虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • ドラゴ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/05/24(月)20:58:09 No.806136443

    ドラゴボという略称を見ると何故イラっとするのか 真面目に考えてみたい

    1 21/05/24(月)20:58:45 No.806136700

    連載中にそんな呼び方する人居なかったから

    2 21/05/24(月)20:58:47 No.806136714

    マクドナ

    3 21/05/24(月)20:58:58 No.806136795

    ゴボォって語感

    4 21/05/24(月)20:59:52 ID:9mqNRy5c 9mqNRy5c [なー] No.806137185

    なー

    5 21/05/24(月)20:59:57 No.806137217

    ゴンボルファイほ

    6 21/05/24(月)20:59:57 No.806137224

    ゴボちょ

    7 21/05/24(月)21:00:33 No.806137438

    >略称なんてなんでもいいけどドラゴボって言うとけおる人がいるのが面白くて積極的に使ってる面はある こういうやつが積極的に使うからでいいんじゃないかな

    8 21/05/24(月)21:00:59 No.806137632

    >>略称なんてなんでもいいけどドラゴボって言うとけおる人がいるのが面白くて積極的に使ってる面はある >こういうやつが積極的に使うからでいいんじゃないかな 鶏が先か卵が先かみたいな話だな

    9 21/05/24(月)21:01:59 No.806137990

    本気でそう略してる人ならともかく こう略す人は100%茶化す意思が見え見えなんだからそりゃイラッとくらいするよ 略し方よりそれ言ってる当人の問題

    10 21/05/24(月)21:02:01 No.806137995

    ゴボファイ

    11 21/05/24(月)21:02:10 No.806138048

    ドラゴボ呼びは別にいいんだけどドラゴボ呼びを使うと ドラゴボ以上にくだらねえ略語使う人が出てくるのがイヤ

    12 21/05/24(月)21:02:43 No.806138254

    別に蔑称ってわけでもないから気にならんな

    13 21/05/24(月)21:02:44 No.806138261

    ゴボアルハン

    14 21/05/24(月)21:02:50 No.806138308

    お前みたいに構ってほしくて仕方ないやつがやたらめったら連呼してくるからだよ

    15 21/05/24(月)21:03:15 No.806138460

    前提としてDBで済むのに今更略称なんぞ要らんというのがある 何なら「ドラゴンボール」でも別に長くないし

    16 21/05/24(月)21:03:15 No.806138465

    つーか公式じゃねーのドラゴボ

    17 21/05/24(月)21:04:04 No.806138796

    ゴボファイ最終的にゴボで話通じるようになったのがイヤ

    18 21/05/24(月)21:04:22 No.806138923

    でも実際ドラゴボってネットじゃない範囲ならなくはなさそうだなと思うから頭から否定するのもなとはちょっとなる

    19 21/05/24(月)21:05:23 No.806139328

    変な略称だなとは思うけど わざわざそれに対して何か言うほどでもない

    20 21/05/24(月)21:06:07 No.806139608

    ドラゴボ嫌いな人はマクナルも嫌ってそう

    21 21/05/24(月)21:06:09 No.806139625

    ハイドロポンプと一緒

    22 21/05/24(月)21:07:07 No.806139989

    俺はドンボラゴラって呼んでる

    23 21/05/24(月)21:07:32 No.806140123

    アフィとアフィチルが使ってる

    24 21/05/24(月)21:07:44 No.806140189

    >連載中にそんな呼び方する人居なかったから ふうんリトマス試験紙って事か

    25 21/05/24(月)21:07:57 No.806140269

    >俺はドンボラゴラって呼んでる 君は凄く面白いね

    26 21/05/24(月)21:07:59 No.806140284

    でもドラゴンボールくらいの長さで略称がないのも割と不自然な気はするが略すると違和感という

    27 21/05/24(月)21:08:11 No.806140367

    >マクドナ ドロンプ

    28 21/05/24(月)21:08:19 No.806140422

    別に通じれば何でもいいや

    29 21/05/24(月)21:08:54 No.806140631

    「ドラゴンボール」って別に長くないような…

    30 21/05/24(月)21:09:03 No.806140692

    なぜ自分から苦しみに行くんだ

    31 21/05/24(月)21:09:59 No.806140998

    ドランプ

    32 21/05/24(月)21:10:04 No.806141029

    ドボ

    33 21/05/24(月)21:10:15 No.806141093

    >ハイドロポンプと一緒 ハイドロだろ?

