ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/05/24(月)12:41:23 No.806002107
今更ダイアクロンコラボ読んだけど右って弱体化形態じゃなくて弱体化補う為の形態だったんだね
1 21/05/24(月)12:44:43 No.806003026
変な親父Xもあの姿事態は強化形態なんだっけ?
2 21/05/24(月)12:45:55 No.806003331
>変な親父Xもあの姿事態は強化形態なんだっけ? 強化形態って設定はないけど最終回だとあの姿のままで強くなってたから弱体化形態ってわけではないんじゃない?とは思う
3 21/05/24(月)12:48:34 No.806003983
>強化形態って設定はないけど最終回だとあの姿のままで強くなってたから弱体化形態ってわけではないんじゃない?とは思う ウルフェスだとよく強化扱いにされるイメージ
4 21/05/24(月)12:50:46 No.806004520
一番できなきゃいけないフィクサービームが使えない代わりに発展性を獲得してるから右の立場はないのかと言われたらそんなことないからな
5 21/05/24(月)12:51:23 No.806004685
あと新世紀中学生も元はダイアクロン世界出身疑惑が
6 21/05/24(月)12:52:42 No.806004982
>一番できなきゃいけないフィクサービームが使えない代わりに発展性を獲得してるから右の立場はないのかと言われたらそんなことないからな 本来はコスモス的な使い分けが出来るのかもね
7 21/05/24(月)12:54:05 No.806005319
ダイアクロンコラボの時もグリッドマン弱体化してるので右は低出力でも戦えるみたいな感じなんだと思う 全力だと左の方が強い
8 21/05/24(月)13:02:13 No.806007178
読んだ印象だと防御力強化形態みたいな気がする
9 21/05/24(月)13:06:41 No.806008071
>あと新世紀中学生も元はダイアクロン世界出身疑惑が マジか
10 21/05/24(月)13:08:49 No.806008516
並べると全然似てないんだけど グリッドマンに見える不思議…
11 21/05/24(月)13:09:03 No.806008573
変な親父Xは親父本人の意思が封じられてジンに最適化したとかなんじゃないそれがいい感じに強くてかっこいいからウルフェスとかでノリノリでタイプチェンジする
12 21/05/24(月)13:10:30 No.806008877
こう見ると一平デザイングリッドマンシンプルだな
13 21/05/24(月)13:20:12 No.806010766
右も誰かが思い描いていたヒーローの姿だったってのが嬉しかったよ...
14 21/05/24(月)13:22:39 No.806011266
ナイト君左も模倣してほしかった
15 21/05/24(月)13:31:50 No.806013073
>こう見ると一平デザイングリッドマンシンプルだな 当時の描画数だからな…
16 21/05/24(月)13:33:20 No.806013358
思ったより違うなデザイン
17 21/05/24(月)13:33:58 No.806013493
>変な親父Xは親父本人の意思が封じられてジンに最適化したとかなんじゃないそれがいい感じに強くてかっこいいからウルフェスとかでノリノリでタイプチェンジする 地球人がウルトラの力をいい感じに運用してくれたらそれをずっと大事にするのは他シリーズでもあることだからな
18 21/05/24(月)13:35:37 No.806013844
比べてみると右は何となく骨っぽいというか何か外装剥がされた感じがあるな 股間周りとか血管にすら見える
19 21/05/24(月)13:37:17 No.806014176
>比べてみると右は何となく骨っぽいというか何か外装剥がされた感じがあるな >股間周りとか血管にすら見える そう言われると全体的に人体模型みたいなグロに見えてくるな…
20 21/05/24(月)13:37:44 No.806014276
包帯やギプスしてるようなもんじゃないのか
21 21/05/24(月)13:38:30 No.806014440
アニメラスト見るとフルパワーグリッドマンって名称がなるほどなーって思っちゃうよね
22 21/05/24(月)13:39:13 No.806014584
ああ骨と血管かこれ そう言われるとちゃんとクウガグローイングみたいな未完成に見えるな
23 21/05/24(月)13:42:32 No.806015258
新世紀中学生たちはグリッドマンから派生した別人格ではないってことでいいのか?
24 21/05/24(月)13:42:40 No.806015291
ダイナゼノンと合体するとしたら右になるんだろうか
25 21/05/24(月)13:46:33 No.806016062
今やってるダイナゼノンとスレ画ってどういう関係なの?
26 21/05/24(月)13:47:55 No.806016347
>今やってるダイナゼノンとスレ画ってどういう関係なの? ウルトラマンとウルトラセブンみたいな感じ
27 21/05/24(月)13:48:29 No.806016457
思ったよりだいぶ関係無いんだなダイナゼノン
28 21/05/24(月)13:49:32 No.806016661
ダイナゼノンもSSSSグリッドマンみたいに現実世界の話じゃない感じなの?
29 21/05/24(月)13:51:08 No.806016957
グリッドマンシリーズの2作目って事?
30 21/05/24(月)13:51:50 No.806017079
グリッドマン世界のアニメ
31 21/05/24(月)13:52:20 No.806017181
宇宙までいってるから少なくともSSSS.GRIDMANみたいな狭い世界の話ではない
32 21/05/24(月)13:52:50 No.806017276
ナイト同盟来た辺り現実の世界では無さそう
33 21/05/24(月)13:53:45 No.806017482
シリーズ続いたらタロウみたいな作風のやつも来るかな?
34 21/05/24(月)13:54:36 No.806017646
フルパワーグリッドマン(フルパワーじゃない)
35 21/05/24(月)13:55:06 No.806017727
グリッドマンの最終回アレクシス倒したら 地球が光に照らされるシーンあったな
36 21/05/24(月)13:56:26 No.806018017
変な親父Xはアイスラッガーこそ鈍器化してるけど撲殺するしワイドショットの威力は寧ろ強くなってません?
37 21/05/24(月)13:58:31 No.806018464
>変な親父Xはアイスラッガーこそ鈍器化してるけど撲殺するしワイドショットの威力は寧ろ強くなってません? そもそも敵が弱体化したセブンより遥かに弱い
38 21/05/24(月)14:01:45 No.806019108
>フルパワーグリッドマン(フルパワーじゃない) じゃなくて今発揮できる最大のという意味のフルパワーでもありキャリバーたちと元はひとつと言いたいんでしょ
39 21/05/24(月)14:02:00 No.806019157
ダイアクロンタイアップはパラレルとかじゃなくグリッドマン的には正史だからな…無茶をする
40 21/05/24(月)14:03:43 No.806019505
>変な親父Xはアイスラッガーこそ鈍器化してるけど撲殺するしワイドショットの威力は寧ろ強くなってません? ガン逃げで地球離脱した宇宙船狙撃したのはすごすぎる…んだがもしかしたら本来のワイドショットも必要があればあれぐらいできたのかもしれない