ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/05/24(月)19:20:30 No.806098249
(実質)ねこねこソフトの現時点での最新作めっちゃ良いよね… ちゅうごくで40万DL販売を超えたのも頷ける出来 あとAnnabelの主題歌も好き https://www.youtube.com/watch?v=I-c9zEcgS00
1 21/05/24(月)19:21:10 No.806098443
そういやアペンドストーリーの方はまだやってないな…
2 21/05/24(月)19:22:17 No.806098776
久々にビジュアルノベル系ゲームの良さを実感したやつ
3 21/05/24(月)19:22:42 No.806098870
田口宏子ってことは声質の似た別人によるえっちなやつもあるんですか
4 21/05/24(月)19:22:50 No.806098913
スタッフだけじゃなくて声優のメンツもねこねこ過ぎる… ゴトゥーザ様とかさぁ
5 21/05/24(月)19:23:19 No.806099055
中国市場にもリリースしてるからエッチなのは当局的に無理なのだ
6 21/05/24(月)19:23:43 No.806099201
田口!名塚!後藤! いい…
7 21/05/24(月)19:23:56 No.806099304
アナベルの曲まじで良い
8 21/05/24(月)19:24:40 No.806099577
バブル経済終わる直前の時代の東京の話だから「」の世代次第ではかなり刺さる話だったりもする
9 21/05/24(月)19:25:10 No.806099732
アラフォー以上の世代をメインターゲットにしてる感は実際かなり有る
10 21/05/24(月)19:25:31 No.806099854
向こうじゃこういうビジュアルノベル系の需要高いんだったっけか
11 21/05/24(月)19:25:59 No.806099998
40万も凄いけどナルキッソスの100万超えも凄いと思う
12 21/05/24(月)19:26:42 No.806100255
これの名義はNekodayの方だけどねこねこソフト側も資金的に潤ったのかな
13 21/05/24(月)19:27:16 No.806100434
お話自体は長編じゃないよね アペンドも含めると長くなるけど
14 21/05/24(月)19:27:43 No.806100577
長けりゃ必ず良いってもんでもないからな 短過ぎるのもどうかと思うけど
15 21/05/24(月)19:28:54 No.806100964
OP動画滅茶苦茶良い雰囲気だな… 秋乃武彦も参加してるんだ… でもクレジット的にはグラフィッカーの仕事かなこれ
16 21/05/24(月)19:29:34 No.806101202
時代考証とかしてちゃんとバブル期の東京らしさを出してるのかな
17 21/05/24(月)19:30:21 No.806101452
>これの名義はNekodayの方だけどねこねこソフト側も資金的に潤ったのかな 片岡ともの取り分は不明だ でもこの人居ないとそもそもシナリオが成り立たないし結構貰ってるんじゃないか
18 21/05/24(月)19:31:00 No.806101668
ネコデイって名前がネコ繋がりってだけじゃなくて資金的にも繋がってんの?
19 21/05/24(月)19:31:20 No.806101775
>そういやアペンドストーリーの方はまだやってないな… 3本くらい出てるよね確か
20 21/05/24(月)19:31:46 No.806101920
ねこねこソフトの会員向けのディスクの方でやったなこれ
21 21/05/24(月)19:32:30 No.806102158
ちゅうごくじんキャラは声優もちゅうごくじんなの? てか中国語なの?
22 21/05/24(月)19:33:11 No.806102398
本の小説でもなくかと言ってアニメでもないのがビジュアルノベルの良いところだよな…
23 21/05/24(月)19:34:04 No.806102711
>田口宏子ってことは声質の似た別人によるえっちなやつもあるんですか 向こうでもリリースしてるので対象年齢は非18禁だ でもねこねこはもっと前にも120円シリーズで全年齢だったりしたしな だからそこはあまり気にしてない
24 21/05/24(月)19:34:50 No.806102968
シナリオ的に無理をしてまでは18禁にすべきではないってな考え方してるしな
25 21/05/24(月)19:35:21 No.806103167
もちろん商業的な都合も絡んでるんだろうけども
26 21/05/24(月)19:35:52 No.806103347
歌のサビの部分の中国語は何て言ってるんだろ
27 21/05/24(月)19:37:00 No.806103750
今後はねこ本体の方でもスチムーでやっていくんじゃないかと思ってる あとCF展開も考えてるとか でもこういうゲームはパッケージ版で欲しい
28 21/05/24(月)19:37:49 No.806104010
向こうの声優業って発展してんのかな 映画の吹き替えとかじゃなくて二次元関係の方の
29 21/05/24(月)19:37:51 No.806104028
動画の詳細のURL踏んだらカウンターストライクのページが出たんだけどどういうこと…?
