虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 評判悪... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/05/24(月)22:22:02 No.806169371

    評判悪いけど実際どうなの

    1 21/05/24(月)22:23:08 No.806169765

    汚れ落ちないって聞いてジェルボール対応のでかい縦型買ったけど満足してる

    2 21/05/24(月)22:23:58 No.806170089

    縦型のほうが汚れが落ちてヒートポンプは耐用年数に問題あるけどヒートポンプじゃないとゴワッとする

    3 21/05/24(月)22:24:40 No.806170380

    これの乾燥機能と 浴室乾燥機ってどっちが強いんです?

    4 21/05/24(月)22:26:07 No.806170901

    >評判悪いけど実際どうなの 寝る前に洗濯物を雑に突っ込んで回しておけば翌朝乾いて出てくるという点では極めて優秀

    5 21/05/24(月)22:26:49 No.806171136

    汚れは普通に落ちるが確かに縦型の方が洗浄力は高い ヒートポンプじゃないなら外で干した方がいいくらいに乾きは変わる

    6 21/05/24(月)22:27:18 No.806171329

    乾燥機能って服が縮んだりしないの?

    7 21/05/24(月)22:27:27 No.806171377

    縦型にして別にガス乾燥機にしたらだめなの?

    8 21/05/24(月)22:27:51 No.806171533

    今ちょうど回ってる 寝る前にはほかほかふんわりで仕上がってるから便利よ

    9 21/05/24(月)22:28:31 No.806171770

    出社前に放り込んで帰ってきたら終わってるのが楽 地味に聞こえるかもしれないけど凄い楽

    10 21/05/24(月)22:29:00 No.806171941

    つい最近買い替えた 最高 放り込んで予約セットしたら仕事から帰ったり 朝起きたら乾燥まで終わってる 汚れ落ちは別に劣るようには感じない

    11 21/05/24(月)22:29:01 No.806171946

    >縦型にして別にガス乾燥機にしたらだめなの? 設置スペースがあるならそっちにしてた… まぁドラム式でも特に不満はないけども

    12 21/05/24(月)22:29:38 No.806172173

    >>縦型にして別にガス乾燥機にしたらだめなの? だめじゃないけど乾燥機に入れ替えないといけないぞ

    13 21/05/24(月)22:29:47 No.806172220

    楽さは全てに優先される

    14 21/05/24(月)22:30:23 No.806172459

    評判悪いのか?

    15 21/05/24(月)22:30:48 No.806172627

    評判悪いの…? なんならワイシャツ一枚で米日着てけるすごいやつだよ

    16 21/05/24(月)22:30:49 No.806172636

    ドラム式の汚れ落ちが気になるのって子供のいるご家庭か仕事着が派手に汚れる人でもなけりゃ気にしなくていいと思う

    17 21/05/24(月)22:31:12 No.806172787

    >浴室乾燥機ってどっちが強いんです? スレ画 洗濯機に放り込んでスイッチ入れたらもう寝て良い 翌朝もう着れる状態になってるのに浴室乾燥機如きが勝てるわけない

    18 21/05/24(月)22:31:21 No.806172845

    これ無しでの生活考えられない

    19 21/05/24(月)22:31:24 No.806172864

    個々の性能で言うなら個別に乾燥機を設置したほうがいい 一体型は手間の減少全ての価値がある

    20 21/05/24(月)22:31:27 No.806172880

    洗剤自動投入の一年くらい使ってるけどすごい楽だよ… すすぎ回数3回にして冬は水温める機能使えば洗浄力も俺は気にならなかった 乾燥できないシャツとかは干すけど

    21 21/05/24(月)22:31:31 No.806172901

    縦型でいいじゃんと思ってたけど乾燥機導入したら便利すぎる…ってなった ドラムにして完全放置できるようになったらまた便利すぎる…ってなった

    22 21/05/24(月)22:31:38 No.806172969

    >縦型にして別にガス乾燥機にしたらだめなの? 自分がしなきゃいけない手間が1つ多いってことは俺にとってはお話にならないってことさ

    23 21/05/24(月)22:31:48 No.806173022

    >ドラム式の汚れ落ちが気になるのって子供のいるご家庭か仕事着が派手に汚れる人でもなけりゃ気にしなくていいと思う 弱いのは泥汚れとかで皮脂汚れにはむしろ強いしね

    24 21/05/24(月)22:31:51 No.806173046

    >乾燥機能って服が縮んだりしないの? 最近のは縮みにくいように工夫されてる ただしタンブラー乾燥不可の表示があるものは絶対に入れるな縮んだり取れないシワになったりする

    25 21/05/24(月)22:32:21 No.806173205

    来週NA-VX900BL買う予定

    26 21/05/24(月)22:32:26 No.806173243

    >縦型にして別にガス乾燥機にしたらだめなの? ガス乾燥機に動かす手間とか脱衣所にガス引いてありゃそれでいいけど 浴室までガス引いてある賃貸とか知らんし

    27 21/05/24(月)22:32:27 No.806173263

    >これの乾燥機能と >浴室乾燥機ってどっちが強いんです? 浴室乾燥機は乾燥容量が2-3kgと少なめだし 効率悪いヒーター式なので電気代かかるし乾燥時間も専用機と比べると長いよ でも浴室換気にプラスアルファの機能としては浴室乾燥機は便利だと思う…傘とかプラモとか乾くし

    28 21/05/24(月)22:32:43 No.806173361

    コインランドリーの乾燥機付き洗濯機が家にあるようなもんだ 楽に決まっている

    29 21/05/24(月)22:32:44 No.806173364

    評判が悪いというかそういう人は使い方が悪い メンテも洗剤の分量もいい加減だと機能しない

    30 21/05/24(月)22:32:55 No.806173437

    「汚れ落ちない」と「服が傷む」って矛盾してる時点でもうただのすっぱい葡萄なのよ…

    31 21/05/24(月)22:33:11 No.806173531

    お値段さえもう少し安くなってくれたら… 設置スペースはあるんだちゃんと測ったんだ

    32 21/05/24(月)22:33:13 No.806173544

    賃貸だとそもそも入らなかったりする あとめっちゃ高いので縦型と乾燥機買うね…ってなる

    33 21/05/24(月)22:33:21 No.806173593

    日立のドラム式使ってて難点だなと思った所は乾燥用ダクトのメンテナンスがかなり大変なのと 重いんで動かす必要がでてきた場合人手か筋肉が必要になることくらいだな

    34 21/05/24(月)22:33:23 No.806173602

    >来週NA-VX900BL買う予定 9月に買わないとかブルジョワジー来たな

    35 21/05/24(月)22:33:27 No.806173637

    干す手間がある時点で論外だ

    36 21/05/24(月)22:33:45 No.806173745

    汚れ落ちは縦の方が上 耐用年数は縦の方が上 水量は少なく済む タンブラー乾燥していいなら乾燥までノンストップで行ける

    37 21/05/24(月)22:34:05 No.806173855

    >評判が悪いというかそういう人は使い方が悪い すぐ乾かなくなりました!とか評価してる人ってだいたい埃フィルターを毎回掃除してないし なんなら月1回の槽洗浄もしてない節があるよね…

