虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

トトロ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/05/24(月)08:28:57 No.805958518

トトロのメイは死んでるだのGTはゴメンなさい鳥山先生だの

1 21/05/24(月)08:29:44 No.805958625

ワンピース、秘密結社フリーメイソンと繋がっていた!?

2 21/05/24(月)08:30:28 No.805958714

シャンクスは…天竜人なんだろ!?

3 21/05/24(月)08:30:36 No.805958739

まあGTは謝った方がいい出来だと思うけど

4 21/05/24(月)08:31:35 No.805958890

金銀のレッドは幽霊

5 21/05/24(月)08:32:31 No.805959028

レジ系は原爆モチーフ

6 21/05/24(月)08:34:01 No.805959232

>まあGTは謝った方がいい出来だと思うけど でも最終回はよくできてると思う

7 21/05/24(月)08:34:04 No.805959237

中学生くらいにこういうネタやたら口にしてた奴いた

8 21/05/24(月)08:34:48 No.805959347

今はyoutuberの考察とかで特に酷そう

9 21/05/24(月)08:34:50 No.805959350

>でも最終回はよくできてると思う 悟空死なせりゃな それも原作で何度かやったネタだし

10 21/05/24(月)08:35:09 No.805959383

>まあGTは謝った方がいい出来だと思うけど OPが名曲だから帳尻を合わせているのだろう

11 21/05/24(月)08:35:57 No.805959501

シャンクスは天竜人だし5人いるしキッドの左腕奪ってるし

12 21/05/24(月)08:36:02 No.805959515

普通に「」も普通にでまかせ言ってそれが伝言ゲームになるとかよくあるからな

13 21/05/24(月)08:36:36 No.805959600

正義の反対はまた別の正義は野原ひろしのセリフ

14 21/05/24(月)08:38:09 No.805959832

>今はyoutuberの考察とかで特に酷そう 考察どころか明らかにサムネで釣るデマ動画があふれてる

15 21/05/24(月)08:40:30 No.805960112

進撃の巨人放送当初は荒廃した未来文明の話っていうのをちょっと信じてた

16 21/05/24(月)08:40:55 No.805960154

ひょうたん島は死後の世界 アンパンマンも死後の世界

17 21/05/24(月)08:41:40 No.805960252

見ろ「」が信じた…

18 21/05/24(月)08:42:20 No.805960344

ガキが…舐めてると潰すぞ

19 21/05/24(月)08:43:26 No.805960512

戦闘力5のおっさんは銃込みで5

20 21/05/24(月)08:43:58 No.805960579

ここの若若掛け値なしでかっこいいよね…

21 21/05/24(月)08:44:05 No.805960600

>ひょうたん島は死後の世界 これは本当じゃなかったの!?

22 21/05/24(月)08:44:06 No.805960601

>普通に「」も普通にでまかせ言ってそれが伝言ゲームになるとかよくあるからな 洗脳されてる…

23 21/05/24(月)08:44:55 No.805960711

ひょうたん島は死後じゃねぇの?!

24 21/05/24(月)08:46:06 No.805960903

>レジ系は原爆モチーフ それは本当じゃん

25 21/05/24(月)08:46:24 No.805960957

コラ画像を本物と思うのと同レベルだろ

26 21/05/24(月)08:46:40 No.805960993

>物語の場において発生しうる食糧危機という現実的な問題を回避し、親や大人と隔絶した状況で子供たちが持つ明るさを描くユートピアとするため、登場人物をすべて「死んだ子どもたち」として物語を作っており、サンデー先生と5人の子供たちは最初にひょうたん島に遠足に行った時点で火山の噴火に巻き込まれて死んだ設定になっている。劇中に「御詠歌」や「四国霊場物語」(四国八十八箇所)が登場するのも、「死者の物語」の設定ゆえである。 >以上 上記の話は講演会に於いて島の食糧問題を問われた井上が、「こんな話もありかもしれませんね」と「冗談的」に語ったエピソードが誤解されて報じられたものであり、オリジナル版製作当時にそのような設定は存在せず、当時のディレクターやスタッフも認知していなかった[3]。

27 21/05/24(月)08:47:05 No.805961058

>>ひょうたん島は死後の世界 >これは本当じゃなかったの!? それは監督だったかが仮にそうだとしたら面白いですねみたいなニュアンスで言っただけで公式設定ではない 見ろバッファローが信じた…

28 21/05/24(月)08:47:36 No.805961148

サザエさんは海産物になってしんのすけは植物状態でのび太は行かなきゃなんだろ!?

