵発見即殺しないとなとこもあるけど
55 21/05/25(火)01:36:09 No.806228514
そういや旧作はメンバー救出ミッションあるとかどっかで聞いた記憶がある
56 21/05/25(火)01:36:39 No.806228590
1か2か忘れたけど人質救出が主任務だけど連れて帰るの無理だったらSATSUGAIせよってのもあったな
57 21/05/25(火)01:36:48 No.806228622
全然関係ないけど前のサイキ2の後コーハツの支援してきたよ 長く続くといいのだけれど…
58 21/05/25(火)01:38:49 No.806228964
そうつまり時間がかかる
59 21/05/25(火)01:40:07 No.806229198
昔有野課長が同じような事言ってたな タイムリミットってタイムリミットの事かなって感じの
60 21/05/25(火)01:40:47 No.806229306
よし寝ろ ってなるやつ
61 21/05/25(火)01:41:41 No.806229456
有野課長はよく故障するからな…
62 21/05/25(火)01:41:42 No.806229462
タイムリミットはセプテントリオンの時かな あれは見てて課長?ってなった
63 21/05/25(火)01:43:48 No.806229812
車両相手なら殴り勝てる! 寄るまでに死ななければな!
64 21/05/25(火)01:46:26 No.806230202
あっ
65 21/05/25(火)01:47:10 No.806230304
事故は起こるよ…
66 21/05/25(火)01:47:42 No.806230401
大体おねえちゃんが無惨に死ぬゲーム
67 21/05/25(火)01:48:23 No.806230493
なんでかアクションゲームになった時はなんで……?ってなったやつ!
68 21/05/25(火)01:48:58 No.806230591
90式はブリキ缶だぜ
69 21/05/25(火)01:49:21 No.806230649
3Dゲーム作る能力は ゴミカスだったから仕方ない……
70 21/05/25(火)01:49:28 No.806230668
むしろフロントミッションオルタナティブ風にしてれくれたら…
71 21/05/25(火)01:49:31 No.806230681
PD4は良いぞよ・・・
72 21/05/25(火)01:50:05 No.806230745
ちょっとギャルゲーに振ってみたり アクションゲームになってみたり 迷走してたよなぁPD
73 21/05/25(火)01:50:37 No.806230823
何か大戦略みたいだ
74 21/05/25(火)01:50:46 No.806230847
どこにも特異不得意はあるから… 初期3D時代のイマジニアとか…
75 21/05/25(火)01:51:01 No.806230891
ギャルゲー大戦略と言って問題ない
76 21/05/25(火)01:51:02 No.806230893
これはもうダメかもわからんね
77 21/05/25(火)01:51:31 No.806230965
Windows版買えば現行のWindows10でも動くかな?
78 21/05/25(火)01:52:10 No.806231062
コイツ何気に士魂号より機動性がなく ガサラキ並に汎用性がない そんなロボ
79 21/05/25(火)01:52:28 No.806231100
>動くかな? 残念ながら…
80 21/05/25(火)01:52:52 No.806231154
たまにここで見るドットが凄いあの人はPDに影響受けてる感じはする
81 21/05/25(火)01:53:48 No.806231281
サイズ的にはボトムズよりちょっとでかいくらいなんだが スコタコの方が間違いなく足が速くて小回りが効いて火力がある悲しいロボ
82 21/05/25(火)01:54:09 No.806231342
ドットの人はウィンキーの影響だと思う
83 21/05/25(火)01:54:57 No.806231461
あとスコタコが使われてるあの世界よりは治安良さそう
84 21/05/25(火)01:55:02 No.806231477
下手したらオブソリートの石灰交換ロボと同じ機動性かも
85 21/05/25(火)01:55:03 No.806231480
ATはアレでもかなり未来的な世界の話だからなあ
86 21/05/25(火)01:55:13 No.806231517
>車両相手なら殴り勝てる! >寄るまでに死ななければな! リアルタイムだとクールタイム中に接近してボコボコにできるからターン制の昔より圧倒的に白兵戦が強くなって…変わり過ぎだろ
87 21/05/25(火)01:55:45 No.806231597
一応PDの世界も惑星規模の話なんだが
88 21/05/25(火)01:56:25 No.806231717
このロボの悲しい所は人型である利点とかそういうのが一切見えないとこ
89 21/05/25(火)01:56:33 No.806231735
よくある植民地云々ってやつだよね
90 21/05/25(火)01:56:41 No.806231753
ボトムズは星系間でミサイル打ち合う世界だぞ
91 21/05/25(火)01:57:34 No.806231877
なにせ普通に戦車居るからな……
92 21/05/25(火)01:57:47 No.806231905
ロボゲー自体が少ない… Steamにもう数日で来るメックウォリアー5楽しみにしてる あれはいろいろありすぎて惑星間で中世の価値観やってるという
93 21/05/25(火)01:57:49 No.806231908
装備いっぱい持って換装できたりするのは人型だからでしょ 戦車だったら固定兵装しかない
94 21/05/25(火)01:57:54 No.806231921
軍用レイバーに近いかな?近いかも
95 21/05/25(火)01:58:08 No.806231968
PDの命中率見ると 戦車でいいな……ってなっちまうー!
