21/05/24(月)12:57:14 350万円... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/05/24(月)12:57:14 No.806006080
350万円のところで800万円分ほど買ってみた 頼むぜ
1 21/05/24(月)12:58:12 No.806006318
このタイミングで参入とかマゾなの…
2 21/05/24(月)12:58:17 No.806006329
終わったな
3 21/05/24(月)12:58:50 No.806006459
もっといろいろ分散して買え…
4 21/05/24(月)12:58:57 No.806006486
いくら下がってもゼロになるわけじゃない
5 21/05/24(月)12:59:01 No.806006501
>このタイミングで参入とかマゾなの… ここしかないと確信した
6 21/05/24(月)12:59:38 No.806006632
画像みたいなレプリカ?コイン欲しい
7 21/05/24(月)12:59:41 No.806006640
何があるかわからんからな ここから800万まで爆上がりする可能性だってある
8 21/05/24(月)12:59:41 No.806006641
>いくら下がってもゼロになるわけじゃない そう…たとえ1円になったとしても
9 21/05/24(月)12:59:49 No.806006667
せめて遊び半分で済む額で収めときゃいいものを
10 21/05/24(月)13:00:16 No.806006773
「」の心意気を買って 俺も一万円分買うわ
11 21/05/24(月)13:00:24 No.806006799
現物でももっと他にあるだろ
12 21/05/24(月)13:00:24 No.806006802
>せめて遊び半分で済む額で収めときゃいいものを 遊びで済む額が800万だったのかとしれない
13 21/05/24(月)13:00:35 No.806006843
>画像みたいなレプリカ?コイン欲しい amazonで打ってるぜ 相場と異なりすぎるからもしかして詐欺なんじゃないかと疑っているが
14 21/05/24(月)13:00:36 No.806006848
書くだけならタダだからな
15 21/05/24(月)13:01:04 No.806006925
値上がりして売りたいときに買い手ってつくの?
16 21/05/24(月)13:01:40 No.806007063
>もっといろいろ分散して買え… こいつが下がれば全部下がる!
17 21/05/24(月)13:02:23 No.806007218
>ここしかないと確信した 確信したなら仕方ないな
18 21/05/24(月)13:03:12 No.806007379
今380万か
19 21/05/24(月)13:03:41 No.806007473
>書くだけならタダだからな ビットコインスレはやり手の強者が多すぎるしたまにはこんな調整もしないとな…
20 21/05/24(月)13:04:00 No.806007527
含み益100万くらいになったら売っとけ じゃないと終わるぞ
21 21/05/24(月)13:04:06 No.806007548
このタイミングで買うのは凄いな しかも800万て
22 21/05/24(月)13:04:26 No.806007624
まだ2017年のバブル最高値の遥か上なんだな…ってなる
23 21/05/24(月)13:04:34 No.806007658
悪くないと思うけどな
24 21/05/24(月)13:04:37 No.806007670
まだ下がれるもっと下がれる
25 21/05/24(月)13:05:00 No.806007742
いくらになったら売るつもり?
26 21/05/24(月)13:05:07 No.806007771
止めはしないけど続けてたら遠からず死ぬ運用方法だ
27 21/05/24(月)13:05:47 No.806007895
>いくらになったら売るつもり? 600万近くになったらもう全部売ってそこから2度とやらないつもりの一発勝負
28 21/05/24(月)13:05:50 No.806007908
はっぴゃくまんえん!?
29 21/05/24(月)13:05:53 No.806007912
まあガチホできるならそのうち戻る日も来るだろう
30 21/05/24(月)13:06:24 No.806008023
10年持っておけば1000万超えるんじゃない
31 21/05/24(月)13:06:31 No.806008041
まあ350で買ったならどこで売っても+だろう
32 21/05/24(月)13:07:01 No.806008142
せめて月10万ずつ入れてけ
33 21/05/24(月)13:07:15 No.806008183
失っても立ち直れる額なんだろう
34 21/05/24(月)13:08:03 No.806008350
お前のやってるのは投資じゃなくてギャンブルだ
35 21/05/24(月)13:08:05 No.806008359
お前…かっこいいぜ
36 21/05/24(月)13:08:12 No.806008379
600万ってラインはやめといた方が良いと思う 今はそこまで行ったらそのまま上がるし逆にそこまで行かない可能性も高いってチャートだから
37 21/05/24(月)13:08:20 No.806008409
いつ600万に戻るつもりなんだ コロナ相場は終わったぞ
38 21/05/24(月)13:08:24 No.806008427
正直280万ぐらいまでは下がると思う
39 21/05/24(月)13:09:06 No.806008582
S2Fモデルを信じろ
40 21/05/24(月)13:09:46 No.806008736
>まあ350で買ったならどこで売っても+だろう 換金や売却には税金がかかるので
41 21/05/24(月)13:10:19 No.806008847
下がりまくった反発で一瞬上がることはあると思うけど現状普通に上る要素0で下がる要素ばっかりだから100万まではこのまま下がる気がする
42 21/05/24(月)13:11:37 No.806009094
MtGのカードでも買っといたほうが価値上がる一方なんじゃないの
43 21/05/24(月)13:11:41 No.806009107
>下がりまくった反発で一瞬上がることはあると思うけど現状普通に上る要素0で下がる要素ばっかりだから100万まではこのまま下がる気がする 上がり続けてるときだって上がる要素なんてなかったぜ
44 21/05/24(月)13:11:49 No.806009146
倍狙いのでBTC買う必然性…
45 21/05/24(月)13:12:00 No.806009184
>>まあ350で買ったならどこで売っても+だろう >換金や売却には税金がかかるので 意味がわからんが一発勝負って言ってるんだから利益出てるならプラスだろ
46 21/05/24(月)13:12:35 No.806009291
上がる要素はあっただろ 「上がっているから上がる」を地でいってた
47 21/05/24(月)13:12:51 No.806009356
泥舟乗った気でいな!
48 21/05/24(月)13:13:12 No.806009420
喉元過ぎればなんとやらでまた上がりそうではあるんだよな
49 21/05/24(月)13:13:24 No.806009460
中国がやーめたしたのが大きすぎる…
50 21/05/24(月)13:13:43 No.806009514
実は仮想通貨スレ見るたびに評価額が何千万単位で変わって怖いとか書いてるけど全くやってないです
51 21/05/24(月)13:13:45 No.806009526
200くらいで跳ね返るなら買って2年気絶だし底抜けするならルールが変わったんだな…って受け入れるしかない
52 21/05/24(月)13:13:49 No.806009540
800万ぐらいならまあね まあまあね
53 21/05/24(月)13:14:20 No.806009632
800万って財産のうちの何%?
