虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/05/24(月)09:15:43 名前思... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/05/24(月)09:15:43 No.805965193

名前思い出せなくて「ウラガンキン 骨」で検索した

1 21/05/24(月)09:16:34 No.805965300

カタログで尿道結石

2 21/05/24(月)09:17:00 No.805965356

こいつ好き 殴るとポロポロ崩れていく

3 21/05/24(月)09:17:23 No.805965401

ガンバルキン

4 21/05/24(月)09:17:30 No.805965420

今日も一日がんバルキン!

5 21/05/24(月)09:18:08 No.805965522

デザインはきらいじゃないけど べつにいてもいなくてもいいかなって

6 21/05/24(月)09:18:12 No.805965529

双剣で丸禿にするのが楽しい

7 21/05/24(月)09:18:27 No.805965574

「ウラガンキン 骨」で出てくるな

8 21/05/24(月)09:18:37 No.805965599

こいつバコバコ部位破壊できるから好き

9 21/05/24(月)09:19:17 No.805965696

ネルギガンテいいよね…

10 21/05/24(月)09:20:09 No.805965841

トゲトゲ!

11 21/05/24(月)09:20:35 No.805965902

ボルボロスを穴だらけにしたやつ

12 21/05/24(月)09:21:02 No.805965964

バルバルキン

13 21/05/24(月)09:21:32 No.805966050

ウラガンキン亜種!ウラガンキン亜種じゃないか!

14 21/05/24(月)09:22:11 No.805966142

デザインもいいし戦っても楽しいから好き ていうか主任がウザ過ぎた

15 21/05/24(月)09:22:37 No.805966212

ボロボロ壊れるから爽快感が凄い!

16 21/05/24(月)09:22:56 No.805966256

亜種無かったら亜種だったのかなラドバルキン

17 21/05/24(月)09:23:40 No.805966359

こいつは近接で戦って楽しい ウラガンキンは爆弾だのガスだのバラまきまくるから近づきたくない

18 21/05/24(月)09:23:49 No.805966378

>虫棒で丸禿にするのが楽しい

19 21/05/24(月)09:24:38 No.805966499

ウラガンキンがトゲトゲになって更に強そうに! こんなの絶対強敵じゃん!!!

20 21/05/24(月)09:24:40 No.805966505

榴弾チャックスで超高出力入れると楽しいくらい部位破壊の報告がでる 知らないところにいてもたまにでる

21 21/05/24(月)09:24:53 No.805966536

派手だし楽しいよねマップとの相性も良い

22 21/05/24(月)09:25:01 No.805966564

>ウラガンキンがトゲトゲになって更に強そうに! >こんなの絶対強敵じゃん!!! 部位破壊 部位破壊 部位破壊

23 21/05/24(月)09:25:28 No.805966634

>派手だし楽しいよねマップとの相性も良い キャンプから飛び降りたときに撥ねられるハンター

24 21/05/24(月)09:27:25 No.805966947

ホネガンキンだろ?

