虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/05/24(月)14:28:48 オイオ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/05/24(月)14:28:48 No.806024569

オイオイオイ

1 21/05/24(月)14:29:51 No.806024759

飾りですし…

2 21/05/24(月)14:30:07 No.806024811

そんなことある?

3 21/05/24(月)14:30:37 No.806024907

アミバでもやらないぞ

4 21/05/24(月)14:30:49 No.806024943

手術前の確認でなんでそうなる…?

5 21/05/24(月)14:31:04 No.806024997

間違えた方はつけなおそう

6 21/05/24(月)14:31:28 No.806025085

どうすんのこれ

7 21/05/24(月)14:31:29 No.806025091

めんごめんご

8 21/05/24(月)14:31:50 No.806025165

切ったのがミスじゃなくマーク付けるのがミスだよな…

9 21/05/24(月)14:32:01 No.806025200

パーフェクト化への布石

10 21/05/24(月)14:32:28 No.806025296

責任取ってブースターで移動できるようにしろ

11 21/05/24(月)14:32:49 No.806025378

タイムアウトでどこ手術するか確認するだろ…?

12 21/05/24(月)14:33:17 No.806025472

脚の一本や二本…どうということはない…!

13 21/05/24(月)14:33:27 No.806025506

杖つくより快適やろガハハ

14 21/05/24(月)14:33:47 No.806025572

スカートアーマー要る?

15 21/05/24(月)14:33:50 No.806025586

看護師「ごめん切るの腕だった」

16 21/05/24(月)14:33:52 No.806025609

カンガルーの足でも付けとけ

17 21/05/24(月)14:34:20 No.806025693

足なんて飾りです

18 21/05/24(月)14:34:24 No.806025705

最悪タンク化すればいいから…

19 21/05/24(月)14:35:38 No.806025979

片足だけならまだ従来の生活より不便だなー程度で済んだだろうに 両足失うのは行動圏めっちゃ狭まるどころか家の中での日常生活すら一人じゃ大変で絶望しかないな…

20 21/05/24(月)14:36:04 No.806026069

両足とも怪我してて微妙な差だったとかか?

21 21/05/24(月)14:36:10 No.806026078

rimworldかよ

22 21/05/24(月)14:36:13 No.806026090

82歳ならまあいいか…

23 21/05/24(月)14:36:17 No.806026103

ルンバと合体しろ

24 21/05/24(月)14:36:28 No.806026142

酷い…

25 21/05/24(月)14:36:36 No.806026167

>82歳ならまあいいか… 何も良くなさすぎる…

26 21/05/24(月)14:37:07 No.806026273

老い先短い身で両足切れとる!ってなったらショックでぽっくりいきそう

27 21/05/24(月)14:37:27 No.806026327

脚がないようだが…

28 21/05/24(月)14:37:29 No.806026340

82で両脚切断は寝たきりコースじゃ無いかな…

29 21/05/24(月)14:37:35 No.806026357

>カンガルーの足でも付けとけ オーストリア!オーストリアです!オーストラリアではなく!

30 21/05/24(月)14:37:43 No.806026386

>老い先短い身で両足切れとる!ってなったらショックでぽっくりいきそう 動けなくなったらあっという間に逝くからな…

31 21/05/24(月)14:37:44 No.806026391

年齢的に歩けなくなったらすぐボケそう

32 21/05/24(月)14:38:06 No.806026471

>オーストリア!オーストリアです!オーストラリアではなく! ザッハトルテで有名な!

33 21/05/24(月)14:38:11 No.806026494

どうせ片足の時点で動きづらいんだから両足切ったって同じ同じ

34 21/05/24(月)14:38:31 No.806026563

82で両足切断って体力的に持つものなのか

35 21/05/24(月)14:38:53 No.806026643

オペミス…

36 21/05/24(月)14:39:05 No.806026686

病院はサポートを申し出ているので安心!

37 21/05/24(月)14:39:16 No.806026719

老い先短いとはいえ今後この老人の面倒見る責任はあるよねこの病院は

38 21/05/24(月)14:39:17 No.806026722

医者から見た左だったんだろう

39 21/05/24(月)14:39:53 No.806026850

これ若い時にやられたら病院が働いて得る予定だったお金くれるかな

40 21/05/24(月)14:39:58 No.806026861

「右の足を切断します」 「よし右側の足だな」 「あ…」

41 21/05/24(月)14:40:03 No.806026880

バランスだよ!