    34 21/05/24(月)21:10:31 No.806141192

    DB

    35 21/05/24(月)21:10:37 No.806141230

    ドラゴンもボールも単体じゃ何かわからないからドラゴンボールって言うしかなかった

    36 21/05/24(月)21:10:39 No.806141243

    DBだろ

    37 21/05/24(月)21:10:52 No.806141328

    >>ハイドロポンプと一緒 >ハイドロだろ? は?ドロポンだろ?

    38 21/05/24(月)21:11:09 No.806141438

    >>>ハイドロポンプと一緒 >>ハイドロだろ? >は?ドロポンだろ? イ ポ ン プ

    39 21/05/24(月)21:11:20 No.806141509

    今日も一日ゴンボルファイちょっと好きだったんだけど定着しなかったな…

    40 21/05/24(月)21:11:55 No.806141714

    7文字ある割に声に出すと気にならないんだよな

    41 21/05/24(月)21:12:07 No.806141780

    DBとかDBZで通じるから特に考えたことはない

    42 21/05/24(月)21:12:07 No.806141783

    これはキーボード入力とかな入力の差なのだろうか

    43 21/05/24(月)21:12:23 No.806141881

    DBはリアルで話すときの事考えてないよね ディービーって言うの?

    44 21/05/24(月)21:12:46 No.806142025

    書き込みをした人によって削除されました

    45 21/05/24(月)21:13:12 No.806142196

    ワンピはワンピスとか呼ばれたりしないな鬼滅もキメヤイとは呼ばれないし

    46 21/05/24(月)21:13:17 No.806142227

    リアルで話すときはそれこそドラゴンボールでいい

    47 21/05/24(月)21:13:17 No.806142234

    >7文字ある割に声に出すと気にならないんだよな 音として踏んでるのは実質5文字だし 語感もいいしね

    48 21/05/24(月)21:13:25 No.806142278

    ドラゴンだけだとダイ大、ドラクエもあるしな

    49 21/05/24(月)21:13:29 No.806142304

    >DBはリアルで話すときの事考えてないよね その場合は「ドラゴンボール」でいいだろ

    50 21/05/24(月)21:13:43 No.806142390

    >DBはリアルで話すときの事考えてないよね なんで文章とリアルを統一する必要が?