30 21/05/24(月)19:38:11 No.806104131
>動画の詳細のURL踏んだらカウンターストライクのページが出たんだけどどういうこと…? リンクの貼り間違えなんじゃないか
31 21/05/24(月)19:38:43 No.806104323
120円シリーズは確かにあれを18禁には出来ないな…
32 21/05/24(月)19:38:51 No.806104370
>向こうの声優業って発展してんのかな >映画の吹き替えとかじゃなくて二次元関係の方の なんか声優関係が国家資格だった時代があってそれでアニメ声の声優がいねえみたいなことは聞いた あとは単に日本人声優のファンが多いってのはアークナイツで聞いたな
33 21/05/24(月)19:39:04 No.806104443
120円シリーズと言えば冬ハコネさん
34 21/05/24(月)19:39:25 ID:yc4TlKa6 yc4TlKa6 No.806104559
中国いいよね…
35 21/05/24(月)19:39:33 No.806104599
国家資格だったのか…凄い扱いだったんだな
36 21/05/24(月)19:40:03 No.806104781
>中国いいよね… というかこういうアジア圏をまたぐ話が結構好きだ
37 21/05/24(月)19:40:18 No.806104897
>あとは単に日本人声優のファンが多いってのはアークナイツで聞いたな やっぱそうなのか
38 21/05/24(月)19:40:53 No.806105087
簡体字で書かれた日本人名ってちょっと雰囲気変わって面白いな…
39 21/05/24(月)19:41:04 ID:yc4TlKa6 yc4TlKa6 No.806105154
日本のよりすごいなこれ
40 21/05/24(月)19:41:28 No.806105309
>なんか声優関係が国家資格だった時代があってそれでアニメ声の声優がいねえみたいなことは聞いた 制限掛けてた感じ? 理由は何なんだろう
41 21/05/24(月)19:42:04 No.806105536
こういうノベル系ゲームこっちでも復権しねぇかなぁ…
42 21/05/24(月)19:42:28 ID:yc4TlKa6 yc4TlKa6 No.806105657
中国経済明らかに勢いあるよな…
43 21/05/24(月)19:42:38 No.806105716
>簡体字で書かれた日本人名ってちょっと雰囲気変わって面白いな… 桜の文字が面白いよね
44 21/05/24(月)19:43:11 ID:yc4TlKa6 yc4TlKa6 No.806105900
日本人より日本を大切にしている
45 21/05/24(月)19:43:28 No.806106007
これの向こうでのヒットはこういう系統のゲームの需要が今も高いってのとあとこれに関してはバブル期日本への一種の憧憬が背景にあると聞いた
46 21/05/24(月)19:44:05 No.806106215
といってもこれのお話自体は割と小規模なんだけどね そんな大々的なスケールでもないというか
47 21/05/24(月)19:44:29 No.806106349
>中国経済明らかに勢いあるよな… ほぼファンの姿勢で買収されたのってSNKだっけ Yostarとかサークル発のベンチャーゲーム会社が多いのも竹箒みたいな昔の同人→商業エロゲーブーム思い出すよね
48 21/05/24(月)19:44:32 No.806106366
妹がむちゃくちゃ清涼剤だった記憶のゲームだ
49 21/05/24(月)19:44:49 No.806106485
冒頭の公衆電話とか光るペンとか腕時計とかバブリーな当時って感じだ
50 21/05/24(月)19:45:15 No.806106624
名塚佳織さんが担当してるキャラも良いんスよ…
51 21/05/24(月)19:45:31 ID:yc4TlKa6 yc4TlKa6 No.806106718
中国に買収してもらった方がいいんじゃない?
