虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 何と奇遇な のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/05/24(月)12:48:51 No.806004040

    何と奇遇な

    1 21/05/24(月)12:51:48 No.806004777

    虎眼流が捗りそう

    2 21/05/24(月)12:55:15 No.806005590

    やっぱ多いほうが便利なんだな

    3 21/05/24(月)12:55:30 No.806005653

    足が3本のがはやく走れるのかな?

    4 21/05/24(月)12:55:59 No.806005777

    俺はこれでも日本人だぜ

    5 21/05/24(月)12:56:31 No.806005913

    >やっぱ多いほうが便利なんだな 数よりも小指側にもう一つ親指あることが便利そう

    6 21/05/24(月)13:00:53 No.806006896

    わずか5日の訓練でも脳はかなり順応するという https://gigazine.net/news/20210521-robotic-third-thumb-alter-brain/ >「ロボットの指」を使っていると脳における身体のイメージが変化することが判明 >人間は道具をまるで自分の体のように使いこなすことができ、手に持った道具に伝わる感触を非常に高い精度で感じ取ることも報告されています。新たに、被験者が人工的に作られた「第3の親指」を自由に操作できるように訓練するという研究から、「ロボットの指を装着して過ごすと脳内における身体のイメージが変化する」ことが判明しました。 (中略) >5日間の訓練で、被験者はかなり高度に第3の親指を使いこなせるようになりました。 >また、目隠しをした状態や数学の問題を解く片手間といった状況でも、被験者は第3の親指を使うことができたとのこと。このことからClode氏は、「私たちの研究は、人が感覚的に拡張デバイスの操作を覚え、自分のために使うことができることを示しています。第3の親指を使っている間、人々は自然に手の動きを変化させることができ、ロボットの親指が自分の体の一部であるように感じられると報告しました」とコメントしています。

    7 21/05/24(月)13:02:57 No.806007336

    >数よりも小指側にもう一つ親指あることが便利そう 走る時にほとんどの荷重が親指にかかるんだっけ 足の親指小さいと足遅いとか聞いたことある

    8 21/05/24(月)13:03:03 No.806007352

    脳ミソの自動補正すげぇな…

    9 21/05/24(月)13:03:42 No.806007475

    人体の拡張性にはロマン感じるな

    10 21/05/24(月)13:05:31 No.806007841

    慣れた後に外したら混乱しそう

    11 21/05/24(月)13:05:58 No.806007929

    サブ指 これでエレキギターを弾けと…

    12 21/05/24(月)13:06:58 No.806008135

    これって実験やめても脳が元に戻らないのやばくね?ってなってたような…

    13 21/05/24(月)13:07:32 No.806008247

    >慣れた後に外したら混乱しそう 腕を切断した人よりも脳の領域変化激しくてちゃんと研究しないとヤバくない?って声もある

    14 21/05/24(月)13:08:27 No.806008441

    慣れた道具用に脳の領域があるって事は 職人はそうなってるだろうよ

    15 21/05/24(月)13:09:19 No.806008632

    でもこれも適応できる人とできない人がいるんだろうな 不適合極まるともって生まれた自身の性別ですら適合しない人もいるくらいだから

    16 21/05/24(月)13:10:12 No.806008823

    >研究チームがこの実験で調査したかったのは、「身体を拡張するデバイスが脳における身体のイメージにどう影響するのか?」という点でした。そこで研究チームは実験の前後で磁気共鳴機能画像法(fMRI)のスキャンを行い、第3の親指を装着した手が脳の感覚運動皮質でどのようにイメージされるのかを調べました。なお、スキャン時は安全のために第3の親指は外されたとのこと。 >手の指を動かしたことで活性化される感覚運動皮質の部位は、指によって違います。 >ところが、第3の親指で訓練した被験者においては、5本の指を動かした際に活性化する部位がわずかに近づく上に、個々の指の領域がぼやけ始めたことがわかったとのこと。なお、第3の親指の訓練を終えてから1週間後に再びfMRIスキャンを行ったところ、手指の動きに合わせて活性化される感覚運動皮質の領域は元に戻っていたことから、変化は第3の親指をつけて訓練を行っていた間だけの一時的なものだった可能性があります。

    17 21/05/24(月)13:10:41 No.806008916

    >足が3本のがはやく走れるのかな? 使い方に慣れたもん勝ちみたいな気がする

    18 21/05/24(月)13:12:16 No.806009238

    毎日タクシー運転してハンドルを身体のように使う人も脳に変化あるみたいだし何かしら特化したら違ってくるもんだろう そんなに支障ないんじゃない

    19 21/05/24(月)13:12:29 No.806009272

    >不適合極まるともって生まれた自身の性別ですら適合しない人もいるくらいだから ここからLGBTネタ持っていこうとするとか随分なチャレンジャーだな

    20 21/05/24(月)13:12:33 No.806009284

    腕3本ほしいと思うことも結構多い 主にシコるときだが

    21 21/05/24(月)13:13:07 No.806009402

    外部デバイス拡張機能とかいつ手に入れたんだよ

    22 21/05/24(月)13:14:00 No.806009568

    スリケニスト

    23 21/05/24(月)13:14:42 No.806009704

    まぁ取り外せるなら一時的に増やせるに越したことはない

    24 21/05/24(月)13:16:16 No.806009993

    物心ついてない子供に付けさせてある日いきなり外してみてぇ…

    25 21/05/24(月)13:17:04 No.806010141

    ラズロ…!

