虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キタ━━━━━... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/05/24(月)23:17:43 No.806189943

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    1 21/05/24(月)23:18:34 No.806190237

    投げやりな名前

    2 21/05/24(月)23:21:00 No.806191034

    ペーパーカンパニーか何かか

    3 21/05/24(月)23:21:02 No.806191047

    専門店とは

    4 21/05/24(月)23:21:06 No.806191066

    あー看板は全部専門店ぽく別にしてあるけど実際は一箇所で作ってるっていう?

    5 21/05/24(月)23:21:29 No.806191195

    不正の臭いがする

    6 21/05/24(月)23:22:11 No.806191409

    ゴースト店舗の九龍城

    7 21/05/24(月)23:22:16 No.806191434

    >シラス丼 シラスが主役 …でしょうね!

    8 21/05/24(月)23:22:36 No.806191528

    店名と商品名が左右でごっちゃになってない?

    9 21/05/24(月)23:22:52 No.806191600

    >店名と商品名が左右でごっちゃになってない? これが凄い気になるんだ

    10 21/05/24(月)23:23:02 No.806191652

    こういうの知ってからチェーン店しか選ばなくなってしまった

    11 21/05/24(月)23:23:13 No.806191708

    夢のいくらんどは好きかな

    12 21/05/24(月)23:23:28 No.806191794

    https://www.moneypost.jp/716706

    13 21/05/24(月)23:23:34 No.806191820

    専門店の方と名乗った方が食いつきがいいので

    14 21/05/24(月)23:23:42 No.806191862

    しらす丼専門店なんて原産地位じゃないと絶対一品勝負できないと思う

    15 21/05/24(月)23:24:02 No.806191964

    >あー看板は全部専門店ぽく別にしてあるけど実際は一箇所で作ってるっていう? 普通に優良誤認で指導されるんじゃないかなぁ

    16 21/05/24(月)23:24:07 No.806191990

    1つの店舗にハンバーグ専門店が2つ入ってる… っていうかちょっとは管理しろ

    17 21/05/24(月)23:24:34 No.806192142

    店名ごとに税金収めなきゃいけなかったりする?

    18 21/05/24(月)23:24:53 No.806192235

    こんな細かく書かんでも表の看板がなんて書いてるのか コメントに入れておいてくれれば配達員はわかる

    19 21/05/24(月)23:24:54 No.806192244

    >店名ごとに税金収めなきゃいけなかったりする? 屋号と法人はまた別なので関係ない

    20 21/05/24(月)23:25:24 No.806192418

    よく知らない店のテイクアウトしてみようと思わないかな…

    21 21/05/24(月)23:25:29 ID:koaj6SGM koaj6SGM No.806192445

    削除依頼によって隔離されました 専門板を不法占拠するスレにdel支援お願いします 以前の荒らしスレはご支援のおかげで管理人さんに5回削除いただけました 今後もご支援よろしくおねがいします http://dec.2chan.net/69/res/85449.htm

    22 21/05/24(月)23:25:40 No.806192497

    海鮮丼多すぎ

    23 21/05/24(月)23:25:41 No.806192502

    これで補助金いっぱいもらえるんか

    24 21/05/24(月)23:26:25 No.806192724

    出前館とか店ブロックできる機能作れ

    25 21/05/24(月)23:26:31 No.806192754

    ヴァーチャルレストランとかゴーストレストランとか言うんだね知らんかった 居酒屋がやってるとかマンション一室やってるとか出てくるけど 後者はなんか衛生管理怖いよねこんだけ扱ってるのに専門店名乗ってアレルゲン表記も信用できねえのは…