54 21/05/24(月)13:15:03 No.806009779
5年位前に戻って全財産ビットコインにしてぇ…
55 21/05/24(月)13:16:31 No.806010040
>5年位前に戻って全財産ビットコインにしてぇ… 公共料金の支払いとか大変だぞ5年前だと
56 21/05/24(月)13:16:52 No.806010101
また誰かオモチャにして上げそうな気がするのはよくわかる
57 21/05/24(月)13:17:39 No.806010267
どこまでもあがる可能性もあるけどゴミになったら皆からそりゃそうだろと言われるぐらいの信用度
58 21/05/24(月)13:17:50 No.806010308
>また誰かオモチャにして上げそうな気がするのはよくわかる 暴騰暴落繰り返しながらじわじわ上がるのは確定っぽいし
59 21/05/24(月)13:17:51 No.806010313
5年くらい気絶してよう
60 21/05/24(月)13:18:11 No.806010365
5年ぐらい気絶しとけとも思うけどその頃にはゴミになってる可能性もあるからなあ
61 21/05/24(月)13:18:52 No.806010491
どの辺まで泳がされるかなあ
62 21/05/24(月)13:18:53 No.806010494
イーロンの信用度が無くなったこれからが仮想通貨のスタートラインよ
63 21/05/24(月)13:19:33 No.806010627
せめてほどほどのとこで半分くらいは手放して弾を残した方が良いと思うな
64 21/05/24(月)13:19:36 No.806010635
俺も遊ぶために1万円入れた 多分楽しいことになる
65 21/05/24(月)13:19:45 No.806010668
>800万って財産のうちの何%? 俺3人分くらい
66 21/05/24(月)13:20:05 No.806010743
そもそもこれ売ろうと思ったらすぐ売れるもんなの? 売り注文かけてから精算までの間に相場下がったりしたらどうなるんだろ
67 21/05/24(月)13:20:13 No.806010774
仮想通貨の勉強がてらマイニングを始めた途端に暴落して頭抱えてますよ私は
68 21/05/24(月)13:20:53 No.806010902
もし俺が800万も突っ込んだらストレスで1円下がるごとに1本髪の毛抜けると思う
69 21/05/24(月)13:20:55 No.806010909
俺も3年前にネムちゃん買ったけどZaifのパスワード忘れちゃった
70 21/05/24(月)13:20:56 No.806010917
>5年ぐらい気絶しとけとも思うけどその頃にはゴミになってる可能性もあるからなあ ゴミどころか仕組みとして存在自体がなくなってる可能性もあるんだよな
71 21/05/24(月)13:21:21 No.806010997
皆が売ろうと思うと取引所がもたないって糞すぎると思う
72 21/05/24(月)13:21:49 No.806011091
仮想通貨とは言うがイーロンマスクの発言一つで乱高下するような物が通貨として本当に機能するのだろうか
73 21/05/24(月)13:22:04 No.806011144
>仮想通貨の勉強がてらマイニングを始めた途端に暴落して頭抱えてますよ私は マイニングだったら今はボーナスタイムじゃん
74 21/05/24(月)13:22:10 No.806011165
>そもそもこれ売ろうと思ったらすぐ売れるもんなの? >売り注文かけてから精算までの間に相場下がったりしたらどうなるんだろ 例えばトレードの場に「500万で買いたいです」って注文があるのに510万で売ろうとしたら買い手が見つかるまで売れないよ 場にある500万で売れば即売れる
75 21/05/24(月)13:22:17 No.806011188
マイニングありきの通貨はいつか大粛清されそう
76 21/05/24(月)13:22:54 No.806011300
>仮想通貨の勉強がてらマイニングを始めた途端に暴落して頭抱えてますよ私は 別にブロックチェーンの勉強自体は無駄にならないでしょ
77 21/05/24(月)13:23:24 No.806011401
仮想通貨の取引所ってそんな株の売買みたいな感じなん?普通に換金できるもんだと思ってた。
78 21/05/24(月)13:23:26 No.806011406
>お前のやってるのは投資じゃなくてギャンブルだ さい らま
79 21/05/24(月)13:24:07 No.806011549
https://sekai-kabuka.com/bitcoin.html? デモトレードで遊ぶとヤバさがわかる
80 21/05/24(月)13:24:38 No.806011653
マイニングにかかる電力が大きすぎてそのうち色んな国で規制掛かりそうな気がする
81 21/05/24(月)13:24:42 No.806011659
ボーボボかよ
82 21/05/24(月)13:24:44 No.806011674
ビットコインのベースとなる信用って何処から来てるんだ…?
83 21/05/24(月)13:25:01 No.806011719
やろうと思えばUSBメモリ1個、コピー用紙一枚に全財産いれて海外とか行けるんだから便利よな
84 21/05/24(月)13:25:27 No.806011802
中国は政府で掘りそう
85 21/05/24(月)13:25:30 No.806011815
>ビットコインのベースとなる信用って何処から来てるんだ…? イーロンマスクが買ったりだとかそういうやつ
86 21/05/24(月)13:25:31 No.806011818
>ビットコインのベースとなる信用って何処から来てるんだ…? みんなほしがってる
87 21/05/24(月)13:25:43 No.806011859
>やろうと思えばUSBメモリ1個、コピー用紙一枚に全財産いれて海外とか行けるんだから便利よな 便利さよりリスクの方がでかすぎない?
88 21/05/24(月)13:25:48 No.806011880
仮想通貨で儲けるコツは買ったら数年取引所にログインしないこと
89 21/05/24(月)13:26:11 No.806011948
>マイニングだったら今はボーナスタイムじゃん マジで勉強のために始めたばっかりだからわからんのだがどうチャンスなんだ?
90 21/05/24(月)13:26:51 No.806012064
>仮想通貨で儲けるコツは買ったら数年取引所にログインしないこと はいGOX
91 21/05/24(月)13:27:06 No.806012111
>>やろうと思えばUSBメモリ1個、コピー用紙一枚に全財産いれて海外とか行けるんだから便利よな >便利さよりリスクの方がでかすぎない? こういう便利さがとても重要な人たちもいるからな!
92 21/05/24(月)13:27:07 No.806012116
>やろうと思えばUSBメモリ1個、コピー用紙一枚に全財産いれて海外とか行けるんだから便利よな スマホで事足りるのになんでそんな無駄な事を?