    38 21/05/24(月)22:34:21 No.806173963

    洗濯開始してすぐに外出できるのが最大の利点

    39 21/05/24(月)22:34:25 No.806173990

    浴室乾燥機は外干し室内干しの補助で洗濯乾燥機とは別物かな 乾燥機使いたくないものを雨の日に干すにはいい

    40 21/05/24(月)22:34:33 No.806174038

    デカいのと音がうるさいのはまあある それを補ってあまりあるくらい楽になる

    41 21/05/24(月)22:34:34 No.806174044

    縦型は洗浄力を衣類の擦れに頼ってるからすぐ毛羽立つし うちは乾燥込みでもドラムの方が服が長持ちしてるな

    42 21/05/24(月)22:34:42 No.806174106

    na-vx9900っての持ってるけどイイヨ

    43 21/05/24(月)22:35:37 No.806174443

    乾燥機別が嬉しいかどうかは洗濯量でも大きく話が変わるよな

    44 21/05/24(月)22:35:40 No.806174462

    一日何回も洗濯する大家族とか子供がスポーツやってるとかだったら縦型の方が良いけどそうじゃなかったらドラム式のほうが便利

    45 21/05/24(月)22:35:41 No.806174473

    >>来週NA-VX900BL買う予定 >9月に買わないとかブルジョワジー来たな コロナ禍もあって品薄らしくもう結構安くなっちるらしいし…

    46 21/05/24(月)22:35:46 No.806174507

    >お値段さえもう少し安くなってくれたら… >設置スペースはあるんだちゃんと測ったんだ 水詮の高さは1050以上あるのかい

    47 21/05/24(月)22:36:01 No.806174602

    乾燥機能ありきって感じなのね乾燥機能ないやつもあるからどうなんだろとは思ってた

    48 21/05/24(月)22:36:03 No.806174617

    俺もNA-VX900BLはマジでおすすめ

    49 21/05/24(月)22:36:06 No.806174634

    >縦型にして別にガス乾燥機にしたらだめなの? 多分それが一番正解

    50 21/05/24(月)22:36:09 No.806174654

    縦型と乾太くん併用が最強と聞く

    51 21/05/24(月)22:36:19 No.806174730

    乾燥できないのを洗濯したい時には事前に分ける手間があるのがね

    52 21/05/24(月)22:36:54 No.806174979

    >>縦型にして別にガス乾燥機にしたらだめなの? >多分それが一番正解 めんどくせえわ

    53 21/05/24(月)22:37:07 No.806175062

    >乾燥機能ありきって感じなのね乾燥機能ないやつもあるからどうなんだろとは思ってた 乾燥機能いらないなら縦型の方が安いし長持ちするので選ぶ意味は薄いと言っても過言じゃないと思うよ

    54 21/05/24(月)22:37:09 No.806175082

    >乾燥できないのを洗濯したい時には事前に分ける手間があるのがね まず洗濯だけでやって取り出してから乾燥にすればいいんじゃないの?

    55 21/05/24(月)22:37:16 No.806175134

    >コロナ禍もあって品薄らしくもう結構安くなっちるらしいし… そうなのかこいつぁ驚いた... 時期はともかく税込20万前後になったらもう即買って良いと思う

    56 21/05/24(月)22:37:20 No.806175157

    ずっと縦型使ってるから乾燥機能使うイメージ湧かないんだけどタオル系を乾燥するの? 服とかは伸びちゃうよね?

    57 21/05/24(月)22:37:40 No.806175289

    >服とかは伸びちゃうよね? いいや?

    58 21/05/24(月)22:37:58 No.806175403

    >服とかは伸びちゃうよね? 全然伸びたことない

    59 21/05/24(月)22:38:08 No.806175465

    乾燥機能をどういうものだと思ってるんだ…?

    60 21/05/24(月)22:38:16 No.806175506

    >そうなのかこいつぁ驚いた... >時期はともかく税込20万前後になったらもう即買って良いと思う 価格コムの値段交渉見ると税込22万迄下げてる報告もあるから良いかなって思ったんだ

    61 21/05/24(月)22:38:19 No.806175532

    森に隣接して住んでるので外に干せない とても助かる

    62 21/05/24(月)22:38:20 No.806175539

    ここだと割と評判いい気がする

    63 21/05/24(月)22:38:21 No.806175550

    全部乾燥させてふわっふわだぜ

    64 21/05/24(月)22:38:23 No.806175558

    >服とかは伸びちゃうよね? 乾燥機対応してないやつは縮んだり伸びたりするけど対応してるやつなら大丈夫よ

    65 21/05/24(月)22:38:32 No.806175611

    >縦型と乾太くん併用が最強と聞く やはりガスは正義か…

    66 21/05/24(月)22:38:34 No.806175624

    むしろ縦型の方が服をこすり合わせて洗う仕組みのぶん伸びやすいと思うよ

    67 21/05/24(月)22:38:37 No.806175645

    >服とかは伸びちゃうよね? 下着とノンアイロンワイシャツ突っ込んでおしまいだよ その日の洗濯その日のうちにだよ

    68 21/05/24(月)22:38:52 No.806175746

    一度柔軟剤が抜けきってガサガサになったタオルもふわふわに戻るからすごいよ

    69 21/05/24(月)22:38:59 No.806175807

    この時期は本当ありがたい…

    70 21/05/24(月)22:39:01 No.806175819

    >まず洗濯だけでやって取り出してから乾燥にすればいいんじゃないの? うんまぁそうなんだけど…

    71 21/05/24(月)22:39:09 No.806175867

    利便性がほしい人が買うもんで乾燥力を求める人が買うもんじゃないから 乾燥力が欲しいなら縦型とガス乾燥機が正解

    72 21/05/24(月)22:39:15 No.806175910

    甘さを知ってる相手に「この葡萄すっぱいよね?」って聞いても幻想が壊れるだけだぞ

    73 21/05/24(月)22:39:20 No.806175943

    >乾燥機対応してないやつは縮んだり伸びたりするけど対応してるやつなら大丈夫よ 分かってたやったんだがセーター乾燥した時はピッチピチになって笑ってもらえた

    74 21/05/24(月)22:39:22 No.806175954

    楽したいから洗濯乾燥機を買ってるのに結局別の部分で手間がかかる!

    75 21/05/24(月)22:39:25 No.806175978

    >乾燥機能をどういうものだと思ってるんだ…? ヒートポンプで40℃の熱風を送りつつ ヒートポンプの冷たい側でヒートシンク冷やして凝結させる を繰り返してるんだろ 知ってるわよそのぐらい!

    76 21/05/24(月)22:39:29 No.806176003

    厚めのズボンとかは乾燥前に取り出してほしてるな アイロンなんてかけたくねえから

    77 21/05/24(月)22:39:37 No.806176051

    >知ってるわよそのぐらい!

