21/05/24(月)19:18:25 有志日... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/05/24(月)19:18:25 No.806097592
有志日本語化modすらリリースされる前くらいの 一部のオタクだけがやたら熱量を持ってこの作品を語ってた時代がちょっと懐かしい
1 21/05/24(月)19:18:47 No.806097719
だってもう6年前だぜ
2 21/05/24(月)19:19:54 No.806098044
もっと通っぽいこと言って
3 21/05/24(月)19:20:18 No.806098168
そんなにおもしろいの?
4 21/05/24(月)19:20:44 No.806098325
>もっと通っぽいこと言って ととののパクリ
5 21/05/24(月)19:20:57 No.806098379
>もっと通っぽいこと言って マイクラ買うのにクレカ使うの怖くね?
6 21/05/24(月)19:20:59 No.806098393
日本でマイナーだっただけで世界的に人気出てた頃じゃないの
7 21/05/24(月)19:21:09 No.806098439
>有志日本語化modすらリリースされる前くらいの >一部のオタクだけがやたら熱量を持ってこの作品を語ってた時代がちょっと懐かしい
8 21/05/24(月)19:21:48 No.806098617
スレッドを立てた人によって削除されました 今も昔も作品とファンのキモさは変わらないから安心しろ
9 21/05/24(月)19:22:21 No.806098792
ところでDelta Runeはいつ完成するんですかね…
10 21/05/24(月)19:23:04 No.806098977
>>有志日本語化modすらリリースされる前くらいの >>一部のオタクだけがやたら熱量を持ってこの作品を語ってた時代がちょっと懐かしい そっちがそういう扱いだったのって何年前だ…
11 21/05/24(月)19:23:35 No.806099154
マイクラは日本語化される頃にはPCゲーマの間でかなり人気になってたと思う
12 21/05/24(月)19:24:03 No.806099346
だから前なんだろ
13 21/05/24(月)19:24:35 No.806099546
マイクラは日本語訳なくてもわかるしな
14 21/05/24(月)19:24:56 No.806099661
このゲームGルート行って当たり前みたいになってんの納得いかない
15 21/05/24(月)19:25:45 No.806099926
>このゲームGルート行って当たり前みたいになってんの納得いかない 別に…
16 21/05/24(月)19:25:48 No.806099938
>このゲームGルート行って当たり前みたいになってんの納得いかない 一周回って他ルートのネタバレ回避されるという
17 21/05/24(月)19:26:42 No.806100248
>このゲームGルート行って当たり前みたいになってんの納得いかない 悪いオタクの集まりしか見てないとそうなる
18 21/05/24(月)19:26:57 No.806100332
スレッドを立てた人によって削除されました 公式の翻訳に嫌味っぽく文句言うのはもうやめたの?
19 21/05/24(月)19:27:25 No.806100476
変なの消すね
20 21/05/24(月)19:27:44 No.806100584
>このゲームGルート行って当たり前みたいになってんの納得いかない 動画で見たからな
21 21/05/24(月)19:28:02 No.806100678
スレッドを立てた人によって削除されました >変なの消すね じゃあこのスレ消えるのか
22 21/05/24(月)19:29:56 No.806101310
>そっちがそういう扱いだったのって何年前だ… 1.2.5以前だからマジで10年前だと思う
23 21/05/24(月)19:34:04 No.806102716
スレッドを立てた人によって削除されました 俺昔から知ってたんだぜアピールほどダサいものはない
24 21/05/24(月)19:34:30 No.806102864
デルタルーン流石に出なさすぎて本当に出るんだろうか?ってなってきてる
25 21/05/24(月)19:36:09 No.806103442
地獄の業火がうんちゃらかんちゃら
26 21/05/24(月)19:36:15 No.806103470
去年12月くらいにはシーズン2出せるようなこと言ってたのなんだったんだろ
27 21/05/24(月)19:36:31 No.806103564
君は何も偉くないからね?
28 21/05/24(月)19:37:20 No.806103855
サムい
29 21/05/24(月)19:37:38 No.806103954
「」を倒してもEXP上がらなそう
30 21/05/24(月)19:38:04 No.806104098
今でも公式訳はセンスないと思ってる
31 21/05/24(月)19:39:10 No.806104487
でもアクションゲームとしてはサンズやらずに何やんのって感じもするし
32 21/05/24(月)19:39:24 No.806104552
>去年12月くらいにはシーズン2出せるようなこと言ってたのなんだったんだろ あれその頃にはEP2まで完成してると思いますよってただの進捗報告
33 21/05/24(月)19:40:03 No.806104792
>今でも公式訳はセンスないと思ってる 俺は逆に公式訳最初に触れた後に有志訳みたらそうなったから 結局どっち先にやったかだと思う
34 21/05/24(月)19:40:04 No.806104803
どんどん公式ローカライズに文句言って欲しい
35 21/05/24(月)19:40:35 No.806104995
まあ公式翻訳は角が立たない言葉になってるし賛否両論あるとは思う
36 21/05/24(月)19:40:37 No.806105002
懐かしく思うのはいいんだけどそのままスレ立てるのは何か違う人種かなって…
37 21/05/24(月)19:44:00 No.806106189
有志訳の方が明確に良かったと思ったのは「SAVE」ぐらいかな
38 21/05/24(月)19:45:18 No.806106641
「ヒーローが現れた」か「勇者が現れた」は好き好み分かれると思う
39 21/05/24(月)19:45:55 No.806106868
>>もっと通っぽいこと言って >ととののパクリ それでレスポンチしてたの文学部のほうだろ!