93 21/05/24(月)13:27:23 No.806012173
>>マイニングだったら今はボーナスタイムじゃん >マジで勉強のために始めたばっかりだからわからんのだがどうチャンスなんだ? 自分が報酬を得るチャンスが増える
94 21/05/24(月)13:27:27 No.806012185
>中国は政府で掘りそう 共産党はデジタル人民元推しだからBTCは規制するよ シノギにしてる軍人とかはいそうだけど
95 21/05/24(月)13:27:56 No.806012294
>シノギにしてる軍人とかはいそうだけど ファーム襲撃して乗っ取ってる軍閥はあると思う
96 21/05/24(月)13:28:07 No.806012324
>仮想通貨で儲けるコツは買ったら数年取引所にログインしないこと 新しく仮想通貨を作ったほうが儲からない?
97 21/05/24(月)13:28:12 No.806012336
>やろうと思えばUSBメモリ1個、コピー用紙一枚に全財産いれて海外とか行けるんだから便利よな su4874615.webp
98 21/05/24(月)13:28:15 No.806012355
今はナンピンや!
99 21/05/24(月)13:28:16 No.806012360
すぐ動かせる金が800万もあっていいな
100 21/05/24(月)13:28:18 No.806012367
>マジで勉強のために始めたばっかりだからわからんのだがどうチャンスなんだ? 相場が荒れてる時は取引が増えるので自分が報酬得られる機会が増える
101 21/05/24(月)13:28:20 No.806012374
>>中国は政府で掘りそう >共産党はデジタル人民元推しだからBTCは規制するよ 自分が自由に出したり引っ込めたり出来た方がそりゃ良いよな…
102 21/05/24(月)13:28:41 No.806012438
韓国なんかは結構な数の若者がビットコインに手を出してるらしいな
103 21/05/24(月)13:28:59 No.806012485
>自分が報酬を得るチャンスが増える あーマイナーが減るからか暴落で手を引く人も出るからか理解した
104 21/05/24(月)13:29:06 No.806012508
>韓国なんかは結構な数の若者がビットコインに手を出してるらしいな またチキン屋が増えてしまう
105 21/05/24(月)13:29:25 No.806012573
>すぐ動かせる金が800万もあっていいな 俺ならボーイングとEV関連株買うな…とか思っちゃうけどうらやましい
106 21/05/24(月)13:29:45 No.806012662
先週はマイニング報酬年収1200万とか行ってたんだけどなあ
107 21/05/24(月)13:30:00 No.806012709
>600万近くになったらもう全部売ってそこから2度とやらないつもりの一発勝負 本当にやらないなら凄い 過去の成功体験に引き摺られる人間の方が多いのに
108 21/05/24(月)13:30:02 No.806012716
中国は表向き禁止して政府の金でBTC買って売って出来そうじゃん 相場完全に操作できそうだし
109 21/05/24(月)13:30:07 No.806012734
>またチキン屋が増えてしまう チキン屋増えるのと中央線止まりまくるのなら前者の方がまだマシだな…
110 21/05/24(月)13:30:13 No.806012753
ああそうか取引回数増えるのも大きいのか
111 21/05/24(月)13:30:14 No.806012757
>>韓国なんかは結構な数の若者がビットコインに手を出してるらしいな >またチキン屋が増えてしまう チキン屋やる開業資金すら消し飛びません?
112 21/05/24(月)13:30:40 No.806012832
>韓国なんかは結構な数の若者がビットコインに手を出してるらしいな BTSの会社の株でも同じようなことなかった?
113 21/05/24(月)13:30:59 No.806012881
仮想通貨「チキン」を作れば良い
114 21/05/24(月)13:31:02 No.806012895
頼むから下火になってグラボの相場下げてくれほんと頼むから…
115 21/05/24(月)13:31:19 No.806012949
俺のシンボル頼む
116 21/05/24(月)13:31:30 No.806012995
電力すげー使ってるみたいで電力不足な国がメッしたくなるのも分かる気はする
117 21/05/24(月)13:31:37 No.806013025
>頼むから下火になってグラボの相場下げてくれほんと頼むから… 下火になっても大きく下がることはないので安心してほしい
118 21/05/24(月)13:31:47 No.806013065
プワァアアン…ドンッ
119 21/05/24(月)13:31:49 No.806013070
>相場完全に操作できそうだし 計算量の51%を1人のプレイヤーが握ったら 全員の財布の中身書き換え放題だからもしかしたらやるかもな
120 21/05/24(月)13:32:05 No.806013124
>頼むから下火になってグラボの相場下げてくれほんと頼むから… 安くなるのを待つより今買えよ これから安くなる前提なんかないぞ
121 21/05/24(月)13:32:17 No.806013161
サトシナカモトは凄いな
122 21/05/24(月)13:32:19 No.806013168
>頼むから下火になってグラボの相場下げてくれほんと頼むから… ビットコインの価格が1万前後になったらマイニング需要無くなるよ 現実的だと思うか?
123 21/05/24(月)13:32:24 No.806013188
>チキン屋やる開業資金すら消し飛びません? チキン屋なんてあっちの若者は無理だよ 日本で言うなら定年直前のリーマンが脱サラしてラーメン屋や蕎麦屋やるみたいなもんだからねチキン屋
124 21/05/24(月)13:32:56 No.806013277
今は現物よりマイニングの方がアツいからグラボが下がる理由がない
125 21/05/24(月)13:33:15 No.806013337
>ビットコインの価格が1万前後になったらマイニング需要無くなるよ >現実的だと思うか? 10年以内には仮想通貨とかそんなものもあったねってなる未来も割とあると思う
126 21/05/24(月)13:33:24 No.806013374
>これから安くなる前提なんかないぞ 産業用、車載用、5G用、通信バックボーン用の需要満たした5年後なら もしかすると安くなってるかもしれないぞ
127 21/05/24(月)13:34:02 No.806013509
>頼むから下火になってグラボの相場下げてくれほんと頼むから… ビットコイン関係なくグラボの生産どんどん大変になってるのにどうやったら値段下がると思ってるの? それに転売屋が値下がりしない美味しい商材なのに気付いちゃったから無理だよ
128 21/05/24(月)13:34:14 No.806013544
わーいステラが上がってる
129 21/05/24(月)13:34:26 No.806013571
>電力すげー使ってるみたいで電力不足な国がメッしたくなるのも分かる気はする 先進国がスクラム組んで化石燃料による発電減らそうっていう風潮の中これは目の敵にされそう
130 21/05/24(月)13:34:26 No.806013574
>いくら下がってもゼロになるわけじゃない FXみたいにレバかけてないからマイナスにならないのいい レバかける人いるの?
131 21/05/24(月)13:34:39 No.806013620
この手のスレの名物グラボ下がってくれマン ビットコインさえ下がればグラボが買えるみたいな物言いで総ツッコミされる
132 21/05/24(月)13:34:42 No.806013636
>10年以内には仮想通貨とかそんなものもあったねってなる未来も割とあると思う コロナで全地球規模での政府不信が深刻化してるのにそれはない
133 21/05/24(月)13:34:42 No.806013638
>これから安くなる前提なんかないぞ ここから1年2年高いままだと相方のゲーム屋が死ぬから無理矢理にでも流して来るよ
134 21/05/24(月)13:34:58 No.806013702
>それに転売屋が値下がりしない美味しい商材なのに気付いちゃったから無理だよ これ解消されるのいつになるんだろうな?