52 21/05/24(月)19:45:44 No.806106813
>これの向こうでのヒットはこういう系統のゲームの需要が今も高いってのとあとこれに関してはバブル期日本への一種の憧憬が背景にあると聞いた 2000年代海外に住んでたけど昔は結構アニメゲームが周回遅れで届くから当時の作品の印象が濃いのかもしれない 今はGAIJINも今期のアニメの話題で盛り上がるからいい時代だわ
53 21/05/24(月)19:45:53 ID:yc4TlKa6 yc4TlKa6 No.806106861
日本人よりセンスいい
54 21/05/24(月)19:45:56 No.806106872
R-18でなくても良いからビジュアルノベル系のゲームの復権まじで来て欲しいわ もうアレコレさせられるゲームやだー!
55 21/05/24(月)19:46:36 No.806107140
>2000年代海外に住んでたけど昔は結構アニメゲームが周回遅れで届くから当時の作品の印象が濃いのかもしれない 向こうの感覚では原体験みたいな感じ? それが回りまわってこっちにも来てるのが何か面白いな
56 21/05/24(月)19:46:58 No.806107262
まあ日本のセンスはこの辺のセンスを10年近くしゃぶり尽くした後の発想なのでそのうち今の日本の作風のほうが好かれるかもしれない
57 21/05/24(月)19:47:24 No.806107404
OP曲も70年代80年代にあったシティポップ系統を感じる… 特にAメロに
58 21/05/24(月)19:47:39 No.806107494
80%オフじゃん!!買う!!!
59 21/05/24(月)19:47:40 No.806107503
今こんなの出してるんだ…120円とかサナララとか好きだったなぁ
60 21/05/24(月)19:47:55 ID:yc4TlKa6 yc4TlKa6 No.806107595
ゲームとか見ても中国の方が上手く作るよね
61 21/05/24(月)19:47:58 No.806107616
ちょうど中国がバブルなのもあるんじゃないの?
62 21/05/24(月)19:48:05 No.806107655
ゲームだけでなく二次元だけでもなく何にでも言えるけど流行ってのは回り回るからね
63 21/05/24(月)19:48:26 No.806107800
>ちょうど中国がバブルなのもあるんじゃないの? それもあるな
64 21/05/24(月)19:48:56 No.806107992
>今こんなの出してるんだ…120円とかサナララとか好きだったなぁ サナララ好きだったのならサナララRも良いよ 追加分が蛇足と感じる人も結構居るけどやって損はないと思う
65 21/05/24(月)19:49:04 ID:yc4TlKa6 yc4TlKa6 No.806108040
>ちょうど中国がバブルなのもあるんじゃないの? 日本は経済後退してるからな
66 21/05/24(月)19:49:08 No.806108066
演出に魔法使いの夜とシンカイも感じるなこれ
67 21/05/24(月)19:49:42 No.806108287
ダブル主人公制で男の側が本国での大学受験に失敗して日本に来たってのが面白い
68 21/05/24(月)19:50:24 No.806108551
つーか片岡ともの書くシナリオが好きというか文体が好きというかノリが好きというか ナルキッソスで衝撃受けてからずっと追ってるよ… ナルキはベトナム語版の小説とか有るしな…
69 21/05/24(月)19:50:28 No.806108576
なんでもかんでも金でぶん殴る姿勢は羨ましいし当時のクリエイターで食い詰めてる人も多いだろうからデカイ資本で拾ってもらえるのは素直に嬉しいわ
70 21/05/24(月)19:51:15 No.806108845
才能的に別に枯れてる訳でもない人が放置されてる事ほど辛いもんもないもんね その人のファンなら尚更に
71 21/05/24(月)19:51:24 ID:yc4TlKa6 yc4TlKa6 No.806108901
>ダブル主人公制で男の側が本国での大学受験に失敗して日本に来たってのが面白い 日本の大学がランク低いって適格に表現してるね
72 21/05/24(月)19:51:32 No.806108952
アニプレックスが2000円台のアドベンチャーゲーム出したけど盛り上がらなかったな どっちも小粒な出来で割と好きだったんだけどな
73 21/05/24(月)19:51:56 ID:yc4TlKa6 yc4TlKa6 No.806109096
>なんでもかんでも金でぶん殴る姿勢は羨ましいし当時のクリエイターで食い詰めてる人も多いだろうからデカイ資本で拾ってもらえるのは素直に嬉しいわ てか日本ってクリエイター粗末にしすぎだよね 中国人がうらやましい…
74 21/05/24(月)19:52:05 No.806109142
とも兄さんのシナリオ良いよね… たまに相当おつらぁい…話を持ってくるが そらいろの例のルートとかね…
75 21/05/24(月)19:52:06 No.806109149
今の日本人の若い子より今の中国人の若い子のほうがエロゲー抑えてるのはなんか不思議だな 今の日本の若いオタクってエロゲー嫌悪してるのも多いし
76 21/05/24(月)19:52:27 No.806109276
>日本の大学がランク低いって適格に表現してるね いや別にこっちの大学目指して来た訳じゃないよ?!
