虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/05/24(月)23:11:55 タマ、... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/05/24(月)23:11:55 No.806187855

タマ、寝る前に私の話を聞こうか 今日はトレーナーと一緒に阪神競バ場に行ったぞ 阪神、つまり大阪、タマは粉物を食えとうるさいだろうから今回は連れていかなかった タマの出身地だから当然お土産も無いぞ? タマ、暴れるのは良くない、だからちゃんとタマにも利益のある話をすらからな、私の美味しいものを食べた話でも聞いてくれ

1 21/05/24(月)23:12:20 No.806188017

さて大阪、大阪と言えばなんだろうか? たこやき、お好み焼き、串カツ・・・うん、確かに美味しいがせっかく旅行に来たのならもっといい物を食べるべきだと思うんだ 大阪で高級・・・と言われるとどうもピンと来ないだろう しかし大阪には有名な高級飯がある そう!カニ!カニをまずは食べないとな! あのミホノブルボンがV字をに走っている電光版の場所の近くにある、カニの名門店に言ったんだ チェーンと言えど本場はやはり凄い!カニの量が圧倒的だ!

2 21/05/24(月)23:12:37 No.806188109

トレーナーには常にカニを剥いてもらう役目をさせてしまった、これは申し訳無いことをした ウマ娘の力を持ってすればカニなど簡単に片手で握り潰して破壊できるのにな?つぐつぐ人間というのは不便だと思うんだ とはいえトレーナーが言っていた「美味しく食べてほしい」というのはとても有難いものだった でも実際剥かなくてもいい料理がかなり多かったな!これはとてもいい事だと思う 綺麗に抜き取られたカニの身は柔らかくて繊維ひとつひとつにほのかな塩気と深い甘みがあるんだ、焼きカニは塩気が増して甘みが強くなる、そしてこれも美味い! カニ茶碗蒸し、カニ鍋、カニ寿司、カニのしゃぶしゃぶ、カニ天ぷら、カニのほぐし身と味噌の甲羅焼き・・・うん、これは全部絶品だった

3 21/05/24(月)23:13:00 No.806188254

そんな訳でおやつを済ませた私とトレーナーは最後のメインディッシュである鉄板焼きの店に行ったぞ! この鉄板焼きの店は大阪の夜景を大きなステンドグラスで囲った、高貴な雰囲気の店だ 粉物も食べれるし、何より・・・ ふふっ、タマ、大阪の美味いものというのはな、粉物だけじゃなかった 神戸牛、そして松阪牛だ!このふたつを食べ比べできるのはまさに大阪の特権だぞ! まず大ぶりの松阪牛の塊をそれぞれ二人の鉄板に乗せられ、シェフが完璧な調理を施していく 途中焼き加減を聞かれたり、ステーキ肉の温度を知るために爪楊枝を刺したり・・・とにかく、素晴らしい調理を目の前で見せられた 最初に松阪牛から、というのは凄い強気な事だ、次の神戸牛が劣ってしまうのではないか・・・ そんなことを考えるのは最早憂慮だったな、同じ塩だけの味付けなのに、食べた瞬間に違いがすごく分かったぞ!

4 21/05/24(月)23:13:17 No.806188344

まず松阪牛はすっ・・・と口の中で繊維が解けていくような感じのとろける食感がする。 そして口いっぱいに広がる柔らかな肉の油の持っている甘み、肉自体が持つ・・・そうだな、ステーキ肉のあの匂いから、無駄な濃さを抜き取ったような香りだ、それが口いっぱいに広がる。 食べた瞬間に消えてしまう罪深い食べ物、それが松阪牛なんだ。 では神戸牛はどんな味なのか? 松阪牛と違いが1番あるのは、その繊維の残る食感だ。 もちろんとろける食感なのだが、二、三度噛めば無くなる松阪牛と違い、ゆっくりと食べるとキメ細やかな油の繊維が何度も解けて口に残る。松阪牛と違って主張が大きく、そうだな、・・・まるで優しい笑顔の大阪人のように、朗らかで柔らかく、それでいて主張の強い味なんだ

5 21/05/24(月)23:13:32 No.806188441

これは一生食べていたい位だった・・・だが予約とメニューの関係で1回しか食べれなかったのは残念だったな その後は魚介のグリル、口直しに大阪と京都の選りすぐりの野菜の火入れしたもの、そして上品なソースを掛けたお好み焼き・・・、うん、どれも最高だった 最後にノリのいいシェフの好意で、好きな奴をひとつオカワリしていいと言われた時には困ってしまった 神戸牛も松阪牛もどっちも美味い、そうやって悩んでたらトレーナーが私の選んだ逆の方を選んでくれたんだ! そしたらシェフが参った参ったと言って、どっちも2人に焼いてくれた・・・本当になにわの精神は素晴らしいな!

6 21/05/24(月)23:14:00 No.806188598

ん?どうしたんだタマ?そろそろいい加減にしろ? ・・・なあタマ、私が言うのもなんだが、タマの実家は新築ボロアパート一戸建てなんだな 似たようなタイプを見た事あるから私は惑わされなかったぞ ・・・・だが、なんというか見た瞬間にボロアパートと強く認識してしまうんだ、この妙な認識する感覚、絶対に変な技術を採用してるよな? おおよそメジロシティの特異点的技術だと思うが、大金を叩いてそれをするなら普通に幸せにしてやった方がいいんじゃないか? その、あまりにも自分のネタを保持するためにそういうことをするのは良くないとおもうんだ、タマ

7 21/05/24(月)23:26:40 No.806192792

効いとるで…

8 21/05/24(月)23:27:00 No.806192894

てっちり食べへんかったんか

9 21/05/24(月)23:31:26 No.806194170

ほんと何なんだよメジロシティ

10 21/05/24(月)23:36:11 No.806195622

だからって生活レベルを変に上げすぎると後々レベルを落とすときが大変だから…

11 21/05/24(月)23:39:21 No.806196679

>・・・・だが、なんというか見た瞬間にボロアパートと強く認識してしまうんだ、この妙な認識する感覚、絶対に変な技術を採用してるよな? 外観にわざわざ傷みとかのダメージ加工して建築するって普通の建築よりもさらにお金かかりそう

12 21/05/24(月)23:42:24 No.806197726

メジロシティは翼だった…?

13 21/05/24(月)23:47:45 No.806199367

>メジロシティは翼だった…? 一心同体という掟もあるしあながち間違いでは無いのかもしれない・・・・

14 21/05/25(火)00:12:09 No.806206867

自分トレーナーとどんだけ出かけとるねんオグリ…

↑Top