29 21/05/24(月)08:48:03 No.805961221

>>でも最終回はよくできてると思う >悟空死なせりゃな >それも原作で何度かやったネタだし 死ななかったっけ?

30 21/05/24(月)08:48:10 No.805961237

松坂先生の婚約者は………死んだんだろ!?

31 21/05/24(月)08:48:22 No.805961264

鈍いのう新一

32 21/05/24(月)08:49:29 No.805961409

デデププの作者は…編集のせいで鬱になったんだろ!?

33 21/05/24(月)08:49:44 No.805961446

>>レジ系は原爆モチーフ >それは本当じゃん 見ろ 「」が信じた

34 21/05/24(月)08:50:33 No.805961558

>デデププの作者は…編集のせいで鬱になったんだろ!? 僕がどうしようもないクズだったからです

35 21/05/24(月)08:51:37 No.805961710

最後のルークは……アッシュなんだろ!?

36 21/05/24(月)08:52:19 No.805961816

>松坂先生の婚約者は………死んだんだろ!? 原作なんだよなぁ

37 21/05/24(月)08:53:11 No.805961943

ドフラは謂れのない罪に敏感だな

38 21/05/24(月)08:53:57 No.805962046

>>デデププの作者は…編集のせいで鬱になったんだろ!? >僕がどうしようもないクズだったからです 真実は想像よりも残酷だった

39 21/05/24(月)08:55:12 No.805962227

ベルセルクは…シールケレイプで終わるはずだったんだろ!?

40 21/05/24(月)08:55:20 No.805962249

imgだとトトロは死神!は鼻で笑う人多いのにポニョは死後の世界とかは真面目に考察してる「」いる

41 21/05/24(月)08:56:03 No.805962365

ドラえもん誕生の切っ掛けはダルマ人形 ってデタラメを作者が自ら吹聴した

42 21/05/24(月)08:56:06 No.805962371

読者に当てられたから変えただけで…あのお方の正体は本当は阿笠博士だったんだろ!?

43 21/05/24(月)08:56:47 No.805962469

>imgだとトトロは死神!は鼻で笑う人多いのにポニョは死後の世界とかは真面目に考察してる「」いる トトロはエンディングで後日談描かれてるからあり得ないけどポニョの方は動けないババアが五体満足で復活してたりするし

44 21/05/24(月)08:58:38 No.805962723

俺がテキトーに言い続けたデタラメが「」たちの共有知識になってるの見る度笑ってるよ

45 21/05/24(月)08:58:42 No.805962730

ワンピース1話はヒグマが海軍でシャンクスが悪人の話

46 21/05/24(月)08:58:45 No.805962735

>読者に当てられたから変えただけで…あのお方の正体は本当は阿笠博士だったんだろ!? それはそう

47 21/05/24(月)08:58:48 No.805962745

実は死んでて夢とか作中人物の妄想とか創作とかのネタ多いけどぶっちゃけ超つまらないこじつけネタよね

48 21/05/24(月)08:59:34 No.805962850

>トトロはエンディングで後日談描かれてるからあり得ないけどポニョの方は動けないババアが五体満足で復活してたりするし なあそれ他人から見たらトトロと同じレベルだぞ

49 21/05/24(月)08:59:43 No.805962873

>実は死んでて夢とか作中人物の妄想とか創作とかのネタ多いけどぶっちゃけ超つまらないこじつけネタよね 今だからそう思うんであって流行り始めた当初は革新的で面白かったんだろ

50 21/05/24(月)08:59:52 No.805962894

>ベルセルクは…シールケレイプで終わるはずだったんだろ!? シールケ…!!てめェ……!!レイプされなくてよかったなァ……!!!

51 21/05/24(月)09:01:03 No.805963070

グリーンインフェルノっていう映画のアマゾンレビューはなんとなく説得力があった

52 21/05/24(月)09:01:21 No.805963115

もののけのアシタカとサンの子供の子孫が神隠しの千尋なんだろ!?

