21/05/24(月)01:41:18 su48740... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/05/24(月)01:41:18 No.805921788
su4874044.png 絶対にミスはしない
1 21/05/24(月)01:45:27 No.805922667
冷凍保存で殺したからイーブン
2 21/05/24(月)01:47:02 No.805922965
>冷凍保存で殺したからイーブン 保存療法ですから! 殺意ないから!
3 21/05/24(月)02:09:51 No.805927022
>絶対にミスはしない ギリ間に合ったと思いきや本当に殺してるやつがあるか
4 21/05/24(月)02:11:01 No.805927187
逆にミスして激痛あって死んでたらもっと早く気づいてたな
5 21/05/24(月)02:13:34 No.805927582
死んでただろ絶対! 死んでた…
6 21/05/24(月)02:16:24 No.805927975
まぁ損傷が治るとしてもそりゃ死んでるよな…
7 21/05/24(月)02:17:28 No.805928107
死の拒絶がどれくらいの時間OKかにもよるよな 救急救命で言われる脳死のデッドラインまでなかったことにできるのちょっとヤバい
8 21/05/24(月)02:21:35 No.805928672
石化中の損傷に限らずもともと損傷している組織まで健康的な意味で復元してしまうのチートすぎる
9 21/05/24(月)02:23:47 No.805928971
>石化中の損傷に限らずもともと損傷している組織まで健康的な意味で復元してしまうのチートすぎる 臓器はまだいいとしても脳と神経系まで直せるのがすごすぎる…
10 21/05/24(月)02:25:07 No.805929147
冷凍処理してれば平気だから細胞が壊死してなきゃいけそう
11 21/05/24(月)02:25:36 No.805929203
ソユーズの親父はなんで無理だったんだっけ
12 21/05/24(月)02:26:09 No.805929278
>ソユーズの親父はなんで無理だったんだっけ 頭が半分失われて断面も風化していた
13 21/05/24(月)02:28:09 No.805929531
不老ではないけど修復力で痴呆とかも治せちゃうなら 老いによる弊害が体力低下と見た目の劣化以外に存在しないな…
14 21/05/24(月)02:29:20 No.805929672
断面風化というが実は石で造形し直したら直ったりとかしない?
15 21/05/24(月)02:29:50 No.805929726
>不老ではないけど修復力で痴呆とかも治せちゃうなら >老いによる弊害が体力低下と見た目の劣化以外に存在しないな… そのサンプルもカセキ以外無くて判明しづらかったんだよな…あいつクラフトが絡むと体力♾まであるから…
16 21/05/24(月)02:30:30 No.805929810
真面目になんで近眼は治らねえんだろう…
17 21/05/24(月)02:31:39 No.805929949
もしテロメアまで修復してたら…
18 21/05/24(月)02:32:02 No.805930003
今後老衰する度に石化復活させられるカセキが見られるのか…
19 21/05/24(月)02:33:23 No.805930166
>真面目になんで近眼は治らねえんだろう… 千空がスイカに言ったように病気でも欠陥でも無いからな…
20 21/05/24(月)02:34:14 No.805930284
先天的な物は治せない様にしてるんだろうか 例えば先天的盲目だと急に回復すると環境に適応出来ない可能性があるし
21 21/05/24(月)02:35:03 No.805930401
ガンとかも治らないのかな
22 21/05/24(月)02:37:57 No.805930830
>ソユーズの親父はなんで無理だったんだっけ 仮に復活液かけたら一瞬生き返るかもしれないけどやっぱり致命傷すぎてすぐ死ぬと思う
23 21/05/24(月)02:38:45 No.805930925
今後電波出すの控えてればWHYマンに見つからずに済むのでは?
24 21/05/24(月)02:40:26 No.805931145
>仮に復活液かけたら一瞬生き返るかもしれないけどやっぱり致命傷すぎてすぐ死ぬと思う バラバラの石像でも復活液かけたらそのまま石化解除するのは序盤に検証済みだしな… 断面劣化が酷くて杠のチートでも修復不可能だったと思いたい
25 21/05/24(月)02:41:31 No.805931284
電波も使えない様な宝島に石化装置をシュー!した事例があるので…
26 21/05/24(月)02:41:39 No.805931296
オリジンはどう思う?