    26 21/05/24(月)23:27:05 No.806192915

    昼間にこれは日本の文化だ認めないやつは駄目だって40レス位してた「」が居た

    27 21/05/24(月)23:27:30 No.806193036

    丼もの系は全部どんぶりマニアに内包できませんか

    28 21/05/24(月)23:27:43 No.806193091

    そんな文化聞いたことがない

    29 21/05/24(月)23:27:45 No.806193102

    これ嫌儲でもスレ立って話題になってたやつだ 1店舗でたくさん店の名前使うのはコロナ禍前からあったし 助成金云々は関係ないと思う

    30 21/05/24(月)23:27:50 No.806193120

    ミートキングは焼き肉丼とハンバーグどっちの専門店なんだよ

    31 21/05/24(月)23:28:00 No.806193166

    >昼間にこれは日本の文化だ認めないやつは駄目だって40レス位してた「」が居た (ゴーストレストランの経営者だったんだな…)

    32 21/05/24(月)23:28:05 No.806193185

    商品に専門店ならではの味を予想させる要素がないとこれだけで優良誤認は難しい

    33 21/05/24(月)23:28:18 No.806193249

    自分の近所で宅配するところ検索すると同じ住所のお店がたくさん出てくる 決まってそういうところはまずい

    34 21/05/24(月)23:28:26 No.806193277

    日本の文化かどうかは分からんけど別に珍しくはないね

    35 21/05/24(月)23:28:32 No.806193302

    どんな文化だ

    36 21/05/24(月)23:28:41 No.806193348

    めっちゃ不味いのに1500円位して検索の邪魔にしかならない

    37 21/05/24(月)23:28:45 No.806193371

    飯屋もSEOを気にする時代なのだな

    38 21/05/24(月)23:28:48 No.806193379

    実際食べたいもので検索かけるとゴロゴロでてくる〇〇専門 面倒だけど住所で検索すると実態がわかる

    39 21/05/24(月)23:28:56 No.806193422

    なんかしらの違法にならんのかこれ

    40 21/05/24(月)23:29:16 No.806193510

    ハンバーグ専門店でハンバーグ頼んだのに海老アレルギー出るなんてことにならない?

    41 21/05/24(月)23:29:16 No.806193513

    ラブホとかネットカフェとかもUber向けにこういうゴーストレストランやってるとこあるよね

    42 21/05/24(月)23:29:20 No.806193533

    NPO法人でよく見るやつ

    43 21/05/24(月)23:29:31 No.806193590

    規約違反ではない

    44 21/05/24(月)23:29:36 No.806193616

    >なんかしらの違法にならんのかこれ あえて言うなら専門店と名乗ってるのに別に専門店じゃないのは有料誤認に当たるくらいではという話だった

    45 21/05/24(月)23:29:48 No.806193680

    やろうと思えば自分ちの台所で作って持ってってもらうことも可なのか

    46 21/05/24(月)23:29:59 No.806193736

    ウーバーより出前館で見るわ偽専門店

    47 21/05/24(月)23:30:07 No.806193770

    両津がやりそう

    48 21/05/24(月)23:30:25 No.806193849

    保健所の営業許可があればね…

    49 21/05/24(月)23:30:48 No.806193982

    こだわってる感出せるから価格も強気なんだよね専門表記してる店 前にからあげ頼んだら業務用をレンチンしたようなの持ってこられて泣いた

    50 21/05/24(月)23:30:56 No.806194013

    大体中の下の味

    51 21/05/24(月)23:31:06 No.806194064

    田舎はこれが9割になったから出前館がゴミアプリと化した

    52 21/05/24(月)23:31:08 No.806194080

    近所にそんな店聞いたこと無いわってなるでしょ

    53 21/05/24(月)23:31:35 No.806194218

    うまいこと考えるもんだな

    54 21/05/24(月)23:31:40 No.806194244

    ただ1つ確かな事はちゃんとした専門チェーン店より遥かにおいしくないということだ

    55 21/05/24(月)23:31:43 No.806194263

    なんで料理名併記してるんだろ ウーバーの人は店舗名だけ分かれば十分だよね?