40 21/05/24(月)19:47:33 No.806107454
向こうだとMOTHERって無名なゲームを俺達外国人が有名にしてやったぜ!ってノリらしいけどUndertaleがスレ文みたいな扱いになってるのは文化の逆輸入みたいで面白い
41 21/05/24(月)19:47:42 No.806107513
翻訳やってた人だけローカライズに石投げていいよ
42 21/05/24(月)19:48:54 No.806107979
ぶっちゃけ「有志訳」しかなくてその上「そう言うこと出来るならローカライズ手伝ってくだち!!」したETS2…
43 21/05/24(月)19:50:10 No.806108477
>向こうだとMOTHERって無名なゲームを俺達外国人が有名にしてやったぜ!ってノリらしいけどUndertaleがスレ文みたいな扱いになってるのは文化の逆輸入みたいで面白い それ >今も昔も作品とファンのキモさは変わらないから安心しろ これじゃん
44 21/05/24(月)19:50:42 No.806108660
色んなとこ荒削りよね戦闘のテンポ悪いし
45 21/05/24(月)19:52:00 No.806109117
概ね問題なく好きだけどふっかつはローカライズの制限あるの含めてもちょっとどうかと思う あと地獄の業火に焼かれてもらう一連の流れはやっぱり非公式のが記憶に残ってる それと「テミ意」はもう非公式で使われちゃったの使うわけにもいかないだろうけど秀逸だったと思う…
46 21/05/24(月)19:52:42 No.806109379
知らなくても無殺でNやってPやってG行くのが普通みたいになってるせいで情趣はねえなと思う
47 21/05/24(月)19:52:45 No.806109401
>でもアクションゲームとしてはサンズやらずに何やんのって感じもするし やるか…全縛りNアズゴア撃破!
48 21/05/24(月)19:54:04 No.806109878
この辺の年代は考察が捗る海外ゲーがたくさん出て楽しかった
49 21/05/24(月)19:54:24 No.806109991
PとかGを知ってても自分でやることには意義があるしそのために攻略見たって別にいいと思うけど 配信でやってる人とかヒで感想書いてる人とかに既プレイヤーがあれこれ言って別ルートやらせようとするアレはどうかと思いますね
50 21/05/24(月)19:55:42 No.806110479
コンポーザーが作ったゲームでBGMは確かに超良いんだけど 変に持ち上げたり知ってると通みたいに扱われるような作品では無いと思う
51 21/05/24(月)19:56:50 No.806110946
攻略のためにN不殺はたしかにちょっと風情がない 誰を殺すかとかで変わるポイント結構あるしねエンディング以外も Nアンダイン戦で殺す時と生かす時でパピルスからの電話が全く違う意味になるのはすごい演出だと思った
52 21/05/24(月)19:58:56 No.806111779
そういう意味だともう殺すしかないような奴っていう存在は欲しかったよな
53 21/05/24(月)19:59:59 No.806112180
おいら
54 21/05/24(月)20:00:07 No.806112244
>Nアンダイン戦で殺す時と生かす時でパピルスからの電話が全く違う意味になるのはすごい演出だと思った どゆこと?
55 21/05/24(月)20:05:14 No.806114337
骨の縦読みは唸らされたよ
56 21/05/24(月)20:08:01 No.806115572
>>Nアンダイン戦で殺す時と生かす時でパピルスからの電話が全く違う意味になるのはすごい演出だと思った >どゆこと? 殺さない場合パピルスからの電話はアンダインに追いかけられながら(それどころじゃねーよ!)ってタイミングで来る 殺した場合パピルスからの電話はアンダインがグロ死したあと静寂に包まれたまま次のマップを孤独に抜けるタイミングで来る 同じ電話の内容なのに全く真逆の雰囲気になる
57 21/05/24(月)20:13:15 No.806117782
頑張って英語でやったけどほとんど理解できてなかった
58 21/05/24(月)20:15:38 No.806118728
英語版のプレイの話かと思ったらちっとも出てなかった よく分かんないプレイヤーの階級意識をチラつかせるスレ文で翻訳同士の文句言うとか地獄か
59 21/05/24(月)20:16:19 No.806118984
細かいニュアンス解らなかったからGルートの最後が作者が出てきて怒られて終わったんだと思ってた