27 21/05/24(月)02:41:46 No.805931311
>今後電波出すの控えてればWHYマンに見つからずに済むのでは? アメリカまで陸沿いに戻るだけならともかく日本に戻るには人力GPSが必須になるからそういうわけにもいかない…
28 21/05/24(月)02:44:32 No.805931681
相関図の殺した→とかたぶんいわゆる前振りだったんだよね 全部普通に死なせてましたっていう
29 21/05/24(月)02:45:26 No.805931814
頭皮は治りますか…?
30 21/05/24(月)02:46:07 No.805931930
>頭皮は治りますか…? カセキとソユーズの例があるんで残念ながら…
31 21/05/24(月)02:46:50 No.805932038
今回の虐殺も改めて石化装置のやばさを認識するためだったんだな
32 21/05/24(月)02:47:25 No.805932119
黒焦げになっていた大樹が五体満足で復活してるのもおかしいからな…いくら頑丈が売りと言ってもゲンが焦るくらいの惨状だったし
33 21/05/24(月)02:47:37 No.805932153
ハゲは死に勝るのか
34 21/05/24(月)02:47:46 No.805932179
正直こんなに死人が出る展開はあんまり…と思わなくもなかったんだけどそれすら前ふりだったとは…
35 21/05/24(月)02:49:27 No.805932424
>ハゲは死に勝るのか ハゲは病気でも欠陥でもねぇし…たぶん….
36 21/05/24(月)02:49:31 No.805932447
今回は千空はじめみんな意識保ってたと思うんだけど氷月は…?
37 21/05/24(月)02:50:36 No.805932614
>今回は千空はじめみんな意識保ってたと思うんだけど氷月は…? 死亡確認された時点で意識なんて無いだろう 本人も不覚にも気絶していたようですね…くらいの認識じゃないかな
38 21/05/24(月)02:51:03 No.805932676
>今回は千空はじめみんな意識保ってたと思うんだけど氷月は…? 氷河は気絶してただろう というかいつか復活ワンチャンあるとはいえ身動き一つ取れず何も見えず7年意識保ってたやつはそういないんじゃねぇかな…
39 21/05/24(月)02:51:49 No.805932790
今回死んだ奴ら多いからそいつらは大体意識保つもクソも無かったと思う
40 21/05/24(月)02:52:12 No.805932843
>死亡確認された時点で意識なんて無いだろう >本人も不覚にも気絶していたようですね…くらいの認識じゃないかな 本人さすが気づいてるかなと思ったけど単に意識飛ばしたくらいの感覚か…
41 21/05/24(月)02:53:44 No.805933034
死と気絶の違いなんて本人には自覚しようがないし…
42 21/05/24(月)02:55:34 No.805933287
コハクも大樹も絶対死んでたよなぁ
43 21/05/24(月)02:56:12 No.805933371
氷月からしたらどのタイミングで全世界石化発動したかわからないからな たまたま死ぬ間際に石化できたくらいの認識してそう
44 21/05/24(月)02:56:15 No.805933377
実はスイカの妄想だったオチの可能性もまだ…
45 21/05/24(月)02:56:18 No.805933387
死ぬ直前はあーこれはだめだなって自覚あると思う ギリ生き延びたのか一旦死んでたのかまではわからないと思う
46 21/05/24(月)02:56:25 No.805933403
魂のあり方も死後の世界もないのもある意味科学漫画らしい
47 21/05/24(月)02:57:07 No.805933490
チェルシーは盛り上げ役としてちゃんとしてますね
48 21/05/24(月)02:57:32 No.805933541
>魂のあり方も死後の世界もないのもある意味科学漫画らしい 科学としては否定しないけど再現性が証明できないなら意味の無い話だしな