42 21/05/24(月)14:40:07 No.806026896

>老い先短いとはいえ今後この老人の面倒見る責任はあるよねこの病院は 老人が死ぬより病院経営の方が先に死にそう

43 21/05/24(月)14:41:23 No.806027153

内臓の摘出手術で別の患者さん切っちゃったけど許してくれるだろうか 許してくれるねグッドオペレーションとかよくある

44 21/05/24(月)14:41:38 No.806027197

>>老い先短いとはいえ今後この老人の面倒見る責任はあるよねこの病院は >老人が死ぬより病院経営の方が先に死にそう お医者さんって大枚稼ぐし老人の生活費とか屁でもなくない?

45 21/05/24(月)14:41:49 No.806027240

足の筋肉って血液の循環に大きな役割があるそうだし老人で両足切断となると寿命が大いに削れた気がする…

46 21/05/24(月)14:41:56 No.806027251

印を付けた部位は破棄してください

47 21/05/24(月)14:41:57 No.806027263

HTFで見た

48 21/05/24(月)14:42:05 No.806027287

一応最終的にはどっちの足も切る予定じゃなかったっけ?

49 21/05/24(月)14:42:44 No.806027420

>お医者さんって大枚稼ぐし老人の生活費とか屁でもなくない? ちょっと話ズレてるかな

50 21/05/24(月)14:43:25 No.806027575

>一応最終的にはどっちの足も切る予定じゃなかったっけ? そうなんだ…じゃあ早いか遅いかの違いってことじゃん!

51 21/05/24(月)14:43:29 No.806027584

◎○▲△×で雑にマークされる老人の部位ダービー 1着は誰だ

52 21/05/24(月)14:43:35 No.806027601

>一応最終的にはどっちの足も切る予定じゃなかったっけ? それはそれで時間を置いて切るはずだったのを一気に切っちゃったわけでやばいのでは…?

53 21/05/24(月)14:44:10 No.806027734

手術でらかかる負荷やばいからな 高齢ならなおさら

54 21/05/24(月)14:44:39 No.806027838

四肢のどれか1つもげるだけでもめちゃくちゃ寿命短くなるから両足もげたらやべーぞ

55 21/05/24(月)14:44:40 No.806027841

>>お医者さんって大枚稼ぐし老人の生活費とか屁でもなくない? >ちょっと話ズレてるかな 病院経営が死ぬか否かの話でしょ?病院は儲かると思うんだけどズレてるの?

56 21/05/24(月)14:44:57 No.806027898

金もらっても今更使いようないしな

57 21/05/24(月)14:44:59 No.806027909

まあ笑えるからいいか

58 21/05/24(月)14:45:25 No.806028002

❌破棄

59 21/05/24(月)14:45:30 No.806028015

>病院経営が死ぬか否かの話でしょ?病院は儲かると思うんだけどズレてるの? こんなあからさまな医療ミスしたら金持ち老人は一斉に逃げ出すだろう…

60 21/05/24(月)14:45:59 No.806028103

賠償金いくらになるんだろ

61 21/05/24(月)14:46:00 No.806028105

ハッピーツリーフレンズかよ

62 21/05/24(月)14:46:25 No.806028187

ボストンダイナミクスの出番だ

63 21/05/24(月)14:46:49 No.806028276

飾りですよ

64 21/05/24(月)14:46:56 No.806028306

金はどうにかなるとしてもおぺみす…した信頼は死ぬ

65 21/05/24(月)14:47:35 No.806028429

続報はないのか

66 21/05/24(月)14:47:44 No.806028465

間違った方くっつけらんないの?