    56 21/05/24(月)23:31:56 No.806194319

    ウーバー用の食べログとかすでにあるんだろうな

    57 21/05/24(月)23:32:05 No.806194363

    日本の文化さんはチェーン的にやって大手が凄い研究してるから凄い美味しいみたいなことも言ってたな…

    58 21/05/24(月)23:32:11 No.806194396

    千の名を持つ英雄

    59 21/05/24(月)23:32:25 No.806194452

    >田舎はこれが9割になったから出前館がゴミアプリと化した 知ってるチェーン店しか頼まなくなったわ

    60 21/05/24(月)23:32:27 No.806194467

    アマカラスッパってこうちょっとこう

    61 21/05/24(月)23:32:45 No.806194556

    出前館で◯◯店の部分が全部一緒で別の店みたいにしてるけど明らかに同じところで作ってるだろ…ってなるのがいっぱい出てきてなんか怪しく感じちゃうから買おうと思わないんだよね

    62 21/05/24(月)23:33:10 No.806194689

    いろんなメシ屋がお出しする店頭にないタピオカ!

    63 21/05/24(月)23:33:35 No.806194808

    >日本の文化さんはチェーン的にやって大手が凄い研究してるから凄い美味しいみたいなことも言ってたな… だったら普通に定食屋名乗ればいいだけすぎる…

    64 21/05/24(月)23:33:40 No.806194831

    やっぱ自前で出前してくれないとこはダメだな・・・

    65 21/05/24(月)23:33:42 No.806194843

    「専門」でNOT検索できないの

    66 21/05/24(月)23:33:52 No.806194905

    そのうち大規模な食中毒事故起こしそう

    67 21/05/24(月)23:34:04 No.806194958

    >いろんなメシ屋がお出しする店頭にないタピオカ! 逆にタピオカ専門店(本当に専門で実店舗もある)も多い

    68 21/05/24(月)23:34:07 No.806194977

    住所除外検索が出来ればそれだけでいいんだけどな出前館

    69 21/05/24(月)23:34:07 No.806194979

    専門って言ってるのに専門でもなんでもないのは嘘つきだろ っていう1点を直してくれれば後は別に目をつぶってもいい

    70 21/05/24(月)23:34:16 No.806195020

    ピザーラもこんな感じじゃないの?

    71 21/05/24(月)23:34:17 No.806195021

    良スレ

    72 21/05/24(月)23:34:28 No.806195067

    今初めてそれぞれ名前見てたけどたん次郎でちょっと笑った

    73 21/05/24(月)23:34:38 No.806195125

    アプリ上で専門ってだけだからな…

    74 21/05/24(月)23:34:47 No.806195178

    ゴーストキッチンって奴じゃなかったかなこれ…核店舗一人のおっさんがいるようなもんでキッチン共有してる奴

    75 21/05/24(月)23:34:53 No.806195218

    選択肢を複数にするとそれだけで他の競合店より有利を取れるんだ あと検索がまずジャンルでカテゴリ分けされてそっからさらに店を選ぶ感じだから

    76 21/05/24(月)23:34:57 No.806195248

    >日本の文化さんはチェーン的にやって大手が凄い研究してるから凄い美味しいみたいなことも言ってたな… これ名前変えてウーバーへ登録してるだけだから零細業者でもできるだろ…

    77 21/05/24(月)23:35:04 No.806195282

    旨けりゃどうでもいいんだけどそんなに気になる?

    78 21/05/24(月)23:35:15 No.806195339

    今日の昼間頑張ってた人また来るかな 今は仕事してるんだろうか

    79 21/05/24(月)23:35:30 No.806195410

    ネットショップでも昔からよくある

    80 21/05/24(月)23:35:49 No.806195496

    だからこうしてマックばっかり使う

    81 21/05/24(月)23:35:49 No.806195499

    >旨けりゃどうでもいいんだけどそんなに気になる? こういうことやる店だから旨くない率も高いってことだ

    82 21/05/24(月)23:35:52 No.806195513

    >ピザーラもこんな感じじゃないの? スパーラはピザーラが運営してるって名乗ってるから… まぁ美味しくないけど

    83 21/05/24(月)23:35:59 No.806195550

    ロザリーヒルにこういう店ある

    84 21/05/24(月)23:36:08 No.806195601

    ウーバーで頼んだのにあのバッグじゃない人が持ってきてなんでだろうと思ったら お店の人が自分たちで配達しててそれもアリなんだ…ってなった

    85 21/05/24(月)23:36:18 No.806195652

    >旨けりゃどうでもいいんだけどそんなに気になる? 基本旨くないから避けるようになる

    86 21/05/24(月)23:36:43 No.806195778

    >旨けりゃどうでもいいんだけどそんなに気になる? 旨いかどうかはともかくキュレーションサイトみたいな検索の邪魔にはなるかな 流石に本当の専門店の方が当たり率高いだろうし

