虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • バイオ7... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/05/24(月)11:21:34 No.805984423

    バイオ7好き

    1 21/05/24(月)11:24:35 No.805984937

    イベントシーンスキップとかリプレイ性もうちょいあれば完璧だった

    2 21/05/24(月)11:26:33 No.805985259

    カプコン復活の狼煙

    3 21/05/24(月)11:27:14 No.805985398

    冗談抜きで怖すぎた

    4 21/05/24(月)11:28:28 No.805985606

    虫が無理だから出来ない

    5 21/05/24(月)11:29:36 No.805985820

    怖い!痛い!汚い!!

    6 21/05/24(月)11:30:13 No.805985913

    ホントに7→8で完成してる感じだよなぁ

    7 21/05/24(月)11:30:13 No.805985918

    マジかよ!

    8 21/05/24(月)11:30:19 No.805985933

    グロ版気持ち悪い

    9 21/05/24(月)11:30:37 No.805985981

    おっ左手ゲット

    10 21/05/24(月)11:30:39 No.805985987

    バイオシリーズはナンバリング以外どれやればいいかもうわからん!

    11 21/05/24(月)11:30:52 No.805986028

    チェーンソーしばきあい対決を超えるあたりである程度耐性がついて怖くなくなってくるよ

    12 21/05/24(月)11:31:31 No.805986130

    >バイオシリーズはナンバリング以外どれやればいいかもうわからん! とりあえずリベ1

    13 21/05/24(月)11:31:40 No.805986161

    ルーカスとかいうナチュラルキチガイの存在が怖すぎる

    14 21/05/24(月)11:32:28 No.805986302

    みんな6がコレジャナイっていうから...

    15 21/05/24(月)11:32:48 No.805986353

    中盤以降はいつものバイオだけど体験版や序盤はガチホラーでかつFPSって シリーズ物なのによくここまで路線変更したなって思ったよ

    16 21/05/24(月)11:33:05 No.805986403

    ホラーというか汚え

    17 21/05/24(月)11:33:06 No.805986404

    これと村の赤ちゃんはスタッフの「俺らもやろうと思えばやれんだよ」って気概を感じた

    18 21/05/24(月)11:33:08 No.805986408

    怖すぎるので人様の配信を見て満足する

    19 21/05/24(月)11:33:52 No.805986508

    PTロスを埋めてくれた

    20 21/05/24(月)11:34:21 No.805986579

    >これと村の赤ちゃんはスタッフの「俺らもやろうと思えばやれんだよ」って気概を感じた 「だけどあえて怖さを抑えてんの わかる?」ってメッセージ性あるよね…

    21 21/05/24(月)11:36:25 No.805986970

    唯一目を逸らしたのは汚いトイレに手を突っ込むシーン

    22 21/05/24(月)11:37:22 No.805987141

    >PTロスを埋めてくれた 埋まってないから今からでも開発再開して

    23 21/05/24(月)11:38:09 No.805987267

    腕付けシーンでギャグもできる

    24 21/05/24(月)11:38:31 No.805987336

    PTはサイレントヒルの新作になる予定だったんだっけ? 生き返らないかなぁ

    25 21/05/24(月)11:38:43 No.805987376

    これ見て「PT完成してもプレイは無理だったな」というのが分かった

    26 21/05/24(月)11:39:17 No.805987471

    全体的にとにかく怖いより痛い

    27 21/05/24(月)11:39:28 No.805987508

    何人が「へー、今回のバイオ怖くないのか」と思って買ったんだろうな

    28 21/05/24(月)11:39:36 No.805987529

    最初の体験版はおもっくそPT意識してる感あったな

    29 21/05/24(月)11:42:04 No.805987963

    >何人が「へー、今回のバイオ怖くないのか」と思って買ったんだろうな こわくなーい!

    30 21/05/24(月)11:42:21 No.805988020

    >怖すぎるので人様の配信を見て満足する 実況動画多いしそれで済ませてる人多そうだけどめっちゃ売れてるんだよな

    31 21/05/24(月)11:42:39 No.805988084

    Kitchenがヤバかった VRは恐怖感覚が異質過ぎる

    32 21/05/24(月)11:42:50 No.805988109

    >「だけどあえて怖さを抑えてんの わかる?」ってメッセージ性あるよね… こわくないっていうテイでやらないとな…

    33 21/05/24(月)11:43:31 No.805988253

    できらぁ! で本当に怖い物をお出ししてくる力があるのは分かった

    34 21/05/24(月)11:43:33 No.805988257

    VRでこの手のゲームやると目を逸しちゃってエイムの難易度が上がることがわかったぜ!

    35 21/05/24(月)11:43:46 No.805988305

    リベ2のあとに「今までのバイオで一番好きな奴と好きじゃない奴教えて」ってアンケートのメール来たし 7の企画会議マジで方向性決まらなかったんだろうなあ

    36 21/05/24(月)11:43:51 No.805988316

    終盤のなんかでかくなったラスボスに なんか凄い兵器をぶちこむあたりでそういやこれバイオだったとなった

    37 21/05/24(月)11:44:08 No.805988358

    147で挑戦して258で発展させるって良い流れを成立させてるね

    38 21/05/24(月)11:44:24 No.805988410

    実家暮らしなんで親いる時間帯にやればなんとかなったから良かった ただそろそろ一人暮らしになることを強いられそうでそうなったら友達と電話しながらじゃないとできる気がしない

    39 21/05/24(月)11:45:04 No.805988528

    でも9はどんなバイオが良いのか全然さっぱりイメージできない 7→8路線はイーサンサーガとして綺麗に終わらせるべきだと思うんよね

    40 21/05/24(月)11:45:59 No.805988678

    >DLCのなんか筋肉ムキムキのおじさんが >なんか凄いプロレス技ぶちこむあたりでそういやこれバイオだったとなった

    41 21/05/24(月)11:46:18 No.805988734

    ジョーおじさんは癒し

    42 21/05/24(月)11:46:35 No.805988777

    REエンジンすげえ

    43 21/05/24(月)11:46:44 No.805988797

    ジャックに追い回される序盤怖すぎるから周回できない 地下に行くまで落ち着ける時間がない

    44 21/05/24(月)11:46:49 No.805988811

    9は敵も容赦なく攻めてくるけどこっちもサイキックまがいの能力で暴れる異能アクションかな…

    45 21/05/24(月)11:46:53 No.805988820

    >でも9はどんなバイオが良いのか全然さっぱりイメージできない >7→8路線はイーサンサーガとして綺麗に終わらせるべきだと思うんよね 個人的には6のリベンジにまた集大成な感じにしてほしい 具体的にはジェイクシェリーローズの次世代がメインでクリスレオンが脇を固める感じで どう怖さを出すかは知らない

    46 21/05/24(月)11:47:09 No.805988879

    人知を超えた怪物をマッチョが筋肉でねじ伏せるいつものはDLCでやる采配

    47 21/05/24(月)11:47:29 No.805988922

    もし主人公がジョーおじさんだったらムカデ通路もただの回復ポイントになってた

    48 21/05/24(月)11:47:44 No.805988963

    >これ見て「PT完成しても(ガチで怖すぎて)プレイは無理だったな」というのが分かった

    49 21/05/24(月)11:48:16 No.805989057

    良くも悪くもホラーゲームで一番売れてる類なのであまりに尖ったことはやりにくいとこはあるよね

    50 21/05/24(月)11:48:38 No.805989117

    周回するの楽しいけどミア襲撃までちょっとめんどくさい RE3のOPよりはマシだけど

    51 21/05/24(月)11:48:53 No.805989156

    >カプコン復活の狼煙 モンハンは?