135 21/05/24(月)13:35:08 No.806013743
値段が多少下がったとしてあれだけ安かった去年まで買わなかったのが買うのか
136 21/05/24(月)13:35:12 No.806013759
>先進国がスクラム組んで化石燃料による発電減らそうっていう風潮の中これは目の敵にされそう やはり原子力…原子力は全てを解決する…!
137 21/05/24(月)13:35:19 No.806013785
>これ解消されるのいつになるんだろうな? 供給が潤沢になったら
138 21/05/24(月)13:35:39 No.806013853
>ここから1年2年高いままだと相方のゲーム屋が死ぬから無理矢理にでも流して来るよ どうやって?
139 21/05/24(月)13:35:54 No.806013902
>ここから1年2年高いままだと相方のゲーム屋が死ぬから無理矢理にでも流して来るよ 半導体の利用はゲームだけじゃないんだよなぁ…
140 21/05/24(月)13:35:58 No.806013914
中国が本格的に動きだした&各国も続きかねないって状況で急落してるのにすごい勇気だ
141 21/05/24(月)13:36:00 No.806013922
>ここから1年2年高いままだと相方のゲーム屋が死ぬから無理矢理にでも流して来るよ ゲーム需要より産業用途とか車屋さん通信屋さんのが数倍デカい取引先なのに何言ってんの
142 21/05/24(月)13:36:12 No.806013966
>値段が多少下がったとしてあれだけ安かった去年まで買わなかったのが買うのか 思いの外夢物語でも無さそうと気づいたのが最近だったから…
143 21/05/24(月)13:36:18 No.806013985
>ここから1年2年高いままだと相方のゲーム屋が死ぬから無理矢理にでも流して来るよ でもそれ今の報酬だと半分に制限しても狩られるよ
144 21/05/24(月)13:36:49 No.806014087
>中国が本格的に動きだした&各国も続きかねないって状況で急落してるのにすごい勇気だ あいつら何年も前から規制規制言ってるけどポーズだけだったからなぁ
145 21/05/24(月)13:36:58 No.806014117
国とか関係なく新しいものをってのに国ぐるみで参入されたらそりゃ…
146 21/05/24(月)13:37:07 No.806014144
>中国が本格的に動きだした&各国も続きかねないって状況で急落してるのにすごい勇気だ 仮想通貨規制強めていく流れなんかな
147 21/05/24(月)13:37:15 No.806014173
寒い地域にマイニング工場作って発生した熱を暖房にしてるんでしょ
148 21/05/24(月)13:37:21 No.806014189
マイニング用グラボは今のところ存在が水子すぎるのなんとかしろよとは思う
149 21/05/24(月)13:37:38 No.806014261
5年位はゲームの進歩は諦めろ 必要な犠牲だ
150 21/05/24(月)13:37:55 No.806014324
当面はLHRだろうけど将来的にはマイニング用途は専用グラボ以外保証対象外とかにしてきそう
151 21/05/24(月)13:37:56 No.806014327
>中国が本格的に動きだした&各国も続きかねないって状況で急落してるのにすごい勇気だ 自国通貨をブロックチェーン化して アングラマネー排除しようとするのはわかるけど 人民元以外できる訳ねえじゃんって思うよ
152 21/05/24(月)13:37:58 No.806014335
>5年位はゲームの進歩は諦めろ >必要な犠牲だ 必要ない犠牲ですよね?
153 21/05/24(月)13:37:59 No.806014338
グラボに限らず他人の意見や予測や願望を否定する人たちだって明日何が起こるか分かってるわけじゃないからね もしこの先グラボ値下がりしたりしたら「そりゃこれだけ仮想通貨値下がりしてるんだし当然だろ」くらい平気で言う
154 21/05/24(月)13:38:08 No.806014369
>寒い地域にマイニング工場作って発生した熱を暖房にしてるんでしょ ナイスハッシュの鯖が落ちると氷点下で死ぬからクレームが入りまくるとかいうネタがあるな
155 21/05/24(月)13:38:13 No.806014389
品薄は店員脅せば出てくると思ってる人来たな…
156 21/05/24(月)13:38:17 No.806014400
俺でも多少は儲かったから感謝はしている
157 21/05/24(月)13:38:31 No.806014442
ゲームなんかやらないのでとてもどうでもいい
158 21/05/24(月)13:38:32 No.806014444
>>中国が本格的に動きだした&各国も続きかねないって状況で急落してるのにすごい勇気だ >あいつら何年も前から規制規制言ってるけどポーズだけだったからなぁ 今回は多少やる気らしいけどな 中国人がめついから普通に規制突破してきそう
159 21/05/24(月)13:39:19 No.806014608
国家的に自国民や国内企業の資産監視するのに仮想通貨ってすげー邪魔じゃないの?
160 21/05/24(月)13:39:24 No.806014623
アメリカのパイプラインハッキングしました 解除して欲しければビットコインよこせで石油会社が払っちゃったから 犯罪に便利な側面が改めて注目されてるしアツイね規制議論的に
161 21/05/24(月)13:39:33 No.806014655
そもそも国に認められるのが目的じゃないからなビットコイン
162 21/05/24(月)13:39:41 No.806014683
>今回は多少やる気らしいけどな >中国人がめついから普通に規制突破してきそう 今回は自前の推しのための規制だから微妙
163 21/05/24(月)13:40:00 No.806014751
デジタル人民元と同じことは中国以外じゃ無理だから 他の国は続きようがない
164 21/05/24(月)13:40:09 No.806014786
>そもそも国に認められるのが目的じゃないからなビットコイン 逆に国から独立しないとだからな
165 21/05/24(月)13:40:35 No.806014854
>国家的に自国民や国内企業の資産監視するのに仮想通貨ってすげー邪魔じゃないの? クソ邪魔だし税務署も補足できないから届け出出させるようにした
166 21/05/24(月)13:40:44 No.806014883
>グラボに限らず他人の意見や予測や願望を否定する人たちだって明日何が起こるか分かってるわけじゃないからね >もしこの先グラボ値下がりしたりしたら「そりゃこれだけ仮想通貨値下がりしてるんだし当然だろ」くらい平気で言う 叩くにしても逆張りするにしてももう少し勉強してからやってくれないと鼻で笑ってネタにすることもできんってだけの話だ 様々な要因が合わさって今の市場になってるんだから一点のことだけ言われても困る
167 21/05/24(月)13:40:45 No.806014884
>デジタル人民元と同じことは中国以外じゃ無理だから >他の国は続きようがない 人民の財布の中身コントロールまでしようとしてるよね
168 21/05/24(月)13:40:46 No.806014890
採掘事業に関しては北米に拠点を移したり機材を海外に売るよって言ってるからそんな変わらんと思う
169 21/05/24(月)13:40:47 No.806014893
>犯罪に便利な側面が改めて注目されてるしアツイね規制議論的に 逆ハッキングされて犯罪グループの資産突っ込んでたサーバを 物理的に奪取されて犯罪グループがもうなんも出来んから解散!ってやってたの知らないとか ニュース見ない人なの?