25 21/05/24(月)09:29:22 No.805967253

金属だからウラガン金 こいつは骨だからウラガンコツだよ

26 21/05/24(月)09:31:00 No.805967500

大剣のため斬りで叩き割ってもいいしヘベえで串刺しにしても楽しい

27 21/05/24(月)09:31:34 No.805967576

我はかよわい…

28 21/05/24(月)09:32:30 No.805967717

>こいつバコバコ部位破壊できるから好き 導きの地のために存在しているようなもの

29 21/05/24(月)09:33:38 No.805967869

瘴気の谷以外で出てきたらお前その骨どこから拾ってきたんだよって思っちゃうだろうな

30 21/05/24(月)09:34:49 No.805968042

最初見た時結構ビビった 瘴気の谷自体が他のエリアとかなり雰囲気違うし

31 21/05/24(月)09:38:53 No.805968640

大規模な墓場としてオドガロンとセットで雰囲気づくりに貢献してるやつ

32 21/05/24(月)09:41:18 No.805969044

初遭遇時弾かれまくってつらかった 切れ味上がってからは楽しいモンスターになった

33 21/05/24(月)09:41:55 No.805969149

下手すりゃ初遭遇する前に部位破壊されてる

34 21/05/24(月)09:43:14 No.805969357

>下手すりゃ初遭遇する前に部位破壊されてる うんこが飛び始めるころになるとだいたいどっかで壊れてるやつ

35 21/05/24(月)09:43:30 No.805969407

クソモンスだろうなって思ってた 最高のサンドバックだった

36 21/05/24(月)09:44:04 No.805969496

どこからともなく部位破壊の通知が飛んでくる

37 21/05/24(月)09:44:55 No.805969640

転がる時にハジケ必須のガンキンより何でも当てればいいから虫飛ばせる棒がもっとも相性がいい

38 21/05/24(月)09:46:18 No.805969867

今日も一日

39 21/05/24(月)09:46:32 No.805969909

見た目と名前がかっこいいやつ

40 21/05/24(月)09:47:24 No.805970074

>今日も一日 ガンバルキン! 野良で時々見かけてこいつ「」ンターか…って思うやつ

41 21/05/24(月)09:47:35 No.805970116

死んだ小物の骨が生きてる竜より硬いわけねえだろ!って現実を突きつけてくるやつ

42 21/05/24(月)09:48:11 No.805970214

オドガロンにボコボコにされているの見ると可哀想になってくる奴

43 21/05/24(月)09:48:33 No.805970267

ラムパルドとかだったような…と思ったらポケモンだった

44 21/05/24(月)09:50:18 No.805970555

設定だとこっちが祖先で固く進化したのがウラガンキンなんだよね 骨鎧と金属鎧だもんなそりゃそうか…

45 21/05/24(月)09:50:43 No.805970625

こいつと初遭遇したあたりが楽しさのピークだったな 瘴気の谷のBGMいいよね…

46 21/05/24(月)09:51:21 No.805970748

元気爆発

47 21/05/24(月)09:51:29 No.805970781

一部ではウラガンキンがコイツのコンパチだと思われている

48 21/05/24(月)09:51:55 No.805970863

こいつは骨食性なのでおやつを身体にくっつけていることになる

49 21/05/24(月)09:52:07 No.805970903

>>こいつバコバコ部位破壊できるから好き >導きの地のために存在しているようなもの 初期だと背中から呼び出しが取れましてね…

50 21/05/24(月)09:52:23 No.805970957

こいつのぬ武器はまじでずっと握らせてた

51 21/05/24(月)09:52:47 No.805971018

>元気爆発 ガンバルキン!

52 21/05/24(月)09:53:00 No.805971038

こいつ追いかけるの地味に面倒なんだよな…

53 21/05/24(月)09:53:21 No.805971085

どっちもガンキン科なのに英語だとウラガーンとラドバーンでキンがなくなってるの何なの

54 21/05/24(月)09:53:29 No.805971104

>こいつ追いかけるの地味に面倒なんだよな… ペシって触るとうわーってなって横転するの好き

55 21/05/24(月)09:54:42 No.805971289

食性的にライバルがおらず食い物に不自由してないせいかわりと温和 目の前ウロチョロしてもちょっかい出さない限りは威嚇止まり

56 21/05/24(月)09:59:06 No.805971945

>こいつ追いかけるの地味に面倒なんだよな… 転ばせ方を知らないハンターは多い スリンガーあれば永久に転ばせ続けられるのに

57 21/05/24(月)10:00:03 No.805972068

生態的に瘴気の谷みたいなとこが近場にないと出張させにくいやつ まぁそんなんしるか!で出してくる可能性もあるけど

58 21/05/24(月)10:02:08 No.805972313

ワールドの良心

59 21/05/24(月)10:02:16 No.805972328

ヘビィの狙撃弾の見せ場だった

60 21/05/24(月)10:02:35 No.805972372

>生態的に瘴気の谷みたいなとこが近場にないと出張させにくいやつ >まぁそんなんしるか!で出してくる可能性もあるけど ハザク君が来れば勝手に環境もできるな!

