虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/05/24(月)16:38:20 ID:L1AjT/0I キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/05/24(月)16:38:20 ID:L1AjT/0I L1AjT/0I No.806053885

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 21/05/24(月)17:02:03 No.806058882

捨てる事によって上がるQOLの算段がついてないと中々ね…

2 21/05/24(月)17:03:07 No.806059105

一回しか読まないのがほとんどだ

3 21/05/24(月)17:07:45 No.806060129

電子書籍はいいぞヒュンケル…生まれ変わったら俺も…

4 21/05/24(月)17:10:31 No.806060752

手放してから読みたくなるぞ…

5 21/05/24(月)17:12:17 No.806061161

電子書籍は物理的にかさばらないからいいぞ…

6 21/05/24(月)17:25:39 No.806064352

せっかく全部初版で集めてるのに…

7 21/05/24(月)17:26:39 No.806064617

ガイバーの同じ巻が三冊あるよ俺

8 21/05/24(月)17:28:19 No.806065078

ヒュンケルよ…俺の本棚はもうこち亀とゴルゴ13でほとんど埋まっているのだ…

9 21/05/24(月)17:29:58 No.806065525

>ヒュンケルよ…俺の本棚はもうこち亀とゴルゴ13でほとんど埋まっているのだ… どっちもちょいちょい持ち出しちゃ読むからタチ悪いな…

10 21/05/24(月)17:30:13 No.806065580

>ガイバーの同じ巻が三冊あるよ俺 キャプテン版とエース旧装版とエース新装版か

11 21/05/24(月)17:30:23 No.806065626

>電子書籍は物理的にかさばらないからいいぞ… しかしサービスが終われば電子書籍もいずれは…

12 21/05/24(月)17:32:12 No.806066105

>しかしサービスが終われば電子書籍もいずれは… キヒヒ…そこでこのDRM解除ですじゃ…

13 21/05/24(月)17:32:40 No.806066247

昔は紙派だったけど部屋が埋まっていくのにゾッとして電子派になった

14 21/05/24(月)17:33:03 No.806066344

なんでダイの大冒険新装版やVジャンプは電子書籍にならないんだろうなヒュンケル…

15 21/05/24(月)17:33:27 No.806066466

>キャプテン版とエース旧装版とエース新装版か いやいや同じ物三冊も集めてどうすんだよ…

16 21/05/24(月)17:34:44 No.806066801

すっきりしたいから捨てるって考えは極論モノに八つ当たりしてるようなもんだと思えてな…

17 21/05/24(月)17:35:25 No.806066975

数年前に売ったスラムダンクが読みたくなってちょうど困ってる

18 21/05/24(月)17:36:17 No.806067189

…ヒュンケルよ…オレは男の価値というのは版が変わってセリフやらなんやらが変わって表現のなんとかかんとか~~とか気にしないことで決まると思っている

19 21/05/24(月)17:37:05 No.806067363

俺は電子書籍に切り替えたぞヒュンケル Kindleがつぶれるようなら他は消えるだろうから

20 21/05/24(月)17:37:34 No.806067462

俺もまさか3年前に引っ越した時に売っぱらったダイの大冒険が今またアニメ化するとは思ってなかったから読みたくなってきたけど40冊近い単行本はもう置けない

21 21/05/24(月)17:38:09 No.806067621

ヒュンケルよ みんながお前の幼少期の話を連載で読んでいない問題も ヤンジャンアプリで単話購入できればみんなで最新話の話ができると俺は信じているぞ

22 21/05/24(月)17:38:55 No.806067809

おっさんは賢いな…

23 21/05/24(月)17:39:44 No.806068017

電子書籍で出てない漫画なんだ 棄てたら綺麗な状態で手に入りにくいし この漫画家は俺くらいしか知らないんだ 天にひとしいって言う漫画なんだが 線が汚いが人外娘が出てて面白いんだ

24 21/05/24(月)17:40:14 No.806068153

物理的に置く場所が無いという問題は大好きな漫画の連載を追う気力すら奪う

25 21/05/24(月)17:40:51 No.806068333

まあマイナー作者はしょうがないかもな...

26 21/05/24(月)17:40:59 No.806068368

電子書籍の名前が出た頃手持ちの本のバーコード読み込んだらそっくりそのままスマホやタブレットに入れられると無邪気に信じてた

27 21/05/24(月)17:41:18 No.806068446

電子書籍出ない本って困るよね… あんまり売れないやつとか絶版本とか書籍コード振られずにおもちゃ扱いの本とかだと地味に困る…

28 21/05/24(月)17:42:01 No.806068635

メダロットもロボポンもクロちゃんも電子書籍になったのになんで岩本ロックマンはなってないんだ…

29 21/05/24(月)17:42:09 No.806068672

>電子書籍出ない本って困るよね… 正にダイの大冒険の新装版で困ってる そんなに物理で売りたいかザボエラ!!!