53 21/05/24(月)09:01:34 No.805963146

アルスラーンは完結した みろバッファローが信じた

54 21/05/24(月)09:02:06 No.805963208

キーファはオルゴデミーラ

55 21/05/24(月)09:03:24 No.805963375

チャモロはエビルプリースト

56 21/05/24(月)09:04:50 No.805963574

>ドラえもん誕生の切っ掛けはダルマ人形 >ってデタラメを作者が自ら吹聴した 本当は猫が題材の海外SF小説なんだっけ

57 21/05/24(月)09:05:52 No.805963724

タレント

58 21/05/24(月)09:05:56 No.805963735

若い頃の若は格好良いよね

59 21/05/24(月)09:06:53 No.805963885

進撃の巨人はループ物

60 21/05/24(月)09:07:17 No.805963948

見ろ「」ッファローが信じた…

61 21/05/24(月)09:08:02 No.805964061

ポケモンのレジ系は原爆被害者うんぬん

62 21/05/24(月)09:08:38 No.805964167

ゴルゴ13の作者は目しか描いてない

63 21/05/24(月)09:08:55 No.805964213

一番つまらんのはあれ広めたのは俺だよーって宣言してくるやつ

64 21/05/24(月)09:09:34 No.805964304

ポケモンは公式が色々仕込むから噂もめっちゃ多いね

65 21/05/24(月)09:09:50 No.805964338

pocket monsterはチンコの隠語だから 英語圏ではpokemon表記

66 21/05/24(月)09:10:04 No.805964372

>もののけのアシタカとサンの子供の子孫が神隠しの千尋なんだろ!? 時代が離れすぎてるから無くはないこと言うな

67 21/05/24(月)09:10:25 No.805964413

ぶっちゃけimgでも実際は違う又聞き知識が普通に話されてるしな…

68 21/05/24(月)09:10:33 No.805964433

ガンコちゃんは滅んだ世界なんだっけ

69 21/05/24(月)09:11:05 No.805964514

マンボウは跳ねた着水の衝撃で死ぬだの

70 21/05/24(月)09:12:54 No.805964775

土壇場のカイジはアカギに勝てる 噂としても絶対無理

71 21/05/24(月)09:14:29 No.805965025

ここで当たり前のように言われてるうんこ食ったら白血病で死ぬは大概スレ画案件

72 21/05/24(月)09:14:50 No.805965080

>キーファはオルゴデミーラ これは6のバーバラ龍と同じパターンで途中まで本当にそうだったけど製作期間内に変更があって取り止めになったパターンだと思う

73 21/05/24(月)09:15:02 No.805965111

>それは監督だったかが仮にそうだとしたら面白いですねみたいなニュアンスで言っただけで公式設定ではない fu44669.jpg 調べると「講演会での冗談だった」という話も出てくるけど一応一次ソースでは冗談とかではなく普通に裏設定として語ってるね いずれにせよ「公式設定」ではないけど

74 21/05/24(月)09:15:05 No.805965113

デマの方がインパクト強いから困る デマはデマなんだから整合性考える必要なくて当然なんだが

75 21/05/24(月)09:15:32 No.805965165

四部の助けてくれた不良は未来の仗助

76 21/05/24(月)09:15:46 No.805965208

imgは俺以外全員botがレスしてるんだろ?!

77 21/05/24(月)09:16:30 No.805965288

>四部の助けてくれた不良は未来の仗助 ああそんなのあったね

78 21/05/24(月)09:17:08 No.805965372

見ろ 「」が信じた…

79 21/05/24(月)09:17:22 No.805965400

「」信じすぎ問題

80 21/05/24(月)09:18:05 No.805965504

大場つぐみはガモウひろし

81 21/05/24(月)09:18:40 No.805965606

>大場つぐみはガモウひろし もう隠す気ないぞ

82 21/05/24(月)09:19:16 No.805965693

バーン様はハドラーの指を折ってるんだろ!?

83 21/05/24(月)09:21:35 No.805966061

サニー号にはパウリーが隠れて乗ってるんだろ!?

84 21/05/24(月)09:22:39 No.805966216

ワンピースの正体は仲間との絆なんだろ!?