61 21/05/24(月)10:02:50 No.805972413

自ら叩き殺した相手の肉を喰らい残った骨を身に付ける凶悪な生態にすればどうにか 骨も風化進んでないからめっちゃ硬い

62 21/05/24(月)10:03:30 No.805972507

>ワールドの良心 やってて楽しかったよな 反動でウラガンキンのほうがクソ化してたけど

63 21/05/24(月)10:04:00 No.805972569

>デザインはきらいじゃないけど >べつにいてもいなくてもいいかなって モンハンの下位に属するモンスターの殆どがそんな感じ

64 21/05/24(月)10:05:22 No.805972752

>反動でウラガンキンのほうがクソ化してたけど (ハジケ結晶の使い方知らないんだな…)

65 21/05/24(月)10:05:34 No.805972778

>ハザク君が来れば勝手に環境もできるな! あいつは菌類と共生する生きた苗床みたいな生態の古龍なだけなので 山積みの死骸を別に用意しないことにはなんとも…

66 21/05/24(月)10:06:10 No.805972862

IBまでずっとラバドルキンだと思ってた

67 21/05/24(月)10:09:10 No.805973281

ゴロゴロ転がってる時に石ころ撃ち込むと派手に転倒するでかいサンドバッグ

68 21/05/24(月)10:09:32 No.805973343

>モンハンの下位に属するモンスターの殆どがそんな感じ ライズで言えばポンデリングとか でも超初心者のために弱点の大きな首を狙いましょうという優しいチュートリアルかもしれないし…

69 21/05/24(月)10:09:43 No.805973370

>>デザインはきらいじゃないけど >>べつにいてもいなくてもいいかなって >モンハンの下位に属するモンスターの殆どがそんな感じ ワールドのおやつ大剣はお世話になりました

70 21/05/24(月)10:12:29 No.805973757

森のおやつは歴代最弱レベルのクソ雑魚なのに武器やたら優秀だよね スラアクとか最後まで使えた

71 21/05/24(月)10:13:07 No.805973856

今いないモンスターならネルギガンテは普通にライズに出てきてほしい

72 21/05/24(月)10:13:46 No.805973946

よく考えると死後雨ざらしで放置された骨が金属より硬いわけ無かったな

73 21/05/24(月)10:14:16 No.805974021

森のおやつは全身弱特発動するわりに頭部60止まりだから弱点狙いのチュートリアルとしては不親切だったかもしれない

74 21/05/24(月)10:15:38 No.805974215

ポンデは海竜種&水中戦のチューターポジだったんだけど 水中戦はなくなっちゃったし海竜骨格も変わり種ばかりになっちゃったからな…

75 21/05/24(月)10:16:36 No.805974346

ポンデも頭なぐるのめっちゃ爽快だよね!

76 21/05/24(月)10:17:03 No.805974415

でもラギアクルスとかは出てほしい人多いだろ 武器青くて綺麗だし

77 21/05/24(月)10:17:47 No.805974531

>よく考えると死後雨ざらしで放置された骨が金属より硬いわけ無かったな 中身スッカスカのなぞの骨みたいになっててもおかしくない

78 21/05/24(月)10:17:56 No.805974551

ポンデリングは頭と襟巻きで弾肉質に差があるからたまに吸われて困る

79 21/05/24(月)10:18:19 No.805974604

百竜夜行の真の黒幕ラギアクルス!

80 21/05/24(月)10:18:55 No.805974691

>森のおやつは歴代最弱レベルのクソ雑魚なのに武器やたら優秀だよね >スラアクとか最後まで使えた 唯一の減気ビンで覚醒すれば睡眠はちょっと欲張りセット過ぎる

81 21/05/24(月)10:19:17 No.805974741

バキバキ割れて楽しいけど武器も別に強くないし >べつにいてもいなくてもいいかなって

82 21/05/24(月)10:20:05 No.805974852

>ヘビィの狙撃弾の見せ場だった ドガガガガガガボーン!