    78 21/05/24(月)22:39:40 No.806176068

    乾燥機付きにしないならドラム買う意味ないわ しかも電気食うから高くなるけどヒートポンプだな 乾燥機別にするって洗濯終わって一々移し替えるんなら意味ねえわ

    79 21/05/24(月)22:39:43 No.806176090

    >>まず洗濯だけでやって取り出してから乾燥にすればいいんじゃないの? >うんまぁそうなんだけど… 楽するために使ってるからそんなことするのすらめんどくさい

    80 21/05/24(月)22:39:43 No.806176092

    ネックなのは値段だけだから買えるなら買え

    81 21/05/24(月)22:39:53 No.806176143

    >価格コムの値段交渉見ると税込22万迄下げてる報告もあるから良いかなって思ったんだ 夏前にその値段とかめっちゃ買い時すぎる

    82 21/05/24(月)22:39:58 No.806176170

    二台なんて一人暮らしの物件だと置く場所がねえんだ…

    83 21/05/24(月)22:40:01 No.806176186

    >乾燥機付きにしないならドラム買う意味ないわ

    84 21/05/24(月)22:40:01 No.806176187

    天日干しでも結局服は紫外線で傷むからな

    85 21/05/24(月)22:40:12 No.806176258

    >楽したいから洗濯乾燥機を買ってるのに結局別の部分で手間がかかる! もうお手伝いさんでも雇え

    86 21/05/24(月)22:40:16 No.806176285

    冬場に干すと凍るから必需品 それでなくても仕事帰りに洗濯乾燥終わってるのは最高

    87 21/05/24(月)22:40:32 No.806176391

    親にプレゼントしたけどいくら説明しても乾燥機能が縦型の印象のまんまで使わずに干している… 食洗機もプレゼントしたが予洗いをかなりしてる…うごごご…

    88 21/05/24(月)22:40:33 No.806176398

    コイツの良さはワンポチで乾燥まで終わることだからな 洗濯性能と乾燥性能と耐久性求めるならそりゃ縦型と乾燥機になるけど

    89 21/05/24(月)22:40:35 No.806176404

    レビュワーがこぞって買わせたいのはなんかあるんだろう

    90 21/05/24(月)22:40:45 No.806176457

    使い方としてお任せや全自動やAIを使わない方がいいって買って2年立って気付いた

    91 21/05/24(月)22:40:45 No.806176462

    あとは畳んでくれればなぁ…

    92 21/05/24(月)22:40:46 No.806176468

    服伸びないんだ…いいな干す手間がないの

    93 21/05/24(月)22:40:48 No.806176474

    いつか買ってみたい家電リストに常にいる

    94 21/05/24(月)22:40:56 No.806176520

    >うごごご…

    95 21/05/24(月)22:40:57 No.806176528

    パナの9シリーズいいよね…高いけど 自分8使ってるけど洗剤自動投入とか羨ましかった

    96 21/05/24(月)22:41:04 No.806176580

    ずっと家にいるなら乾燥機別でもいいけど 仕事して帰ってきてとか考えると全部済ませてくれる方がありがたい

    97 21/05/24(月)22:41:14 No.806176634

    評判悪いってどこで聞いたんだ 悪いならこんなに流行らんだろうに…

    98 21/05/24(月)22:41:20 No.806176674

    場所がね…

    99 21/05/24(月)22:41:23 No.806176684

    >レビュワーがこぞって買わせたいのはなんかあるんだろう あるだろ

    100 21/05/24(月)22:41:28 No.806176710

    一台で完結して干し忘れや生乾きの臭いにも悩まされない時点で最高なんだ

    101 21/05/24(月)22:41:30 No.806176725

    >楽したいから洗濯乾燥機を買ってるのに結局別の部分で手間がかかる! 今ホコリが溜まりやすいヒートシンクも各社自動洗浄機能付いてるから 昔みたいにホコリが流路詰まらせるとかないぞ

    102 21/05/24(月)22:41:36 No.806176759

    洗濯乾燥機欲しいけどどの値段帯の買えばいいかいまいちよくわからない

    103 21/05/24(月)22:41:43 No.806176794

    近々実家出るから買おうと思っている

    104 21/05/24(月)22:41:49 No.806176833

    >レビュワーがこぞって買わせたいのはなんかあるんだろう アルミホイル巻く?

    105 21/05/24(月)22:41:53 No.806176858

    金と置き場所に余裕あったら絶対買った方がいい

    106 21/05/24(月)22:42:02 No.806176900

    むしろ何かしらの事情でドラム式置けないとか 自分の子供が運動してて衣類汚れ凄まじいみたいなレベルじゃないと普通の縦型をお勧めしない

    107 21/05/24(月)22:42:05 No.806176920

    あったら便利なんだろうなあとは思うけどお値段するから考えてしまう

    108 21/05/24(月)22:42:20 No.806177006

    なんか知らんけどimgは意地でも縦型の洗浄力がないと気が済まない層が厚い 俺は極限まで手抜きをしたいからドラム式が最良だ

    109 21/05/24(月)22:42:25 No.806177040

    親がこれ買ったのに乾燥機能はなんかいやだとか言って使わない 買い換えるとか言い出してもうわけわからん

    110 21/05/24(月)22:42:25 No.806177044

    自動投入マジ良い 洗剤って適量じゃないと綺麗にならんとかしらなかったよ

    111 21/05/24(月)22:42:43 No.806177155

    あとこれは縦型にも言えるんだけど温水は絶対にあった方が臭いが取れやすいしいいよね 風呂水で頑張るなら別だけど

    112 21/05/24(月)22:42:48 No.806177189

    >俺は極限まで手抜きをしたいからドラム式が最良だ

    113 21/05/24(月)22:42:48 No.806177190

    fu44947.jpg 縦型とこれ使ってるけど干す手間省けてここ数年の中で1番いい買い物だった 柔軟剤はシート型の使わないと臭くなるから注意

    114 21/05/24(月)22:42:56 No.806177238

    洗剤自動投入とタッチパネルいる?って半信半疑だったけど使ってみたら戻れないわこれ

    115 21/05/24(月)22:42:57 No.806177243

    >夏前にその値段とかめっちゃ買い時すぎる やっぱ安いよね なんなら価格コムに22万まで安くなったレシート報告あったりしてコレを店員に見せるとさらに安くしてくれる報告もあってコレは買い時…?と思った

    116 21/05/24(月)22:43:13 No.806177332

    縦型じゃないといけない理由がなんだ?すごい油汚れつくとか?

    117 21/05/24(月)22:43:28 No.806177422

    一回ゴム臭えのがずっと消えないやつに当たった時は全額返金してもらったな

    118 21/05/24(月)22:43:34 No.806177462

    >縦型じゃないといけない理由がなんだ?すごい油汚れつくとか? 安い、壊れにくい

    119 21/05/24(月)22:43:35 No.806177464

    とにかく楽を優先したいから選択と乾燥の質なんか二の次だよ?

    120 21/05/24(月)22:43:39 No.806177485

    >親がこれ買ったのに乾燥機能はなんかいやだとか言って使わない >買い換えるとか言い出してもうわけわからん そういうのの本音は「操作がよく分からないけど言い出せない」だから

    121 21/05/24(月)22:43:46 No.806177529

    パッキンのカビが気になる

    122 21/05/24(月)22:43:51 No.806177554

    マンション住みなので選択肢が殆どないけど欲しい キューブル選んどけばいいのかな

    123 21/05/24(月)22:43:56 No.806177586

    マニュアル車より今の時代はオートマ車だろう 洗濯機にもそういう時代がすでに来ている

    124 21/05/24(月)22:43:56 No.806177590

    >なんなら価格コムに22万まで安くなったレシート報告あったりしてコレを店員に見せるとさらに安くしてくれる報告もあってコレは買い時…?と思った 週末と言わず仕事帰りに交渉重ねて良いレベル

    125 21/05/24(月)22:44:05 No.806177644

    >なんか知らんけどimgは意地でも縦型の洗浄力がないと気が済まない層が厚い 「」はよく漏らすからな…

    126 21/05/24(月)22:44:08 No.806177663

    「」みたいな一人暮らしにはマジでおすすめだよね どうせ何十年も同じ場所に住まないから引っ越すときに捨てりゃネックの耐久性も問題にならんし 家庭持ちならそれこそ縦型と乾燥機分けるのが最強だと思うけど…

    127 21/05/24(月)22:44:09 No.806177678

    本当に便利 干す手間がないだけで洗濯が苦じゃなくなる

    128 21/05/24(月)22:44:11 No.806177684

    >洗剤って適量じゃないと綺麗にならんとかしらなかったよ いやそれは分かるでしょ…?