49 21/05/24(月)02:57:52 No.805933582
>死と気絶の違いなんて本人には自覚しようがないし… 司だったら分かってそう…というか多分司も死んでたよね
50 21/05/24(月)02:58:37 No.805933680
カセキそろそろ寿命ヤバいから石化しとかない? が本編でも言われるとは思ってなかった
51 21/05/24(月)02:58:40 No.805933685
スイカ優秀だよな あのメモから7年で濃硝酸を仕上げるとか俺にはできる気がしない
52 21/05/24(月)02:59:11 No.805933752
司と千空の話し合いの場を設けたり席外している間にマジックショー始めて気を引いたり七年経ってもゲンはデキる男だった
53 21/05/24(月)02:59:31 No.805933806
なんだろうな生命活動の維持に支障がある部分は全部直されちゃうのかな? そうじゃない障害は無視される感じで
54 21/05/24(月)03:00:07 No.805933879
fu44623.jpg
55 21/05/24(月)03:00:18 No.805933903
>スイカ優秀だよな >あのメモから7年で濃硝酸を仕上げるとか俺にはできる気がしない 衣食住用意して生き抜くことすら大変だしな…昔から探索慣れしていたのが大きかった
56 21/05/24(月)03:00:48 No.805933962
>スイカ優秀だよな >あのメモから7年で濃硝酸を仕上げるとか俺にはできる気がしない 「ウンコを埋めて水をやりながら1年くらい育てろ」 たとえ千空のメモでも狂ってんのか?って内容にも程があり過ぎるんだよな…
57 21/05/24(月)03:01:44 No.805934052
マジックショーやってるときに氷月が寝てるのが酒弱いのか死者蘇生の代償的なアレなのか深読みしてしまう
58 21/05/24(月)03:02:15 No.805934109
メンタリスト…早くヒビを書いてくれ…
59 21/05/24(月)03:02:28 No.805934127
まあサバイバル能力に関してはスイカの方が 昔の千空たちより一長の利があったとは思う
60 21/05/24(月)03:02:55 No.805934172
>マジックショーやってるときに氷月が寝てるのが酒弱いのか死者蘇生の代償的なアレなのか深読みしてしまう ゲンのマジックにも司がいないことにも全く興味がない
61 21/05/24(月)03:03:17 No.805934214
>真面目になんで近眼は治らねえんだろう… 視力10.0の人間が居たらそいつの視力は正常なのかって話になるし
62 21/05/24(月)03:04:13 No.805934326
しかしいくらスイカでも7年間サバイバルしてたら衣服すり切れて相当エロいことになっていたはず… まさか衣服まで自作?
63 21/05/24(月)03:04:22 No.805934346
科学としては何処までなら蘇生出来るかを実験しとくべきなんだろうけど倫理的に厳しいな
64 21/05/24(月)03:04:27 No.805934355
いつものあれ言ってよー
65 21/05/24(月)03:04:43 No.805934389
>いつものあれ言ってよー お前も鬼にならないか?
66 21/05/24(月)03:05:46 No.805934498
>科学としては何処までなら蘇生出来るかを実験しとくべきなんだろうけど倫理的に厳しいな 序盤で千空が実験してたよ 断面の風化した石造を復元したらバラバラ死体になったそうな
67 21/05/24(月)03:05:46 No.805934499
>しかしいくらスイカでも7年間サバイバルしてたら衣服すり切れて相当エロいことになっていたはず… >まさか衣服まで自作? スイカ服と千空服は自作かな?あとコハクも フランソワ以降はフランソワだろう
68 21/05/24(月)03:06:47 No.805934604
これ忘れてるけど毒虫あふれるアマゾンの奥地なんだよな
69 21/05/24(月)03:07:34 No.805934702
色んな疾患も治るなら寿命も伸びる…?