170 21/05/24(月)13:40:48 No.806014895
>>そもそも国に認められるのが目的じゃないからなビットコイン >逆に国から独立しないとだからな 今回が独立するいい機会だな
171 21/05/24(月)13:41:50 No.806015106
仮想だろうが現物だろうが新通貨なんて新しく作ろうとするやつが出たら国としてはダメよしていかないとマズい
172 21/05/24(月)13:42:26 No.806015242
>叩くにしても逆張りするにしてももう少し勉強してからやってくれないと鼻で笑ってネタにすることもできんってだけの話だ >様々な要因が合わさって今の市場になってるんだから一点のことだけ言われても困る アンチになるには知識も多少無いとダメだという話だ というか今更グラボ擦られてももう高騰から何ヶ月経ったのやら…
173 21/05/24(月)13:43:18 No.806015409
イーロンの信用なくなったの?
174 21/05/24(月)13:43:47 No.806015492
これからマイナーに見向きもされないLHR版が出回るけど それが店頭に普通に並ぶようになっても今文句言ってる人たちはどうせ買わないんだろうなって思う
175 21/05/24(月)13:43:48 No.806015495
グラボは状況が変わらん限り当然同じこと言うのが出てくるだろう
176 21/05/24(月)13:43:53 No.806015521
>逆ハッキングされて犯罪グループの資産突っ込んでたサーバを >物理的に奪取されて犯罪グループがもうなんも出来んから解散!ってやってたの知らないとか >ニュース見ない人なの? ?
177 21/05/24(月)13:44:00 No.806015543
>アンチになるには知識も多少無いとダメだという話だ ハム太郎アンチの人がハム太郎に滅茶苦茶詳しいのいいよね…
178 21/05/24(月)13:44:04 No.806015553
>イーロンの信用なくなったの? 元からそんなないよ だから無敵だ
179 21/05/24(月)13:44:09 No.806015571
グラボの高騰は世界的な物流の変化とコンテナ不足も関係してるから一筋縄じゃない
180 21/05/24(月)13:44:21 No.806015605
>イーロンの信用なくなったの? 大麻吸いながら役員会出るやつの信用なんか元からねえよ
181 21/05/24(月)13:44:29 No.806015634
親がどこからか今が買いって言われてつっこもうとしたかは止めた 誉めて
182 21/05/24(月)13:44:31 No.806015636
>国家的に自国民や国内企業の資産監視するのに仮想通貨ってすげー邪魔じゃないの? ブロックチェーンで取引の偽装はできないから資産監視は逆に楽になる面もあるのよね だから中国はデジタル人民元を推進してる
183 21/05/24(月)13:44:37 No.806015659
>それが店頭に普通に並ぶようになっても今文句言ってる人たちはどうせ買わないんだろうなって思う 普通に3060が売れたし当然他も売れる
184 21/05/24(月)13:44:52 No.806015716
グラボはグラボスレへ
185 21/05/24(月)13:44:59 No.806015740
>イーロンの信用なくなったの? 少なくとも相場からはガン無視されるようになった 今回の暴落で得られた唯一の成果
186 21/05/24(月)13:45:12 No.806015793
>これからマイナーに見向きもされないLHR版が出回るけど >それが店頭に普通に並ぶようになっても今文句言ってる人たちはどうせ買わないんだろうなって思う まあそのLHR版も転売されるのが目に見えてるから発売日購入狙わないとダメな気配漂ってる 本気で欲しい人にしか届かないわけだ
187 21/05/24(月)13:45:23 No.806015828
>グラボの高騰は世界的な物流の変化とコンテナ不足も関係してるから一筋縄じゃない 何故か見て見ぬふりするけど 日本以外の国はインフレしてて日本だけデフレのままなので 今後海外で生産するものはじわじわ値上がりしていくっていうグラボだけに限った事じゃないあらゆる製品への懸念もあるしな
188 21/05/24(月)13:45:27 No.806015838
日本の物価がおかしすぎるから海外のものはなんでも高く感じちゃう
189 21/05/24(月)13:45:50 No.806015918
イーロンもうほとんどもってないだろうしな
190 21/05/24(月)13:46:21 No.806016022
>親がどこからか今が買いって言われてつっこもうとしたかは止めた >誉めて 無くなっても悲しまず積み立てで突っ込むには良い時期ではある
191 21/05/24(月)13:46:25 No.806016035
宇宙進出してからの取引はビットコイン使うんじゃないの
192 21/05/24(月)13:46:45 No.806016102
>ゲームなんかやらないのでとてもどうでもいい 俺はビットコインやらないからどうでもいい
193 21/05/24(月)13:46:48 No.806016113
>今後海外で生産するものはじわじわ値上がりしていくっていうグラボだけに限った事じゃないあらゆる製品への懸念もあるしな 国内の木材価格は今の時点で去年の2倍ちょい 冬には3倍まで上がるの確実だからな
194 21/05/24(月)13:46:58 No.806016143
ビットコインは滅ぶかもしれないが仮想通貨というかブロックチェーン関連の技術は伸びる一方なのでな…
195 21/05/24(月)13:46:58 No.806016145
>これからマイナーに見向きもされないLHR版が出回るけど >それが店頭に普通に並ぶようになっても今文句言ってる人たちはどうせ買わないんだろうなって思う そもそも本当に買う気があるならBTOで一式買ってグラボだけ取って残りメルカリで売ればいいから 単に買う気も買う金もないのに煽ってるだけだよ
196 21/05/24(月)13:47:15 No.806016208
今なんで許されてるのかよくわかんない状態だから…
197 21/05/24(月)13:47:21 No.806016229
>国内の木材価格は今の時点で去年の2倍ちょい >冬には3倍まで上がるの確実だからな ちょっと木材買っておくか
198 21/05/24(月)13:47:30 No.806016262
はよPoSが主流になればゲーマーとは喧嘩セずに済むだろう
199 21/05/24(月)13:47:34 No.806016275
>>ゲームなんかやらないのでとてもどうでもいい >俺はビットコインやらないからどうでもいい じゃあこのスレでわざわざレスするなよ…
200 21/05/24(月)13:47:42 No.806016296
今熱いのはグラボじゃなくてHDD使うマイニングだからな
201 21/05/24(月)13:47:48 No.806016318
>コロナで全地球規模での政府不信が深刻化してるのにそれはない 既に通貨としての体を成してない上に国の対応に依存してる玩具を 誰が何のために使うんだよ
202 21/05/24(月)13:47:55 No.806016341
容量の良いゲーマーは少し高い金額で買ってマイニングしてむしろ儲けてるから…
203 21/05/24(月)13:47:57 No.806016352
>ちょっと木材買っておくか 先物買うにはもう遅い
204 21/05/24(月)13:48:14 No.806016402
>>>ゲームなんかやらないのでとてもどうでもいい >>俺はビットコインやらないからどうでもいい >じゃあこのスレでわざわざレスするなよ… もしかしたらりあむとかリップラーかも
205 21/05/24(月)13:48:30 No.806016463
>先物買うにはもう遅い 仕方ない現物買うか
206 21/05/24(月)13:48:32 No.806016471
材木そんな高いとか建築関係涙目じゃん
207 21/05/24(月)13:48:52 No.806016528
LHR版出るってのはマイナーとゲーマーで需要喧嘩してることの証拠そのものじゃないの? もちろんグラボ高騰の原因はそれだけではないけど
208 21/05/24(月)13:49:07 No.806016579
>>先物買うにはもう遅い >仕方ない現物買うか ばかー!