    129 21/05/24(月)22:44:14 No.806177695

    乾燥機かけたくない物あるから縦型と乾燥機使ってる

    130 21/05/24(月)22:44:18 No.806177717

    何でこんなに高いんだよぉー

    131 21/05/24(月)22:44:23 No.806177753

    >この時期は本当ありがたい… 冬は寒くても乾くからありがたいし 春は花粉が付かないからありがたいし 梅雨は雨でも洗濯ができるからありがたいし 夏は暑い中外に出なくていいからありがたいし ほぼ一年中ありがたいぞ!

    132 21/05/24(月)22:44:31 No.806177807

    >とにかく楽を優先したいから選択と乾燥の質なんか二の次だよ? それもそうだが質においても満足だよね

    133 21/05/24(月)22:44:33 No.806177820

    >キューブル選んどけばいいのかな キューブルは乾燥がヒートポンプじゃないから湯気すごい出るよ

    134 21/05/24(月)22:44:50 No.806177916

    >何でこんなに高いんだよぉー 便利だからじゃないかな

    135 21/05/24(月)22:45:00 No.806177980

    >いやそれは分かるでしょ…? いっぱい入れる! いっぱい綺麗になる!!

    136 21/05/24(月)22:45:01 No.806177983

    >マンション住みなので選択肢が殆どないけど欲しい >キューブル選んどけばいいのかな 入りませんでしたはマジでよくあるトラブルだからそこは徹底して確認しておくんだぞ!

    137 21/05/24(月)22:45:04 No.806178011

    一人暮らし向けのおすすめはどれなの

    138 21/05/24(月)22:45:06 No.806178019

    >洗剤自動投入とタッチパネルいる?って半信半疑だったけど使ってみたら戻れないわこれ 実はタッチパネルは物理ボタンより耐久力が高いんだ…

    139 21/05/24(月)22:45:29 No.806178165

    一人暮らしこそ買えって感じだ

    140 21/05/24(月)22:45:32 No.806178178

    「」は価値観凝り固まったおっさんがわりといるから新しいやつ(別に新しくない)は良くないものだと思いたいのが結構いるんだ

    141 21/05/24(月)22:45:36 No.806178204

    食洗と画像のは導入したらもう戻れない ステマだかなんだかいう奴がいるけど一生使わないでいいと思う…

    142 21/05/24(月)22:45:38 No.806178223

    >週末と言わず仕事帰りに交渉重ねて良いレベル やっぱそうだよね… 仕事の都合で週末しか家電屋行けそうにないんだ… 決心固まってたけど再度固まったよ!ありがとう!

    143 21/05/24(月)22:45:40 No.806178234

    >何でこんなに高いんだよぉー 洗濯機と乾燥機が合体してるからですかね…

    144 21/05/24(月)22:45:47 No.806178276

    >マンション住みなので選択肢が殆どないけど欲しい >キューブル選んどけばいいのかな 入り口とか置き場が狭いのかい? サイズや容量が正義の部分もあるからむずかしいね

    145 21/05/24(月)22:45:47 No.806178277

    乾燥機で痛んでも気にならない程度のファストファッションが普段着ならいいんじゃないかな シワになったり縮んだりするからタオルくらいにしか使わない機能だわ

    146 21/05/24(月)22:45:53 No.806178311

    >一人暮らし向けのおすすめはどれなの 一番でかいやつ シーツも毛布も自宅で洗えちゃって梅雨でもフワッフワ

    147 21/05/24(月)22:45:56 No.806178332

    ハイエンドだと30万以上するから「」の手取りだとキツいのはわかる

    148 21/05/24(月)22:45:59 No.806178355

    一階ならベランダから入れるってのもありだ

    149 21/05/24(月)22:46:10 No.806178423

    買う時は延長保証は絶対入っておいた方がいい ドアの開閉センサーとかそういうの結構神経質な造りだし

    150 21/05/24(月)22:46:13 No.806178440

    >>親がこれ買ったのに乾燥機能はなんかいやだとか言って使わない >>買い換えるとか言い出してもうわけわからん >そういうのの本音は「操作がよく分からないけど言い出せない」だから レンジでも常に自分で時間設定する人いるよね

    151 21/05/24(月)22:46:23 No.806178504

    >一人暮らし向けのおすすめはどれなの SHARPの高いやつ買って話し相手になってもらう

    152 21/05/24(月)22:46:32 No.806178550

    ドラム式乾燥機買えるくらいの大金持ちで本当すまん!

    153 21/05/24(月)22:46:37 No.806178591

    >キューブルは乾燥がヒートポンプじゃないから湯気すごい出るよ 60*60の防水パンに設置できるのでヒートポンプじゃないの無くない? どうすればいいんだ…

    154 21/05/24(月)22:46:44 No.806178626

    10年でモーター軸折れ原因で2回買い替えたので 設計上角度とか良くないんじゃないか? 買ったのはパナと東芝

    155 21/05/24(月)22:46:46 No.806178640

    >入りませんでしたはマジでよくあるトラブルだからそこは徹底して確認しておくんだぞ! これはマジで公式の条件満たしてても拒否られる事ある 自力でつけた

    156 21/05/24(月)22:46:51 No.806178659

    洗って干して取り込んでで休日半分無駄にすることもなくなるし 平日急にやるにも寝る前にスイッチ入れるだけで良いの超ラクだよ

    157 21/05/24(月)22:46:55 No.806178683

    >ハイエンドだと30万以上するから「」の手取りだとキツいのはわかる そのハイエンドが22万って書き込みが見えんのか

    158 21/05/24(月)22:47:02 No.806178716

    >食洗と画像のは導入したらもう戻れない 現代の三種の神器は全自動洗濯乾燥機、食器洗浄機、お掃除ロボットだと言われるくらいだからな…

    159 21/05/24(月)22:47:03 No.806178723

    靴下とかタオルとかの多少の縮みで影響がないやつは同じ柔軟剤を適正量使ったときに洗って干すよりフカフカでいいぞ

    160 21/05/24(月)22:47:29 No.806178884

    >あとこれは縦型にも言えるんだけど温水は絶対にあった方が臭いが取れやすいしいいよね 冬場は水道水もかなり冷たくなるから冬使うだけでも有効だよね

    161 21/05/24(月)22:47:35 No.806178924

    耐久性がシンプルな作りの縦型やら乾燥機に比べて低いよ

    162 21/05/24(月)22:47:39 No.806178952

    シートとタオルは乾燥機でいいんじゃないか あんだけでかいと干すの手間だし干してる間邪魔だしな フィルターよく詰まるけど

    163 21/05/24(月)22:47:44 No.806178988

    タオルがホントふかふかに仕上がって幸せだ

    164 21/05/24(月)22:47:49 No.806179021

    >10年でモーター軸折れ原因で2回買い替えたので >設計上角度とか良くないんじゃないか? >買ったのはパナと東芝 軸折れは偏心荷重か入れ過ぎな気がする

    165 21/05/24(月)22:47:49 No.806179022

    >ハイエンドだと30万以上するから「」の手取りだとキツいのはわかる (こいつ買えるほど給料ないんだな…)