    87 21/05/24(月)23:37:11 No.806195910

    保健所とかにどういう申請してるんだろう… 惣菜販売とかなのかな…

    88 21/05/24(月)23:37:16 No.806195935

    まあチェーン店が安定ですよ そうじゃない店にチャレンジしたければ評判や実店舗なんかもよく調べれば良い

    89 21/05/24(月)23:37:18 No.806195944

    旨くないし高いんだよこいつら

    90 21/05/24(月)23:37:27 No.806196000

    >そのうち大規模な食中毒事故起こしそう これはホントにありそうで困る

    91 21/05/24(月)23:37:29 No.806196014

    チェーン店以上の味を期待してるのにチェーン店以下の味が来るんだぞ 頼まなくなるに決まっている…

    92 21/05/24(月)23:37:40 No.806196078

    >保健所とかにどういう申請してるんだろう… >惣菜販売とかなのかな… 別に保健所が屋号ごとに許可出すわけじゃないからな

    93 21/05/24(月)23:37:41 No.806196087

    時短営業したら協力金貰えるって奴で儲けそうだからいいアイデアだよ

    94 21/05/24(月)23:37:46 No.806196109

    >ハンバーグ専門店でハンバーグ頼んだのに海老アレルギー出るなんてことにならない? 可能性は高い 保健所も把握してないし

    95 21/05/24(月)23:38:01 No.806196206

    まともな店はまともな表記と営業してるからな

    96 21/05/24(月)23:38:09 No.806196258

    >旨くないし高いんだよこいつ

    97 21/05/24(月)23:38:14 No.806196286

    この画像でまた専門店を立てたのか

    98 21/05/24(月)23:38:36 No.806196402

    まあ調べてきました!いかがでしたか?ってサイトが邪魔に感じるかどうかと感覚は似てると思う

    99 21/05/24(月)23:38:38 No.806196418

    このなかでもMOMOチキンはチェーンだないちおう

    100 21/05/24(月)23:38:55 No.806196513

    一応住所見るとやってるのわかるだけマシか …そこら辺対策してる店もあるのかな?