96 21/05/25(火)01:58:38 No.806232040
現代で例えるとトラックを改造して戦闘用車両にしたみたいな感じじゃない?
97 21/05/25(火)01:59:12 No.806232112
対空車両ハイラックス!
98 21/05/25(火)01:59:14 No.806232120
戦車は敵でいるけどクソザコだし
99 21/05/25(火)01:59:25 No.806232144
つまりガチタンNo1…?
100 21/05/25(火)02:00:06 No.806232243
割と戦車から上半身だけ生やしたヤツくれー!ってなったロボよ……
101 21/05/25(火)02:00:14 No.806232257
ロボはカッコいいからだ!で理由付けはいいんだ
102 21/05/25(火)02:00:32 No.806232304
>割と戦車から上半身だけ生やしたヤツくれー!ってなったロボよ…… やはりヒルドルブが最強!
103 21/05/25(火)02:01:08 No.806232404
開発部がアップを始めるような会話だ
104 21/05/25(火)02:01:13 No.806232412
村の刺客ではないけど工画堂の戦略シミュレーションというとついガジェットトライアルを思い出してしまう
105 21/05/25(火)02:01:16 No.806232422
なお航空優勢が取れてないと普通にボコボコにされる悲しいロボ
106 21/05/25(火)02:01:45 No.806232486
人型なら石灰交換ロボでもいいけどカッコよさは大切
107 21/05/25(火)02:01:59 No.806232528
>あれはいろいろありすぎて惑星間で中世の価値観やってるという 銀河中心からやってきたかつての人類がやぁやぁ我こそはして挑んでくるやつ
108 21/05/25(火)02:02:18 No.806232577
>ついガジェットトライアルを思い出してしまう >su4876094.jpg >>絶対に買ってはいけないのです
109 21/05/25(火)02:02:58 No.806232681
ヒソカマジヒソカ
110 21/05/25(火)02:03:03 No.806232695
Steamにバトルテックっていうターン制のロボ戦術シミュがある あいつが翻訳されたら最高なんだが
111 21/05/25(火)02:03:04 No.806232700
杉田が出てるのです
112 21/05/25(火)02:03:19 No.806232740
ガジェットトライアルは続き出ねぇかなぁーって思ってる
113 21/05/25(火)02:04:07 No.806232865
>Steamにバトルテックっていうターン制のロボ戦術シミュがある >あいつが翻訳されたら最高なんだが 一部未訳だけど日本語化MODあるぞ
114 21/05/25(火)02:04:26 No.806232903
バトルテックはTRPGでしかやったことないな
115 21/05/25(火)02:04:29 No.806232913
ロボゲーはInto the Breachとか面白かったぞ
116 21/05/25(火)02:04:46 No.806232963
某イオンさんのアイコンの元ネタな幼女砲!
117 21/05/25(火)02:05:28 No.806233081
聞いてるかフロントミッ……フロントミッション?