83 21/05/24(月)10:22:07 No.805975155

バルキンどころかガンキンすらムービーで殺されるという

84 21/05/24(月)10:22:48 No.805975243

>海竜骨格も変わり種ばかりになっちゃったからな… ミツネは実は骨格違う(腹ばいではない)みたいな話を聞いたしオロミドロは色々特殊すぎるから ラギアもアグナもいない今回はほぼ唯一の海竜骨格みたいなもんなのかな

85 21/05/24(月)10:25:14 No.805975596

こういうただただ気持ちよく殴れるやつは大事だよ

86 21/05/24(月)10:25:46 No.805975681

>設定だとこっちが祖先で固く進化したのがウラガンキンなんだよね >骨鎧と金属鎧だもんなそりゃそうか… 火山から縄張り争いに負けて追い出された若い雄のウラガンキンじゃなかったか

87 21/05/24(月)10:26:28 No.805975793

画像見てまず出てきた名前がガララアジャラだった 違う奴だなこれは

88 21/05/24(月)10:26:38 No.805975817

攻略段階だと竜の一矢が一番輝いていた

89 21/05/24(月)10:26:50 No.805975846

初登場の時はこの進度でもうウラガンキン!?みたいな圧はある

90 21/05/24(月)10:27:43 No.805975989

瘴気の谷のマップギミックの一部

91 21/05/24(月)10:28:50 No.805976185

火山住みの魚とガンキンは他のところに祖先がいることが判明したW いやまあ当たり前なんだけど…

92 21/05/24(月)10:33:52 No.805976928

火山のカエルに比べると大分存在感あると思う

93 21/05/24(月)10:36:31 No.805977334

いてもいなくてもいいとか言い出すとボリュームがな

94 21/05/24(月)10:37:57 No.805977544

防具にガード強化付いてるから結構長いこと世話になった

95 21/05/24(月)10:39:08 No.805977724

BCから飛び降りたら丁度轢かれることがよくあったな

96 21/05/24(月)10:39:58 No.805977853

フィールドをごろごろ転がる姿は威圧感があって好きだよ

97 21/05/24(月)10:43:13 No.805978283

>こういうただただ気持ちよく殴れるやつは大事だよ 今回のテオとか適度に戦ってる感があって好き

98 21/05/24(月)10:44:28 No.805978461

>瘴気の谷のマップギミックの一部 フィールドで表現されてる生態系に馴染んでるのいいよね

99 21/05/24(月)10:44:57 No.805978529

IBは気持ちよく殴らせてくれる相手が少なかったから貴重な存在 ライズはちゃんとハンターが追いつける動きするようになったから楽しい

100 21/05/24(月)10:45:45 No.805978652

下位モンスターの存在感はもっと強くしてほしい 装備のこと考えると結局いつものメンツに看板モンスとラスボスばっかと戦うように

101 21/05/24(月)10:48:23 No.805979061

結構下位モンスターが最終装備に食い込むことあったよね昔は

102 21/05/24(月)10:49:48 No.805979283

>結構下位モンスターが最終装備に食い込むことあったよね昔は ライズでもアシラSグリーヴは時々使うよ

103 21/05/24(月)10:50:57 No.805979463

龍属性がかなり通るっぽいなってことで 属性値限界まで上げた龍チャックスで開幕超解放打ったら ダメージ全部ゼロ…

104 21/05/24(月)10:51:38 No.805979552

属性別なら下位モンスターくることもあったかな多分 フルフルハンマーとか強かったのに今のライズじゃ雷属性3番手

105 21/05/24(月)10:51:50 No.805979589

>結構下位モンスターが最終装備に食い込むことあったよね昔は スキルが足し算式だったからな…あの頃には戻りたくない

106 21/05/24(月)10:52:00 No.805979611

フロギィの装備はあとからボウガン装備作ろうとするとえっなんでこんな豪華なスキルついてんのってなる

107 21/05/24(月)10:52:39 No.805979716

ケチャワチャとかあの弱さで武器が普通に強かったりしてびっくりしたな 今だと慢心の権化がそのポジションかな

108 21/05/24(月)10:53:21 No.805979810

雷属性はかっこいいからって増やしすぎたのも悪い 性能ポジションの奪い合いになってラギア武器が軒並み微妙性能にされたシリーズとかあったしな…