    51 21/05/24(月)21:13:47 No.806142414

    ドラゴンボール超全王様もおったまげ で良いんじゃないか

    52 21/05/24(月)21:13:49 No.806142431

    ドラゴンボールの話題でドラゴンボールってそんな何回も言わないし…

    53 21/05/24(月)21:14:05 No.806142539

    うまあじ

    54 21/05/24(月)21:14:20 No.806142639

    普通にいったらドラボなんだよなあ

    55 21/05/24(月)21:14:29 No.806142699

    ダァゲンボゥ

    56 21/05/24(月)21:14:58 No.806142889

    >ダァゲンボゥ 欧米か

    57 21/05/24(月)21:15:00 No.806142901

    ドラゴンボル

    58 21/05/24(月)21:15:15 No.806142994

    でも当時からドラゴンボールって長いなって思ってたよ

    59 21/05/24(月)21:15:41 No.806143159

    ドラゴンボールに限らずリアルで話すときに作品タイトル連呼することがあまりないからな…

    60 21/05/24(月)21:16:22 No.806143387

    ドラゴンボール!ドラゴンボール!とか曲で聴いてたから略すと違和感ある

    61 21/05/24(月)21:17:18 No.806143758

    ドラゴンボールはみんなドラゴンボールだった FFはFF派とファイファン派がいた

    62 21/05/24(月)21:17:23 No.806143787

    逆に歌詞とかで公式に略すタイトルって何かあるかな

    63 21/05/24(月)21:17:51 No.806143963

    ドランボ

    64 21/05/24(月)21:17:57 No.806143998

    >逆に歌詞とかで公式に略すタイトルって何かあるかな パッと思いつくのはデュエマとかポケモンとか

    65 21/05/24(月)21:18:07 No.806144047

    >逆に歌詞とかで公式に略すタイトルって何かあるかな ポケモン、ゲットだぜ!

    66 21/05/24(月)21:18:21 No.806144158

    >逆に歌詞とかで公式に略すタイトルって何かあるかな GA!

    67 21/05/24(月)21:18:48 No.806144337

    >ドラゴンボールに限らずリアルで話すときに作品タイトル連呼することがあまりないからな… 今期は~とか今年は~みたいに作品とか時代を語る時に使うけど当時は列挙するほどアニメなかったしね

    68 21/05/24(月)21:18:53 No.806144381

    ポケモンは正式名称のが珍しいな

    69 21/05/24(月)21:19:07 No.806144478

    DBだな

    70 21/05/24(月)21:20:37 No.806145049

    >FFはFF派とファイファン派がいた 高校でファイファン派が合流してきたけど一瞬でFFに統一されたな…

    71 21/05/24(月)21:20:41 No.806145081

    昔の事なのにみんな照れちゃってー 「昨日のゴクウ見た!?ゴクウ見た!?」って言ってたでしょー

    72 21/05/24(月)21:20:49 No.806145136

    >FFはFF派とファイファン派がいた エフッエフッ

    73 21/05/24(月)21:21:08 No.806145243

    DBの方がカッコいいから

    74 21/05/24(月)21:21:25 No.806145373

    >ポケモンは正式名称のが珍しいな アメリカで笑われるからね

    75 21/05/24(月)21:22:54 No.806145962

    >>ポケモンは正式名称のが珍しいな >アメリカで笑われるからね 結局は同じでは?

    76 21/05/24(月)21:22:58 No.806145983

    >「昨日のゴクウ見た!?ゴクウ見た!?」って言ってたでしょー Zになると悟空いないのが結構多かったからな…

    77 21/05/24(月)21:23:08 No.806146062

    俺のはマグナムだけどな

    78 21/05/24(月)21:23:21 No.806146142

    ファンファン派は主流じゃなかったのか…

    79 21/05/24(月)21:24:05 No.806146437

    >ファンファン派は主流じゃなかったのか… まあ…ンは2回出てこないしな…

    80 21/05/24(月)21:24:30 No.806146616

    >ドラゴンだけだとダイ大、ドラクエもあるしな ダイの大冒険を会話に出す機会なんてねえだろ

    81 21/05/24(月)21:25:13 No.806146920

    リアルではドラゴンボール(早口)だ

    82 21/05/24(月)21:25:17 No.806146953

    >>ポケモンは正式名称のが珍しいな >アメリカで笑われるからね ポケモンで慣れ親しんだアメリカの子供が後になって正式名称を知ったら ちんぽやん!ってなるのかな

    83 21/05/24(月)21:25:25 No.806146997

    >>ファンファン派は主流じゃなかったのか… >まあ…ンは2回出てこないしな… 確かに…ファイファンって打ったつもりだったんだがな…

    84 21/05/24(月)21:25:50 No.806147166

    ロト紋派だったっていうんですか

    85 21/05/24(月)21:25:54 No.806147189

    FFは5だけはファファファ 作中でも言ってるし

    86 21/05/24(月)21:26:09 No.806147281

    >>ドラゴンだけだとダイ大、ドラクエもあるしな >ダイの大冒険を会話に出す機会なんてねえだろ 傘とか棒状のもの持ったら何か言う前にアバンストラッシュの構えに入るからな