    52 21/05/24(月)11:48:57 No.805989166

    結局体験版の幽霊はなんなの…

    53 21/05/24(月)11:49:00 No.805989176

    モールデッドつええー… タマ少ねえ…ってチェーンソーまでは泣きそうだった その後は虫とか…四つん這いとか泣きそうだった

    54 21/05/24(月)11:49:02 No.805989185

    9はクリス、レオン、シェリー、ジェイク、ジョーらローズから選択で操作できるようにしてほしい

    55 21/05/24(月)11:49:33 No.805989283

    ガンサバの頃はまさかFPSやるなんて思いもせんかったな…

    56 21/05/24(月)11:49:40 No.805989302

    >>カプコン復活の狼煙 >モンハンは? ワールドはこれの次じゃん

    57 21/05/24(月)11:50:05 No.805989384

    もし9でウェスカーとウィリアムの孫が出て来たら複雑な気分になる

    58 21/05/24(月)11:50:20 No.805989424

    >>これと村の赤ちゃんはスタッフの「俺らもやろうと思えばやれんだよ」って気概を感じた >「だけどあえて怖さを抑えてんの わかる?」ってメッセージ性あるよね… とは言ってもいかにもPTやって作った感もあるから完全にカプコンのセンスとはちょっと言いたくない

    59 21/05/24(月)11:50:25 No.805989437

    怖いって別にゾンビじゃなくても良いんだなあって

    60 21/05/24(月)11:50:33 No.805989469

    >良くも悪くもホラーゲームで一番売れてる類なのであまりに尖ったことはやりにくいとこはあるよね ホラーゲームのシリーズとしてあの手この手やって今日まで生きてるんだからむしろ凄いよ

    61 21/05/24(月)11:50:43 No.805989504

    >VRでこの手のゲームやると目を逸しちゃってエイムの難易度が上がることがわかったぜ! 逆に慣れれば顔向けるだけでエイム精度跳ね上がるんだよね…

    62 21/05/24(月)11:51:15 No.805989608

    >ガンサバの頃はまさかFPSやるなんて思いもせんかったな… なんなら今ガンサバリメイクとかやってもいいんじゃないかな…

    63 21/05/24(月)11:51:25 No.805989631

    今日はワールドけなしたくてしょうがないキッズがいるっぽいな

    64 21/05/24(月)11:51:57 No.805989726

    >とは言ってもいかにもPTやって作った感もあるから完全にカプコンのセンスとはちょっと言いたくない かなり大爆笑

    65 21/05/24(月)11:52:03 No.805989750

    >怖いって別にゾンビじゃなくても良いんだなあって 4の別にゾンビじゃなくてもいいじゃんという気付きが7と8で綺麗に昇華した感がある

    66 21/05/24(月)11:52:27 No.805989823

    >怖いって別にゾンビじゃなくても良いんだなあって プロト版バイオ4とかもうあからさまに怖かったし…

    67 21/05/24(月)11:53:23 No.805989993

    ただの怖いおっさん怖い! ただの怪物よりフィジカル強いおっさんおもろい! ただのおっさんが可哀想な目に遭うの切ない…

    68 21/05/24(月)11:53:45 No.805990066

    >別にゾンビじゃなくてもいいじゃん 海外版のタイトルであるレジデントイヴィルという意味からするとかなり忠実だなと思う

    69 21/05/24(月)11:54:21 No.805990189

    バイオ=ゾンビみたいな考え方は作風狭めちゃうしね…

    70 21/05/24(月)11:54:47 No.805990277

    でもある程度ジャンル分けしないと虫だけはダメって人とかグロが飛び抜けちゃうとダメな人とか脱落してしまうから 可愛いおばあちゃんに歌を歌わせて和ませよう

    71 21/05/24(月)11:55:41 No.805990466

    怖くない怖くないって…もうなんだか面倒になってきちまったぜ

    72 21/05/24(月)11:55:47 No.805990482

    >バイオ=ゾンビみたいな考え方は作風狭めちゃうしね… といっても洋館とかハーブとか妙に面倒くさい手順を踏む謎解きはずっと使ってるんだけども

    73 21/05/24(月)11:55:51 No.805990505

    ミア編の緊張感がすごかった

    74 21/05/24(月)11:56:04 No.805990545

    >怖くない怖くないって…もうなんだか面倒になってきちまったぜ こわくなーい!

    75 21/05/24(月)11:56:17 No.805990590

    次は何をしてくるのかって楽しみ きのこ人間かなムカデ人間かな

    76 21/05/24(月)11:56:19 No.805990594

    でもRE2と7みて思ったのは適度に怖い思いをしたかったんだなって あとどんどんグロがキツくなる

    77 21/05/24(月)11:56:33 No.805990638

    7が怖すぎたから今度は(比較的)怖くないってのは本当だった

    78 21/05/24(月)11:57:00 No.805990739

    >海外版のタイトルであるレジデントイヴィルという意味からするとかなり忠実だなと思う 内に潜む悪意(正訳)でも邪悪なる居住者(誤訳)でも成立するの偶然にしては出来すぎ

    79 21/05/24(月)11:57:16 No.805990799

    >といっても洋館とかハーブとか妙に面倒くさい手順を踏む謎解きはずっと使ってるんだけども この家建てたのは誰だぁ! レリーフ持ち歩くとかめんどくせえ!