70 21/05/24(月)03:07:46 No.805934723
>>いつものあれ言ってよー >お前も鬼にならないか? (同じ声だ…)
71 21/05/24(月)03:09:38 No.805934927
完全に死んだところから蘇生までできて全員無事ですやっちゃったらもう今後緊張感なくなるのではと思ったら逆にこの装置やばすぎるって方向になるとは
72 21/05/24(月)03:10:18 No.805934999
>>>いつものあれ言ってよー >>お前も鬼にならないか? >(同じ声だ…) ジャンプで槍使いで同じ声ならラーハルトもいる…
73 21/05/24(月)03:10:46 No.805935038
>完全に死んだところから蘇生までできて全員無事ですやっちゃったらもう今後緊張感なくなるのではと思ったら逆にこの装置やばすぎるって方向になるとは 石化装置の限界を見せつけられる展開かと思ってたのにこれはBoichiも驚くよな…
74 21/05/24(月)03:10:49 No.805935043
前例見るに死後そんなに時間経ってなければ外傷による死亡は完全に蘇生できるよね
75 21/05/24(月)03:11:39 No.805935123
>これ忘れてるけど毒虫あふれるアマゾンの奥地なんだよな 安全な生き方メモあったし…
76 21/05/24(月)03:11:55 No.805935148
老衰で死んでも石化したらダメになった部分を治してそのまま生き返るって事?
77 21/05/24(月)03:12:01 No.805935161
蘇生可能になった限りもう生き死にのバトルみたいなのはやらないorやる必要がないのかもしれない バトルも良いんだけどクラフトが好きだから期待したい
78 21/05/24(月)03:12:12 No.805935181
倫理観ぶっ壊れそう
79 21/05/24(月)03:12:53 No.805935258
>蘇生可能になった限りもう生き死にのバトルみたいなのはやらないorやる必要がないのかもしれない >バトルも良いんだけどクラフトが好きだから期待したい もうないかなーと思ったけど石化装置の扱いで絶対争い起きるよ…
80 21/05/24(月)03:13:03 No.805935267
>倫理観ぶっ壊れそう カセキの寿命が尽きそうだ! 石化!石化解除!復活!!
81 21/05/24(月)03:13:04 No.805935271
氷河めっちゃ雑に復活して笑ってたら後半でやっぱこの原作者すげーな…ってなった回だった
82 21/05/24(月)03:13:39 No.805935318
老衰周りがどうなるのか分からんな そもそも駄目な部分を治し続けた場合寿命何処まで延びるんだろ
83 21/05/24(月)03:13:48 No.805935335
>カセキの寿命が尽きそうだ! >石化!石化解除!復活!! 実際最終回がそういう選択を迫られてカセキの死で終わるとかありそうだ
84 21/05/24(月)03:14:29 No.805935406
>カセキの寿命が尽きそうだ! >石化!石化解除!復活!! クロムはさぁ…
85 21/05/24(月)03:14:40 No.805935417
>老衰周りがどうなるのか分からんな >そもそも駄目な部分を治し続けた場合寿命何処まで延びるんだろ 人体の耐用年数が……
86 21/05/24(月)03:14:51 No.805935425
>もうないかなーと思ったけど石化装置の扱いで絶対争い起きるよ… ジョエルが修復したの見て即没収したこくじんの対応が大正解すぎる
87 21/05/24(月)03:15:00 No.805935442
>>カセキの寿命が尽きそうだ! >>石化!石化解除!復活!! >クロムはさぁ… 【タイムマシーン】を手に入れた!
88 21/05/24(月)03:15:19 No.805935485
これ修復範囲によってはソユーズパパみたいな状態になってるのも一回死体に戻してから再石化で蘇生できたりしない?