67 21/05/24(月)14:47:47 No.806028477

>>>お医者さんって大枚稼ぐし老人の生活費とか屁でもなくない? >>ちょっと話ズレてるかな >病院経営が死ぬか否かの話でしょ?病院は儲かると思うんだけどズレてるの? ちょっと難しいお勉強の話になるけどよく聞くんだよ 実は病院も潰れることがあるんだ しかもこの病院は医療ミスで両足切断なんてやらかしてしまった病院なんだ

68 21/05/24(月)14:47:52 No.806028498

何考えてんだ…

69 21/05/24(月)14:48:20 No.806028608

>金はどうにかなるとしてもおぺみす…した信頼は死ぬ 執刀医個人のミスでもないしな…

70 21/05/24(月)14:48:26 No.806028629

>>82歳ならまあいいか… >何も良くなさすぎる… 脚一本余計に取っちゃったけど賠償金たくさん払うから老後の施設代にとっといてや!ガハハ!

71 21/05/24(月)14:48:55 No.806028722

ふーんだ、左右がこわれてちょうどいいわい!

72 21/05/24(月)14:49:52 No.806028922

糖尿かなんかでそのうち間違った方も切ることになってたし… ってコメント出して炎上してたなこれ

73 21/05/24(月)14:49:59 No.806028951

こういうときってこの医者が悪い俺は悪くないってなるの? この病院が悪いです僕は知りませんが通用するのかい? 業界内では知れ渡りそうだけど

74 21/05/24(月)14:50:04 No.806028969

今なら一本切ったらもう一本サービス!

75 21/05/24(月)14:50:14 No.806029003

かっこいい義足サービスしてあげて欲しい

76 21/05/24(月)14:50:25 No.806029036

>今なら一本切ったらもう一本サービス! 出血大サービス!

77 21/05/24(月)14:50:45 No.806029095

>糖尿かなんかでそのうち間違った方も切ることになってたし… >ってコメント出して炎上してたなこれ 言い訳がましすぎる…

78 21/05/24(月)14:50:46 No.806029099

でも足の代わりに大金が手に入った

79 21/05/24(月)14:50:51 No.806029119

指差し確認しないから… カルテに書いてあったのとマーク確認しよう

80 21/05/24(月)14:51:14 No.806029206

>糖尿かなんかでそのうち間違った方も切ることになってたし… >ってコメント出して炎上してたなこれ どうして医療ミスをした病院がそんな軽口叩けるんですか…

81 21/05/24(月)14:52:18 No.806029457

金でどうにかなるわけないし怒っても罰してもどうにもならない 笑って気にしないでと言うのもおかしいどうすりゃいいんだろうな

82 21/05/24(月)14:52:19 No.806029463

続き読めばわかるけど元々両足切断予定で先に切る方を間違えたって話だよ

83 21/05/24(月)14:52:28 No.806029492

切ってすぐなら繋げられるだろう

84 21/05/24(月)14:52:34 No.806029511

切る方間違えた!とか取る組織間違えた!とか稀に起きるんだけど 何をチェックしてたらそういう風になるんだろうと素人は考えてしまう データや荷物の取り違えですら怖いから何度も確認するのに

85 21/05/24(月)14:53:00 No.806029612

たはは…

86 21/05/24(月)14:53:07 No.806029643

>続き読めばわかるけど元々両足切断予定で先に切る方を間違えたって話だよ そうなの!?ならいいのか…?

87 21/05/24(月)14:53:19 No.806029679

じゃあいいか…

88 21/05/24(月)14:53:41 No.806029748

>続き読めばわかるけど元々両足切断予定で先に切る方を間違えたって話だよ ならいい…わけねーだろ!

89 21/05/24(月)14:53:49 No.806029779

医者はすぐ切りたがるからな…

90 21/05/24(月)14:54:13 No.806029865

事故の後に本来切るべきだった足を改めて切るのすごい辛そう

91 21/05/24(月)14:54:19 No.806029882

それ患者から見て左? 俺から見て左?

92 21/05/24(月)14:54:50 No.806029984

もともと切断されるくらいいい加減に扱っていた足が実際に切り離されると突然被害者ヅラしてくる! 被害を受けているのはこちらの方ですよ!!

93 21/05/24(月)14:54:50 No.806029987

マーク付いてる方

94 21/05/24(月)14:55:27 No.806030129

>医者はすぐ切りたがるからな… とりあえずプロセス再起動してみよっか?