    80 21/05/24(月)11:57:20 No.805990811

    >次は何をしてくるのかって楽しみ >きのこ人間かなムカデ人間かな 菌物だったからキノコに発展するのはありそうではあったよな

    81 21/05/24(月)11:57:22 No.805990821

    落ちてる弾数とか相当調整してる気がする なるべくヘッショしても割とぎりぎりになる

    82 21/05/24(月)11:57:27 No.805990839

    8でも思ったけど戦えずにただ追われるのは楽しくない

    83 21/05/24(月)11:57:28 No.805990842

    今はゲーム実況とかVRとかで、バイオはむしろ怖い方が売れるんだろうな マジで一般受けする怖くない路線にしたかったんなら、5か6のテイストにするだろうし

    84 21/05/24(月)11:57:34 No.805990858

    RE2は戦闘多くてリプレイがマジで楽しい 7と8はスキップしたい場所が多い…というかRE3も

    85 21/05/24(月)11:58:06 No.805990969

    >>次は何をしてくるのかって楽しみ >>きのこ人間かなムカデ人間かな >菌物だったからキノコに発展するのはありそうではあったよな ラスアスだこれ

    86 21/05/24(月)11:58:37 No.805991085

    >8でも思ったけど戦えずにただ追われるのは楽しくない 戦えないホラーゲームは割と多い 拳で解決できるホラーゲームは割と少ない

    87 21/05/24(月)11:59:17 No.805991219

    タイトルの中にローマ数字のⅦとかⅧが入ってるのはかなりおしゃれだと思う Ⅶにいたってはアラビア数字の7も入ってて完成度高いし

    88 21/05/24(月)11:59:36 No.805991284

    そういえば分かりにくすぎるアイテム配置ほぼ無くなってたな

    89 21/05/24(月)11:59:37 No.805991286

    バイバイオ~

    90 21/05/24(月)11:59:50 No.805991328

    怖くない化け物と戦うアクションなら別のゲームでいいしな 俺昔鬼武者もデビルメイクライも怖かったわ

    91 21/05/24(月)12:00:08 No.805991385

    >戦えないホラーゲームは割と多い つまんない鬼ごっこよくあるよね

    92 21/05/24(月)12:00:39 No.805991498

    やっぱこちらからのアクションがないとゲームとしてストレスがあるよなあ 逃げパートはアクセントとして必要なのは分かるが

    93 21/05/24(月)12:00:42 No.805991507

    6は何であんなに爽快感ないんだ…

    94 21/05/24(月)12:00:43 No.805991512

    VII.Iの意味に気付くとあぁ…!ってなる

    95 21/05/24(月)12:01:06 No.805991601

    もう展開読めてるのにストーリー上強制だから避けられないホラーシーンいいよねよくない怖い回避させて

    96 21/05/24(月)12:01:18 No.805991648

    逃げるしかない場面が楽しいのは初見だけかな 2周目からは飛ばせないムービーみたいなポイントになる

    97 21/05/24(月)12:01:34 No.805991691

    >菌物だったからキノコに発展するのはありそうではあったよな そういやローズにキノコ絶対に与えないでってメモあったね

    98 21/05/24(月)12:01:35 No.805991694

    7はアイテム位置わかるアイムあったからね 8も全アイテムノーヒントで拾おうとすると全然わからんが…

    99 21/05/24(月)12:01:42 No.805991726

    バイオ7,8の盛り上がりを見ると、今こそクロックタワーとかSIRENとか売れると思うんだけどなぁ

    100 21/05/24(月)12:01:51 No.805991746

    正直7は話があんまわからん ナンバリングとして新規要素多すぎるし

    101 21/05/24(月)12:02:08 No.805991804

    >今はゲーム実況とかVRとかで、バイオはむしろ怖い方が売れるんだろうな >マジで一般受けする怖くない路線にしたかったんなら、5か6のテイストにするだろうし っていうか怖くないサバイバルホラーだったらデッドライジングでよくね?って思う

    102 21/05/24(月)12:02:08 No.805991807

    >吉幾三の意味に気付くとあぁ…!ってなる

    103 21/05/24(月)12:02:10 No.805991815

    チェーンソーデスマッチからのイーサンの逆襲開始でめっちゃカタルシスあるよね

    104 21/05/24(月)12:02:33 No.805991885

    >そういやローズにキノコ絶対に与えないでってメモあったね 単に赤子だからかなのか カビとキノコの菌はケンカするのか エッチな意味なのか

    105 21/05/24(月)12:03:11 No.805991997

    >正直7は話があんまわからん >ナンバリングとして新規要素多すぎるし 逆に6までやってない人が新しく始めるには良かった

    106 21/05/24(月)12:03:24 No.805992033

    リプレイ性最悪といえば6のレオン編

    107 21/05/24(月)12:03:30 No.805992055

    >>吉幾三の意味に気付くとあぁ…!ってなる あぁ!って歌い始めじゃん!

    108 21/05/24(月)12:03:35 No.805992069

    初心に立ち返るって意味では満点だったと思う 怖すぎて買わない人や積みゲーしちゃう人出たけど だから今回のバイオはこわくないのです!!

    109 21/05/24(月)12:03:40 No.805992082

    バイオといえばゾンビってイメージが定着してたけど さすがに7以降は今のバイオはゾンビ以外も出てくるって認識増えたな

    110 21/05/24(月)12:03:41 No.805992084

    >>戦えないホラーゲームは割と多い >つまんない鬼ごっこよくあるよね でも一番印象に残ったんじゃないですか?赤ちゃん

    111 21/05/24(月)12:03:48 No.805992114

    >VII.Iの意味に気付くとあぁ…!ってなる YOSHI IKUZO

    112 21/05/24(月)12:03:56 No.805992141

    ホラーとしては自分の無力感は必要なんだよな 倒せるならぶっ飛ばすんだから

    113 21/05/24(月)12:03:56 No.805992143

    >リプレイ性最悪といえば6のレオン編 教会 いこ

    114 21/05/24(月)12:04:29 No.805992272

    サイコブレイク3こないかな…

    115 21/05/24(月)12:04:30 No.805992278

    バイオ56はちょっと映画に引っ張られてるとこがあったから7でホラー路線に特化してくれたのは嬉しかった

    116 21/05/24(月)12:04:36 No.805992306

    PTって何度も言われてるけど文字通り遊べるティザーなだけで サイレントヒルズ自体はノーマンリーダス主役で3人称視点のアドベンチャーのつもりだったみたいだけどね

    117 21/05/24(月)12:04:38 No.805992311

    >逃げるしかない場面が楽しいのは初見だけかな >2周目からは飛ばせないムービーみたいなポイントになる この点で1と2はすげえなって

    118 21/05/24(月)12:04:49 No.805992363

    >6は何であんなに爽快感ないんだ… まずQTEがクソ多いのよくない

    119 21/05/24(月)12:05:07 No.805992425

    >チェーンソーデスマッチからのイーサンの逆襲開始でめっちゃカタルシスあるよね ギミック満載民家はともかくなんなのあのハサミ おかしくなってからこさえたの

    120 21/05/24(月)12:05:08 No.805992427

    むしろ戦えるとホラー度が個人的には下がる バイオはこれでいいけど

    121 21/05/24(月)12:05:25 No.805992494

    新技術を踏まえて華麗に復活を遂げたなって感心した 最終的にいつものバイオになるのも安心感がある

    122 21/05/24(月)12:05:34 No.805992531

    できるのかなと思ってやってみたらジャックもマーガレットも撃退できた ありがとう丸鋸

    123 21/05/24(月)12:05:47 No.805992590

    >ホラーとしては自分の無力感は必要なんだよな >倒せるならぶっ飛ばすんだから ゲームとしてウケるかは別なので悩ましいところ

    124 21/05/24(月)12:06:16 No.805992695

    デッドライジングも上手いことリブートして欲しい ダルいとこはざっくりいって

    125 21/05/24(月)12:06:18 No.805992701

    QTEは臨場感あるようでボタンマーク注視してるからアクシャンムービー見てられない所があってよくないなと思う

    126 21/05/24(月)12:06:21 No.805992710

    エヴリンが来るまで人肉の解体はしてなかったと思うんだけどだとしたらの地下のスペース何に使ってたんだよ…

    127 21/05/24(月)12:06:31 No.805992752

    >でも一番印象に残ったんじゃないですか?赤ちゃん 正直先に隠れられるところ見つけて先にうんざりしたしイベント戦でショボいしすぐ終わったし他の三人のエリアのほうが印象に残るかな

    128 21/05/24(月)12:06:45 No.805992803

    ガチの一般人が主人公だとアウトラスト始まっちゃうからね

    129 21/05/24(月)12:06:47 No.805992811

    >>戦えないホラーゲームは割と多い >つまんない鬼ごっこよくあるよね インディーズホラーはだいたいこれ

    130 21/05/24(月)12:07:14 No.805992920

    >エヴリンが来るまで人肉の解体はしてなかったと思うんだけどだとしたらの地下のスペース何に使ってたんだよ… 野生のおじさんがワニ持ってきたら解体してたとか

    131 21/05/24(月)12:07:17 No.805992934

    >デッドライジングも上手いことリブートして欲しい >ダルいとこはざっくりいって とりあえず4の会社に任せるのはやめよう

    132 21/05/24(月)12:07:27 No.805992967

    REエンジンで作り出される不潔感や薄暗さなどの雰囲気が目茶苦茶いい サイレントヒルやSIREN見るにホラー演出に不潔感と陰鬱な暗さって大事なんだなって思う

    133 21/05/24(月)12:07:50 No.805993045

    デッドライジングはなぁ… 本編シリアスにやりつつゲーム性でバカやるって路線でよかったのに海外シタジオになってから本編でもそのノリ持ってきちゃったのがな…

    134 21/05/24(月)12:08:18 No.805993143

    >最終的にいつものバイオになるのも安心感がある ショットガン入手からビクビクしなくなるプレイヤーが多い

    135 21/05/24(月)12:09:19 No.805993370

    ぶっちゃけイーサンガードが有能すぎてガードない頃の方が面倒だった

    136 21/05/24(月)12:09:35 No.805993429

    >デッドライジングはなぁ… >本編シリアスにやりつつゲーム性でバカやるって路線でよかったのに海外シタジオになってから本編でもそのノリ持ってきちゃったのがな… シナリオ方面の話より単純にショッピングモールに陳列されてる商品やオブジェを持って戦う事が出来なかったり1からシステムが劣化してる方が致命的だよ