85 21/05/24(月)09:23:05 No.805966279

ドンキホーテ・ドフラミンゴは親兄弟を殺した元天竜人でゴミ共の前で乳首シコられながらケツアクメキメる41歳

86 21/05/24(月)09:23:19 No.805966306

GTはごめんなさい鳥山先生でいいだろ てかそうじゃなかったらなんだよGTって どこからでてきたGT

87 21/05/24(月)09:24:01 No.805966404

グレートトレジャーとかじゃなかったかGT

88 21/05/24(月)09:24:23 No.805966456

リノア=アルティミシア

89 21/05/24(月)09:24:56 No.805966549

エアリスは娼婦

90 21/05/24(月)09:25:35 No.805966652

サンドマンは…平行世界のヤツと入れ替わってるんだろ!?

91 21/05/24(月)09:26:01 No.805966699

>一番つまらんのはあれ広めたのは俺だよーって宣言してくるやつ 私がだいしゅきホールドの考案者です!

92 21/05/24(月)09:26:29 No.805966804

ルフィの母親は作中に登場してるんだろ!?

93 21/05/24(月)09:26:32 No.805966812

私が種付プレスの

94 21/05/24(月)09:27:00 No.805966892

シャアとキャスバルとクワトロは同一人物

95 21/05/24(月)09:27:10 No.805966917

>グレートトレジャー そんなん出てきたの?GT ワンピースみたいだけど

96 21/05/24(月)09:27:52 No.805967022

>>グレートトレジャー >そんなん出てきたの?GT ワンピースみたいだけど 見ろ「」ッファローが信じた

97 21/05/24(月)09:28:20 No.805967092

>ここで当たり前のように言われてるうんこ食ったら白血病で死ぬは大概スレ画案件 はたらく細胞BLACKの白血球が激減する回の実況で 「うんこ食ったんか!?」「うんこ食べちゃダメだよ!」と「」が反応しててダメだった

98 21/05/24(月)09:28:51 No.805967166

嘘を信じちゃうのはまだしもソースが無いって言われても信じ続けるのはどうかと思う

99 21/05/24(月)09:28:59 No.805967190

GTはグランドツーリングだよ

100 21/05/24(月)09:29:07 No.805967218

>嘘を信じちゃうのはまだしもソースが無いって言われても信じ続けるのはどうかと思う 空島はあったろう?

101 21/05/24(月)09:29:31 No.805967276

グランドツーリングだろ!

102 21/05/24(月)09:29:57 No.805967343

ワンピースの正体は形あるものなんだろ!?

103 21/05/24(月)09:31:02 No.805967507

>実は死んでて夢とか作中人物の妄想とか創作とかのネタ多いけどぶっちゃけ超つまらないこじつけネタよね クレヨンしんちゃんは息子を亡くしたみさえがクレヨンで描き続けてる妄想 って「クレヨンしんちゃん」のタイトルの意味を考えてたら怖い想像に当たった感じが味はあると思う

104 21/05/24(月)09:31:07 No.805967520

>ワンピースの正体は形あるものなんだろ!? 「ここまでの旅そのものが宝物だったんじゃよってオチじゃないですよ」と言ってたが ラフテル=lough tale(笑い話)でそれも怪しくなってきた

105 21/05/24(月)09:31:58 No.805967646

ここで有名なのはエビオスで精液どぱどぱとかだな…スレが立つたんびに否定されてるのに未だに見かける

106 21/05/24(月)09:32:23 No.805967702

>>ワンピースの正体は形あるものなんだろ!? >「ここまでの旅そのものが宝物だったんじゃよってオチじゃないですよ」と言ってたが >ラフテル=lough tale(笑い話)でそれも怪しくなってきた まあワンピは考察も妄想もされまくってるから満場一致で納得するオチには絶対ならんし…

107 21/05/24(月)09:32:42 No.805967750

井上喜久子は17歳じゃない 今年で57歳になる

108 21/05/24(月)09:32:48 No.805967766

グランツーリスモじゃなかったっけ

109 21/05/24(月)09:33:08 No.805967800

>井上喜久子は17歳じゃない >今年で57歳になる 何言ってんだお前ェ!