95 21/05/24(月)14:57:47 No.806030603

目が覚めたら脚がないとかサイコスリラー系の洋画じゃん

96 21/05/24(月)14:59:15 No.806030933

共に分かち難く…

97 21/05/24(月)14:59:42 No.806031038

しかも膝上て…

98 21/05/24(月)15:00:32 No.806031222

たまにきくからけっこうやらかすんだなこういうの

99 21/05/24(月)15:00:43 No.806031263

ドイツ圏が医療先進国だったのも今や昔か

100 21/05/24(月)15:01:26 No.806031438

オーストリアハンガリー帝国!

101 21/05/24(月)15:01:28 No.806031450

スカウトレッグ付けるか

102 21/05/24(月)15:01:35 No.806031478

患者にとっては二本の脚だが医者にとっては無数の脚の内の一つなんだ!

103 21/05/24(月)15:01:48 No.806031534

他人事でも辛いのに本人とてもつらいだろうな

104 21/05/24(月)15:02:52 No.806031810

82歳で寝たきりは寿命に直結するな…

105 21/05/24(月)15:04:33 No.806032250

>ドイツ圏が医療先進国だったのも今や昔か めちゃくちゃ人体実験やったからだろ!

106 21/05/24(月)15:05:54 No.806032579

(あなたから見て右ではなくこっちから見て右だったことにしよう)

107 21/05/24(月)15:07:16 No.806032912

サイコザクに乗せる奴

108 21/05/24(月)15:12:25 No.806034179

外しちゃったのひろってきてもっかいつけたら?

109 21/05/24(月)15:13:30 No.806034452

銃夢ラストオーダーでみた

110 21/05/24(月)15:20:42 No.806036193

昭和の東南アジアならともかく今でもこんなのあるのね

111 21/05/24(月)15:32:26 No.806038975

こいつはマシンガン仕込んだ義足付けて病院襲撃してもよい

112 21/05/24(月)15:33:27 No.806039245

>続き読めばわかるけど元々両足切断予定で先に切る方を間違えたって話だよ 続き読んできたけど間違って逆の足切っちゃったから 後日元々切る予定だった方も切って結果両脚切断になっちゃった …以外の情報が無かったんですが

113 21/05/24(月)15:36:45 No.806039982

これから動くときはウィーンって音がするな

114 21/05/24(月)15:37:59 No.806040249

この発想はなカッタワ

115 21/05/24(月)15:39:07 No.806040504

>オーストリア!オーストリアです!オーストラリアではなく! ダメだった 一瞬意味がわからなくて三度見した

116 21/05/24(月)15:40:12 No.806040770

そのうち超かっこいいハイテク下肢とか現れるかもしれんが…

117 21/05/24(月)15:40:33 No.806040838

誰だ足にいたずら書きしたのは

118 21/05/24(月)15:41:58 No.806041181

>誰だ足にいたずら書きしたのは Mrビーンとかで見た気がする

119 21/05/24(月)15:42:23 No.806041279

その…術前のチェックとかは…

120 21/05/24(月)15:44:12 No.806041678

日本でも稀に右の頭開く手術で左開けちゃってどうしようとかいう事故報告聞くし 人間左右は意外と間違えるよ 医療者は特に自分の左右と画像の左右と他人の左右とがコンガラがって混乱しやすいし

121 21/05/24(月)15:44:44 No.806041777

頭も切ったらジオングじゃん

122 21/05/24(月)15:45:09 No.806041876

切った医者の足を移植すれば良いんじゃない

123 21/05/24(月)15:47:29 No.806042369

>病院の声明では「20日午前、傷の包帯を取りかえる標準的な処置を行っていたところ、人為ミスによる悲劇的な過誤を発見した」としている。 >男性は多くの健康問題を抱えていて、疾患で両脚に影響が出ていたといい、ミスによる片脚切断の後、正しい方の脚も膝上から切断する必要があった。 術後すぐは逆の足切っちゃった事気づかなかったんだな… 患者本人はなにかおかしいと気づかなかったんだろうか

124 21/05/24(月)15:50:16 No.806043055

大学病院時代左右の歯を抜き間違えるケースはよくあるって先生から聞いた そういう場合は実はこっちの歯も悪かったんですよーでごまかせとかなんとか

125 21/05/24(月)15:52:43 No.806043608

まぁ片足ダメになってるって事は反対の足もまともな訳無いからな…

126 21/05/24(月)15:54:04 No.806043911

詫びザッハトルテで「」もニッコリ

↑Top