    137 21/05/24(月)12:10:09 No.805993571

    デッドラ4なんてあったのか

    138 21/05/24(月)12:10:42 No.805993722

    6は6で好きなんだけどね あのボリュームはもう出ないんだろうな

    139 21/05/24(月)12:10:47 No.805993744

    ゾンビFPSはダイイングライト2を待とう

    140 21/05/24(月)12:10:58 No.805993788

    リモコン操作とかTPSを全て捨ててFPS表現に全振りしたのは英断だった

    141 21/05/24(月)12:11:39 No.805993943

    6は4と5の悪い所が濃縮されて出ちゃった感ある

    142 21/05/24(月)12:11:50 No.805993990

    >ガチの一般人が主人公だとアウトラスト始まっちゃうからね 指を失ってもぶら下がれるのはガチの一般人かなあ

    143 21/05/24(月)12:11:55 No.805994015

    >デッドラ4なんてあったのか バイオ6以上に迷走が酷くてしかも深刻なバグを抱えて散々な奴だよ…

    144 21/05/24(月)12:11:58 No.805994026

    >バイオといえばゾンビってイメージが定着してたけど >さすがに7以降は今のバイオはゾンビ以外も出てくるって認識増えたな 配信文化広まって認知度上がったのかね とうの昔に初期の腐った死体的なゾンビからは離れてたのに…

    145 21/05/24(月)12:12:20 No.805994129

    ジャンルとしてサバイバルアクションホラーだからそのバランスかなり良かったな8

    146 21/05/24(月)12:12:21 No.805994134

    7→8は完全にホラー大手の仕事してる これからも頑張ってくれよな!

    147 21/05/24(月)12:12:53 No.805994277

    >サイコブレイク3こないかな… 1の相棒キャラ生きてるよとわざわざ2のイベントで言及したんだから回収して欲しい…

    148 21/05/24(月)12:12:57 No.805994293

    バイオ7は こわいのです

    149 21/05/24(月)12:13:03 No.805994316

    むしろゾンビは怖ぇっていうよりうぜぇって感じじゃない一般的に

    150 21/05/24(月)12:13:17 No.805994379

    56の路線も他にないから継続してほしい所ある

    151 21/05/24(月)12:13:19 No.805994390

    8怖くないっていうから買ったのに赤ちゃん今までのバイオで一番怖かった

    152 21/05/24(月)12:13:20 No.805994395

    ゾンビに未練があるのは6で作ってる方も持ってるしゾンビがいるから良かった!ってユーザーからも感じた Re2は良かったと思う

    153 21/05/24(月)12:13:26 No.805994420

    システムにだいぶ慣れてきて怖さが減ってきたあたりで ジメッとした汚染部屋行かされるのいいよね 8もそうだけど怖さに慣れさせないように工夫が凝らされてるのが良い

    154 21/05/24(月)12:13:31 No.805994441

    バイオ1に立ち返りつつアウトラストとかサイコブレイクを参考にしたんだな感はある7 そこにブラッドボーンやDMC要素と吉幾三と人形劇ぶち込んだら8になった

    155 21/05/24(月)12:13:48 No.805994494

    >むしろゾンビは怖ぇっていうよりうぜぇって感じじゃない一般的に ゆっくり寄ってくるのにってのがいいんだよな

    156 21/05/24(月)12:14:02 No.805994564

    >>サイコブレイク3こないかな… >1の相棒キャラ生きてるよとわざわざ2のイベントで言及したんだから回収して欲しい… セバスチャンも娘取り返すストーリーだったな… やはりパパはつよい

    157 21/05/24(月)12:14:14 No.805994610

    >8怖くないっていうから買ったのに赤ちゃん今までのバイオで一番怖かった こわくなーい!

    158 21/05/24(月)12:14:19 No.805994636

    厳密に死体が動いてるモンスターはバイオじゃ珍しかったりする

    159 21/05/24(月)12:14:41 No.805994724

    >8怖くないっていうから買ったのに赤ちゃん今までのバイオで一番怖かった 何があってもファック!を絶やさないイーサンが声すら上げなかったからな…

    160 21/05/24(月)12:14:41 No.805994727

    8はそれでもだいぶエンタメ性高くして怖さ減らしてくれてる感じはある 二周目でドンパチするの楽しい!

    161 21/05/24(月)12:14:49 No.805994760

    >むしろゾンビは怖ぇっていうよりうぜぇって感じじゃない一般的に ゾンビ映画の話とかでも思うけどそこまで怖いとか脅威じゃないというのでもないが 脅威の方向性がクソうざい!!ってキャラだよなゾンビ…とかは思う

    162 21/05/24(月)12:15:10 No.805994840

    娘を取り返すパパの物語多すぎ問題

    163 21/05/24(月)12:15:16 No.805994868

    仮にRe4が来てもリメイクはそこで終わりかなぁ 5と6をリメイクするとは考えづらいし よくてセットで移植か

    164 21/05/24(月)12:15:18 No.805994886

    バイオと言えばゾンビだろ!という気持ちがないと言えば嘘になる

    165 21/05/24(月)12:15:26 No.805994915

    赤ちゃん以外はマジで怖くないしな村

    166 21/05/24(月)12:15:32 No.805994941

    5と6はちょっと毛色が違ったのでホラー路線に戻ってくれたのは本当嬉しい

    167 21/05/24(月)12:15:36 No.805994959

    >8怖くないっていうから買ったのに赤ちゃん今までのバイオで一番怖かった 受け取り方は人それぞれですので、実際にプレイしていただかないことにはわかりません

    168 21/05/24(月)12:15:48 No.805995010

    7はジャック倒すあたりまで怖くて虫ババアあたりで怖くなくなって 脱出ゲームで少し怖くなって最後はフルアーマーイーサンで怖くなくなる不思議なゲームだと思ってる

    169 21/05/24(月)12:15:50 No.805995020

    >二周目でドンパチするの楽しい! 見てくれよこのライトセーバー

    170 21/05/24(月)12:15:51 No.805995023

    バイオ実況は1278が多い印象あるな 特に12は新旧どちらも見かける 0と3もだな…

    171 21/05/24(月)12:15:58 No.805995053

    >娘を取り返すパパの物語多すぎ問題 お嫌いですか?

    172 21/05/24(月)12:16:15 No.805995131

    RE4は多分オリジナルやった方がいい出来にしかならんと思う

    173 21/05/24(月)12:16:17 No.805995141

    >>娘を取り返すパパの物語多すぎ問題 >お嫌いですか? 好きだけどやっぱ多すぎ

    174 21/05/24(月)12:16:29 No.805995192

    >>むしろゾンビは怖ぇっていうよりうぜぇって感じじゃない一般的に >ゆっくり寄ってくるのにってのがいいんだよな 4以降のガナードみたいな防具使ったり頭を逸らして弾道を避けようとしたり走って急接近するとそれこそうぜぇって思う