    166 21/05/24(月)22:47:54 No.806179046

    >現代の三種の神器は全自動洗濯乾燥機、食器洗浄機、お掃除ロボットだと言われるくらいだからな… 全部ここでいちゃもんつけてるスレ見たことあるな…

    167 21/05/24(月)22:48:16 No.806179173

    騙されたと思って買え

    168 21/05/24(月)22:48:21 No.806179212

    >現代の三種の神器は全自動洗濯乾燥機、食器洗浄機、お掃除ロボットだと言われるくらいだからな… もう全部楽で最高 掃除ロボはケーブルをなんとなしなけりゃいけんけど

    169 21/05/24(月)22:48:24 No.806179232

    お掃除ロボットは片付けとか色々面倒だからコードレス掃除機をお勧めするわ

    170 21/05/24(月)22:48:25 No.806179239

    セール期になったら結構安く買えるよね

    171 21/05/24(月)22:48:34 No.806179303

    型落ちの安物を15万で買った俺はカチグミってことだな!

    172 21/05/24(月)22:48:41 No.806179340

    >あとこれは縦型にも言えるんだけど温水は絶対にあった方が臭いが取れやすいしいいよね しかも温水の方が汚れ落ちが格段に違うのだ

    173 21/05/24(月)22:48:45 No.806179364

    ハイエンドの20万ちょいのを買って祖父母引き取る関係で実家に帰ることになったので半年で姉夫婦にもらわれていった かなしいやらくやしいやらで実家のも買い替えた

    174 21/05/24(月)22:48:48 No.806179383

    正直スポーツクラブに通う子供でもいない限り洗浄力で困る事は無いと思う

    175 21/05/24(月)22:49:05 No.806179500

    軸ずらしてぐるぐる回してるんだから運転時のダメージは縦よりでかいから保たない 一度人生の勉強と思って買ってみるのもいい が、やっぱり置く場所ねえんだわ

    176 21/05/24(月)22:49:18 No.806179566

    >しかも温水の方が汚れ落ちが格段に違うのだ 一般的に熱湯と漂白剤でどうにもならないものはもうゴミだからな…

    177 21/05/24(月)22:49:24 No.806179604

    >設計上角度とか良くないんじゃないか? 縦おきよりは壊れやすいなと思う というか縦置きが丈夫過ぎる

    178 21/05/24(月)22:49:26 No.806179614

    縮みとかより乾かすのが億劫で洗濯物が溜まっててしかも汚れたままだからそれよりは乾燥付き買って洗ったほうがマシかと検討している

    179 21/05/24(月)22:49:37 No.806179696

    浴室乾燥機使ってたけどタオルとかカッサカサになりすぎる 時間調整すればいけたのかもしれんが

    180 21/05/24(月)22:49:55 No.806179810

    まぁでも5年も持てば買い替えも別に苦ではないだろう…

    181 21/05/24(月)22:49:56 No.806179812

    >縮みとかより乾かすのが億劫で洗濯物が溜まっててしかも汚れたままだからそれよりは乾燥付き買って洗ったほうがマシかと検討している それは金と置く場所あるなら絶対買った方が良い

    182 21/05/24(月)22:49:59 No.806179835

    >>あとこれは縦型にも言えるんだけど温水は絶対にあった方が臭いが取れやすいしいいよね >しかも温水の方が汚れ落ちが格段に違うのだ 粉末ワイドハイターと温水の皮脂汚れ落ちすげえ…

    183 21/05/24(月)22:50:14 No.806179930

    ルンバ飼いたいけど部屋が別れてて部屋の仕切りに段差があるんだよな… 日毎に部屋変える運用でもルンバ飼える?

    184 21/05/24(月)22:50:17 No.806179950

    前は何日か貯めてまとめて洗濯してたのを毎日洗うようになったよ

    185 21/05/24(月)22:50:28 No.806180009

    デシカント除湿器使って全部室内干しで完結させてる人いるらしいけどちゃんと乾くんだろうか

    186 21/05/24(月)22:50:35 No.806180060

    パナのハイエンドのヤツは多少うぉんうぉん言うけどドア閉めてりゃそこまで気になる音しないよ 夜中に回しても問題ないくらい

    187 21/05/24(月)22:50:36 No.806180063

    >軸折れは偏心荷重か入れ過ぎな気がする 独り身だから寝間着代わりの下着上下とバスタオルとタオルと下着上下と靴下とワイシャツと私くらいの一人分量を毎日なのよね せいぜい土曜にシーツが増えるくらい

    188 21/05/24(月)22:50:40 No.806180088

    食洗機はもう仕方ない 人間が洗濯板で洗濯するでもないし メイドロボも皿洗いは食洗機でしかやらないよな... って思って食洗機買った ツヤ子って名前付けて台所メイドロボとして頑張ってもらってる

    189 21/05/24(月)22:50:46 No.806180126

    >正直スポーツクラブに通う子供でもいない限り洗浄力で困る事は無いと思う 部活の子ども何人も抱える母親目線でもなきゃドラム式で十分だからな…

    190 21/05/24(月)22:50:47 No.806180134

    ハイターすごいよね 1回の洗濯に液体洗剤とハイターと柔軟剤とアロマビーズ使ってるけど過積載な気がする

    191 21/05/24(月)22:50:49 No.806180142

    ルンバのS9あるけど凄いいいよ

    192 21/05/24(月)22:50:51 No.806180159

    泥だらけになる甥姪のもんも洗うけど汚れ落ちなかったことねえな 入れすぎてるかちゃんと手入れしてないんじゃない?

    193 21/05/24(月)22:51:17 No.806180302

    >ルンバ飼いたいけど部屋が別れてて部屋の仕切りに段差があるんだよな… >日毎に部屋変える運用でもルンバ飼える? ルンバの為にスロープ作ろうぜ

    194 21/05/24(月)22:52:03 No.806180575

    >ハイターすごいよね ハイターって毎回使うものではないのでは?