89 21/05/24(月)03:15:44 No.805935519
石の状態でも思考はできるし出力できるようになれば…
90 21/05/24(月)03:16:07 No.805935553
ここら辺の話からゼノ復活辺りのエピソードに絡めるのかもしれない
91 21/05/24(月)03:16:27 No.805935585
カセキって名前自体に意味を持ちそうだよね
92 21/05/24(月)03:16:42 No.805935614
>これ修復範囲によってはソユーズパパみたいな状態になってるのも一回死体に戻してから再石化で蘇生できたりしない? 若干余分に修復されるようなので繰り返せばワンチャンあるかもね
93 21/05/24(月)03:17:53 No.805935712
どのくらいまで蘇らせることが可能か唆るタイプの主人公じゃなくてよかった
94 21/05/24(月)03:18:10 No.805935736
そこら辺で燕の石像拾って試そうぜ
95 21/05/24(月)03:18:10 No.805935737
破損した石化状態から死体に戻して縫い合わせたり不足部分を補ったりしてから再石化再解除で復活できそうだな 臓器移植とかの免疫問題も解決してくれそう
96 21/05/24(月)03:18:37 No.805935785
ボイチはそれこそ自作の前作で人の域を超えた力はちゃんと生きるには不要と手放したしな こっちはガチで神オリジンでも難しいレベルのが何個も量産されてる
97 21/05/24(月)03:18:40 No.805935791
これ周りの細胞から余分に修復する機能持ってるってやばくない? 下手したら人作れない?
98 21/05/24(月)03:18:57 No.805935812
>どのくらいまで蘇らせることが可能か唆るタイプの主人公じゃなくてよかった こっからやるんじゃない?動物使って バッテリーに余力があって安定した石化装置が手に入ればだけど
99 21/05/24(月)03:19:49 No.805935885
ホントにドクターストーンなんだなあれ 開発意図は何なんだろう
100 21/05/24(月)03:20:08 No.805935913
>これ周りの細胞から余分に修復する機能持ってるってやばくない? >下手したら人作れない? 例えば指一本とか眼球からでも…みたいなことになるよなあ…
101 21/05/24(月)03:20:22 No.805935933
>どのくらいまで蘇らせることが可能か唆るタイプの主人公じゃなくてよかった 千空はとにかくゼノ先生はわりと唆りそう
102 21/05/24(月)03:20:55 No.805935988
7年前は時間無さすぎてカセキにはダイヤモンド電池作れなかったけど余裕ありまくり身体機能全回復の今なら出来そうだな…
103 21/05/24(月)03:21:18 No.805936030
これに少しも唆らないのはそれこそ人の意識と感情呼び起こされたロボットじゃないと難しすぎるよ……
104 21/05/24(月)03:21:34 No.805936053
全生物に有効だったら食料として仕留めた動物に使えたからやばかったな
105 21/05/24(月)03:21:35 No.805936054
そそるかそそらないかはともかく実験の必要はあると思う
106 21/05/24(月)03:21:42 No.805936069
>こっからやるんじゃない?動物使って ツバメと人間以外には効果ないぞ
107 21/05/24(月)03:21:53 No.805936091
>こっからやるんじゃない?動物使って 人類とツバメしか対象じゃないからね ツバメがどのくらいの範囲で生息してるかは知らんけど
108 21/05/24(月)03:22:03 No.805936106
なんで燕?てのもまだわかってないよね
109 21/05/24(月)03:22:06 No.805936110
>>ソユーズの親父はなんで無理だったんだっけ >頭が半分失われて断面も風化していた これがあるから完全に万能ってわけじゃないんだよな
110 21/05/24(月)03:22:15 No.805936117
>そそるかそそらないかはともかく実験の必要はあると思う ゼノ先生のお出ましだ
111 21/05/24(月)03:22:15 No.805936118
外科手術が凄い雑にできる社会になりそう…
112 21/05/24(月)03:22:40 No.805936151
>>こっからやるんじゃない?動物使って >ツバメと人間以外には効果ないぞ そういえばそうだった…猿も効かないんだもんな…
113 21/05/24(月)03:23:08 No.805936193
>>こっからやるんじゃない?動物使って >ツバメと人間以外には効果ないぞ メデューサにはどこかに設定ボタンがあってそこをいじると対象となる生物を選べるとかないかな 最初はたまたまツバメが対象に選ばれて次は人間だったというだけかも
114 21/05/24(月)03:23:51 No.805936249
ツバメ食べるとこ少なくてよかったね すべての動物に有効なら狩り放題だもんね
115 21/05/24(月)03:24:07 No.805936269
やはり犯人は鳥山石燕…
116 21/05/24(月)03:24:25 No.805936291
時々ニュースで見る人の内臓とか筋肉の豚とかどういう扱いになるのかな…
117 21/05/24(月)03:24:40 No.805936319
キングクリムゾン的なことが可能になっちゃう!?