    175 21/05/24(月)12:16:31 No.805995206

    >赤ちゃん以外はマジで怖くないしな村 実況見てると全体通してビビり散らす人はそれなりにいる

    176 21/05/24(月)12:16:43 No.805995236

    >バイオと言えばゾンビだろ!という気持ちがないと言えば嘘になる 6のレオン編が嫌いになれない理由がこれ

    177 21/05/24(月)12:17:01 No.805995311

    56はペアでやれば面白いし映えるんだけどなかなか難しいね

    178 21/05/24(月)12:17:46 No.805995513

    >仮にRe4が来てもリメイクはそこで終わりかなぁ すごい重要なエピソードやってるのになんでベロニカリメイクは考慮出来ないんですか

    179 21/05/24(月)12:18:42 No.805995770

    早くRE:BOをですね…

    180 21/05/24(月)12:19:00 No.805995853

    >バイオ実況は1278が多い印象あるな >特に12は新旧どちらも見かける >0と3もだな… その話で4カウントしないのは無理でしょ

    181 21/05/24(月)12:19:19 No.805995933

    なぜ0は忘れ去られているのか

    182 21/05/24(月)12:19:20 No.805995938

    まあ何かしらの処置をして操り人形にするのもゾンビといえばゾンビ

    183 21/05/24(月)12:19:22 No.805995948

    >すごい重要なエピソードやってるのになんでベロニカリメイクは考慮出来ないんですか リマスターしなかったっけ

    184 21/05/24(月)12:19:28 No.805995989

    クリーチャーがしゃらくさい動きするのは8含めてずっとそう

    185 21/05/24(月)12:19:29 No.805995993

    >早くRE:OBをですね…

    186 21/05/24(月)12:19:45 No.805996058

    >6は4と5の悪い所が濃縮されて出ちゃった感ある ボリュームあってキャラ良くて画面超キレイで武器もUIも全員固有デザインっていう気合いの入れ方で 手抜きしてないのにゲームとして散漫すぎるのがキツいんだよな6

    187 21/05/24(月)12:19:48 No.805996073

    >まあ何かしらの処置をして操り人形にするのもゾンビといえばゾンビ というか本来のゾンビ

    188 21/05/24(月)12:20:14 No.805996196

    >なぜ0は忘れ去られているのか フックショットが悪い

    189 21/05/24(月)12:20:17 No.805996212

    VRで7やったらえげつないくらい怖かった しかしVRはめちゃくちゃ目が疲れるのがなければなぁ

    190 21/05/24(月)12:20:23 No.805996232

    レジスタンスのサバイバー側だけの協力ゲーを出せ

    191 21/05/24(月)12:20:48 No.805996357

    0は内容的にも後付けすぎて忘れていいでしょ…

    192 21/05/24(月)12:21:02 No.805996424

    >クリーチャーがしゃらくさい動きするのは8含めてずっとそう 頭振るんじゃねえ!となる

    193 21/05/24(月)12:21:10 No.805996457

    怖くないテイにしなきゃ!っての作ってちゃんと怖いのは流石だなって思う

    194 21/05/24(月)12:21:13 No.805996470

    レジは面白かったけどリバースはダメそう

    195 21/05/24(月)12:21:14 No.805996479

    6は何故か十字キーのショートカットなかったよね あれあるだけでかなり違った気がするわ

    196 21/05/24(月)12:21:21 No.805996510

    >もし9でウェスカーとウィリアムの孫が出て来たら複雑な気分になる あいつらセックスしたんだ!!

    197 21/05/24(月)12:21:30 No.805996559

    6のストレスの根源は「かつてできたことができなくなった」に尽きるよ 4のレオンはレーザーサイトに的確に当てて 5のクリスはスタミナなんて関係なしに格闘が使えた それが6になると両方できなくなった

    198 21/05/24(月)12:21:34 No.805996574

    アウトブレイクでまた一般人巻き込もう

    199 21/05/24(月)12:21:37 No.805996589

    >>なぜ0は忘れ去られているのか >猿が悪い

    200 21/05/24(月)12:22:43 No.805996905

    スタミナは素で格闘出せるようにした影響だしなあ

    201 21/05/24(月)12:22:44 No.805996908

    >レジスタンスのサバイバー側だけの協力ゲーを出せ CPU相手だと効率プレイだけのゲームになっちゃうんじゃないかなあ というかそれぶっちゃけモンハンでは

    202 21/05/24(月)12:22:46 No.805996917

    というか割とマジで求められてるものはアウトブレイクなんだよな ラクーンでもいいし6の序盤で吹き飛んだ街でもいいし オリキャラ出し放題なのになんでやらねえんだ

    203 21/05/24(月)12:22:52 No.805996952

    9はカビシリーズの完結編をやるとして 10ではついにお祭りゲーが来るかもしれないぜ

    204 21/05/24(月)12:22:54 No.805996960

    またアウトブレイクのペアエンドみたいな奴見てぇなー!

    205 21/05/24(月)12:23:18 No.805997062

    アウトブレイクは別にそこまで…

    206 21/05/24(月)12:23:32 No.805997134

    レジスタンスはタイラントが扉潜ってる間すり抜けできないようにしろよ あれは生物兵器なのになんで扉一枚あるだけで無力化されるんだよ

    207 21/05/24(月)12:24:09 No.805997306

    >レジは面白かったけどリバースはダメそう ベータテストでお腹一杯になる程度の出来 ていうか原作キャラ同士で撃ち合うだけならまだしも死んだらキャラがクリーチャー化するシステム意味わからん…

    208 21/05/24(月)12:24:12 No.805997321

    >アウトブレイクは別にそこまで… かといってマルチプレイ系が全部対戦型アクションなのは嫌じゃない?

    209 21/05/24(月)12:24:14 No.805997334

    わかりましたガンサバイバー!

    210 21/05/24(月)12:24:17 No.805997351

    >6のストレスの根源は「かつてできたことができなくなった」に尽きるよ >4のレオンはレーザーサイトに的確に当てて >5のクリスはスタミナなんて関係なしに格闘が使えた >それが6になると両方できなくなった 教会に行ったら話すわとかツッコミどころが多いのもマイナスかな

    211 21/05/24(月)12:24:42 No.805997458

    アウトブレイクは思い出が美しくなってる感じが凄いするとは思わなくはない

    212 21/05/24(月)12:24:43 No.805997463

    >レジスタンスはタイラントが扉潜ってる間すり抜けできないようにしろよ >あれは生物兵器なのになんで扉一枚あるだけで無力化されるんだよ デカい追跡者なんて遊ばれる運命にしかないだろ

    213 21/05/24(月)12:24:52 No.805997496

    その辺のツッコミどころレオン編だけじゃん…

    214 21/05/24(月)12:25:25 No.805997658

    >>レジは面白かったけどリバースはダメそう >ベータテストでお腹一杯になる程度の出来 >ていうか原作キャラ同士で撃ち合うだけならまだしも死んだらキャラがクリーチャー化するシステム意味わからん… 全員カビ人間がコピーしてるんじゃね?

    215 21/05/24(月)12:25:38 No.805997725

    レジスタンスはちゃんと運営したら良かったと思うよ… 楽しんだけど同じ運営だからリバースはやらない

    216 21/05/24(月)12:25:46 No.805997767

    SIRENに復活してほしいんだけど理不尽な難しさはほしくない

    217 21/05/24(月)12:26:02 No.805997839

    5はアクション面での完成形というか 後の続編は6以外リベレーションズから8までずっと5の直系って感じだから リメイクするならバイオのゲーム性に劇的な変化が起きた時かな…