209 21/05/24(月)13:49:14 No.806016605
イーロンが信用なくしたってはしゃぐ前にスレ画の信用回復してあげたらどうです…?
210 21/05/24(月)13:49:26 No.806016644
元々PCパーツなんて国内に入ってくる分は微々たる数しか無いから 転売屋がPS5に回してた金をいくらかグラボに割り振って買い占めてスクラム組めば価格はどんどん釣り上がる グラボやCPUの上位モデルはジサカー同士の争奪戦だけでも即枯渇してたくらいなのに…
211 21/05/24(月)13:49:55 No.806016735
>材木そんな高いとか建築関係涙目じゃん 今は中国が買い占めてるんだっけ
212 21/05/24(月)13:50:09 No.806016780
>LHR版出るってのはマイナーとゲーマーで需要喧嘩してることの証拠そのものじゃないの? >もちろんグラボ高騰の原因はそれだけではないけど 両方やる人にとっては迷惑行為ですね…
213 21/05/24(月)13:50:14 No.806016801
去年の4倍すらないのか
214 21/05/24(月)13:50:18 No.806016821
>もしかしたらりあむとかリップラーかも レスした奴は多分その2つとも知らないんじゃねぇかな…
215 21/05/24(月)13:50:20 No.806016826
バイデンの政策で中流が家建てられるように住宅ローン利率が3%まで下がったからな 今建てないと今後100年チャンスないってんで アメリカだけで6000万人が一戸建て建てようとしてる 建て終わるまで待てば下がるから安心しろ
216 21/05/24(月)13:50:21 No.806016829
>LHR版出るってのはマイナーとゲーマーで需要喧嘩してることの証拠そのものじゃないの? >もちろんグラボ高騰の原因はそれだけではないけど 当然マイナーは元取れる限り在庫全部吸う 転売屋も群がってる 元々半導体不足だしで三重苦
217 21/05/24(月)13:50:23 No.806016832
>LHR版出るってのはマイナーとゲーマーで需要喧嘩してることの証拠そのものじゃないの? つまり住み分け出来るようになってwin-winってことだろ?
218 21/05/24(月)13:50:47 No.806016906
>両方やる人にとっては迷惑行為ですね… 両方やるやつはメインマシンが開いてる時掘るだけだから被害は少ない
219 21/05/24(月)13:51:15 No.806016979
>今建てないと今後100年チャンスないってんで >アメリカだけで6000万人が一戸建て建てようとしてる >建て終わるまで待てば下がるから安心しろ あ、これ住宅ローンの金利がやばくなるヤツだ
220 21/05/24(月)13:51:17 No.806016987
>つまり住み分け出来るようになってwin-winってことだろ? うn 取引はするけどマイニングはする気ないから早く出てくれと思ってる
221 21/05/24(月)13:51:49 No.806017076
>あ、これ住宅ローンの金利がやばくなるヤツだ やばくなったら政権が終わるやつだからマジで終わらねえやつ
222 21/05/24(月)13:51:57 No.806017102
>アメリカだけで6000万人が一戸建て建てようとしてる だから今木材足りないよう!ってなってんの?!
223 21/05/24(月)13:51:58 No.806017103
>バイデンの政策で中流が家建てられるように住宅ローン利率が3%まで下がったからな >今建てないと今後100年チャンスないってんで >アメリカだけで6000万人が一戸建て建てようとしてる >建て終わるまで待てば下がるから安心しろ ねえこれサブプ…
224 21/05/24(月)13:51:58 No.806017105
LHR版でてもまたすぐ制限突破されてのいたちごっこじゃねーかなとは思う
225 21/05/24(月)13:52:20 No.806017179
>やばくなったら政権が終わるやつだからマジで終わらねえやつ 膨らみ続ける風船…
226 21/05/24(月)13:52:53 No.806017282
>LHR版でてもまたすぐ制限突破されてのいたちごっこじゃねーかなとは思う 制限突破されるまでの様子見で店頭に並ぶ時間があるのが大事だ
227 21/05/24(月)13:52:58 No.806017304
そもそも高価で増産困難なGPUを一般家庭にも普及させようてのが間違いなのだ やはりこれからの時代はクラウドゲーミング
228 21/05/24(月)13:52:59 No.806017308
サブプライムローンは年利6%とかからさらに上乗せだからたぶん今回は大丈夫じゃねえかな
229 21/05/24(月)13:53:01 No.806017313
>LHR版でてもまたすぐ制限突破されてのいたちごっこじゃねーかなとは思う そもそもポーズであって まともに規制する気がないからな売る側は
230 21/05/24(月)13:53:10 No.806017340
>ねえこれサブプ… アレと違ってマジで利率1/3ぐらい低いから....
231 21/05/24(月)13:53:25 No.806017402
>ねえこれサブプ… サブプライムはローンに通らない層にも押し込んだんだぞ理解してる?
