ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/05/24(月)14:00:48 No.806018923
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 21/05/24(月)14:02:35 No.806019286
カタケツ
2 21/05/24(月)14:03:13 No.806019407
ご家庭にあるグルースティックで
3 21/05/24(月)14:03:54 No.806019538
タバコ押し付けてるのかと思った
4 21/05/24(月)14:04:04 No.806019564
救出は出来たけど次なる課題が待ち受けているな…
5 21/05/24(月)14:04:27 No.806019645
>ご家庭にあるグルースティックで 扉の向こうだよクソっ!!!
6 21/05/24(月)14:05:23 No.806019835
この棒なんともいえない良さがあるよね
7 21/05/24(月)14:05:56 No.806019957
そもそもカギ折れるなんてことあるの
8 21/05/24(月)14:06:08 No.806020012
まぁグルースティックとライターならそこら辺の百均にも売ってるし…
9 21/05/24(月)14:06:35 No.806020088
>救出は出来たけど次なる課題が待ち受けているな… 鍵屋に持ってけば30分ぐらいで新しいの作ってくれるだろう…
10 21/05/24(月)14:06:56 No.806020156
>そもそもカギ折れるなんてことあるの もう少し薄いロッカーの鍵は折れたことある
11 21/05/24(月)14:07:08 No.806020182
…回すわけではないか当然か
12 21/05/24(月)14:07:56 No.806020360
>鍵屋に持ってけば30分ぐらいで新しいの作ってくれるだろう… ディンプルキーだからそこまで簡単ではないと思う
13 21/05/24(月)14:08:00 No.806020380
>そもそもカギ折れるなんてことあるの 子供の頃遊んでたら折れたから長く使えば折れると思う
14 21/05/24(月)14:10:11 No.806020812
>そもそもカギ折れるなんてことあるの 金属疲労することはある
15 21/05/24(月)14:11:04 No.806020979
映画なんかで追手から逃れるために…
16 21/05/24(月)14:12:41 No.806021306
>映画なんかで追手から逃れるために… 鍵のかかる側から折ったらなんの意味もなくね?
17 21/05/24(月)14:12:44 No.806021321
40年交換なしとかそんな鍵だろうか?
18 21/05/24(月)14:14:14 No.806021609
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
19 21/05/24(月)14:14:17 No.806021618
俺は10年住んでた家の鍵が折れたよ
20 21/05/24(月)14:15:24 No.806021851
ターミネーター2でサラコナーが折ってた
21 21/05/24(月)14:16:37 No.806022090
ディンプルキーが普及したのは2000年代に入ってからだと言われてるから ディンプルキーでこうなるのは質の悪い素材のやつか先見の明のある金持ちくらいか
22 21/05/24(月)14:17:01 No.806022156
合鍵持ってないとどっちにしろ入れなくねえ?
23 21/05/24(月)14:17:42 No.806022289
拙者鍵は二本持つマンなので困らんよw
24 21/05/24(月)14:18:11 No.806022416
マスターキーを使おう
25 21/05/24(月)14:19:55 No.806022749
>マスターキーを使おう >扉の向こうだよクソっ!!!
26 21/05/24(月)14:22:11 No.806023185
以前折れたことあるけど夜中だったから絶望するしかなかった
27 21/05/24(月)14:27:07 No.806024212
そもそも詰まっちゃったら代わりがあったとしても…
28 21/05/24(月)14:27:55 No.806024377
こんなんなっちゃったらムキーって怒っちゃうね
29 21/05/24(月)14:30:50 No.806024945
瞬着ちょんて付けてうまいとこ引っ張り出せないかな…
30 21/05/24(月)14:31:31 No.806025100
自転車の鍵でなった 折れたけどまだ使える
31 21/05/24(月)14:34:00 No.806025630
>瞬着ちょんて付けてうまいとこ引っ張り出せないかな… 鍵折るようなゴリラがそれをやったら…
32 21/05/24(月)14:34:48 No.806025800
マスターキー(斧)
33 21/05/24(月)14:35:51 No.806026022
>マスターキー(ショットガン)
34 21/05/24(月)14:38:01 No.806026453
冬場とか冷え切った金属はポッキリいくよね
35 21/05/24(月)14:38:55 No.806026653
>ターミネーター2でサラコナーが折ってた 真似して家の鍵でやったら怒られたのが俺さ!
36 21/05/24(月)14:47:46 No.806028472
>マスターキー(斧) >>マスターキー(ショットガン) >扉の向こうだよクソっ!!!
37 21/05/24(月)14:50:49 No.806029110
>マスターキー(筋肉)
38 21/05/24(月)14:52:04 No.806029402
マスターキー(拳)ができれば解決するんだが
39 21/05/24(月)14:56:10 No.806030281
ちょうどディンプルキー関連の記事見てたけどメーカー純正品ならキーに刻印してある文字列で簡単にスペア作れるんだってね
40 21/05/24(月)14:58:19 No.806030724
じゃあ鍵のメーカーに問い合わせか
41 21/05/24(月)14:59:12 No.806030924
おゆまるくんでもいいかな
42 21/05/24(月)14:59:17 No.806030942
そうして郵送された鍵がドアポストの中に
43 21/05/24(月)15:02:59 No.806031841
強力な磁石で吸い出そう
44 21/05/24(月)15:05:33 No.806032502
やはりこれからは電子鍵の時代…
45 21/05/24(月)15:07:38 No.806033019
シスターのケツ
46 21/05/24(月)15:12:43 No.806034257
車のキーなら折れたことある 普通に回ったようないつもの感覚があったのに頭だけになったキーみてフリーズしちゃった
47 21/05/24(月)15:17:09 No.806035339
カタシスターのケツ
48 21/05/24(月)15:17:37 No.806035459
仕事場のアルミ引き戸でこうなったことはある 建付け悪いと変なとこに力かかるもんだね
49 21/05/24(月)15:18:04 No.806035585
カタ2Bのケツ
50 21/05/24(月)15:18:26 No.806035675
中折れ
51 21/05/24(月)15:22:02 No.806036479
こうなったらどうしたらいいのかわからなくて110しそう
52 21/05/24(月)15:24:16 No.806037013
千枚通し一本か二本で引っ張ればいける気はする
53 21/05/24(月)15:26:35 No.806037541
>ちょうどディンプルキー関連の記事見てたけどメーカー純正品ならキーに刻印してある文字列で簡単にスペア作れるんだってね 他人の家の鍵のメーカーと番号を記憶して空き巣しまくってた奴が逮捕されてたな
54 21/05/24(月)15:28:29 No.806037994
原付の鍵なら一度折れた