118 21/05/24(月)03:24:53 No.805936337
>ボイチはそれこそ自作の前作で人の域を超えた力はちゃんと生きるには不要と手放したしな でもメデューサって賞味期限?みたいなのがあるしそれほど人の域を超えているわけでもない気がする 千空だって石化した像を治せずバラバラ死体にしてしまったことあったし
119 21/05/24(月)03:26:09 No.805936443
>なんで燕?てのもまだわかってないよね 生息範囲の広さでモデルケースにしたのかなとか考えたけど燕以外でも居そうだもんなあ
120 21/05/24(月)03:26:21 No.805936463
>老衰周りがどうなるのか分からんな >そもそも駄目な部分を治し続けた場合寿命何処まで延びるんだろ 老衰を治せなかったとしても体の調子が良くなるから寝たきりになって死亡パターンはなくなって最後まで元気なままなんだろうな
121 21/05/24(月)03:27:40 No.805936589
病気もどこまで治るのかわかんないんだよね 脳神経系とか関節炎とかは治るっぽいんだけど
122 21/05/24(月)03:27:44 No.805936599
石化した燕が見つかりだしたのが事の発端なのでどういうわけか燕だけ石化する装置が先に使われたのだろうな
123 21/05/24(月)03:28:49 No.805936690
どの位損傷・腐敗してたら石化発動時に弾かれるかとか検証すると絵的にやばそう
124 21/05/24(月)03:28:52 No.805936694
>石化した燕が見つかりだしたのが事の発端なのでどういうわけか燕だけ石化する装置が先に使われたのだろうな 人間のメデューサとは別の装置なのかな?
125 21/05/24(月)03:29:01 No.805936708
>なんで燕?てのもまだわかってないよね テストさえできればいいなら特別燕でなくちゃいけない理由は無くてもおかしくないけど今後作中で説明されるのかな
126 21/05/24(月)03:29:18 No.805936737
もし石化させる生物を選択可能なら害虫や害獣を一瞬にして根絶可能ってことだな
127 21/05/24(月)03:29:57 No.805936799
3700年野ざらしでなお稼動するメデューサ一体何で出来てるんだ…
128 21/05/24(月)03:30:26 No.805936841
>どの位損傷・腐敗してたら石化発動時に弾かれるかとか検証すると絵的にやばそう 屍鬼みたいになるな
129 21/05/24(月)03:30:49 No.805936866
>もし石化させる生物を選択可能なら害虫や害獣を一瞬にして根絶可能ってことだな 千空が言ってたみたく食材の輸送も楽になるしクソ便利…
130 21/05/24(月)03:30:56 No.805936875
範囲指定したり電池切れ起こすってことは元々ちまちました目的のために使われてたのかな…
131 21/05/24(月)03:32:04 No.805936959
>>どの位損傷・腐敗してたら石化発動時に弾かれるかとか検証すると絵的にやばそう >屍鬼みたいになるな 主人公がやることじゃない!
132 21/05/24(月)03:32:08 No.805936966
>千空が言ってたみたく食材の輸送も楽になるしクソ便利… 解凍に劇物の腐食液が必要だから輸送に使うにはリスクもそれなりにあるけどね
133 21/05/24(月)03:32:35 No.805936991
>範囲指定したり電池切れ起こすってことは元々ちまちました目的のために使われてたのかな… 地球覆えちゃうのはどう考えても過剰スペックだよね
134 21/05/24(月)03:32:48 No.805937012
渡り中の燕が石になってめっちゃ海に沈んでそうねこの世界 …まさかそれで海面上昇させるために燕を石に…
135 21/05/24(月)03:33:05 No.805937033
>範囲指定したり電池切れ起こすってことは元々ちまちました目的のために使われてたのかな… 範囲10cmにして指だけ石化したら腐り落ちたりして怖そう
136 21/05/24(月)03:33:47 No.805937088
>範囲10cmにして指だけ石化したら腐り落ちたりして怖そう 指でもかすったらそのまま全身に伝播するよ!