77 21/05/24(月)19:52:37 No.806109343
>今の日本の若いオタクってエロゲー嫌悪してるのも多いし マジで?
78 21/05/24(月)19:52:47 No.806109417
どういうお話のゲームなの?
79 21/05/24(月)19:53:03 ID:yc4TlKa6 yc4TlKa6 No.806109525
>才能的に別に枯れてる訳でもない人が放置されてる事ほど辛いもんもないもんね >その人のファンなら尚更に 日本のクリエイター使い捨ては世界中で批判されてるからね…
80 21/05/24(月)19:53:29 No.806109680
>今の日本の若いオタクってエロゲー嫌悪してるのも多いし というかR-18コンテンツ全般が苦手な人が増えてないか 純潔思想的というか まぁこれは全年齢向けのゲームだから今の話には合ってないけど
81 21/05/24(月)19:53:30 No.806109686
>てか日本ってクリエイター粗末にしすぎだよね >中国人がうらやましい… あっちもまあ商業用の贋作絵画作ってる人とかは貧困層らしいしクリエイター尊重されてるかって言うと微妙じゃねえかな… ファンがお金持って投げつけに来てくれるのはうれしいけど
82 21/05/24(月)19:53:44 ID:yc4TlKa6 yc4TlKa6 No.806109780
>今の日本人の若い子より今の中国人の若い子のほうがエロゲー抑えてるのはなんか不思議だな >今の日本の若いオタクってエロゲー嫌悪してるのも多いし 創作物に金を払わない日本の低迷でもある
83 21/05/24(月)19:53:56 No.806109838
>>今の日本の若いオタクってエロゲー嫌悪してるのも多いし >マジで? Fateはエロゲじゃないもん!!!がマジであったからな…
84 21/05/24(月)19:54:27 ID:yc4TlKa6 yc4TlKa6 No.806110003
>あっちもまあ商業用の贋作絵画作ってる人とかは貧困層らしいしクリエイター尊重されてるかって言うと微妙じゃねえかな… >ファンがお金持って投げつけに来てくれるのはうれしいけど 日本のアニメーターとイラストレーターは全員ワープアだけどね
85 21/05/24(月)19:54:45 No.806110119
ちなみにねこねこソフト側ももうそろそろ20周年記念作出すんで良ければ関心を持ってあげて欲しい こっちも日中を跨ぐ(ついでに時空も跨ぐ)お話になるらしい
86 21/05/24(月)19:54:50 No.806110158
Yostarの偉い人がエロゲー集めまくってることで有名だけど当局にしょっぴかれたりしないんだろうか
87 21/05/24(月)19:55:07 No.806110260
>日本のアニメーターとイラストレーターは全員ワープアだけどね 主語がでけえ!
88 21/05/24(月)19:55:31 No.806110403
エロゲーなの?
89 21/05/24(月)19:56:04 No.806110619
>エロゲーなの? 画像の泡沫冬景は全年齢向けだ 当局の目があるからね 仕方ないね
90 21/05/24(月)19:56:42 No.806110878
ねこの方の新作は昔ので言うとスカーレット系に近いらしい つまりスパイ物要素も…?
91 21/05/24(月)19:57:35 ID:yc4TlKa6 yc4TlKa6 No.806111232
文化面でも中国に勝てなくなったなぁ
92 21/05/24(月)19:58:20 No.806111555
steamって中国語版なの?