    87 21/05/24(月)21:26:30 No.806147438

    幽白とかドラクエみたいな例にならうならドラボーもありそうだけどネタでも見たことないな

    88 21/05/24(月)21:26:57 No.806147630

    壺のキチが連呼してるうちに面白がったなんJが擦りまくってブームになったとかそんな経緯

    89 21/05/24(月)21:27:26 No.806147837

    セイントセイヤも長いしセイセイとか略すんだろう

    90 21/05/24(月)21:28:44 No.806148388

    今は最初から略したタイトル出してくるからエフエフファイファン戦争みたいにはならんな

    91 21/05/24(月)21:29:39 No.806148734

    ダイの大冒険は今ならダイ大って言うんだろうけど当時は略称文化も薄くて普通にフルで言ってたな…

    92 21/05/24(月)21:29:46 No.806148775

    伝わるんなら浸透しちゃってるか手遅れ

    93 21/05/24(月)21:31:00 No.806149273

    いやー親しいやつがドラゴボとか言ったら脇腹にデュクシするわ…

    94 21/05/24(月)21:31:24 No.806149426

    仲良しじゃん

    95 21/05/24(月)21:32:12 No.806149711

    >デュクシ 超久々に聞いてダメだった

    96 21/05/24(月)21:32:33 No.806149843

    新作やってるし若いファン層が増えたら新しい略称が増えるのも仕方ないのかもしれない 俺には若い親戚居ないから本当にドラボゴ流行ってるのか確かめようがないが

    97 21/05/24(月)21:33:12 No.806150097

    アニメや漫画のタイトルを略すってことが割りと新しい文化な気がしてきた

    98 21/05/24(月)21:33:34 No.806150252

    >いやー親しいやつがドラゴボとか言ったら脇腹にデュクシするわ… 小学生くらいだったら周りが妙に盛り上がって言い出した奴をからかう目的でドラゴボ言うようになって浸透して 言い出した奴だけがドラゴボ言わなくなる流れ

    99 21/05/24(月)21:33:44 No.806150316

    ドラゴボ言ってるやつは絶対同世代のおっさんだと思うわ

    100 21/05/24(月)21:34:16 No.806150524

    ドラゴボチョのミガキワ悟空強かったよな~

    101 21/05/24(月)21:34:17 No.806150538

    文章でならDBって略すけどディービーって口に出すことはないな

    102 21/05/24(月)21:34:44 No.806150721

    ゴボって響きがそもそもあまり心地よくないのはあると思う

    103 21/05/24(月)21:35:12 No.806150900

    スラムダンクはスラダンで通じるよね?