118 21/05/25(火)02:05:46 No.806233132
F-22とYF-23だったかF-35とX-32だったか あのクソダサが採用されたらぶっ殺すぞってテストパイロットが言われたのは なので兵器にもかっこよさは大事
119 21/05/25(火)02:05:50 No.806233143
死…死んでる……
120 21/05/25(火)02:05:58 No.806233163
ユーリ
121 21/05/25(火)02:06:05 No.806233182
敵が隠れてそうなところに煙幕やらプローブやら投げ込むの楽しいよな
122 21/05/25(火)02:06:05 No.806233184
>村で盛り上がったり村でパッチ作られたり色々おかしいゲームなのです
123 21/05/25(火)02:06:37 No.806233261
>F-22とYF-23だったかF-35とX-32だったか >あのクソダサが採用されたらぶっ殺すぞってテストパイロットが言われたのは >なので兵器にもかっこよさは大事 一瞬フレームアームズの話かと
124 21/05/25(火)02:06:45 No.806233282
ネイを忘れるとか
125 21/05/25(火)02:06:53 No.806233303
キラヤマトいなかった????
126 21/05/25(火)02:07:01 No.806233329
ミンナニハナイショダヨ https://www.kogado.com/sw/contents/kuma/gt/chara.html
127 21/05/25(火)02:07:01 No.806233330
ネイさん
128 21/05/25(火)02:07:45 No.806233466
微妙に逸れて申し訳ないけどX-32じゃない?クソダサ試作戦闘機
129 21/05/25(火)02:08:07 No.806233528
まぁ今時SLGは流行らないから仕方ない それはそれとして工画堂はおのれの持ち味を放り投げてるイメージある
130 21/05/25(火)02:08:51 No.806233648
乙女ゲーのゲーム部分が割りとガチンコだったな……
131 21/05/25(火)02:08:55 No.806233663
https://youtu.be/o_ho_swvKYc ゆーけーゆーけー貼っときますね
132 21/05/25(火)02:09:16 No.806233725
流行る流行らないじゃなくてデバックとか手間がかかるからだろうな
133 21/05/25(火)02:09:16 No.806233730
PDもSteamに投げろよ!投げてくだち…
134 21/05/25(火)02:09:40 No.806233775
ウォーSLG製作のノウハウが失われるのは惜しいからどこかに伝授されてて欲しいよね
135 21/05/25(火)02:10:32 No.806233906
そういやフロントミッションもアクション化して…だったか
136 21/05/25(火)02:11:42 No.806234057
えぼるぶ…がマシ扱いされるあらいぶ…
137 21/05/25(火)02:11:55 No.806234093
施設の爆破手続きにAP消費したりするんだっけか…
138 21/05/25(火)02:11:59 No.806234104
帰るまでが遠足です! マップ端から脱出できるミッションなら楽なんだけどなー
139 21/05/25(火)02:12:09 No.806234126
メックウォーリアはアクションだけど操作がロボットシム状態でキーボードフル活用だったなあ
140 21/05/25(火)02:13:37 No.806234329
>帰るまでが遠足です! >マップ端から脱出できるミッションなら楽なんだけどなー 装備数が有限だから機体廃棄して脱出するミッションだといかにショボイ装備で切り抜けるかに・・・
141 21/05/25(火)02:13:42 No.806234337
メックウォーリアも楽しいんだけどね 熱管理とか軽量機で重量機に見つかった時の絶望とか
142 21/05/25(火)02:13:49 No.806234365
メックは初代Xboxのオンライン対戦アクションも悪くなかったなあ ただ海外としかマッチングしないからラグが…
143 21/05/25(火)02:14:33 No.806234451
フライトスティック持ってるので活用できるスチムーのMW5楽しみ でもこの手のシビア寄りロボSLGももっとやりたいという贅沢
144 21/05/25(火)02:14:47 No.806234485
これでステージ1だってんだからね…
145 21/05/25(火)02:14:49 No.806234490
タイタンフォールくん…復活して
146 21/05/25(火)02:15:32 No.806234610
機体放棄して脱出!はロマン
147 21/05/25(火)02:16:02 No.806234699
撃破されてても経験値はもらえたっけ?