232 21/05/24(月)13:53:28 No.806017417
制限版っつってもハッシュレート半分なだけでしょ 普通に利益出るわ今なら
233 21/05/24(月)13:54:37 No.806017650
サブプライムローンは本来ローン払えない層にも家を押し付けて その家が高くなったら売るって言うババ抜きのループが破綻したんだから ただの大安売りで今自分の住む家を建てろって政策とはぜんぜん違うよ
234 21/05/24(月)13:54:47 No.806017677
原材料価格がどれだけ住居価格に影響出てるのかでまた変わりそう
235 21/05/24(月)13:54:53 No.806017695
はらんでる問題としてはサブプライムローンや円天と大して変わらないのに そこを指摘すると入れ込んでる人が語気強めに否定してくるのが
236 21/05/24(月)13:55:20 No.806017779
>原材料価格がどれだけ住居価格に影響出てるのかでまた変わりそう そりゃ当然上モノ価格3割増しよ
237 21/05/24(月)13:55:23 No.806017786
>ビットコインは滅ぶかもしれないが仮想通貨というかブロックチェーン関連の技術は伸びる一方なのでな… まじでIT革命というかハッキング対策強化してほしい
238 21/05/24(月)13:55:41 No.806017848
正体不明の人物が作った仕組みがここまで経済を揺るがしてるって漫画とかアニメみたい
239 21/05/24(月)13:55:46 No.806017878
漆喰も鉄もコンクリも上がるぞ
240 21/05/24(月)13:55:54 No.806017910
>そこを指摘すると入れ込んでる人が語気強めに否定してくるのが 自分が利確して逃げ出すまで否定するのは当然
241 21/05/24(月)13:56:20 No.806017996
>そこを指摘すると入れ込んでる人が語気強めに否定してくるのが 悪質性は破綻寸前の会社もGAFAも等しく押し込んでるダウインデックスのがサブプライムローンに近い
242 21/05/24(月)13:56:50 No.806018109
>はらんでる問題としてはサブプライムローンや円天と大して変わらないのに >そこを指摘すると入れ込んでる人が語気強めに否定してくるのが DeFiが円天と同じなのは肯定するけど普通のビットコインとは流石に性質が違うんじゃないかなあ 表面だけなぞると割と損だよ
243 21/05/24(月)13:56:55 No.806018134
>正体不明の人物が作った仕組みがここまで経済を揺るがしてるって漫画とかアニメみたい 別に経済は揺るがされてないぞ 電気で作るチューリップってだけだ
244 21/05/24(月)13:57:14 No.806018212
6000万人のうち何割が焦げ付くのかな
245 21/05/24(月)13:58:03 No.806018374
サブプライムローンは家買えない層に売りつけて ローンを回収するより破産させて家取り上げた方が美味しいねっていうもう破滅するしかないあれだから・・・・
246 21/05/24(月)13:59:04 No.806018587
>6000万人のうち何割が焦げ付くのかな まずスレ「」だろ
247 21/05/24(月)13:59:06 No.806018591
>サブプライムローンは家買えない層に売りつけて >ローンを回収するより破産させて家取り上げた方が美味しいねっていうもう破滅するしかないあれだから・・・・ 定期的に邪悪すぎるのが生まれるな…
248 21/05/24(月)13:59:17 No.806018629
>サブプライムローンは家買えない層に売りつけて >ローンを回収するより破産させて家取り上げた方が美味しいねっていうもう破滅するしかないあれだから・・・・ 貧乏人? いい食いもん
249 21/05/24(月)13:59:39 No.806018704
>まずスレ「」だろ スレ「」アメリカ人なの!?
250 21/05/24(月)13:59:44 No.806018717
なぞの人の財布には今でも国家予算並みのビットコインが 全く動くことなく封印されてるというのは都市伝説感ある
251 21/05/24(月)13:59:47 No.806018724
>6000万人のうち何割が焦げ付くのかな あっちは年3%以上の勢いで株上がってるしインフレもちゃんとしてるから ローンさえ通せば焦げ付くことはないよ 低利だからサブプライムみたいに無理目な人通す意味も全くないし
252 21/05/24(月)14:00:03 No.806018783
今って仮想通貨盗難の心配とかないの?
253 21/05/24(月)14:00:34 No.806018871
ごまと情弱は絞れば絞るほど良く出てくるからな
254 21/05/24(月)14:00:56 No.806018950
>なぞの人の財布には今でも国家予算並みのビットコインが >全く動くことなく封印されてるというのは都市伝説感ある 最初期に掘ったけど忘れられて放置されてるコインがかなりありそう
255 21/05/24(月)14:01:25 No.806019038
>今って仮想通貨盗難の心配とかないの? 中国の新疆ウイグルのマイニングリグがすごい勢いで成長してるよ あそこが全計算量の51%を抱えたら全てのウォレットを中国政府が管理出来るよ
256 21/05/24(月)14:01:33 No.806019068
まあ3年後にはまた1段値段が上がるのは割と確定してる未来だから大丈夫よ よほど各国総出で締め付けないと仮想通貨の信用が根底から揺らぐことはない
257 21/05/24(月)14:01:34 No.806019071
>ローンを回収するより破産させて家取り上げた方が美味しいね アメリカじゃないと成立しない仕組みだよなあっていつ見ても思う凄いシステムだと思うわ
258 21/05/24(月)14:01:51 No.806019127
>今って仮想通貨盗難の心配とかないの? 普通にあるよ
259 21/05/24(月)14:02:12 No.806019202
>よほど各国総出で締め付けないと仮想通貨の信用が根底から揺らぐことはない 中国はともかく他は割と否定的じゃなかったりだから希望は持ちやすいよな
260 21/05/24(月)14:02:30 No.806019267
6000万件家が建つわけじゃないけどそれでもすげえ数にはなるだろうな 都市部の不動産バブル加速するのかな
261 21/05/24(月)14:03:21 No.806019435
>都市部の不動産バブル加速するのかな 都市部周縁郊外のクソゴミみたいな土地にバンバン建ってるよ
262 21/05/24(月)14:03:34 No.806019477
締めだす動きで目立つのはトルコ中国ロシアとかそういう国だもんな あとはルール作ろうとかそういう正しい規制の掛け方しましょうって動き出してる 中東はドバイもノリノリだし東南アジア系も国を挙げて支援始めてる
263 21/05/24(月)14:04:40 No.806019690
暗号資産採掘業者、相次ぎ中国事業を停止 規制強化受け https://www.reuters.com/article/china-cryptocurrency-mining-idJPL3N2NB0KT?edition-redirect=in 止まってるな
264 21/05/24(月)14:04:50 No.806019711
ちうごくがマイニングしなくても 地熱で掘るアイスランドとか水力で掘るスイスとか 国を挙げて掘るところは尽きないしな…