    26 21/05/24(月)13:17:25 No.806010206

    指1本ならまだ支障は少なそうだけど 腕とか足とか大きな部位のデバイスを同時に付けたら脳の変化が著しいだろうな… そういう人は脳も改造し始めそうだけど

    27 21/05/24(月)13:17:39 No.806010265

    長いこと使用続けて突如止めたりしたら幻肢痛とか発生するのかな

    28 21/05/24(月)13:18:58 No.806010507

    まあ脳血管障害のリハビリテーションも同じようなもんといえば同じようなもんだしな…

    29 21/05/24(月)13:19:14 No.806010564

    す…すげえ!カオスシェイプ!

    30 21/05/24(月)13:19:36 No.806010634

    ぶつけたらうっかり痛って言っちゃいそう

    31 21/05/24(月)13:20:34 No.806010836

    レッツTEXHNOLYZE

    32 21/05/24(月)13:20:59 No.806010930

    ファントムペイン製造機

    33 21/05/24(月)13:21:25 No.806011007

    「」くん拡張男性器デバイスゥだ… 女子に着けようね

    34 21/05/24(月)13:21:34 No.806011042

    >まぁ取り外せるなら一時的に増やせるに越したことはない 指が増える事への脳機能の拡張は元に戻らなかったとあるから第六の指の幻肢痛に悩まされる事になるが…

    35 21/05/24(月)13:22:02 No.806011133

    ペニパンは画期的な発明だった…?

    36 21/05/24(月)13:22:57 No.806011312

    ハイパーパラリンピックに一歩近づいたな

    37 21/05/24(月)13:23:47 No.806011487

    ほしい

    38 21/05/24(月)13:23:54 No.806011505

    あくまでツールを装備してるという認識がある間は大丈夫だと思う

    39 21/05/24(月)13:25:48 No.806011877

    つまり巨大ロボを神経接続で自身の身体のように動かすことは可能…!

    40 21/05/24(月)13:25:56 No.806011903

    腕増やしたいとは常々思ってたんだ

    41 21/05/24(月)13:26:31 No.806012010

    いっぱい触手アーム付けると便利そう

    42 21/05/24(月)13:27:17 No.806012154

    指増えてきた…

    43 21/05/24(月)13:27:41 No.806012237

    じゃあ義体化したとき4本腕とかでも順応できたりするんだろうか

    44 21/05/24(月)13:29:42 No.806012647

    >腕増やしたいとは常々思ってたんだ 何か持って作業出来ること考えると3本は欲しいよね 足も

    45 21/05/24(月)13:29:46 No.806012667

    幼少期から腕4本で過ごさせることによって順応性を高めるんだ

    46 21/05/24(月)13:30:14 No.806012758

    >ペニパンは画期的な発明だった…? 冷静に考えろ画像には節があり稼働する という事は拡張ちんこデバイスは動くんだ

    47 21/05/24(月)13:30:24 No.806012779

    異形の義体化ボディは夢があるな…

    48 21/05/24(月)13:30:32 No.806012806

    四脚生活ができるようになるんですか!

    49 21/05/24(月)13:31:17 No.806012938

    そして自動車工場のライン工にサブフィンガー装着させるわけか

    50 21/05/24(月)13:32:06 No.806013126

    ZOEのジェフティみたいでかっこいい

    51 21/05/24(月)13:32:10 No.806013135

    ケンタウルスユニットはいいが腰がもつかな…

    52 21/05/24(月)13:32:10 No.806013138

    杖とか持ってても割と身体の一部として動かすしな

    53 21/05/24(月)13:33:04 No.806013296

    これどうやって足で操作してるんだ 指でクイってやると連動する感じか?