30 21/05/24(月)17:42:26 No.806068739

電子書籍にしたら衝動買いするようになった気がするぞヒュンケルよ

31 21/05/24(月)17:42:42 No.806068814

>電子書籍の名前が出た頃手持ちの本のバーコード読み込んだらそっくりそのままスマホやタブレットに入れられると無邪気に信じてた 謎の技術過ぎる…

32 21/05/24(月)17:42:43 No.806068818

コレクター欲は電子書籍でも普通に満たせると気が付いたのはここ数年の大きな発見だった 電子ラックに並ぶ電子書籍をいつでもどこでも眺められるという点については実物すら超えてる

33 21/05/24(月)17:42:49 No.806068847

>メダロットもロボポンもクロちゃんも電子書籍になったのになんで岩本ロックマンはなってないんだ… メダロットは新装版と旧版両方電子にするから 先に旧版で揃えちゃったよ…ってなった

34 21/05/24(月)17:43:17 No.806068994

引っ越しの時に漫画で段ボール埋まったから積極的に電子に移行してる 近ごろはちゃんと神と同時発売でありがたい…

35 21/05/24(月)17:43:32 No.806069053

次引っ越すときにでも本棚処分したいとずっと思ってる 貸す相手がいた頃に戻りたい

36 21/05/24(月)17:43:56 No.806069155

なんでも電子書籍にすると寝る前一時間の画面を観れない時間にやること無いぞ…!

37 21/05/24(月)17:44:01 No.806069170

>引っ越しの時に漫画で段ボール埋まったから積極的に電子に移行してる >近ごろはちゃんと神と同時発売でありがたい… 神さえも手中に収めると言うか大魔王バーンよ!

38 21/05/24(月)17:44:32 No.806069306

石川賢作品みたいな現物で欲しいくらい描き込まれている漫画とかは捨てると絶対後悔すると思う

39 21/05/24(月)17:45:00 No.806069436

ねえハドラー この巻もう買ったっけ?

40 21/05/24(月)17:45:32 No.806069582

現物ならではの演出があると悩ましいよね

41 21/05/24(月)17:45:36 No.806069601

紙は紙の良さがあるけど便利さとスペースの縮小には勝てない

42 21/05/24(月)17:45:50 No.806069662

>メダロットもロボポンもクロちゃんも電子書籍になったのになんで岩本ロックマンはなってないんだ… 復刊したのが講談社じゃなくて復刊ドットコムだからじゃないかなぁ 復刊ドットコムでも有賀ロックマンの一部だけなぜか電子になってるけど 出月ロックマンも池原ロックマンも復刊してるけど電子になってない

43 21/05/24(月)17:46:02 No.806069710

>ねえハドラー >この巻もう買ったっけ? Amazon一覧で持ってない巻表示してくれたりする機能ないかなぁ

44 21/05/24(月)17:46:11 No.806069745

ひぐらしで昔のコミカライズが電子化されてなくて困った

45 21/05/24(月)17:46:31 No.806069827

捨て方が分からなくて… ブックオフに持っていくのもめんどくさい…

46 21/05/24(月)17:46:51 No.806069917

>紙は紙の良さがあるけど便利さとスペースの縮小には勝てない スペースあいてても死んだ後の事考えると物増やすのは迷惑かかっちゃうしなぁ…

47 21/05/24(月)17:47:03 No.806069965

電子で買い始めたけど紙で買ってたシリーズは紙で…このシリーズ終わんないな…

48 21/05/24(月)17:47:16 No.806070025

>石川賢作品みたいな現物で欲しいくらい描き込まれている漫画とかは捨てると絶対後悔すると思う 森薫とかそういうのだけ紙にしておかないと困る困った あと代表的なのはベルセルクだった…

49 21/05/24(月)17:47:37 No.806070097

ブックオフって引き取りに来てくれなかったっけ

50 21/05/24(月)17:48:02 No.806070226

ボンボンの電子システム謎なんだよな 武者頑駄無の復刊シリーズは一切電子になってないんだけど 旧版のボンボンコミックス版の7人の超将軍だけ電子が出てるっていう意味不明の状態

51 21/05/24(月)17:48:14 No.806070270

>捨て方が分からなくて… 資源ごみの日に出すだけだろ

52 21/05/24(月)17:48:24 No.806070306

こち亀は一生実家のトイレで読む漫画として活躍しそうだ

53 21/05/24(月)17:48:33 No.806070343

新品本は買わないんだけど駿河屋のあなたは以前この商品を注文しましたは助かる

54 21/05/24(月)17:49:02 No.806070460

余も重複購入は三冊まで許そう…

55 21/05/24(月)17:49:17 No.806070510

>ボンボンの電子システム謎なんだよな >武者頑駄無の復刊シリーズは一切電子になってないんだけど >旧版のボンボンコミックス版の7人の超将軍だけ電子が出てるっていう意味不明の状態 権利関係の問題とかかなぁ… ゴエモンは電子化始めた矢先に作者がなくなっちゃって止まったんだよね…