137 21/05/24(月)03:34:19 No.805937124
>範囲10cmにして指だけ石化したら腐り落ちたりして怖そう 一部が光線に触れただけでも全身石化するから
138 21/05/24(月)03:35:43 No.805937220
完成記念の一杯をメデューサで光らせるジョエルの発想には痺れた
139 21/05/24(月)03:35:53 No.805937230
遮蔽物貫通がヤバすぎる…
140 21/05/24(月)03:36:36 No.805937276
早く日本に戻らないとクロムと嫁さん(仮)の年齢がどんどん離れてしまう
141 21/05/24(月)03:37:10 No.805937322
>遮蔽物貫通がヤバすぎる… でも地球は抜けてこないんだよね… いや抜けるのかもしれないけど回り込むほうが早い
142 21/05/24(月)03:37:49 No.805937369
>早く日本に戻らないとクロムと嫁さん(仮)の年齢がどんどん離れてしまう (連続して使えば若返りにも使えないかな…)
143 21/05/24(月)03:38:20 No.805937420
>早く日本に戻らないとクロムと嫁さん(仮)の年齢がどんどん離れてしまう もう年齢の概念壊れそうだし…
144 21/05/24(月)03:38:42 No.805937441
人間が新しい細胞を作る時にDNAは100%コピーされないんで少しずつ減っていっていずれ新調できなくなって死ぬ 石化復活の修復が通常の細胞分裂でなく100%同じ細胞を生み出せるとすれば不老も不死も可能かもしれない
145 21/05/24(月)03:39:10 No.805937472
ホワイマンが単純な悪かどうかわからなくなってきたな…
146 21/05/24(月)03:39:10 No.805937473
>>早く日本に戻らないとクロムと嫁さん(仮)の年齢がどんどん離れてしまう >(連続して使えば若返りにも使えないかな…) 増殖復元でむしろクロムのクロムが成り成りて成り余っちゃう可能性
147 21/05/24(月)03:40:10 No.805937551
>ホワイマンが単純な悪かどうかわからなくなってきたな… むしろ不老不死が見えたことで完全に悪寄りでは… 悪っていうかマッド?
148 21/05/24(月)03:41:19 No.805937629
>むしろ不老不死が見えたことで完全に悪寄りでは… >悪っていうかマッド? 不老不死って言うとフリーザ様的だけど どんな難病や致命傷でも治せるっていう福祉面もあるからねぇ…
149 21/05/24(月)03:41:45 No.805937666
>ホワイマンが単純な悪かどうかわからなくなってきたな… 医療製品を作った異星人が雑に配送と使い方のレクチャーして帰っていっただけかもしれんな
150 21/05/24(月)03:41:48 No.805937670
年上の妹もできるのか…
151 21/05/24(月)03:42:08 No.805937691
>どんな難病や致命傷でも治せるっていう福祉面もあるからねぇ… 全人類と共有する気ゼロっぽくない?
152 21/05/24(月)03:42:31 No.805937722
起動が英語の音声入力だけどこれ本当に人間が作ったんです?