93 21/05/24(月)19:58:32 No.806111632
>日本人より日本を大切にしている 無論背景には色んな魂胆というか目的というか思惑とかそういう類が有るんだろうけど そういうのを加味しても不思議な気分にはなるね…なんだろうね…
94 21/05/24(月)19:59:16 ID:yc4TlKa6 yc4TlKa6 No.806111906
日本人の精神が衰退してるだけでしょ
95 21/05/24(月)19:59:19 No.806111923
>steamって中国語版なの? スチムーでも日本語版はもう出てるはず 俺はねこ通販の方のパッケージ版でやったから確かな事は知らない
96 21/05/24(月)19:59:26 No.806111962
ニトロプラスあたりに金流し込んで虚淵シナリオのガンアクションか武侠もの新作出してくれねえかな
97 21/05/24(月)19:59:57 ID:yc4TlKa6 yc4TlKa6 No.806112168
ゲーム業界も中国市場を抜きに生活できないんだな
98 21/05/24(月)20:00:13 No.806112289
日本人はソシャゲに金払ってるのがなあ ソシャゲはよ廃れてほしい
99 21/05/24(月)20:00:21 No.806112355
とにかくビジュアルノベルの良作新作がやりてぇ…って人には薦められる 大長編って長さじゃないしね
100 21/05/24(月)20:00:44 No.806112490
>ゲーム業界も中国市場を抜きに生活できないんだな それはまあ人口がね… 貧富の差凄まじいからゲームやるどころじゃない人たちのほうがずっと多いんだろうが
101 21/05/24(月)20:00:51 No.806112529
>ゲーム業界も中国市場を抜きに生活できないんだな 「」が子供産まないから客が減る一方で…
102 21/05/24(月)20:01:34 No.806112829
これも一応追加シナリオという形でDLCっぽいのはやってるけどクジ引き的なもんはやってないね ああいうのはビジュアルノベルとの相性が悪そうだし…
103 21/05/24(月)20:01:44 No.806112916
俺の腹から子供をひり出せと?
104 21/05/24(月)20:01:54 No.806112981
夏野こおりの声久々に聞いた…
105 21/05/24(月)20:01:57 No.806112995
>日本人はソシャゲに金払ってるのがなあ >ソシャゲはよ廃れてほしい アークナイツとかドルフロとかもかなり昔のオタ文化の影響受けてるし
106 21/05/24(月)20:02:00 ID:yc4TlKa6 yc4TlKa6 No.806113023
ゲーム業界も中国の方が勢いがあると聞いたな
107 21/05/24(月)20:02:33 ID:yc4TlKa6 yc4TlKa6 No.806113251
>>ゲーム業界も中国市場を抜きに生活できないんだな >「」が子供産まないから客が減る一方で… 自民が税金上げ続けて誰も結婚できなくなってるからよ
108 21/05/24(月)20:02:43 No.806113330
こっちの方は単純にパイが小さくなる一方だからな 逆に向こうは二次元に関心ある人間の割合自体が少なくても何しろ分母の数が巨大だからな…
109 21/05/24(月)20:02:53 No.806113406
>ゲーム業界も中国の方が勢いがあると聞いたな スタートアップとかベンチャーが多いからフットワーク軽いんだ まあ成長するとテンセントに飼われるんだろうけど…
110 21/05/24(月)20:03:10 No.806113505
おっと流石に話の脱線が過ぎるぜ
111 21/05/24(月)20:03:30 No.806113628
>こっちの方は単純にパイが小さくなる一方だからな >逆に向こうは二次元に関心ある人間の割合自体が少なくても何しろ分母の数が巨大だからな… いいですよね 中国人の1%にしか知られていないゲイポルノ男優
112 21/05/24(月)20:03:32 No.806113637
eスポーツなんかもあっちの文化ってイメージがある
113 21/05/24(月)20:04:14 ID:yc4TlKa6 yc4TlKa6 No.806113928
>>こっちの方は単純にパイが小さくなる一方だからな >>逆に向こうは二次元に関心ある人間の割合自体が少なくても何しろ分母の数が巨大だからな… >いいですよね >中国人の1%にしか知られていないゲイポルノ男優 多い!