    195 21/05/24(月)22:52:08 No.806180609

    >ルンバ飼いたいけど部屋が別れてて部屋の仕切りに段差があるんだよな… >日毎に部屋変える運用でもルンバ飼える? 他の部屋に運んでいってお散歩してもらったりしてもいいよ お家に帰れなくて困って鳴いてたり寝ちゃってるところを帰してあげないといけないけど

    196 21/05/24(月)22:52:16 No.806180664

    来月新居に引っ越す際に家電も総とっかえするからスレ画とルンバとブラーバは買おうと思う

    197 21/05/24(月)22:52:23 No.806180700

    ルンバも使いたいが俺はルンバに合わせた生活ができねえ 地べたに色々置いてしまう

    198 21/05/24(月)22:52:30 No.806180755

    >ルンバ飼いたいけど部屋が別れてて部屋の仕切りに段差があるんだよな… >日毎に部屋変える運用でもルンバ飼える? ホムセンの介護コーナーにドアサイズの部屋用スロープ売ってる ルンバなら乗り越える

    199 21/05/24(月)22:52:33 No.806180766

    >浴室乾燥機使ってたけどタオルとかカッサカサになりすぎる 浴室乾燥機はただ風呂場の清潔保つためのものという認識 あとよほどの大物乾燥させるとき

    200 21/05/24(月)22:52:40 No.806180819

    新居はサンルームがあるからドラム式から縦型に買い換えちゃったな 冬場でも30度近くまで温度があがって軽く除湿機まわせば常に外干しできる 乾燥機使うとフカフカなんだけど独特のにおいが気になったんだよね

    201 21/05/24(月)22:53:17 No.806181040

    コロナで白物家電含む洗濯機が売れまくって 結構いろんな新商品発表が前倒しになってるみたいね だから結構ハイエンドでも手が届く値段まで下げてくれるみたい

    202 21/05/24(月)22:53:21 No.806181071

    これは豆知識なんだけど メイド用のカチューシャとかホワイトブリムを 食洗機とかルンバとかドラム式洗濯機に貼り付けると生活がめっちゃ潤うよ

    203 21/05/24(月)22:53:27 No.806181104

    >ハイターって毎回使うものではないのでは? 手持ちのハイターはいつものお洗濯でって…

    204 21/05/24(月)22:53:28 No.806181119

    >部活の子ども何人も抱える母親目線でもなきゃドラム式で十分だからな… そっちはそっちで乾かさないといけない頻度高いからやっぱり乾燥機はいるよなあ

    205 21/05/24(月)22:53:35 No.806181168

    脱走するルンバの話は笑うけどあいつそんなに外の世界を目指しちゃうもんなの?

    206 21/05/24(月)22:53:56 No.806181288

    ボーナス出たら買うんだ

    207 21/05/24(月)22:54:00 No.806181315

    去年の10万を足しにしてドラム式買ったが大満足だ

    208 21/05/24(月)22:54:07 No.806181364

    キューブル見た目いいしうちのマンションでも入るから注文しちゃったけどだめなやつなん?

    209 21/05/24(月)22:54:23 No.806181459

    >>部活の子ども何人も抱える母親目線でもなきゃドラム式で十分だからな… >そっちはそっちで乾かさないといけない頻度高いからやっぱり乾燥機はいるよなあ 家の洗濯乾燥機で足りなくて3回まわして前2回のをコインランドリーの乾燥機にぶち込んだりする

    210 21/05/24(月)22:54:29 No.806181497

    >脱走するルンバの話は笑うけどあいつそんなに外の世界を目指しちゃうもんなの? エリア出ないのあるし一度もそういうのはないな

    211 21/05/24(月)22:54:54 No.806181638

    >キューブル見た目いいしうちのマンションでも入るから注文しちゃったけどだめなやつなん? 割といいよ前使ってたけど

    212 21/05/24(月)22:55:08 No.806181736

    >手持ちのハイターはいつものお洗濯でって… まぁ過積載だと思うなら一つずつ抜いて実験してみればいいんじゃないかな…

    213 21/05/24(月)22:55:08 No.806181739

    >脱走するルンバの話は笑うけどあいつそんなに外の世界を目指しちゃうもんなの? 踏破能力舐めてると脱走しそうな感はある

    214 21/05/24(月)22:55:12 No.806181761

    >そっちはそっちで乾かさないといけない頻度高いからやっぱり乾燥機はいるよなあ 部活ユニとかで使うような素材は乾燥機駄目だったりして面倒もあるのよな…

    215 21/05/24(月)22:55:14 No.806181767

    >ツヤ子って名前付けて台所メイドロボとして頑張ってもらってる 銃身モロズッポヌケとか言いそうな名前だ…

    216 21/05/24(月)22:55:45 No.806181949

    ルンバにホワイトブリム付けて 毎朝7時に清掃予約入れると 「こらぁ~ご主人たま!朝ですよっ!」 ってメイドがベッドの脚をガンガン叩いて起こしてくれて 優雅な目覚めを体感できるよ

    217 21/05/24(月)22:56:02 No.806182055

    食洗機ってそんな胸キュンなのか

    218 21/05/24(月)22:56:04 No.806182067

    家族多いと縦型と乾燥機の平行運転しないと追い付かないもんな

    219 21/05/24(月)22:56:23 No.806182198

    前の職場のルンバ様はよく会議室で遭難していた

    220 21/05/24(月)22:56:39 No.806182282

    10万以下で手に入るやつでオススメない?

    221 21/05/24(月)22:56:44 No.806182315

    >ツヤ子って名前付けて台所メイドロボとして頑張ってもらってる うちの婆ちゃんだ…

    222 21/05/24(月)22:56:56 No.806182375

    >食洗機ってそんな胸キュンなのか ルンバもスレ画も使ってるが独身で料理しないのでマンション備え付けのまだ未使用だ…

    223 21/05/24(月)22:57:05 No.806182433

    たま…?

    224 21/05/24(月)22:57:12 No.806182479

    安い縦型のヒーター式乾燥じゃダメなの?と思って調べたけど 洗濯物がかなり高温になって痛めやすいので日常的に使うのには向かない感じなんかな

    225 21/05/24(月)22:57:26 No.806182572

    >食洗機ってそんな胸キュンなのか 鍋とフライパンを取手が取れて食洗機に入るやつにすると無敵

    226 21/05/24(月)22:57:34 No.806182625

    >10万以下で手に入るやつでオススメない? おとなしく普通の縦型買って手で干すんだな ドラム行きたいなら覚悟しろ

    227 21/05/24(月)22:57:53 No.806182751

    食洗機は便利すぎてキッチンドランカーが捗る 飲んだあとの後片付けが楽すぎる

    228 21/05/24(月)22:58:01 No.806182798

    >「こらぁ~ご主人たま!朝ですよっ!」 しっかりいたせー!

    229 21/05/24(月)22:58:04 No.806182815

    >食洗機ってそんな胸キュンなのか 洗い物がクリエイティブでない理由が分かり 手洗いでもそんなに時間かかんないじゃんみたいな意見が自分の中から消える

    230 21/05/24(月)22:58:21 No.806182943

    >10万以下で手に入るやつでオススメない? 掃除機か冷蔵庫買ったほうがいい

    231 21/05/24(月)22:58:46 No.806183087

    >10万以下で手に入るやつでオススメない? 使った感じだと容量の大きさがかなり性能に影響ありそうだから安物は銭失いになりそうな印象

    232 21/05/24(月)22:58:48 No.806183097

    >しっかりいたせー! ポポッピプー!プー、プー、プー って起動音がそのうちそういう風に聞こえてくるよ だからホワイトブリム付けよ?