148 21/05/25(火)02:16:11 No.806234718
いきなりボリュームありすぎる
149 21/05/25(火)02:16:40 No.806234793
>撃破されてても経験値はもらえたっけ? 行動ごとに経験値入るシステムだから
150 21/05/25(火)02:17:21 No.806234894
余ってるAP消費するためにマラソンするやつ…
151 21/05/25(火)02:17:22 No.806234898
むっ!
152 21/05/25(火)02:17:58 No.806234990
グラサンハーディさん
153 21/05/25(火)02:18:34 No.806235071
OVAも2種類あったな
154 21/05/25(火)02:18:52 No.806235103
降下ブースターが格好いい… 脚部破損!
155 21/05/25(火)02:20:33 No.806235350
さっきのは演習だったという
156 21/05/25(火)02:21:22 No.806235460
アレでチュートリアルだったという事実
157 21/05/25(火)02:21:33 No.806235483
配信でクリアまでやろうと思うとめっちゃ時間かかりそうね
158 21/05/25(火)02:21:38 No.806235492
2→1とプレイした俺は一体・・・
159 21/05/25(火)02:22:11 No.806235559
>配信でクリアまでやろうと思うとめっちゃ時間かかりそうね やった人が今配信してるんや…
160 21/05/25(火)02:22:23 No.806235595
EGG版は1から2へのキャラ持ち込みができないのがおつらい
161 21/05/25(火)02:23:18 No.806235716
工画堂系はそういう引継ぎ要素多かったな…シュバルツシルトシリーズとか
162 21/05/25(火)02:23:59 No.806235819
宇宙戦艦大好きマンなのでシュヴァルツシルトぜひやりたいんだけどな…
163 21/05/25(火)02:24:25 No.806235885
XP突っ込んだPCをネットに繋がず運用するしかねぇ…
164 21/05/25(火)02:24:51 No.806235943
宇宙船ゲーなら無限航路オススメ
165 21/05/25(火)02:25:08 No.806235977
シュバルツシルトシリーズはコンシューマだとPCエンジンしかなかったような
166 21/05/25(火)02:25:30 No.806236031
無限航路良いよね… ボーカル曲も流れるぞ
167 21/05/25(火)02:25:58 No.806236102
無限航路はあの戦闘前のアナウンスとか実に雰囲気がいい
168 21/05/25(火)02:27:12 No.806236272
お船なら大航海時代
169 21/05/25(火)02:27:34 No.806236329
忘れちゃいけないPC版銀英伝
170 21/05/25(火)02:28:09 No.806236438
スペース?スペェェェェェェス!!!
171 21/05/25(火)02:28:13 No.806236440
T&Eはブレイズ&ブレイドの印象が強い
172 21/05/25(火)02:28:53 No.806236524
宇宙コアはジャンル違うから帰ってくだち
173 21/05/25(火)02:29:47 No.806236640
ごめんね…宇宙戦艦畑ならTerra InvictaとかFalling Frontierとか楽しみ…
174 21/05/25(火)02:29:59 No.806236671
銀英伝のゲームはソシャゲで印象が上書きされてしまった… su4876223.jpg
175 21/05/25(火)02:30:10 No.806236700
2人までなんだよねシェアプレイは 4人ならアーカイブスもくれよって悲願するレベルの機能なんだが…
176 21/05/25(火)02:30:34 No.806236746
>XP突っ込んだPCをネットに繋がず運用するしかねぇ… Windows10+Anex86+98版PDって手もあるけど回りくどいな
177 21/05/25(火)02:30:55 No.806236787
フォーク10人の議論かと思った
178 21/05/25(火)02:32:49 No.806237034
名状しがたいでだめだった
179 21/05/25(火)02:32:57 No.806237048
案の定降下ユニットでぎゅんぎゅん空を飛ぶOVA
180 21/05/25(火)02:34:55 No.806237299
>ローダーがホバーで動く スイーってスライドするとこ想像してダメだった
181 21/05/25(火)02:35:31 No.806237364
神戸恋愛物語の記憶が消えたな
182 21/05/25(火)02:36:40 No.806237503
おつよー
183 21/05/25(火)02:37:16 No.806237562
乙ね色
184 21/05/25(火)02:38:38 No.806237732
複雑だったかな?だったかも?