110 21/05/24(月)09:33:24 No.805967837

>リノア=アルティミシア 公式ではないけどシナリオライターはそういうつもりだったのかもね みたいなオチがついてなかったか

111 21/05/24(月)09:33:36 No.805967864

>井上喜久子は17歳じゃない >今年で57歳になる なのにシコれる

112 21/05/24(月)09:34:15 No.805967964

シャンクスは天竜人

113 21/05/24(月)09:34:39 No.805968017

尾田が言ったことになってるセリフ多過ぎだろ

114 21/05/24(月)09:35:09 No.805968087

マイク・Oは流行してる

115 21/05/24(月)09:35:50 No.805968192

「簡単にクリアされたら悔しいじゃないですか(笑)」

116 21/05/24(月)09:36:02 No.805968216

ごじゅうななならじゅうななじゃん

117 21/05/24(月)09:36:24 No.805968275

カップヌードルのパッケージのドが小さいのは当時流行ってた「ヌード」を連想させるのを防ぐため は日清公式もたまにあるロングセラー商品の秘密!みたいな番組で否定したりしなかったり一貫していない

118 21/05/24(月)09:37:27 No.805968432

月が綺麗ですねとかしかみ像とかネット以外でもよく見る

119 21/05/24(月)09:37:38 No.805968461

シャンクスは悪人だし複数人いるし人間兵器だし実は一人だし天竜人だし服がダサいし政府の犬だし黒ひげの仲間だしワンピースのラスボス

120 21/05/24(月)09:38:05 No.805968531

>シャンクスは悪人だし複数人いるし人間兵器だし実は一人だし天竜人だし服がダサいし政府の犬だし黒ひげの仲間だしワンピースのラスボス ・ラッキールウを船に乗せている

121 21/05/24(月)09:38:26 No.805968578

公式の否定さえ知れ渡ってるのに根強いネタもあるよね…エアリスとか

122 21/05/24(月)09:38:36 No.805968600

>「簡単にクリアされたら悔しいじゃないですか(笑)」 艦これのセリフなんだろ!?

123 21/05/24(月)09:39:12 No.805968701

>>「簡単にクリアされたら悔しいじゃないですか(笑)」 >艦これのセリフなんだろ!? 割とあっちこっちのゲームで引用されてる…

124 21/05/24(月)09:40:08 No.805968846

ポニョはなんか雰囲気が怖いんだよな…

125 21/05/24(月)09:41:17 No.805969041

「エアリス殺しましょう、ティファ出しましょう」って本当は言ってないのに本に書かれたらしいな

126 21/05/24(月)09:42:07 No.805969179

黒ひげの旗が3つ首なのはイヌイヌの実モデルケルベロスだからなんだろ!?

127 21/05/24(月)09:42:07 No.805969180

>>リノア=アルティミシア >公式ではないけどシナリオライターはそういうつもりだったのかもね >みたいなオチがついてなかったか ディレクターが否定したけど後になって当時は割と好き勝手に作ってたから自分以外のスタッフはどう考えてたか分からないって付け加えただけ

128 21/05/24(月)09:42:22 No.805969225

>公式の否定さえ知れ渡ってるのに根強いネタもあるよね…エアリスとか そもそもとして神羅のタークスがほぼ常に監視してるのに売春なんかできるか!

129 21/05/24(月)09:42:33 No.805969256

ラッキールウは人肉は食べないし女は犯さないし人は殺さない

130 21/05/24(月)09:43:35 No.805969415

ガンダムの1stだけ取っても作ってた人達の中でキャラへのイメージとかNT論とか全然違うしな…

131 21/05/24(月)09:46:18 No.805969869

簡悔ってFF14じゃなかったのか…

132 21/05/24(月)09:46:45 No.805969945

小数点以下の確率で盗める

133 21/05/24(月)09:47:02 No.805970005

バタフリーモルフォンは製作時ミスで入れ替わった コンパンはモスラの頭がモチーフ コピペロス3匹は元々四匹で四聖獣モチーフだったがおっさん4人は厳しかったので3匹になった

134 21/05/24(月)09:47:24 No.805970073

それも全部乾巧って奴の仕業なんだ

135 21/05/24(月)09:48:18 No.805970231

>>>リノア=アルティミシア >>公式ではないけどシナリオライターはそういうつもりだったのかもね >>みたいなオチがついてなかったか >ディレクターが否定したけど後になって当時は割と好き勝手に作ってたから自分以外のスタッフはどう考えてたか分からないって付け加えただけ ディシディアの扱いとか明らかに意識してるよなぁって

136 21/05/24(月)09:51:00 No.805970669

このリンクとゼルダはその後結ばれるんだろ!?