    101 21/05/24(月)23:38:57 No.806196522

    何毛作の商売だよ

    102 21/05/24(月)23:39:01 No.806196549

    というか専門店(専門店でない)って時点で既に信用ガタ落ちだからな

    103 21/05/24(月)23:39:24 No.806196694

    名前がやたら安易なのと牛タン専門店たん次郎は色々アレ

    104 21/05/24(月)23:39:32 No.806196754

    大手チェーン以外頼むのマジでやめた方がいい打率ではあるよ…

    105 21/05/24(月)23:39:57 No.806196908

    ○○専門があてにならないから最初から色々な料理扱ってる店で頼む方がいい時代

    106 21/05/24(月)23:40:23 No.806197060

    頼む前に店の名前で検索すべき この手のゴースト店はファミレス以下だからやめといたほうがいい

    107 21/05/24(月)23:40:23 No.806197061

    本当に美味い店だったらわざわざ屋号を分けることにデメリットしかないからな 逆に料理のクオリティが低くてもその屋号だけ無くしてまた違う名前で出店すればいい

    108 21/05/24(月)23:40:45 No.806197181

    ただの検索殺しだからなこれ ゴミにしてるのと同じ

    109 21/05/24(月)23:40:45 No.806197184

    違う店なのにサイドメニューと配達料とサービスが全く同じで察するやつ

    110 21/05/24(月)23:41:36 No.806197447

    >別に保健所が屋号ごとに許可出すわけじゃないからな 許可取ってないのに飲食店やってたらただの無許可営業…

    111 21/05/24(月)23:41:47 No.806197519

    ウーバーで頼むのがバカとは言わんけど調べなきゃ分からんのならチェーン店でいいな

    112 21/05/24(月)23:41:50 No.806197540

    普通にチェーン店のメニュー新開発選抜をくぐり抜けてきた企業努力の塊の味においそれと勝てる所なんか少ないぞ

    113 21/05/24(月)23:42:02 No.806197598

    値段検索してるからこういうの引っかからないなあ 底辺向けでしょ?こういうの

    114 21/05/24(月)23:42:35 No.806197782

    雑な逆張り来たな…

    115 21/05/24(月)23:42:39 No.806197807

    名前が売れてるチェーンは70~80点の味は確実にあるから安定志向ならそれでいいんだよな

    116 21/05/24(月)23:42:40 No.806197816

    チェーン店は強いから生き残ってるんだ

    117 21/05/24(月)23:42:44 No.806197832

    個人的には実店舗を自分が把握してるかの部分で頼むの決めるわ なんか逆行してる気はするけど

    118 21/05/24(月)23:43:01 No.806197919

    >許可取ってないのに飲食店やってたらただの無許可営業… 違う違う 料理店として許可は取ってるけどそれを色々名前変えて登録しまくってるだけだよ

    119 21/05/24(月)23:43:25 No.806198056

    おそらく目黒の店舗だと思うけど注文したら普通だったぞ 最低料金揃えるためにあの店のメニューこっちにあれよとはなったけど

    120 21/05/24(月)23:43:37 No.806198121

    >名前が売れてるチェーンは70~80点の味は確実にあるから安定志向ならそれでいいんだよな 冒険するにしたって店の本当の名前隠してゴースト専門店で分身してる所は期待できないからなぁ

    121 21/05/24(月)23:43:41 No.806198136

    都会はこういうの以外でも選択肢が多いけど 田舎はもうこいつらのせいでマジで大手チェーンがほんの少しあるだけであとは全てこれだからな

    122 21/05/24(月)23:43:50 No.806198185

    >個人的には実店舗を自分が把握してるかの部分で頼むの決めるわ >なんか逆行してる気はするけど 昔のてんや物の出前だこれ

    123 21/05/24(月)23:44:04 No.806198247

    >値段検索してるからこういうの引っかからないなあ >底辺向けでしょ?こういうの むしろ専門店だから強気の価格設定してるの知らないのか底辺

    124 21/05/24(月)23:45:02 No.806198539

    どうせ1年後には消える店だからな なんかまた名前変えて増殖してる…

    125 21/05/24(月)23:45:11 No.806198594

    から好しに注文したのにガストから届いたんですけお!

    126 21/05/24(月)23:45:43 No.806198772

    マックデリバリー頼むわ!

    127 21/05/24(月)23:46:00 No.806198850

    >から好しに注文したのにガストから届いたんですけお! から好しはガストだからな…

    128 21/05/24(月)23:46:17 No.806198926

    >から好しはガストだからな… そうかな…そうかも…

    129 21/05/24(月)23:46:57 No.806199141

    近所のタピオカ屋がこの方式で火鍋売り始めたよ 干上がってたのが大逆転したみたいで隣の店空いたところに拡大した

    130 21/05/24(月)23:47:03 No.806199174

    Sガストを生き返らせろから好し

    131 21/05/24(月)23:47:05 No.806199183

    こういうことしてる店はだいたいマズイから頼まないよ 潰れろ

    132 21/05/24(月)23:47:14 No.806199219

    信頼失ったら看板付け換えて再スタートするのは楽だからな…

    133 21/05/24(月)23:47:14 No.806199220

    実際この店って店頭に行くとどんな名前で営業してるのよ…

    134 21/05/24(月)23:47:55 No.806199436

    >実際この店って店頭に行くとどんな名前で営業してるのよ… 店頭無くてデリバリー専門でしょ

    135 21/05/24(月)23:48:05 No.806199492

    これって食品衛生管理者が1人でいいの?