    218 21/05/24(月)12:26:18 No.805997920

    プロの兵士が殺し合いをする奴なんてオペラクやアンブレラコアとかで結果はわかりきってるのに…

    219 21/05/24(月)12:26:26 No.805997967

    >わかりましたガンサバイバー! レオン君はいくら私立探偵でも一般人の友人に「ちょっとアンブレラの監獄島見てきてよ」ってイカれた依頼しちゃいけないと思う

    220 21/05/24(月)12:26:43 No.805998053

    6は操作は軽快なんだけどUIが5からはっきりと劣化してるのがひどい

    221 21/05/24(月)12:26:53 No.805998092

    そもカプコンはPvPの運営はノウハウなさすぎて無理では ストリートファイターはまああるけどちょっとノウハウ違うし…

    222 21/05/24(月)12:26:55 No.805998105

    そもそもバイオでPvPなんて特にやりたくないという事を知れ

    223 21/05/24(月)12:27:01 No.805998129

    兵士同士で殺し合いしたいならFPSやるよね

    224 21/05/24(月)12:27:06 No.805998153

    いまアウトブレイクリメイクしたらキーアイテム持ったまま遅延行為する愉快犯とか地雷いそう

    225 21/05/24(月)12:27:23 No.805998228

    SIRENは不気味さと馴染みのある風景が合致していてすごかった あの雰囲気は高画質で出せるのかちょっとわからない

    226 21/05/24(月)12:27:36 No.805998286

    レジスタンスは面白かったから対戦ゲー否定しないよ

    227 21/05/24(月)12:27:46 No.805998337

    >あの雰囲気は高画質で出せるのかちょっとわからない そこらへんは杞憂だと思う

    228 21/05/24(月)12:28:05 No.805998427

    >5はアクション面での完成形というか そういう話とは違うのは分かるが同時期にデッドスペース出されておいて完成形か…とつい思ってしまった

    229 21/05/24(月)12:28:17 No.805998471

    >SIRENに復活してほしいんだけど理不尽な難しさはほしくない 理不尽さなくしたぜ!ユーザーフレンドリーにしたぜ!NTできたぜ! 売れない…作るのやめよ…

    230 21/05/24(月)12:28:19 No.805998483

    >いまアウトブレイクリメイクしたらキーアイテム持ったまま遅延行為する愉快犯とか地雷いそう ネットリテラシー悪いユーザーすっかり増え申した

    231 21/05/24(月)12:28:19 No.805998485

    >SIRENは不気味さと馴染みのある風景が合致していてすごかった >あの雰囲気は高画質で出せるのかちょっとわからない NTではちょっと残念になってたね なんかあの微かに昭和を感じる実写取り込みののっぺりが伝奇ものの空気を出してた気がする

    232 21/05/24(月)12:28:20 No.805998489

    >6は操作は軽快なんだけどUIが5からはっきりと劣化してるのがひどい 5もそんなに良くない感じだけど更にか…

    233 21/05/24(月)12:28:36 No.805998556

    レジスタンスみたくクリーチャー対生存者という非対称型ならいいと思うけどね

    234 21/05/24(月)12:28:39 No.805998571

    RE4はあのボリュームと武器量をせめて維持出来ないなら作らないで欲しい

    235 21/05/24(月)12:29:03 No.805998698

    超能力ドッカンバトルになっても怖さは維持できるというのは石村が証明してるので演出次第なんだと思う

    236 21/05/24(月)12:29:05 No.805998706

    RE1が何より欲しい

    237 21/05/24(月)12:29:06 No.805998711

    規制版だと色々?となる 足を切断されると出血多量で死ぬぞとか言われても繋がってるし…

    238 21/05/24(月)12:29:09 No.805998730

    他のRE見る限りRE4はダメだと思う

    239 21/05/24(月)12:29:17 No.805998768

    先にREベロニカじゃない?

    240 21/05/24(月)12:29:24 No.805998793

    siren作った外山圭一郎が今違うホラーゲーム作ってるからそれに期待しよう

    241 21/05/24(月)12:29:35 No.805998845

    サイコブレイク2はセバスチャンが過去を乗り越えて 1でクソ強かった敵を強い武器で葬る爽快感が好き

    242 21/05/24(月)12:29:36 No.805998853

    規制版はイーサンの心臓抜きもないのが笑う

    243 21/05/24(月)12:30:14 No.805999034

    >他のRE見る限りRE4はダメだと思う と言うよりもうCG新しくするだけで良い

    244 21/05/24(月)12:30:17 No.805999044

    >>SIRENに復活してほしいんだけど理不尽な難しさはほしくない >理不尽さなくしたぜ!ユーザーフレンドリーにしたぜ!NTできたぜ! >売れない…作るのやめよ… なんで1を米人中心にしてリメイクするんだよ…

    245 21/05/24(月)12:30:30 No.805999102

    今のCAPCOMは対人ゲーで覇権取りたい欲が強いんだよな バイオは協力方面のほうが良いと思うけど

    246 21/05/24(月)12:30:53 No.805999213

    カプコン基本ネットゲーヘタクソだし

    247 21/05/24(月)12:31:03 No.805999248

    アウトブレイクは共闘っていうよりかは一般人ポジションでラクーンシティの騒動を見られたってのが面白さに繋がってた気がする もう一回一般人が必死に生き残る系はやってもいいのかもしれない イーサンはちょっと寝てて

    248 21/05/24(月)12:31:03 No.805999249

    >なんで1を米人中心にしてリメイクするんだよ… 海外で売りたかったから…

    249 21/05/24(月)12:31:19 No.805999312

    NTはめっちゃ出来良かったと思うんだけどな

    250 21/05/24(月)12:31:23 No.805999332

    PT路線完成してたら全編が赤ちゃんパート並の恐怖駆り立てるホラゲーになってた可能性…やりたい

    251 21/05/24(月)12:31:37 No.805999399

    実写取り込み系好きだけど作るの大変だろうなととも思う

    252 21/05/24(月)12:31:37 No.805999401

    >イーサンはちょっと寝てて はぁ?一般人ですけど??

    253 21/05/24(月)12:32:11 No.805999545

    >他のRE見る限りRE4はダメだと思う 2は蜘蛛と蛾がいないのが安心しつつガッカリした以外はいいリメイクだっとよ 3は…

    254 21/05/24(月)12:32:12 No.805999557

    バイオの協力ゲー方面は5移植してるからヨシ!とか思ってるんじゃないかカプコンさん!?とすこし思う

    255 21/05/24(月)12:32:40 No.805999695

    リメイクバイオは怖い以上に立ち振舞いひとつで簡単に死ぬのが更にヤバい

    256 21/05/24(月)12:32:56 No.805999768

    6の対人とか割と楽しそうな感じする ダクソみたいだよねあれ

    257 21/05/24(月)12:33:07 No.805999813

    プレイヤーキャラが割りとたくましい外国人男性でそれが日本のど田舎で村人をぼこる構図が面白いNT

    258 21/05/24(月)12:33:12 No.805999846

    一般人ならジョーおじさんの出番か…

    259 21/05/24(月)12:33:33 No.805999931

    >>他のRE見る限りRE4はダメだと思う >2は蜘蛛と蛾がいないのが安心しつつガッカリした以外はいいリメイクだっとよ >3は… 表裏の要素がほぼ無くなったの悲しい

    260 21/05/24(月)12:33:38 No.805999961

    REエンジン作は全体的にゲームスピードが遅い気がする 視点移動も重たいし普通のFPSと比べるとあんまり爽快感薄い ホラー要素ありありのバイオだから楽しいけど

    261 21/05/24(月)12:33:51 No.806000007

    やっぱ追いかけられるの怖いよねって… バイオは追いかけてくるやつ多すぎない?