114 21/05/24(月)20:04:22 No.806113967
商業においてパイはめちゃ大事だからな… というかクリスマスティナの話に戻したい
115 21/05/24(月)20:04:31 ID:yc4TlKa6 yc4TlKa6 No.806114017
中国人の1%ってめちゃくちゃ多くね?!
116 21/05/24(月)20:04:56 No.806114202
>中国人の1%にしか知られていないゲイポルノ男優 あと五年経つ頃には7パーセントくらいになってるからよ…
117 21/05/24(月)20:05:11 ID:yc4TlKa6 yc4TlKa6 No.806114311
>こっちの方は単純にパイが小さくなる一方だからな >逆に向こうは二次元に関心ある人間の割合自体が少なくても何しろ分母の数が巨大だからな… デフレなのに税金上げ続けてこれは…亡国…
118 21/05/24(月)20:05:31 No.806114451
ねこ20周年作の方はオマケとかで日本市場向けにのみR-18展開するかも?とか片岡ともがちょっと前に呟いてた ただの思い付きかも知れんが
119 21/05/24(月)20:06:08 No.806114717
せいじはだめ
120 21/05/24(月)20:06:09 No.806114726
全然知らなかったけど凄い良い雰囲気だなOP
121 21/05/24(月)20:06:14 ID:yc4TlKa6 yc4TlKa6 No.806114764
飲食店に自粛させてるのにオリンピックはやりますって意味がわかんないよね
122 21/05/24(月)20:06:35 No.806114913
>せいじはだめ 頭Qか?
123 21/05/24(月)20:06:57 No.806115094
>飲食店に自粛させてるのにオリンピックはやりますって意味がわかんないよね 次の選挙ヤバいかもね
124 21/05/24(月)20:07:07 No.806115164
>ねこ20周年作の方はオマケとかで日本市場向けにのみR-18展開するかも?とか片岡ともがちょっと前に呟いてた >ただの思い付きかも知れんが 思ったんだが全年齢版を売った上でR18パッチだけ流せば本体は割られずに済むのでは…?
125 21/05/24(月)20:07:13 No.806115205
そっちの方の動画も貼る 最後の「ただいま製作です」って日本語がちょっとおかしい気がする 「製作中」じゃないのか普通は http://www.kamimaho.com/teaser/jp/index.html
126 21/05/24(月)20:07:18 No.806115255
俺は未だに月1本のペースでエロゲやアドベンチャーゲーム買ってるけど演出面は進化してないからな… シナリオがいいゲームは何本もあるけどもうちょっと何とかならんのかとは思うよ
127 21/05/24(月)20:07:38 No.806115379
>思ったんだが全年齢版を売った上でR18パッチだけ流せば本体は割られずに済むのでは…? ビッグアイデア! でもソフ倫が叱られると思う
128 21/05/24(月)20:07:46 ID:yc4TlKa6 yc4TlKa6 No.806115449
コロナ対策も完全に失敗してるから中国の人がうらやましいよ…
129 21/05/24(月)20:08:12 No.806115651
>俺は未だに月1本のペースでエロゲやアドベンチャーゲーム買ってるけど演出面は進化してないからな… そうはいうが正直もう完成形だと思ってるし現状で良いと思うぞ ゲームの形式の方は
130 21/05/24(月)20:08:30 ID:yc4TlKa6 yc4TlKa6 No.806115762
>そっちの方の動画も貼る >最後の「ただいま製作です」って日本語がちょっとおかしい気がする >「製作中」じゃないのか普通は そういう本質と関係ないところを気にしてるから日本のゲームが衰退したんじゃないの
131 21/05/24(月)20:08:57 No.806115953
進化が止まってるんじゃなくて完成の域になってるだけだよね 無駄に動的演出系を盛られても遊び辛いし
132 21/05/24(月)20:09:15 No.806116066
>俺は未だに月1本のペースでエロゲやアドベンチャーゲーム買ってるけど演出面は進化してないからな… >シナリオがいいゲームは何本もあるけどもうちょっと何とかならんのかとは思うよ かまいたちを参考にした雫痕なみのブレイクスルーが必要だな…
133 21/05/24(月)20:09:35 No.806116225
>そういう本質と関係ないところを気にしてるから日本のゲームが衰退したんじゃないの 流石に強引に結び付け過ぎる 大体動画貼る人が買うつもり無い訳ないじゃない
134 21/05/24(月)20:09:57 No.806116397
中国も今がバブルでいつか弾ける時が来るって分かってるから日本のバブル物のウケがそこそこいいんだよね…