137 21/05/24(月)09:51:17 No.805970727

ポケモンの没最終回はティラノサウルスが出てくるんだろ!?

138 21/05/24(月)09:51:49 No.805970847

>簡悔ってFF14じゃなかったのか… 11だよ 一部のHNMに対しての発言だったかな

139 21/05/24(月)09:54:47 No.805971309

なんかラヴィット見るとこの芸人肌汚いな…ってなるんだよな 朝だからテンション違うのか

140 21/05/24(月)09:55:10 No.805971360

ナタネさんは… 森の洋館の一家を惨殺した殺人鬼なんだろ…!?

141 21/05/24(月)09:55:41 No.805971445

>なんかラヴィット見るとこの芸人肌汚いな…ってなるんだよな >朝だからテンション違うのか ドフラミンゴは…川島なんだろ…!?

142 21/05/24(月)09:56:24 No.805971561

>ここで有名なのはエビオスで精液どぱどぱとかだな…スレが立つたんびに否定されてるのに未だに見かける わかもとと同じ単なる整腸剤なのに何でそんな話になるんだろうね

143 21/05/24(月)10:02:40 No.805972389

>コピペロス3匹は元々四匹で四聖獣モチーフだったがおっさん4人は厳しかったので3匹になった 初めて聞いたんだけどコピペおっさん三人も四人も変わんねぇだろアホンダラ そもそも風神雷神ってモチーフはっきりしてんのに何で四聖獣になんだよアホンダラ

144 21/05/24(月)10:03:28 No.805972504

ヒソカは…旅団全員にボコられたんだろ!?

145 21/05/24(月)10:04:37 No.805972658

ジョジョのジョセフはスージーQと一緒に老いる事を選んだ は昔っから聞いてた考察ネタだったけど気付いたら裏設定とかそういう領域に辿り着いてた感じがある

146 21/05/24(月)10:06:58 No.805972985

「」は昔はとしあきと呼ばれていたけど悪さして名前を奪われたんだろ!?

147 21/05/24(月)10:07:20 No.805973030

>ジョジョのジョセフはスージーQと一緒に老いる事を選んだ >は昔っから聞いてた考察ネタだったけど気付いたら裏設定とかそういう領域に辿り着いてた感じがある (とかだったらいいよね)の後ろの部分が伝聞される中で取れちゃった感じ

148 21/05/24(月)10:14:46 No.805974099

>ポケモンの没最終回はティラノサウルスが出てくるんだろ!? ボツになった映画だよ!

149 21/05/24(月)10:18:39 No.805974654

>ディシディアの扱いとか明らかに意識してるよなぁって ディシディアはネットの悪ノリを拾ったりするからな

150 21/05/24(月)10:21:11 No.805975017

>>コピペロス3匹は元々四匹で四聖獣モチーフだったがおっさん4人は厳しかったので3匹になった >初めて聞いたんだけどコピペおっさん三人も四人も変わんねぇだろアホンダラ >そもそも風神雷神ってモチーフはっきりしてんのに何で四聖獣になんだよアホンダラ 見ろバッファローがオカンムリだ…

151 21/05/24(月)10:24:21 No.805975463

>ジョジョのジョセフはスージーQと一緒に老いる事を選んだ >は昔っから聞いてた考察ネタだったけど気付いたら裏設定とかそういう領域に辿り着いてた感じがある 仮にマジだとしてもその後不倫するんだから台無しすぎる…

152 21/05/24(月)10:31:12 No.805976527

そのほうが面白いならいいだろ無粋だな

153 21/05/24(月)10:37:57 No.805977543

小数点以下で盗めるだの

154 21/05/24(月)10:39:02 No.805977708

水晶のドラゴンのことは今も許さないぞ

155 21/05/24(月)10:41:03 No.805977997

この手のストロングスタイルだとドラゴンボールはパチンコ化しない理由って出典までつけたコピペが 出典そのものまで嘘だったのが好き

156 21/05/24(月)10:41:31 No.805978055

>そのほうが面白いならいいだろ無粋だな 面白いならいいけど大抵つまんねえ!

↑Top