    262 21/05/24(月)12:33:54 No.806000025

    NT面白かったけどあんま怖くなかった やっぱ反撃出来ちゃうと怖さ薄れるよね

    263 21/05/24(月)12:34:12 No.806000118

    7は何度も戦うだけあってエヴリンよりジャックの方が宿敵感ある 結果的にカビパパ友だし

    264 21/05/24(月)12:34:17 No.806000148

    バイオ5はreエンジンで作ってもテクスチャ張り替えた5でしかないと思うけど 4はちゃんと別ゲーになると思う 良くなるか悪くなるかはともかく

    265 21/05/24(月)12:34:19 No.806000157

    SIREN1は無駄に難しすぎ

    266 21/05/24(月)12:34:20 No.806000162

    追いかけられるときに後ろ見えないと自分の一番怖いケース想像しちゃうからね

    267 21/05/24(月)12:34:33 No.806000219

    >やっぱ追いかけられるの怖いよねって… >バイオは追いかけてくるやつ多すぎない? (このサラザール像動くやつだな…)

    268 21/05/24(月)12:35:01 No.806000359

    >SIREN1は無駄に難しすぎ システムは好きなんだけど操作性が悪くて色々と理不尽すぎる

    269 21/05/24(月)12:35:20 No.806000451

    >やっぱ追いかけられるの怖いよねって… >バイオは追いかけてくるやつ多すぎない? お約束みたいなもんだ

    270 21/05/24(月)12:35:23 No.806000462

    >SIREN1は無駄に難しすぎ それも含めて設定に組み込まれてるからな

    271 21/05/24(月)12:35:25 No.806000468

    バイオと言えば回復の変遇が面白い ハーブをそのまま食ったりすり潰したりしたのが最終的にタブレットタイプになるんだぜ

    272 21/05/24(月)12:35:33 No.806000506

    今回で言えば工場長のところはあからさまにこいつこの後動きますって配置が何個もあってわらった

    273 21/05/24(月)12:35:34 No.806000515

    6ってそんなにダメなの? 5クリアしたらやろうと思うんだけど

    274 21/05/24(月)12:35:36 No.806000519

    SIRENは面白いんだけどバイオがわざわざこわくなーいしたみたいに怖すぎるのがネックになってる例だと思う あのCM出してバカ売れしたら日本病んでると思うわ

    275 21/05/24(月)12:35:41 No.806000541

    1で落とした武器とれないのはおかしいと思ったけど2で取れると強すぎた その分自衛隊二人は難易度高めだけど

    276 21/05/24(月)12:35:49 No.806000586

    4はアシュリー操作時以外は追いかけてくるの大岩とか石像くらいだったからメンタルに優しかった…

    277 21/05/24(月)12:35:53 No.806000604

    言うほどダメでもないよ

    278 21/05/24(月)12:36:20 No.806000711

    >SIREN1は無駄に難しすぎ まず目的地の字が読めない 地図が全くわからない

    279 21/05/24(月)12:36:22 No.806000720

    QTEキツいかな…ってのはある

    280 21/05/24(月)12:36:24 No.806000731

    >6ってそんなにダメなの? >5クリアしたらやろうと思うんだけど 別にそこまで悪くないよ レオン編のシナリオは擁護できないけど普通に楽しめる 5のほうが仲間に苦しめられたし

    281 21/05/24(月)12:36:33 No.806000769

    ハーブってどうやってすり潰してんだ? すり鉢とすりこぎは?

    282 21/05/24(月)12:36:34 No.806000774

    サイレンは怖すぎ+難しすぎでな

    283 21/05/24(月)12:37:12 No.806000958

    ハーブよりガンパウダーで弾丸作る方がおかしいし

    284 21/05/24(月)12:37:14 No.806000967

    REは2も3も良かったけどなあ

    285 21/05/24(月)12:37:26 No.806001028

    >ハーブってどうやってすり潰してんだ? >すり鉢とすりこぎは? バイオ世界だと一般的に普及してる

    286 21/05/24(月)12:37:34 No.806001068

    バイオは4と6と8が好きだな

    287 21/05/24(月)12:37:38 No.806001091

    評価見ずにゲームやるとだいたい楽しめる謎 まぁ謎でもなんでもないんだけどゲーム趣味になるとリスク回避優先しちゃう

    288 21/05/24(月)12:37:42 No.806001106

    SIRENはとにかくわかりにくくて 攻略情報なしじゃもう一度プレイしても詰まると思う

    289 21/05/24(月)12:37:43 No.806001107

    QTEはオートに出来るから…

    290 21/05/24(月)12:37:56 No.806001165

    7は怖いのもあるが最初逃げに徹してるプレイ映像と銃にまったく怯まないジャックの映像ばかり出したのも悪いと思う そういうのにフラストレーション溜まるタイプのプレイヤーは割といるし

    291 21/05/24(月)12:38:04 No.806001204

    8もそうだけど周回して無限武器買うタイプは好きじゃないなって思った

    292 21/05/24(月)12:38:05 No.806001211

    今こそアウトブレイクをリメイクしてくれよぉ

    293 21/05/24(月)12:38:10 No.806001237

    >SIREN1は無駄に難しすぎ SIRENユーザーはそれ求めてるところあると思う ユーザーフレンドリーにしたNTあんまり売れてないし

    294 21/05/24(月)12:38:24 No.806001290

    >6の対人とか割と楽しそうな感じする >ダクソみたいだよねあれ エージェントハント?高難易度で遊んでるホストに突っ込んで一方的にいたぶるやつばかりだったけど…

    295 21/05/24(月)12:38:49 No.806001401

    Dead Spaceの代替になるゲーム探してるけど見つからない 頭じゃなくて四肢狙うゲーム性いいよね

    296 21/05/24(月)12:38:50 No.806001402

    忘れがちだけど回復作用のあるハーブはラクーンに生えてるハーブだからね

    297 21/05/24(月)12:38:55 No.806001428

    >バイオシリーズはナンバリング以外どれやればいいかもうわからん! アウトブレイク

    298 21/05/24(月)12:39:40 No.806001650

    >Dead Spaceの代替になるゲーム探してるけど見つからない >頭じゃなくて四肢狙うゲーム性いいよね それが必然となる設定もしっかり出来ていたのに何故3で投げ捨てたゲーム性になってしまったのか

    299 21/05/24(月)12:39:50 No.806001699

    6言われてるほど悪くないんだな ボリュームがすごいと聞いて楽しみにしてる!

    300 21/05/24(月)12:39:54 No.806001727

    >忘れがちだけど回復作用のあるハーブはラクーンに生えてるハーブだからね スペインやアフリカにも生えてる…

    301 21/05/24(月)12:39:56 No.806001731

    >Dead Spaceの代替になるゲーム探してるけど見つからない >頭じゃなくて四肢狙うゲーム性いいよね 作った人が新作サバイバルホラー作ってるらしいぜとは聞いた

    302 21/05/24(月)12:40:00 No.806001746

    エージェントハント路線はレジスタンスみたいな感じでやるつもりなんだろうか 確かにクリーチャーあんだけ出して操作しないのも勿体ないよね

    303 21/05/24(月)12:40:31 No.806001869

    >ユーザーフレンドリーにしたNTあんまり売れてないし ユーザーフレンドリー以前の問題が多すぎて…

    304 21/05/24(月)12:40:36 No.806001896

    アウトブレイクリメイクしてほしいけどネット悪意に対抗する術見つけないと多分リメイクできないと思う

    305 21/05/24(月)12:40:44 No.806001931

    >評価見ずにゲームやるとだいたい楽しめる謎 >まぁ謎でもなんでもないんだけどゲーム趣味になるとリスク回避優先しちゃう ぶっちゃけゲームに関してはネットの評価とか見るだけ無駄だと思う

    306 21/05/24(月)12:40:51 No.806001966

    敵をぶん殴って倒すのをやり過ぎるとそんなに格闘戦したいなら鉄パイプとかも使えばいいのにって思う あいつらホントは素手で触ったら不味いの多いでしょ

    307 21/05/24(月)12:41:02 No.806002016

    8→7だと別ゲーだこれ!てなるね

    308 21/05/24(月)12:41:10 No.806002046

    緊急スプレーで体力全回復するのもわりと謎

    309 21/05/24(月)12:41:10 No.806002050

    >5もそんなに良くない感じだけど更にか… アイテム管理用の画面がないのに武器全種持ち込ませてハーブの合成もやらせてでひたすらめんどい 見た目だけはちょうかっこいい