    136 21/05/24(月)23:48:18 No.806199552

    配達員でもなければ席ないから行く必要ないと思うよ

    137 21/05/24(月)23:48:28 No.806199599

    たまに実店舗ある店もあるけど大体スレ画だよ

    138 21/05/24(月)23:48:35 No.806199631

    >>から好しはガストだからな… >そうかな…そうかも… これはもうガスト行くと普通に名前乗ってるからな… からやまのぱくりだろって言われたら目を逸らすけど

    139 21/05/24(月)23:49:02 No.806199758

    >信頼失ったら看板付け換えて再スタートするのは楽だからな… なるほどリピーター捨てるなら評価が悪くなったら都度変えればいいのか

    140 21/05/24(月)23:49:15 No.806199826

    田舎だったら知ってる地元の店に電話して車で取りに行ってテイクアウトしたらよくない? わざわざ出前館なりウーバーなり使う意味がわかんない

    141 21/05/24(月)23:49:54 No.806200065

    ガストの実店舗にから好しの看板ぶら下がってるからな

    142 21/05/24(月)23:50:01 No.806200109

    >>信頼失ったら看板付け換えて再スタートするのは楽だからな… >なるほどリピーター捨てるなら評価が悪くなったら都度変えればいいのか そもそもリピーターがつくようなクオリティでもないからな…

    143 21/05/24(月)23:50:09 No.806200164

    田舎はそもそも出前館もウーバーもエリア外だし…

    144 21/05/24(月)23:50:15 No.806200195

    田舎の方が何この店こんなん聞いたことねぇよってなるのでは

    145 21/05/24(月)23:50:37 No.806200298

    バカの浅知恵って感じだけどひっかかるのもいるんだろうな

    146 21/05/24(月)23:50:40 No.806200313

    このパエリアとパスタ…ピザ屋の入れ物にそっくりだな…まさか!

    147 21/05/24(月)23:50:41 No.806200317

    一通り広まったら名前変えてまた一からか…名前のネタが尽きないようストックしなければなりませんね…?

    148 21/05/24(月)23:50:44 No.806200334

    チェーン店もこれやってるよね最近 松の屋がカレー売ってるのとか

    149 21/05/24(月)23:50:49 No.806200363

    釜寅は銀のさらだけど好きだわ

    150 21/05/24(月)23:50:51 No.806200376

    >この手のゴースト店はファミレス以下だからやめといたほうがいい ファミレス以下っていうかファミレスはセントラルキッチンで効率化してるからアホみたいにメニュー多くできるんであって たかだか個人経営の小規模店舗が多方面に手を出しまくってもお察し

    151 21/05/24(月)23:51:25 No.806200548

    最悪きったねえマンションの一室でやってたりする

    152 21/05/24(月)23:51:33 No.806200580

    >チェーン店もこれやってるよね最近 >松の屋がカレー売ってるのとか 松は昔からカレーやってない?

    153 21/05/24(月)23:51:51 No.806200673

    >チェーン店もこれやってるよね最近 >松の屋がカレー売ってるのとか 同名でしっかり実店舗構えてるのと一緒にしちゃいけないわ

    154 21/05/24(月)23:52:00 No.806200716

    >一通り広まったら名前変えてまた一からか…名前のネタが尽きないようストックしなければなりませんね…? あげたてだのどんぶりマニアだぞ その場で思い付け

    155 21/05/24(月)23:52:27 No.806200849

    油淋鶏専門店とか無理だろ

    156 21/05/24(月)23:52:30 No.806200865

    >一通り広まったら名前変えてまた一からか…名前のネタが尽きないようストックしなければなりませんね…? ミートキングがダブってる…

    157 21/05/24(月)23:53:12 No.806201069

    スレ画は近所の有名店に似た名前に寄せてるから

    158 21/05/24(月)23:53:23 No.806201118

    >松は昔からカレーやってない? 最近はマイカリー食堂っていう店が同じ店舗に入ってることになってる

    159 21/05/24(月)23:53:34 No.806201183

    >スレ画は近所の有名店に似た名前に寄せてるから 悪質度上がってない?