109 21/05/24(月)10:54:47 No.805980047

水属性は割と空きポジションなのでこうして微妙なモンスターの武器の性能を上げる

110 21/05/24(月)10:55:57 No.805980237

ライズにもしれっといるジュラはWのときは貴重な水武器で倒すのもめっちゃ楽なありがたい子だったな…

111 21/05/24(月)10:57:07 No.805980427

水は氷とかぶり気味なのも悪いよな…いつまでもこの辺のバランスは整わんな

112 21/05/24(月)10:58:26 No.805980651

雷はフルフルリストラでラギア 水中なくなったからラギアの代わりに勇ちゃん と玉突きの結果だろう

113 21/05/24(月)11:01:19 No.805981119

雷はいないから補充と人気あるから再登場をやった結果飽和してる感じ 氷はなんかいつもの面子が出てくる

114 21/05/24(月)11:01:48 No.805981195

水と言えばガノトトスだけどあいつはマップの制約が大きいからなあ

115 21/05/24(月)11:02:35 No.805981306

>氷はなんかいつもの面子が出てくる 期待の新星ゴシャハギさん

116 21/05/24(月)11:02:38 No.805981310

火もなんだかんだでずっとレウスだなさすが空の王者!

117 21/05/24(月)11:03:06 No.805981403

>期待の新星ゴシャハギさん ガムートが泣いてる

118 21/05/24(月)11:03:13 No.805981422

氷はあとザボアぐらいだよな 亜種ならアグナやボロスもいるんだけど

119 21/05/24(月)11:03:26 No.805981465

確かラドン

120 21/05/24(月)11:03:43 No.805981501

氷はドドブランゴとかもいるし…

121 21/05/24(月)11:03:49 No.805981519

>ガムートが泣いてる 体躯がでかすぎてマップに制約あるからなお前…

122 21/05/24(月)11:04:16 No.805981599

>氷はドドブランゴとかもいるし… 獰猛化でトラウマになったので二度と出てこないで欲しい

123 21/05/24(月)11:04:36 No.805981664

ライズはウロコトルスポアギルはいるのにどうしてでかい方はいないの…

124 21/05/24(月)11:04:55 No.805981716

ラージャンより強敵と評判のあの雪マントヒヒはもういいかな…

125 21/05/24(月)11:05:11 No.805981771

谷で初遭遇したときは興奮したよ

126 21/05/24(月)11:06:46 No.805982018

サメおっちゃんはともかくアグナはもう来なくていいかな… いやマップが悪くなければまだ楽しいのかな…マグマ浴とシャトルランはもう見たくない

127 21/05/24(月)11:06:50 No.805982024

>ラージャンより強敵と評判のあの雪マントヒヒはもういいかな… 早回しみたいなヤケクソ爆速モーション自重すれば大丈夫だとは思う 今回の寒冷地は水場ばかりなのであんまりそぐわないが

128 21/05/24(月)11:09:02 No.805982372

こいつに坂ハンマーするの楽しかった…そうかつてハンマーと坂は恋人だったんだ…

129 21/05/24(月)11:09:44 No.805982486

>こいつに坂ハンマーするの楽しかった…そうかつてハンマーと坂は恋人だったんだ… 今ではなんでこんなところに坂判定あるんだよ!ってなっている…

130 21/05/24(月)11:10:31 No.805982609

ハンマーと坂は喧嘩別れしたからな…

131 21/05/24(月)11:12:11 No.805982899

坂には名前までつけてあんなに愛し合ったのにどうして…

132 21/05/24(月)11:12:11 No.805982900

ハンマーの話は最近悲しみしか生まないからやめろ

133 21/05/24(月)11:14:31 No.805983267

>坂には名前までつけてあんなに愛し合ったのにどうして… 新しいパートナーのインパクトクレーターは威力は高いが当てにくい上にそれありきという金はあるが性格乱暴な束縛癖ある彼なんだよな…

134 21/05/24(月)11:18:47 No.805983950

ガロアの一部になってそう

135 21/05/24(月)11:20:58 No.805984340

氷といえばカーナちゃん

136 21/05/24(月)11:23:56 No.805984829

骨がボロボロ折れるから戦ってて一番楽しい

↑Top