    310 21/05/24(月)12:41:14 No.806002066

    今船の探索中なんだけど今までプレイしてきたゲームの中で一番酔うわ… というかゲームで酔ったの初めてで気持ち悪い…

    311 21/05/24(月)12:41:37 No.806002176

    >それが必然となる設定もしっかり出来ていたのに何故3で投げ捨てたゲーム性になってしまったのか シリーズ重ねるとシューティングアクションに寄るのは避けられないのだ

    312 21/05/24(月)12:41:48 No.806002224

    6のオシャレスマホ好き 78でなくなってて悲しい

    313 21/05/24(月)12:41:57 No.806002264

    >ぶっちゃけゲームに関してはネットの評価とか見るだけ無駄だと思う 合う合わない大きいしね これクソゲーだ!て思ってもなんか辞められないのも多い

    314 21/05/24(月)12:41:59 No.806002269

    SIREN1はキャラ同士の行動が干渉してようやく次の段階に進めるややこしさもあったな… 思い入れは深いんだけどね

    315 21/05/24(月)12:42:03 No.806002292

    >敵をぶん殴って倒すのをやり過ぎるとそんなに格闘戦したいなら鉄パイプとかも使えばいいのにって思う >あいつらホントは素手で触ったら不味いの多いでしょ 鉄パイプとか角材はハリーお父さん達のところの専売でもないけどそういうところあるし…

    316 21/05/24(月)12:42:16 No.806002362

    リベ1も良い

    317 21/05/24(月)12:42:20 No.806002379

    >6のオシャレスマホ好き ルービックキューブつかいづらいってアレ

    318 21/05/24(月)12:42:22 No.806002383

    同じフォーマットなんだから8もVR対応すれば良かったのに

    319 21/05/24(月)12:42:29 No.806002423

    廃船に山程落ちてるリモコン爆弾

    320 21/05/24(月)12:42:31 No.806002433

    スマホは7でアップルウォッチに進化したでしょ

    321 21/05/24(月)12:42:47 No.806002507

    レジスタンスは角材やらスレッジハンマーで殴れたよ ボクサーは素手でネメシスに勝つ

    322 21/05/24(月)12:42:48 No.806002514

    メモとって攻略するのがめちゃくちゃ楽しい時期はある 楽を覚えるのって罪だわ

    323 21/05/24(月)12:42:58 No.806002558

    >リベ1も良い クリーチャーデザインすっ飛んでて今でも一番好きだよリベ1

    324 21/05/24(月)12:43:05 No.806002581

    >6のオシャレスマホ好き >78でなくなってて悲しい 一般人のはともかくなんでクリスたちもふつーのスマホになってんだろ…

    325 21/05/24(月)12:43:05 No.806002586

    >6言われてるほど悪くないんだな >ボリュームがすごいと聞いて楽しみにしてる! ボリューム凄いしジェイクの格闘はスカッとするぞ

    326 21/05/24(月)12:43:19 No.806002660

    >シリーズ重ねるとシューティングアクションに寄るのは避けられないのだ なんだったら2からもうそうなってたし結局coopにも手を出してしまったんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ

    327 21/05/24(月)12:43:20 No.806002662

    >同じフォーマットなんだから8もVR対応すれば良かったのに VRの方のスペックが足りないとか?

    328 21/05/24(月)12:43:26 No.806002696

    >SIREN1はキャラ同士の行動が干渉してようやく次の段階に進めるややこしさもあったな… あれは群像劇でなければならない理由付けとして説得力あると思う

    329 21/05/24(月)12:43:26 No.806002698

    >同じフォーマットなんだから8もVR対応すれば良かったのに やると8は明らかにVRでやるつもりないのがわかる

    330 21/05/24(月)12:43:42 No.806002754

    6はこれまでの集大成でシリーズキャラ大集合の群像劇にしたかったってのはわかるけど 壮大になりすぎだし話があっちいったりこっちいったりでストーリーが頭に入ってこなくなっていった 7と8はイーサン一人に焦点合わせててバイオシリーズに一拍置いた感じでいい

    331 21/05/24(月)12:43:44 No.806002764

    弾に使われるハーブと薬液を組み合わせたものをかける

    332 21/05/24(月)12:44:06 No.806002869

    VRでライカンは厳しいと思います

    333 21/05/24(月)12:44:23 No.806002946

    イーサンってファミパン食らう前から特別だったのかなぁ

    334 21/05/24(月)12:44:35 No.806002994

    >メモとって攻略するのがめちゃくちゃ楽しい時期はある >楽を覚えるのって罪だわ バイオシリーズになると割と攻略本待ちな人達多いんじゃないかなと言うか俺はそうだったなと思う Re2は頑張ったけど

    335 21/05/24(月)12:44:56 No.806003091

    >同じフォーマットなんだから8もVR対応すれば良かったのに 初見ベネビエント邸で投げる人いると思う

    336 21/05/24(月)12:45:04 No.806003122

    アンブレラ倒産したけどその後どうなったのかよく解らん

    337 21/05/24(月)12:45:40 No.806003272

    >アンブレラ倒産したけどその後どうなったのかよく解らん 研究員放出されて各地で研究始めてご覧の有様

    338 21/05/24(月)12:45:44 No.806003290

    これから6やるって「」はミンティア買っておくとのお勧め ゲームやってると食べたくなってくる

    339 21/05/24(月)12:46:01 No.806003361

    悪の会社倒産!はよく考えると当たり前すぎて好き

    340 21/05/24(月)12:46:03 No.806003369

    >アンブレラ倒産したけどその後どうなったのかよく解らん 良い残党と悪い残党になって悪い残党は色んなとこに拡散した

    341 21/05/24(月)12:46:09 No.806003394

    モニター小さいしPSVR着けてやってたけど クリアまでカメラ揺れ消せるの知らなくてめちゃくちゃ酔ってた

    342 21/05/24(月)12:46:25 No.806003455

    タブレットとメモリ体力はわかりやすかった

    343 21/05/24(月)12:46:26 No.806003461

    >アンブレラ倒産したけどその後どうなったのかよく解らん おあしすした職員達で贖罪の為に同名で青アンブレラを立ち上げ クリスとかがほんとにー?と思いつつ顧問名義で入り浸っている

    344 21/05/24(月)12:46:49 No.806003558

    今となっては青アンブレラの方が信用できる

    345 21/05/24(月)12:46:58 No.806003590

    ライカンは雑魚その1みたいなツラして出てきていい動きしてないと思う

    346 21/05/24(月)12:47:06 No.806003612

    >>アンブレラ倒産したけどその後どうなったのかよく解らん >研究員放出されて各地で研究始めてご覧の有様 ぶっちゃけどうしようがあの世界バイオテロ止まらんだろ

    347 21/05/24(月)12:47:11 No.806003636

    6はいつの間にかエイダ編coop出来るようになってて知らないおっさんで笑った

    348 21/05/24(月)12:47:21 No.806003685

    >今となっては青アンブレラの方が信用できる (投入されるBOW兵)

    349 21/05/24(月)12:47:24 No.806003701

    >ライカンは雑魚その1みたいなツラして出てきていい動きしてないと思う モローを許さない

    350 21/05/24(月)12:47:53 No.806003805

    >6はいつの間にかエイダ編coop出来るようになってて知らないおっさんで笑った ワイヤー移動しても一瞬でついてくるスタンド

    351 21/05/24(月)12:48:11 No.806003884

    BSAAの腐敗とかやりはじめたから青アンブレラが逆に怪しさが薄れたな

    352 21/05/24(月)12:48:17 No.806003912

    そういや昔はチラシの裏にメモしながらゲームしてたな 今はスマホでパシャーだわ

    353 21/05/24(月)12:49:23 No.806004179

    BSAAも製薬会社連盟がスポンサーだから UBCS辺りのアンブレラの私兵と怪しさ対して変わんないだろ