    54 21/05/24(月)13:33:12 No.806013324

    ピアノとかに良さそう

    55 21/05/24(月)13:33:45 No.806013449

    足の小指でさえぶつけるから無意識に壁にぶつけて壊しそうなのが一番怖い

    56 21/05/24(月)13:34:48 No.806013662

    カタ七夕の国

    57 21/05/24(月)13:34:51 No.806013673

    スタースクリーム

    58 21/05/24(月)13:35:45 No.806013871

    タイピング速くなりそうね

    59 21/05/24(月)13:35:49 No.806013886

    腕増やすとしてどこから生やすかが問題だ

    60 21/05/24(月)13:36:38 No.806014053

    しっぽみたいな元々無いものもいけるんだろうか

    61 21/05/24(月)13:36:49 No.806014086

    うまくやればちんちんの興奮を忘れられない女の子ができるってわけか…

    62 21/05/24(月)13:37:12 No.806014159

    Bloodborneなんかだと上位者はみんな指六本だし 人工的に脳に瞳を得るのに良さそう

    63 21/05/24(月)13:37:50 No.806014294

    >腕増やすとしてどこから生やすかが問題だ やはりチクアームだろう

    64 21/05/24(月)13:38:06 No.806014363

    >しっぽみたいな元々無いものもいけるんだろうか イメージしてみると全然余裕で動くな増えた指より簡単

    65 21/05/24(月)13:38:53 No.806014523

    ちんちん増やそう

    66 21/05/24(月)13:39:14 No.806014589

    人類が猫耳美少女に近づいたってことか

    67 21/05/24(月)13:39:52 No.806014719

    六本指の魔王が喜びそう

    68 21/05/24(月)13:41:00 No.806014938

    >No.806008823 つまり拡張したらその分不器用になるってこと?

    69 21/05/24(月)13:41:50 No.806015109

    これであやとりしたい

    70 21/05/24(月)13:42:02 No.806015156

    >腕3本ほしいと思うことも結構多い >主にシコるときだが キーボードでアクションジーコプレイできるようになるか…いいな

    71 21/05/24(月)13:42:32 No.806015260

    格ゲーでアドバンテージに

    72 21/05/24(月)13:42:40 No.806015293

    無くなった足が痒くなるように擬体でも痒くなったりするんだろうか

    73 21/05/24(月)13:43:27 No.806015432

    腕六本にしたいな…

    74 21/05/24(月)13:43:57 No.806015531

    >腕3本ほしいと思うことも結構多い フットコントローラー駆使すれば実質腕4本たみたいなもんだぞ

    75 21/05/24(月)13:44:24 No.806015616

    外した時は癖でアンドゥ探すあんな感覚になりそう

    76 21/05/24(月)13:45:12 No.806015792

    凄いけどいる?

    77 21/05/24(月)13:45:23 No.806015827

    人間の仕様が5本指だからよっぽど訓練するかドライバ当てたりしないとって思ったが意外といけるんだな

    78 21/05/24(月)13:45:56 No.806015938

    指はずっとつけてられるけど 腕や足になると寝るとき必ず外さないと横になれないな…

    79 21/05/24(月)13:46:04 No.806015960

    新説! 秀吉はサイボーグだった!?

    80 21/05/24(月)13:46:08 No.806015978

    音ゲーでも使えそう

    81 21/05/24(月)13:46:13 No.806015990

    >>しっぽみたいな元々無いものもいけるんだろうか >イメージしてみると全然余裕で動くな増えた指より簡単 なんでもうすでに付いてんだよ

    82 21/05/24(月)13:47:16 No.806016213

    かっこいい隠し腕ほしい!

    83 21/05/24(月)13:47:16 No.806016215

    >腕六本にしたいな… 阿修羅「」誕生か…

    84 21/05/24(月)13:47:32 No.806016267

    昔所さんの目がテンで ADかなんかに上下逆さまに見えるグラスをつけて 一週間くらい生活してもらう実験してたな

    85 21/05/24(月)13:47:34 No.806016273

    尻尾あると露骨にブンブン振ってみたりしてコミュニケーションとりやすくなると思う

    86 21/05/24(月)13:47:47 No.806016315

    >秀吉はサイボーグだった!? あれ親指じゃなかったか

    87 21/05/24(月)13:47:55 No.806016344

    なるほど確かにオナニー用の複腕は便利そう 欲しいな

    88 21/05/24(月)13:49:00 No.806016557

    >>しっぽみたいな元々無いものもいけるんだろうか >イメージしてみると全然余裕で動くな増えた指より簡単 サイボーグ「」……完成していたのか

    89 21/05/24(月)13:49:03 No.806016565

    無礼者

    90 21/05/24(月)13:50:10 No.806016784

    キーボード用とちくび用とお尻用とおぺにす用であと4本ほしいんだよな!