    233 21/05/24(月)22:58:48 No.806183098

    スレ伸びてるからスレ「」の逆張り大成功でよかったなと言う感じ

    234 21/05/24(月)22:58:48 No.806183102

    サンタさんに頼むか

    235 21/05/24(月)22:59:15 No.806183265

    どうしてもヒーポンのが欲しかったから安い中古の奴買って手直ししてるけど 縦型より構造がめっちゃ複雑でこりゃ繊細にもなるわってなったな

    236 21/05/24(月)22:59:48 No.806183437

    スレ画は乾燥まで完全自動なのが良くて途中で手作業が入るなら普通の全自動でいい

    237 21/05/24(月)22:59:54 No.806183471

    ルンバってあの夢の文化女中器だよね

    238 21/05/24(月)23:00:31 No.806183707

    縦型でも大体10万からじゃない? そりゃ下見れば幾らでもあるけど

    239 21/05/24(月)23:00:40 No.806183768

    洗濯機買うの楽しみになってきた

    240 21/05/24(月)23:01:01 No.806183868

    洗濯機の方式より先にお湯を使える環境を組む方が大切な気もする

    241 21/05/24(月)23:01:07 No.806183907

    日立のはなんであんな謎構造何だろうか…

    242 21/05/24(月)23:01:13 No.806183950

    耐用年数で考えると二槽式までいくとめちゃくちゃ耐用年数が長いぞ 今や縦型より高いけど

    243 21/05/24(月)23:01:31 No.806184062

    乾燥機はホコリ?チリ?が気になる 黒いシャツとか洗うと結構目立つ

    244 21/05/24(月)23:01:35 No.806184103

    >安い縦型のヒーター式乾燥じゃダメなの?と思って調べたけど >洗濯物がかなり高温になって痛めやすいので日常的に使うのには向かない感じなんかな 10年付き合ったが俺はもういい 乾きにくいし湿気逃がす場所がシビア容量が少ないで金がないときに付き合う選択肢ってだけで十分だった

    245 21/05/24(月)23:01:36 No.806184105

    食洗機は置き場所さえあればなあ それかビルトインのやつ

    246 21/05/24(月)23:01:41 No.806184130

    洗い物については最近出たスプレーして流すやつがかなり性能いいから食洗機置くスペースない人は試すといいぞ 食洗機置くスペースあるなら食洗機でいいぞ

    247 21/05/24(月)23:01:53 No.806184206

    >たま…? ルンバは足元をうろうろするロリ系メイドに決まってんだろ どこに疑問点が?

    248 21/05/24(月)23:02:04 No.806184266

    >縦型でも大体10万からじゃない? >そりゃ下見れば幾らでもあるけど 買うタイミング良ければ縦型で乾燥つけても8万くらいで買えない?

    249 21/05/24(月)23:02:14 No.806184329

    洗濯機置き場にお湯の蛇口ついてるケースって多くないのかね 縦型だと注水中に手動でお湯も入れて冬の冷水洗濯防ぐこともできるんだが

    250 21/05/24(月)23:02:39 No.806184505

    >来週NA-VX900BL買う予定 買った

    251 21/05/24(月)23:02:49 No.806184588

    >洗濯機置き場にお湯の蛇口ついてるケースって多くないのかね 東京では付いてなかった 今住んでる札幌には付いてる

    252 21/05/24(月)23:02:51 No.806184602

    >耐用年数で考えると二槽式までいくとめちゃくちゃ耐用年数が長いぞ >今や縦型より高いけど 家電量販店で二槽式見たときはビビったんだけど もしかしてずっと二槽式の新製品出てたの…?

    253 21/05/24(月)23:02:53 No.806184608

    >スレ伸びてるからスレ「」の逆張り大成功でよかったなと言う感じ 洗濯機は小細工せずとも普通に伸びるのに…

    254 21/05/24(月)23:02:58 No.806184643

    縦型ならビートウォッシュ BW-V80Fってのが7万切るみたいよ

    255 21/05/24(月)23:03:07 No.806184701

    縦型の乾燥付きは外側パリパリなのに中しっとりに仕上がるからなあ

    256 21/05/24(月)23:03:11 No.806184723

    >>来週NA-VX900BL買う予定 >買った やっぱ良い?

    257 21/05/24(月)23:03:14 No.806184741

    >ルンバは足元をうろうろするロリ系メイドに決まってんだろ >どこに疑問点が? 病院行け 心のだぞ

    258 21/05/24(月)23:03:27 No.806184815

    部屋着以外は乾燥機NGな服ばっかだからずっと縦型だけど冬と梅雨はやっぱめどいんだよな 衣類乾燥除湿機で使えそうなの探してみるかなあ

    259 21/05/24(月)23:03:47 No.806184926

    >もしかしてずっと二槽式の新製品出てたの…? 床屋とか美容室は一日中稼働してるから2層式一択だぞ

    260 21/05/24(月)23:03:56 No.806184982

    食洗機は70~80度の高温ですすいでくれるのが強い 手洗いじゃ無理

    261 21/05/24(月)23:03:59 No.806185000

    >10年付き合ったが俺はもういい >乾きにくいし湿気逃がす場所がシビア容量が少ないで金がないときに付き合う選択肢ってだけで十分だった 無いのに比べたら100倍マシだけど どうしても洗濯機の周囲に湿気と埃ばら撒くマンになるのが避けられんのが辛いね

    262 21/05/24(月)23:04:01 No.806185017

    >家電量販店で二槽式見たときはビビったんだけど >もしかしてずっと二槽式の新製品出てたの…? 2層式しか使えない年寄りは多い…

    263 21/05/24(月)23:04:09 No.806185052

    正直に言うとなんかかっこいい!って理由で買い替えました 自動乾燥なしでは生きられない体にされました

    264 21/05/24(月)23:04:37 No.806185206

    2層式は大量に布洗い続ける場合めちゃくちゃ便利なんだ ゴルフ場で蓋しないままぶん回してる

    265 21/05/24(月)23:04:42 No.806185235

    食洗機もドラムも置き場所がねェんだ

    266 21/05/24(月)23:05:01 No.806185319

    洗濯はだいたい洗濯機がやってくれるから…

    267 21/05/24(月)23:05:04 No.806185336

    >食洗機もドラムも置き場所がねェんだ それでもルンバは飼える!