    104 21/05/24(月)21:35:27 No.806150998

    シンプルに語呂も響きも悪いしセンスないし流行ってないしわざわざ周りと違う感出したいって感じがして生理的レベルでキモイ

    105 21/05/24(月)21:35:38 No.806151059

    >スラムダンクはスラダンで通じるよね? は?スラムダンクでしょ?アンタまさか

    106 21/05/24(月)21:35:47 No.806151140

    >スラムダンクはスラダンで通じるよね? そもそもわざわざ略さない

    107 21/05/24(月)21:35:56 No.806151200

    >スラムダンクはスラダンで通じるよね? それはむしろそれ以外の略称聞いた覚えがないな…

    108 21/05/24(月)21:36:13 No.806151301

    >ゴボって響きがそもそもあまり心地よくないのはあると思う ゴボウみたいで語感がダサい

    109 21/05/24(月)21:36:40 No.806151478

    ドラゴボは違和感あるけどゴボファイはなんか受け入れられた

    110 21/05/24(月)21:36:40 No.806151481

    スラムダンクは確かに当時でもスラダンって言ってた気がする…

    111 21/05/24(月)21:36:48 No.806151525

    >>スラムダンクはスラダンで通じるよね? >それはむしろそれ以外の略称聞いた覚えがないな… というか略称自体を聞かないわ

    112 21/05/24(月)21:37:17 No.806151724

    マンキン

    113 21/05/24(月)21:37:29 No.806151805

    スラダンは連載当時でも使ってたな というか辞書で普通に予測で出ることに気付いた

    114 21/05/24(月)21:37:36 No.806151867

    ドラゴボのミガゴク

    115 21/05/24(月)21:38:29 No.806152244

    て言うかスラダンとかマンキンとかは集英社サイドも使ってる

    116 21/05/24(月)21:38:39 No.806152299

    ドラゴボ セイ聖 テンつば ティーハン ダイ冒

    117 21/05/24(月)21:39:11 No.806152520

    この略称に限らなければここ数年でかなり増えた似非関西弁もいや

    118 21/05/24(月)21:39:52 No.806152798

    >ティーハン なにこれ

    119 21/05/24(月)21:40:03 No.806152863

    明らかになんかしらのバカにしてる意図が見えるからでは

    120 21/05/24(月)21:40:04 No.806152872

    もう慣れちまったよドラゴボ

    121 21/05/24(月)21:40:13 No.806152931

    >テンつば キャプつばじゃないのか…

    122 21/05/24(月)21:40:18 No.806152954

    >なにこれ 茶飯かなんかじゃない?

    123 21/05/24(月)21:40:30 No.806153041

    >>ティーハン >なにこれ シティーハンターを分かりにくくしてみただけ

    124 21/05/24(月)21:40:36 No.806153076

    >この略称に限らなければここ数年でかなり増えた似非関西弁もいや なんや

    125 21/05/24(月)21:40:53 No.806153194

    キャプつばも普通に略してたな 略す略さないの基準がいまいちよく分からない

    126 21/05/24(月)21:41:03 No.806153280

    ラムンク

    127 21/05/24(月)21:41:21 No.806153417

    シティーハンターも略して言わないな…もっこり?

    128 21/05/24(月)21:41:56 No.806153652

    キンクマ

    129 21/05/24(月)21:42:01 No.806153687

    ジョジョきみょって見たときはちょっと笑った

    130 21/05/24(月)21:42:18 No.806153806

    キャプテン翼とか聖闘士星矢は翼とか星矢みたいに名前で呼んでたな

    131 21/05/24(月)21:42:20 No.806153825

    公式がFF呼び推さなければファイファンになってたと思う

    132 21/05/24(月)21:42:51 No.806154032

    >ジョジョきみょって見たときはちょっと笑った 略できてない…

    133 21/05/24(月)21:43:07 No.806154141

    とんちか

    134 21/05/24(月)21:43:22 No.806154255

    YGO

    135 21/05/24(月)21:44:01 No.806154492

    花のけ

    136 21/05/24(月)21:44:30 No.806154690

    >2221ffXA FF派か

    137 21/05/24(月)21:45:09 No.806154947

    ボボ

    138 21/05/24(月)21:46:44 No.806155608

    >公式がFF呼び推さなければファイファンになってたと思う そっと矯正した口だ…

    139 21/05/24(月)21:46:53 No.806155666

    >ゴボウみたいで語感がダサい ぶっちゃけこのドラゴボ野郎!ってめちゃくちゃ馬鹿にされればいいと思ってる

    140 21/05/24(月)21:47:13 No.806155776

    ワイルドハーフ略して呼んでる奴居なかったな…

    141 21/05/24(月)21:48:06 No.806156147

    ドクスラ

    142 21/05/24(月)21:48:32 No.806156317

    >ワイルドハーフ略して呼んでる奴居なかったな… そもそもワイルドハーフのこと話すことなんかなかったし…

    143 21/05/24(月)21:50:54 No.806157252

    ケンチキ

    144 21/05/24(月)21:53:40 No.806158365

    強いて言うならDBなんだけど会話ででぃーびーなんて言わないよね

    145 21/05/24(月)21:54:01 No.806158507

    ゴボ爺