    91 21/05/24(月)13:50:37 No.806016879

    手淫が3段階くらいレベルアップしそう

    92 21/05/24(月)13:51:48 No.806017069

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    93 21/05/24(月)13:52:12 No.806017151

    オービタルフレームの手じゃん

    94 21/05/24(月)13:53:11 No.806017348

    やっぱ人体実験って面白えんだろうな…

    95 21/05/24(月)13:53:28 No.806017414

    技術の進歩を目の当たりにしてもオナニーに使えるかどうかで判断するの「」の悪い癖だぞ

    96 21/05/24(月)13:53:32 No.806017434

    頭と腕増やしたらやれる事多くなって便利そうだと思っていたんだ

    97 21/05/24(月)13:54:39 No.806017656

    >技術の進歩を目の当たりにしてもオナニーに使えるかどうかで判断するの「」の悪い癖だぞ 何を言うか殆どの生物が持つ原初の本能に関わることだぞ

    98 21/05/24(月)13:56:15 No.806017982

    こう言うの見るとやっと昔夢見た未来に近づいてきたってワクワクする

    99 21/05/24(月)13:57:29 No.806018268

    ちょわあああああああ ピシッ

    100 21/05/24(月)13:57:35 No.806018285

    >1621831908892.png カササギの絵ではなくスレ画を表していたのか…!?

    101 21/05/24(月)13:58:32 No.806018467

    これに脳が順応するのって他の道具を使うことに習熟するのと同じ様に思うけどそんなに危惧することなの?

    102 21/05/24(月)13:58:47 No.806018534

    >オービタルフレームの手じゃん OFは指5本なので似てるし機能も変わらないけどニュアンスがちがう

    103 21/05/24(月)13:59:15 No.806018621

    ロボ指ならスマホ変な持ち方しても歪まなくていいなとかしょうもないこと思ってしまった

    104 21/05/24(月)13:59:53 No.806018753

    >これに脳が順応するのって他の道具を使うことに習熟するのと同じ様に思うけどそんなに危惧することなの? 道具として脳が認識してるだけならいいけど身体のパーツの一部判定してたらどうなってるかわからん わからんからもっと調べたいですよね

    105 21/05/24(月)14:00:01 No.806018775

    ミギーみたいな腕欲しい

    106 21/05/24(月)14:01:00 No.806018966

    そういやどうやって動かしてるんだ

    107 21/05/24(月)14:01:06 No.806018981

    ピアニストに付けようぜ

    108 21/05/24(月)14:01:34 No.806019074

    >凄いけどいる? この指でスマホ支えられるぞ

    109 21/05/24(月)14:01:37 No.806019083

    スリケニスト=サンだ

    110 21/05/24(月)14:03:45 No.806019514

    >凄いけどいる? いわゆる宇宙みたいな無重量空間だと物を握るときに両親指だと安定するみたいな考察は昔から定番だったりする

    111 21/05/24(月)14:03:48 No.806019522

    >ピアニストに付けようぜ 全身サイボーグピアニストとかくるともう全自動ピアノでいいのでは…?思ってしまう

    112 21/05/24(月)14:05:01 No.806019759

    理想的にはピアニストは指が88本欲しいはずだ

    113 21/05/24(月)14:05:41 No.806019905

    >理想的にはピアニストは指が88本欲しいはずだ 脳が溶ける…

    114 21/05/24(月)14:06:14 No.806020026

    音ゲーで6本指用譜面が作られてしまう

    115 21/05/24(月)14:06:38 No.806020095

    リアルな多指は追加の指は仕事しないパターンも結構あると聞いてガッカリしたな

    116 21/05/24(月)14:07:50 No.806020333

    >リアルな多指は追加の指は仕事しないパターンも結構あると聞いてガッカリしたな そうは言うけどよォ 6本指の人しか弾けないピアノの楽譜がある程度にはしっかり仕事するパターン有るみたいだぜ

    117 21/05/24(月)14:08:02 No.806020386

    指よりサブアームが欲しいよ俺

    118 21/05/24(月)14:09:02 No.806020576

    あれこれシンギュラリティ来てない?

    119 21/05/24(月)14:09:24 No.806020644

    どういう仕組みで動いてるんだろうこの指

    120 21/05/24(月)14:09:39 No.806020697

    電脳化義体化できれば老いを倒せる

    121 21/05/24(月)14:10:00 No.806020774

    指どころか手ももう一本欲しい…

    122 21/05/24(月)14:11:55 No.806021157

    やっぱサイバネ技術の発展は眺めてて楽しい そろそろ人工視覚も何かないかな

    123 21/05/24(月)14:15:36 No.806021897

    クラファンかなんかで量産化してくれないかなぁ

    124 21/05/24(月)14:16:12 No.806022004

    背中から触手生やしてスレンダーマンごっこできるのか

    125 21/05/24(月)14:19:18 No.806022640

    本来ないはずの指を増やすのが5日でできるなら利き手も簡単に矯正できてもよくない?

    126 21/05/24(月)14:21:20 No.806023026

    目を増やして死角をなくそう

    127 21/05/24(月)14:22:01 No.806023152

    サブアームや隠し腕もそのうちできるようになりそう