    160 21/05/24(月)23:53:48 No.806201241

    別に好きにすればいいと思うけど出前館はバーミヤンとジョナサンだけ頼むね……

    161 21/05/24(月)23:54:16 No.806201386

    >スレ画は近所の有名店に似た名前に寄せてるから 邪悪すぎない?

    162 21/05/24(月)23:54:38 No.806201492

    分かりましたサイゼ行きます

    163 21/05/24(月)23:54:43 No.806201525

    チェーン店か見知った店以外で頼まんわな

    164 21/05/24(月)23:54:51 No.806201554

    >最近はマイカリー食堂っていう店が同じ店舗に入ってることになってる あれ実際お店あるし併設専用に店を改装してようやくオープンさせるやつだからただネット上の看板変えてるスレ画とは全く別

    165 21/05/24(月)23:55:56 No.806201863

    >近所のタピオカ屋がこの方式で火鍋売り始めたよ >干上がってたのが大逆転したみたいで隣の店空いたところに拡大した それぐらい出来ないと手を出していいもんじゃなかったよなタピオカ

    166 21/05/24(月)23:55:59 No.806201878

    >>スレ画は近所の有名店に似た名前に寄せてるから >悪質度上がってない? 従来の飲食業界全体が築き上げたイメージや〇〇専門店のイメージにタダ乗り狙う奴らだ 面構えが違う

    167 21/05/24(月)23:56:00 No.806201883

    六本木とかだとなんかウーバー頼むのがオシャレみたいに考えてる人いる オフィスビルの入り口で受付待ちの列をなしてるよ

    168 21/05/24(月)23:56:14 No.806201943

    松屋はアプリで見るとグループ実店舗こんなにあるのってなる

    169 21/05/24(月)23:56:22 No.806202002

    なんならすぐ撤収できるように埋没しそうな名前にしてる感ない?