265 21/05/24(月)14:04:57 No.806019742
>あそこが全計算量の51%を抱えたら全てのウォレットを中国政府が管理出来るよ ハハハ
266 21/05/24(月)14:05:06 No.806019786
>なぞの人の財布には今でも国家予算並みのビットコインが >全く動くことなく封印されてるというのは都市伝説感ある 国家予算半分になってる…
267 21/05/24(月)14:05:38 No.806019887
業者が売り逃げするからまあまだまだ下がる
268 21/05/24(月)14:05:38 No.806019889
>あそこが全計算量の51%を抱えたら全てのウォレットを中国政府が管理出来るよ 政府が国民のマイニング禁止して国が一括でマイニング事業やるわなそりゃ
269 21/05/24(月)14:06:23 No.806020052
日本じゃいま80万件くらいしか新築の家建たないんだっけか 6000万件の国民に購買意欲を与える政策ってのはすごいな
270 21/05/24(月)14:07:03 No.806020174
>中東はドバイもノリノリだし東南アジア系も国を挙げて支援始めてる 法定通貨のブロックチェーン化すりゃ 覚醒剤取引とか違法物品のやり取り出来なくなるし 自営業の脱税も完全に取り締まれて税率下げられるし 基本的に良いことしかないもんな
271 21/05/24(月)14:07:29 No.806020249
日本じゃ新築一軒家とかより防音しっかりしてるマンションとかのが嬉しいし…
272 21/05/24(月)14:07:47 No.806020319
破産寸前!ってなったら 仮想通貨に全資産移して 差し押さえにはパスワード忘れちゃったと言い張るワザップが
273 21/05/24(月)14:07:47 No.806020321
>中国の新疆ウイグルのマイニングリグがすごい勢いで成長してるよ >あそこが全計算量の51%を抱えたら全てのウォレットを中国政府が管理出来るよ 中国政府により息の根を止められたね >No.806019690
274 21/05/24(月)14:07:51 No.806020338
>ハハハ 計算結果違ったら多数決になるの知らんのか
275 21/05/24(月)14:09:33 No.806020678
>計算結果違ったら多数決になるの知らんのか 知ってるよ 全計算結果の51%を独占って仮定がありえないって話
276 21/05/24(月)14:10:23 No.806020850
仮想通貨ってどうやったら発行数減るの? 永遠に増え続けるだけなの?
277 21/05/24(月)14:10:49 No.806020929
やっぱ仮想通貨って名前が良くないよ 法定通貨の置き換えに思えちゃうもん
278 21/05/24(月)14:11:08 No.806020990
ステルラーメンを昨晩30で買って今45やったぜ
279 21/05/24(月)14:11:35 No.806021080
中国が禁止するのは都市部ですらお気軽にマイニングして電力不足になるからってのもある 送電線不足で余剰が出ても捨てるようなところは そのうち再開するんじゃないかな…
280 21/05/24(月)14:12:39 No.806021298
>やっぱ仮想通貨って名前が良くないよ >法定通貨の置き換えに思えちゃうもん 部外者からしたら暗号資産より仮想通貨の方が分かりやすく面白いからな…
281 21/05/24(月)14:13:09 No.806021401
昨日スレに貼られた取引シミュレータやったら 30分で300万溶かしたからリアルマネーじゃなくてよかったと安堵した
282 21/05/24(月)14:13:18 No.806021429
日本も法定通貨ブロックチェーンにすりゃいい 自営業の脱税無くなるだけで消費税0%になるのに なんか都合悪いことでもあんのか
283 21/05/24(月)14:13:44 No.806021506
>仮想通貨ってどうやったら発行数減るの? >永遠に増え続けるだけなの? 発行枚数決まってるよ
284 21/05/24(月)14:13:53 No.806021535
>日本も法定通貨ブロックチェーンにすりゃいい >自営業の脱税無くなるだけで消費税0%になるのに >なんか都合悪いことでもあんのか 脱税できなくなるじゃないですか!
285 21/05/24(月)14:14:14 No.806021608
まあ握ってりゃいつかは戻るだろ
286 21/05/24(月)14:15:45 No.806021921
BTC ETHは数年後また上がるだろうけどもっと安く買えるタイミングありそう
287 21/05/24(月)14:15:50 No.806021933
材木の話する人ちょいちょいいるけど 材木が今高いのはコロナの関係で流通量が減ったけど 材木は水分量の減る冬にしか伐採できないから在庫も増やせないっていう事情のせいだから 仮想通貨とか投棄とかに絡む話じゃないぞ
288 21/05/24(月)14:16:27 No.806022054
上がることは間違いないんdsけど それはそれとして今回どこまで下がるかって話だから…どこまで下がるんです?
289 21/05/24(月)14:17:04 No.806022171
>それはそれとして今回どこまで下がるかって話だから…どこまで下がるんです? 27000までは下げてもよいとされている
290 21/05/24(月)14:17:16 No.806022204
「」知ってるか? あのイーロン・マスクがこれからはビットコインの時代だって言ったんだぜ!
291 21/05/24(月)14:17:21 No.806022225
どこが底かもわからんし下がり方もジワジワだからいつ反発するかわかりづらいの困るよね…
292 21/05/24(月)14:18:03 No.806022387
>上がることは間違いないんdsけど >それはそれとして今回どこまで下がるかって話だから…どこまで下がるんです? 下がるとしても今年頭の水準くらいかなあと思ってる
293 21/05/24(月)14:18:14 No.806022429
仮想通貨って見てるだけなら楽しいよね
294 21/05/24(月)14:18:21 No.806022456
>日本も法定通貨ブロックチェーンにすりゃいい 日本全国の通貨のやりとりにトランザクションが耐えられる仮想通貨ってあるんですか?
295 21/05/24(月)14:18:22 No.806022461
>仮想通貨とか投棄とかに絡む話じゃないぞ ロシアが日本への材木輸出を99%超絞ってんのに寝ぼけてんのか
296 21/05/24(月)14:18:50 No.806022548
>あのイーロン・マスクがこれからはビットコインの時代だって言ったんだぜ! すでに持ってる売り手側がそれ言うときって撤退するときじゃん!
297 21/05/24(月)14:19:31 No.806022682
前回のバブルと同じ軌跡なら ビットコインが最高値から1/4 イーサが最高値から1/8ぐらいまで落ちたから そのへんで全力でいいよ
298 21/05/24(月)14:19:38 No.806022701
>ロシアが日本への材木輸出を99%超絞ってんのに寝ぼけてんのか へーそうなんだ まあしょせんロシアのやる事だしな
299 21/05/24(月)14:19:51 No.806022740
イーロンネタずっと擦ってる子は大して詳しくないけどイーロンって言ってれば詳しいフリできるからずっと言ってるんだろうなと思ってる
300 21/05/24(月)14:20:03 No.806022774
今買うならステラルーメン一択じゃないのか