    268 21/05/24(月)23:05:08 No.806185351

    丁度5年ほど使ってきたけど年5万であの快適性が手に入るなら買って損はなかったなと思う

    269 21/05/24(月)23:05:10 No.806185363

    >食洗機はアルカリ性の強力な洗剤で洗えるのが良い >手洗いじゃ無理

    270 21/05/24(月)23:05:11 No.806185381

    二層式も一定層に需要あるんだよな…

    271 21/05/24(月)23:05:24 No.806185469

    たかが十数万の差で洗濯に掛かる時間と手間がめちゃくちゃ減るからな ハイエンドでも30万程度なんだし金がない以外で良いものを買わない理由がない

    272 21/05/24(月)23:05:27 No.806185492

    ドラム式買うと洗濯もの貯めこまずに毎日洗濯するようになった 服も少量のがシワなく仕上がるし

    273 21/05/24(月)23:05:54 No.806185651

    二槽式はカビ汚れが発生しにくい 一層式全自動はドラムより保つけど見えてないところのカビ対策は大事

    274 21/05/24(月)23:06:03 No.806185702

    パナの縦型洗濯乾燥機使っててちゃんと乾燥もできていいんだけどズボンとかすごい絡まる でも脂汗マンで洗いは節水とかくそくらえだから縦の方が好きだし困る

    275 21/05/24(月)23:06:10 No.806185737

    食洗機はあの排水が排水溝のぬめりをぶっ殺してくれてすごい便利

    276 21/05/24(月)23:06:37 No.806185888

    タオル、インナーを洗濯乾燥するくらいならそんな容量いらない

    277 21/05/24(月)23:06:50 No.806185966

    お高いセーター乾燥までかけちゃって2サイズくらい縮ませた人メルカリで見かけた 洗濯表示タグはちゃんとチェックしようね…

    278 21/05/24(月)23:07:01 No.806186022

    >>>来週NA-VX900BL買う予定 >>買った >やっぱ良い? タッチパネルが死ぬ程使いやすい 乾燥も強くて言うことなしの良品

    279 21/05/24(月)23:07:08 No.806186073

    >ドラム式買うと洗濯もの貯めこまずに毎日洗濯するようになった これでかいね 洗濯の精神的ハードルが消えた

    280 21/05/24(月)23:07:13 No.806186104

    バスタオル乾燥出来るだけでもマジでえらい

    281 21/05/24(月)23:07:24 No.806186168

    >食洗機はあの排水が排水溝のぬめりをぶっ殺してくれてすごい便利 最初から食洗前提のとこだと配管綺麗になるから排水の一番上流に設置したりするらしいな

    282 21/05/24(月)23:07:59 No.806186363

    ホコリフィルターの掃除がめどいからダイソンのコードレス掃除機も買ってしまった 家電に生活を支配されてる気がする

    283 21/05/24(月)23:08:03 No.806186388

    >タッチパネルが死ぬ程使いやすい >乾燥も強くて言うことなしの良品 感想ありがとう!来週私も買ってくるね!

    284 21/05/24(月)23:08:08 No.806186411

    寝てる間に洗濯乾燥まわしてもいいし起きてから回してでかけてもいい これが自由ってことだ

    285 21/05/24(月)23:08:35 No.806186606

    >家電に生活を支配されてる気がする ご一緒にヘルシオとホットクックは如何ですか!?

    286 21/05/24(月)23:08:39 No.806186630

    ○○乾燥機はだいたい人生にプラスになる

    287 21/05/24(月)23:08:47 No.806186685

    やっぱり科学技術は人間を幸せにするんだな…

    288 21/05/24(月)23:08:49 No.806186693

    >ホコリフィルターの掃除がめどいからダイソンのコードレス掃除機も買ってしまった >家電に生活を支配されてる気がする 支配しているのはお前だ この家庭の支配者め

    289 21/05/24(月)23:08:57 No.806186750

    >寝てる間に洗濯乾燥まわしてもいいし起きてから回してでかけてもいい >これが自由ってことだ ああ!隣室の人すまない…

    290 21/05/24(月)23:09:20 No.806186902

    衣類の傷みが早い

    291 21/05/24(月)23:09:23 No.806186914

    洗濯物を干すために家にいないといけないことから解放された

    292 21/05/24(月)23:09:34 No.806186989

    >バスタオル乾燥出来るだけでもマジでえらい バスタオルはかさばるし洗濯乾燥めんどくさいし1日2枚使うこともあるから大変よな

    293 21/05/24(月)23:09:48 No.806187072

    >ああ!隣室の人すまない… 木造だと夜はまわせないな… 鉄コンでも排水管次第じゃ回せない

    294 21/05/24(月)23:09:49 No.806187073

    ドア隔てればほとんど聞こえないレベルにはなるけど俺が物音に超敏感だから一応起きてるときだけにしてる

    295 21/05/24(月)23:09:52 No.806187092

    洗濯機が服もしまってくれねえかなァ

    296 21/05/24(月)23:10:06 No.806187179

    >ああ!隣室の人すまない… 物にもよるけど横ドラムだとよほど偏りでもせん限り大体静かなもんだよ

    297 21/05/24(月)23:10:14 No.806187240

    >>タッチパネルが死ぬ程使いやすい >>乾燥も強くて言うことなしの良品 >感想ありがとう!来週私も買ってくるね! 価格交渉はとりあえずするといいよ 価格コム最安に近いくらいまでは大手でもやってくれる

    298 21/05/24(月)23:10:18 No.806187265

    >衣類の傷みが早い オシャレ着モードついてるし…

    299 21/05/24(月)23:10:21 No.806187277

    >やっぱり科学技術は人間を幸せにするんだな… 最新の分譲マンション買うとすげーなって思う 鍵持ってるだけでエントランスのオートロックや部屋の開閉するし

    300 21/05/24(月)23:10:39 No.806187375

    >ご一緒にヘルシオとホットクックは如何ですか!? 持ってる…

    301 21/05/24(月)23:10:59 No.806187491

    >持ってる… 支配されている...

    302 21/05/24(月)23:11:17 No.806187603

    傷んだ服なんて3年4年着てるやつなんだから捨てちまえよ

    303 21/05/24(月)23:11:18 No.806187613

    なんなら湿ったまま置いとくことなくなったから服長持ちスルようになった気がする 気づいたら同じシャツ四年も着てるわ ヨレたりもしてないけど新しい服買お…

    304 21/05/24(月)23:12:49 No.806188175

    スレッドを立てた人によって削除されました 専門板を不法占拠するスレにdel支援お願いします 以前の荒らしスレはご支援のおかげで管理人さんに5回削除いただけました 今後もご支援よろしくおねがいします http://dec.2chan.net/69/res/85449.htm

    305 21/05/24(月)23:12:58 No.806188240

    食洗機とスレ画で人生の難易度3段階くらい下がったぞ 時間に余裕が生まれるし科学の発展は生活を豊かにする

    306 21/05/24(月)23:13:39 No.806188467

    >価格交渉はとりあえずするといいよ >価格コム最安に近いくらいまでは大手でもやってくれる 上にも書いたけど商品のレビューにレシート付きで22万まで安くしてくれた!って書いてるのあるのね それも活かしながら交渉してみるよ

    307 21/05/24(月)23:14:01 No.806188604

    食洗機は便利だけどそこまで感動はしないな 洗うよりしまうのが面倒くさい

    308 21/05/24(月)23:14:02 No.806188612

    >なんなら湿ったまま置いとくことなくなったから服長持ちスルようになった気がする 乾燥機ない頃はなんか一年くらいでだんだん臭くなってきたりして捨てたりしてたな 槽洗浄なんてもんがない頃だったのもあるんだろうけど

    309 21/05/24(月)23:15:19 No.806189091

    >食洗機は便利だけどそこまで感動はしないな >洗うよりしまうのが面倒くさい 一人暮らしならそのまま食器棚兼ねれば楽だぞ

    310 21/05/24(月)23:15:45 No.806189249

    食洗機は水切り台置かなくていいのが便利そう ただまな板置くスペースとかも奪いそうなんだよなあ

    311 21/05/24(月)23:15:46 No.806189264

    縦型乾燥機は総じて乾きにくくて長時間になるから生乾きで臭くなるのが難点で使わなくなっちゃった やっぱ乾燥させるなら横だよ全然臭くならない

    312 21/05/24(月)23:16:23 No.806189483

    食洗器あるけど洗う食器少ないので手の方が早いなってなった 自炊するとまた違うんだろうな

    313 21/05/24(月)23:17:31 No.806189861

    ホットクックがほしいけど俺はカレーは自分で作りたいきもする…

    314 21/05/24(月)23:18:05 No.806190060

    >ホットクックがほしいけど俺はカレーは自分で作りたいきもする… 買えばいい カレーは手作りすればいい

    315 21/05/24(月)23:18:53 No.806190349

    ホットクックは味の微調整が結構融通効かないから料理好きなら自分で作った方がいい ものぐさにもあんまお勧めできないから手が足りないママさん向けだと思う

    316 21/05/24(月)23:19:00 No.806190392

    乾かすときだけ横になってくれればいいんだが まぁ容量の割に場所取る装置になりそうだな