虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/05/24(月)01:43:02 バブル... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/05/24(月)01:43:02 No.805922163

バブルって景気すごかったらしいけどうちはあんまり裕福だった気がしない

1 21/05/24(月)01:45:51 No.805922738

お年玉の通帳みせてもらったらなんか金利で勝手に増えていってた覚えがある

2 21/05/24(月)01:49:58 No.805923582

バブル期に学生だったけど 思い返しても友達達みんな貧乏人か訳あり家庭しか居ない 公立校だからだろうけど

3 21/05/24(月)02:00:29 No.805925597

弾けたのはまあ必然なんだけど その後30年以上下手すりゃ半世紀も不景気が続くのは救いようが無いのでは?

4 21/05/24(月)02:03:19 No.805926069

うちは片親で仕事もちょくちょく変わる人だったのに豪遊してたからまあ稼ぎやすい時代だったんだろうなと思う

5 21/05/24(月)02:04:00 No.805926179

家次第だな…

6 21/05/24(月)02:05:07 No.805926351

その辺の一般人でも適当な土地買ってなんやかんやした時代よ まあ弾けたら殆ど二束三文で売り払う羽目になるんだが

7 21/05/24(月)02:05:47 No.805926442

親父が公務員だったから何も影響なかった

8 21/05/24(月)03:10:14 No.805934991

安倍政権時代も好景気だったけどまあ庶民の暮らしなんかあんま変わらん 株で数百万程度儲かったけどそれで生活変わるかっていったら別にそんなことないしな

9 21/05/24(月)03:11:40 No.805935125

>その後30年以上下手すりゃ半世紀も不景気が続くのは救いようが無いのでは? いやつい最近戦後最大の好景気来てたじゃん…

10 21/05/24(月)03:40:13 No.805937555

バブルで大きく影響受けてたのは土地持ちとかで一般家庭はおこぼれくらい 大企業勤めで接待費自由にできる立場だと派手だったそうな

11 21/05/24(月)03:41:23 No.805937636

>>その後30年以上下手すりゃ半世紀も不景気が続くのは救いようが無いのでは? >いやつい最近戦後最大の好景気来てたじゃん… どこに?

12 21/05/24(月)03:48:13 No.805938166

まあ結局職業によるからな

↑Top