56 21/05/24(月)17:49:59 No.806070686

月刊誌連載の漫画はあんまり増えないけど 週刊誌連載の漫画はいつの間にか凄い増える

57 21/05/24(月)17:50:08 No.806070721

ジャンプマガジンサンデーあたりで10巻以上続いたような漫画は容赦なく捨てられるんだけど 大昔の花夢コミックスとかガロコミックスとかかおす寒鰤屋とか 恐らくもう手に入れる手段が一切なくてしかもこの世のどこかに これを求めてる人が確実にいるだろうなって作品を捨てるのは なんかこう人道に対する罪を犯してるような気持ちになって捨てられない

58 21/05/24(月)17:50:33 No.806070841

単行本はさておき雑誌は付録ついてない限り紙より電子のほうが断然いいよな…

59 21/05/24(月)17:50:45 No.806070899

>ジャンプマガジンサンデーあたりで10巻以上続いたような漫画は容赦なく捨てられるんだけど >大昔の花夢コミックスとかガロコミックスとかかおす寒鰤屋とか >恐らくもう手に入れる手段が一切なくてしかもこの世のどこかに >これを求めてる人が確実にいるだろうなって作品を捨てるのは >なんかこう人道に対する罪を犯してるような気持ちになって捨てられない メルカリは?

60 21/05/24(月)17:51:10 No.806071003

漫画だと色々アプリはあるんだけど話と話の途中で広告挟まれないって快適だな…って紙で読んでると思う

61 21/05/24(月)17:51:55 No.806071216

時代だねえ

62 21/05/24(月)17:52:01 No.806071235

2回以上読み返していない本が大半だ そして読み返してる本は数十回は読んでいる…

63 21/05/24(月)17:52:07 No.806071260

>メルカリは? やったことないけどやるべきなんだよなあ…

64 21/05/24(月)17:52:15 No.806071294

>漫画だと色々アプリはあるんだけど話と話の途中で広告挟まれないって快適だな…って紙で読んでると思う 電子も買ってりゃ広告出ねーよ

65 21/05/24(月)17:53:20 No.806071577

読まなくても貸し倉庫とかにいれときゃいいんじゃね? 俺は捨てるか売るけど

66 21/05/24(月)17:53:43 No.806071668

自分の好きな漫画をコレクションして気楽に人にオススメの物を貸し出せる ってのに憧れてるせいでなかなか電子書籍に移行できない…

67 21/05/24(月)17:53:44 No.806071672

本や本棚で生活スペースが圧迫されて掃除もままならず埃が積もる生活…

68 21/05/24(月)17:53:57 No.806071728

>>漫画だと色々アプリはあるんだけど話と話の途中で広告挟まれないって快適だな…って紙で読んでると思う >電子も買ってりゃ広告出ねーよ 買ってなくても別に出ないと思うけど…

69 21/05/24(月)17:54:27 No.806071867

中々電子化されないアンソロ

70 21/05/24(月)17:54:42 No.806071935

漫画捨てる前に専用のスキャナー買って保存しようと考えてる人 その金で電子書籍版買った方がいいぞ

71 21/05/24(月)17:55:12 No.806072077

>中々電子化されないアンソロ ワイルド7のアンソロ買い損ねたの今も後悔してる

72 21/05/24(月)17:55:32 No.806072161

子供の頃夢中になって読んでた漫画だいたい捨ててたから電書あってよかった

73 21/05/24(月)17:56:04 No.806072304

デンシバーン 電 子 版

74 21/05/24(月)17:56:04 No.806072306

>漫画捨てる前に専用のスキャナー買って保存しようと考えてる人 >その金で電子書籍版買った方がいいぞ 電書になんてなってない名作も多いんだ 昔の坂田靖子作品とか

75 21/05/24(月)17:56:26 No.806072396

雑誌は公式で定期購読とか結構あるからありがたい… 紙より安いし読み返せるし…

76 21/05/24(月)17:56:49 No.806072488

参考書とか実用書みたいな奴は電子書籍で全然いいんだけどね…

77 21/05/24(月)17:57:15 No.806072613

ちなみにだいたいのアンソロは発売後5年ぐらいでストアから消えるから 買いたい時はお早めに

78 21/05/24(月)17:57:23 No.806072645

別に困ってないなら電子になってようがなってまいが残せばいいだけでは

79 21/05/24(月)17:58:00 No.806072801

ビル一棟を私設図書館にできる力が欲しい…!

80 21/05/24(月)17:58:34 No.806072976

大ヒット作家でも電子嫌がったから死後も電子が出てないパターンあるからね… 和田慎二のスケバン刑事とか12巻2000万部の超ヒット漫画だけど電子無いよ

81 21/05/24(月)17:59:24 No.806073235

>ビル一棟を私設図書館にできる力が欲しい…! どっかの石油王が漫画版国会図書館みたいなの東北に作ってくれないかなあ 持ってる漫画全部寄付する

82 21/05/24(月)17:59:42 No.806073332

実本で集めたい気持ちはあるけど 表紙買いしてたきらら系四コマみたいなのは電子でいいかなって

83 21/05/24(月)17:59:49 No.806073369

ドラクエ4コマ漫画劇場とかアンソロジー系列は古いものは権利的に難しそうだから紙が手放せない

84 21/05/24(月)18:00:14 No.806073492

水島とか

↑Top