135 21/05/24(月)20:10:14 No.806116515
ゴチャゴチャとスキップ操作したくなるような演出なら要らんわ
136 21/05/24(月)20:10:18 No.806116538
>進化が止まってるんじゃなくて完成の域になってるだけだよね >無駄に動的演出系を盛られても遊び辛いし まあロボ系はまだ余地があるとは思う 単にCG動かすの大変みたいな部分が大きいし あとはロボノみたいなCGキャラを立ち絵にするパターンか
137 21/05/24(月)20:10:51 No.806116765
コワ~
138 21/05/24(月)20:10:58 No.806116803
>中国も今がバブルでいつか弾ける時が来るって分かってるから日本のバブル物のウケがそこそこいいんだよね… いや中国経済は本物だよ 日本と一緒にしてはいけない
139 21/05/24(月)20:11:08 No.806116883
病気の人間っているんだな
140 21/05/24(月)20:11:08 No.806116885
今のビジュアルノベルの進化って何だろうな VR的な方向かな
141 21/05/24(月)20:11:16 No.806116931
かんりして やくめ
142 21/05/24(月)20:11:31 No.806117035
頭Qアノンかよ
143 21/05/24(月)20:11:36 No.806117061
一人だけ話が脱線し過ぎてる奴が居るな… そういう奴にはクリスマスティナを薦めたくないな何か
144 21/05/24(月)20:11:36 No.806117063
ルーパチしなくていいよ
145 21/05/24(月)20:11:45 No.806117138
>頭Qアノンかよ 日本人にもいるんだっけ?
146 21/05/24(月)20:11:59 No.806117233
日本人さん…
147 21/05/24(月)20:12:03 No.806117269
>今のビジュアルノベルの進化って何だろうな >VR的な方向かな 面白そうだけど開発規模膨らみそうだな
148 21/05/24(月)20:12:08 No.806117303
>今のビジュアルノベルの進化って何だろうな >VR的な方向かな 東京クロノスとかアルトデウスやったことないけど面白いんだろうか 気になるけど長時間HMD被るのって体力使うよな…って気持ちもある
149 21/05/24(月)20:12:12 No.806117338
日本スゴイ番組見てそう
150 21/05/24(月)20:12:12 No.806117343
live2dが導入され始めて絵が動いた時は感動したけど 中途半端にうねうね動いてもあんまりうれしくなくなってきた
151 21/05/24(月)20:12:21 No.806117413
進化進化五月蝿い人は多分2000年代前半の作品までしか知らんのと違うか
152 21/05/24(月)20:12:39 No.806117547
いやむしろ出る前から分かってたでしょ…
153 21/05/24(月)20:13:07 No.806117733
基本ビジュアルノベル系ゲームは長めになるからゴテゴテしたもんは要らんよ
154 21/05/24(月)20:13:23 No.806117852
>>今のビジュアルノベルの進化って何だろうな >>VR的な方向かな >面白そうだけど開発規模膨らみそうだな 結局経営と予算がネックなんだよなあ… VRゲーってやっぱりまだ鉄板ジャンルではないからベンチャーか極端に資本あるところしか挑戦しないのももったいないところ
155 21/05/24(月)20:13:30 No.806117891
日本のコロナは”さざ波”だから…
156 21/05/24(月)20:13:33 No.806117906
>進化進化五月蝿い人は多分2000年代前半の作品までしか知らんのと違うか そんな深い考えないと思うよ
157 21/05/24(月)20:14:04 No.806118109
>live2dが導入され始めて絵が動いた時は感動したけど >中途半端にうねうね動いてもあんまりうれしくなくなってきた ハルヒのPSPとかのやつは地味にLive2Dじゃなくて別のシステムだったんだよな
158 21/05/24(月)20:14:29 No.806118277
Live2Dは忙しないというかなんか合わない まほよみたいな進化してほしい
159 21/05/24(月)20:14:48 No.806118391
というか背景画とテキストとBGMのみだけでキャライラストが無い(パッケージのジャケットにはある)ナルキッソスで100万達成してんだから進化進化と言ってる人はノベル系ゲームの本質を捉えてないというか
160 21/05/24(月)20:14:58 No.806118453
エロゲーノベルゲー今からでも抑えようとまほよと村正と素晴らしき日々買って積んでる… 他におすすめある?