    170 21/05/24(月)23:56:24 No.806202012

    >併設専用に店を改装してようやくオープンさせる 知らなかった ある日突然看板が増えたからうさんくさ…と思ってたけど近所の店は元々設備整ってたのかな

    171 21/05/24(月)23:58:33 No.806202641

    >なんならすぐ撤収できるように埋没しそうな名前にしてる感ない? 看板が無いんだから宣伝もそれこそWEBとかだろうしどうでもいいだろう

    172 21/05/24(月)23:59:08 No.806202825

    マイカリーは放っておくとカレー屋さんになってしまう松屋が仕方なく作ったカレー屋だからな

    173 21/05/24(月)23:59:11 No.806202830

    こういうのがあるから公式アプリのデリバリーサービスでいいかなって 割高になることもあるけど安心とは変えられないし

    174 21/05/24(月)23:59:11 No.806202836

    割と需要はあるらしくてそこそこ注文は入ってきてるっぽいんだよな まあこんだけ数あればなんかしら引っかかるんだろう

    175 21/05/24(月)23:59:18 No.806202865

    >従来の飲食業界全体が築き上げたイメージや〇〇専門店のイメージにタダ乗り狙う奴らだ 今時の流行りのハックってやつだな 賢いやり方だよ

    176 21/05/24(月)23:59:38 No.806202951

    >六本木とかだとなんかウーバー頼むのがオシャレみたいに考えてる人いる 素人が自転車で持ってきた食べ物何か好んでは食いたくねえけどな

    177 21/05/25(火)00:00:18 No.806203135

    配達アプリ使う層って結構若いしそこまで騙される人いなさそう

    178 21/05/25(火)00:00:34 No.806203236

    タピオカ屋ビジネスの次に向かう先なのかなこういうのビジネスモデル

    179 21/05/25(火)00:00:36 No.806203241

    どうでもいいけど切れ目のところちゃんとしてほしい

    180 21/05/25(火)00:01:39 No.806203547

    評判とかわざわざ調べてまで出前に気を遣おうと思う人は少なそうだからリピートはないにしてもなんだかんだで儲かりそうだな…

    181 21/05/25(火)00:01:44 No.806203573

    >タピオカ屋ビジネスの次に向かう先なのかなこういうのビジネスモデル 元タピオカ屋はくっそ狭い店舗ばかりで基本的にこれは出来ないから今は唐揚げ屋だ

    182 21/05/25(火)00:02:20 No.806203768

    実店舗でやってる当たりも普通に多いんだがこういうゴースト店と区別できる方法がわからんからなあ

    183 21/05/25(火)00:03:15 No.806204013

    近所のインドカレー屋はインドカフェって名前でラッシーとかチャイ売ってるな

    184 21/05/25(火)00:03:15 No.806204016

    >評判とかわざわざ調べてまで出前に気を遣おうと思う人は少なそうだからリピートはないにしてもなんだかんだで儲かりそうだな… ほとぼりが冷めた頃に看板付け替えれば良いからリセットって寸法よ

    185 21/05/25(火)00:03:33 No.806204114

    近所のシカゴピザは丼もやってるな…

    186 21/05/25(火)00:03:51 No.806204186

    >実店舗でやってる当たりも普通に多いんだがこういうゴースト店と区別できる方法がわからんからなあ 美味しかったら足運びたいからって注文前にgooglemapで住所検索しちゃうな俺 …店らしきものがねぇ!!!!

    187 21/05/25(火)00:04:33 No.806204379

    >近所のシカゴピザは丼もやってるな… 親子丼ピザでもやるか…

    188 21/05/25(火)00:04:48 No.806204465

    送料は安いけど値段設定がやたら強気なとことかがこういうやつっぽいんだろうか

    189 21/05/25(火)00:04:52 No.806204484

    >近所のインドカレー屋はインドカフェって名前でラッシーとかチャイ売ってるな こういうのは微笑ましいの範疇なんだけどな そもそもインドカフェなんてものは日本にほぼ無いし

    190 21/05/25(火)00:05:18 No.806204615

    >ほとぼりが冷めた頃に看板付け替えれば良いからリセットって寸法よ 何だったらweb上でしから看板ないからすぐにでも挿げ替えられそうだ

    191 21/05/25(火)00:05:31 No.806204686

    楽天にこういうの山ほどある

    192 21/05/25(火)00:06:18 No.806204933

    >あれ実際お店あるし併設専用に店を改装してようやくオープンさせるやつだからただネット上の看板変えてるスレ画とは全く別 マイカリー食堂って数店舗しかないと思ってたけど併設改装でめっちゃ増えてるのか

    193 21/05/25(火)00:06:38 No.806205042

    >評判とかわざわざ調べてまで出前に気を遣おうと思う人は少なそうだからリピートはないにしてもなんだかんだで儲かりそうだな… メシ食う時に下調べの手間増やさんで欲しい そういう疑心暗鬼を招く業態は無くなってくれ

    194 21/05/25(火)00:07:35 No.806205327

    >楽天にこういうの山ほどある だから住所とか平均価格とか調べて変なのははじく 大手か近所で買えばいいやってなる

    195 21/05/25(火)00:08:31 No.806205610

    ゴーストキッチンは普通にTVで肯定的に紹介されてんだよな どうなんだと思うけど

    196 21/05/25(火)00:08:43 No.806205657

    大しておいしくもない店が客獲得のために片っ端から登録してるだけだから検索の精度を下げまくってるノイズでしかないのよな

    197 21/05/25(火)00:09:20 No.806205865

    夢のいくらんどで魔法のiらんど思い出した

    198 21/05/25(火)00:10:25 No.806206228

    キュレーションサイト乱立でネット検索がゴミになっていったのと同じ手法

    199 21/05/25(火)00:18:41 No.806208956

    検索妨害になるのが鬱陶しいわけで投げやりな名前がまた一層イラつく

    200 21/05/25(火)00:19:09 No.806209094

    >ゴーストキッチンは普通にTVで肯定的に紹介されてんだよな >どうなんだと思うけど そりゃ紹介しろって金払ってんだろうさ

    201 21/05/25(火)00:19:32 No.806209225

    ミュート機能みたいなのくれ