161 21/05/24(月)20:15:35 No.806118703
豪華絢爛にする事だけを指して手法の進化だと思ってる人ってケチ根性が根にありそう…
162 21/05/24(月)20:15:50 No.806118796
別に現状を否定してるわけじゃなくて今後発展するならどういう方向かなってだけだよ俺は
163 21/05/24(月)20:15:57 No.806118848
>エロゲーノベルゲー今からでも抑えようとまほよと村正と素晴らしき日々買って積んでる… >他におすすめある? クロスチャンネル!俺の金字塔!
164 21/05/24(月)20:16:02 No.806118877
>他におすすめある? R-18指定でなくても良いのならサマポケRB
165 21/05/24(月)20:16:15 No.806118955
古い奴だとアトラクなんか好きだけどあれって買えるのかな
166 21/05/24(月)20:16:32 No.806119050
>別に現状を否定してるわけじゃなくて今後発展するならどういう方向かなってだけだよ俺は わかる
167 21/05/24(月)20:16:53 No.806119197
>というか背景画とテキストとBGMのみだけでキャライラストが無い(パッケージのジャケットにはある)ナルキッソスで100万達成してんだから進化進化と言ってる人はノベル系ゲームの本質を捉えてないというか つっても目新しさやキャッチーさって広告打つにはいるからなあ ナルキッソスから15年以上経つだろうしノベルゲー自体が斜陽だし
168 21/05/24(月)20:17:06 No.806119288
引き算の美学とか頭にないからな… てか泡沫冬景にしたってもっと演出に予算割けたが意図的に抑えてあるし
169 21/05/24(月)20:17:18 No.806119367
>古い奴だとアトラクなんか好きだけどあれって買えるのかな 今ならダウンロード販売とかしてるんじゃないか
170 21/05/24(月)20:17:41 No.806119508
VRになるとしてもあんまり動き回らないのが良いな…場所の雰囲気と人物の立ち位置が分かるくらいがいい
171 21/05/24(月)20:17:56 No.806119608
ねこねこはしぶとく生きてるなぁ
172 21/05/24(月)20:17:59 No.806119627
さよ教がFIFAに売ってるのがいまだに信じられない
173 21/05/24(月)20:18:31 No.806119822
貧困になってる所為で豪華絢爛でないものに財布の口をあけ辛くなってる側面とかは有りそうだな 余裕がある人ほどそういう部分は気にもしなさそうというか
174 21/05/24(月)20:18:58 No.806120036
最近完結したナインやった時に演出面がチープで少し萎えたな
175 21/05/24(月)20:19:05 No.806120083
>貧困になってる所為で豪華絢爛でないものに財布の口をあけ辛くなってる側面とかは有りそうだな >余裕がある人ほどそういう部分は気にもしなさそうというか ちょっとよくわからん…
176 21/05/24(月)20:19:31 No.806120256
>ねこねこはしぶとく生きてるなぁ なんだかんだで経営が上手いのかなと思ってる あと元々が同人サークルなんでのんびりしてるのも関係してそう マージナルシリーズとか凄い気長にやってるし…
177 21/05/24(月)20:19:42 No.806120329
演出系の方向性は中期のマブラブやリトルウィッチでコスパに合わないって感じになってしまったので 紙芝居でシナリオの腕で何とかしていく方向性になってしまったのよな
178 21/05/24(月)20:19:50 No.806120387
>ほぼファンの姿勢で買収されたのってSNKだっけ あれは版権でソシャゲ出した後イスラムの石油王に売ったから微妙に違う 結果は同じだけど