153 21/05/24(月)03:43:00 No.805937755
千空の本来の目的はロケットだから… 相対性理論でも年齢はあわなくなるから…
154 21/05/24(月)03:43:31 No.805937793
石にするって地球上で一番日持ちする物体にするってことなわけで やっぱり石化装置の目的は敵意じゃなくて単純に保存の可能性が大きい
155 21/05/24(月)03:43:49 No.805937822
>起動が英語の音声入力だけどこれ本当に人間が作ったんです? 人間が作る鳥の鳴き声で起動する機械みたいなやつかもしれない
156 21/05/24(月)03:44:27 No.805937868
地球環境の回復って言うのもあり得そうではある
157 21/05/24(月)03:44:49 No.805937896
目的はどうあれ千空たちとは敵対なのは変わらないんだろうな…
158 21/05/24(月)03:44:55 No.805937905
>起動が英語の音声入力だけどこれ本当に人間が作ったんです? デスノートも人外のものだけど英語で説明用意したり日本語入力にも対応してる気遣いがあるし…
159 21/05/24(月)03:45:04 No.805937917
人類抹殺の為にAIが作った機会が思いの外人間の治療に都合が良かったとか… 燕が分かんねえな
160 21/05/24(月)03:45:59 No.805937988
>地球環境の回復って言うのもあり得そうではある 地球上の誰かがふと思った…
161 21/05/24(月)03:46:38 No.805938044
石化後放置してるせいで動物や自然災害で埋もれたり壊れた石像も多数あるだろうから目的がよく分からんよね 全人類を守る気は無いが人間という種を残したいみたいな感じかな
162 21/05/24(月)03:46:52 No.805938068
>>地球環境の回復って言うのもあり得そうではある >地球上の誰かがふと思った… 寄生石
163 21/05/24(月)03:47:03 No.805938080
英語基準で宇宙には届かなくて人類の保存めいた高慢そうな謎の意思… 多分NASAだな
164 21/05/24(月)03:47:17 No.805938092
神龍みたく石化と復活に回数制限があったりしないだろうか
165 21/05/24(月)03:48:11 No.805938161
単純に誰か一人を生き返らせたいとか まあ地球覆っちゃってるからこれは厳しいけど
166 21/05/24(月)03:48:30 No.805938193
燕を放置してると人間の体に巣づくりしだすからあらかじめ燕を石にしといたんだよ!!! っていう糞みたいなことを思いついた
167 21/05/24(月)03:48:55 No.805938236
>神龍みたく石化と復活に回数制限があったりしないだろうか それだとマクロな問題がむしろミクロになって助かるかな… 全人類不老不死が見えたら食糧難とか悲惨そうだし
168 21/05/24(月)03:49:19 No.805938267
>燕を放置してると人間の体に巣づくりしだすからあらかじめ燕を石にしといたんだよ!!! >っていう糞みたいなことを思いついた 燕はしつこいからな…
169 21/05/24(月)03:49:41 No.805938296
別に燕でなくてもよかったが燕でもよかったので燕が対象になっただけかも
170 21/05/24(月)03:49:57 No.805938320
>神龍みたく石化と復活に回数制限があったりしないだろうか それこそ老衰とかはどうなんだろ
171 21/05/24(月)03:50:31 No.805938366
>>燕を放置してると人間の体に巣づくりしだすからあらかじめ燕を石にしといたんだよ!!! >>っていう糞みたいなことを思いついた >燕はしつこいからな… 身体に巣が作られたらそこに溜まった糞で硝酸が出来て人間が元に戻っちゃうとかないかな ないな…
172 21/05/24(月)03:51:21 No.805938432
>>>燕を放置してると人間の体に巣づくりしだすからあらかじめ燕を石にしといたんだよ!!! >>>っていう糞みたいなことを思いついた >>燕はしつこいからな… >身体に巣が作られたらそこに溜まった糞で硝酸が出来て人間が元に戻っちゃうとかないかな >ないな… 面白いかもしれん
173 21/05/24(月)03:51:33 No.805938447
人類復活確認しても南米でやったみたいに地球まるごと再石化はしてないのよね 宝島に石化装置投下してるから生産技術もしくは在庫は保持してるっぽいのに
174 21/05/24(月)03:52:32 No.805938520
>身体に巣が作られたらそこに溜まった糞で硝酸が出来て人間が元に戻っちゃうとかないかな 仮にそうなっても大抵サバイバルに失敗しそう
175 21/05/24(月)03:53:46 No.805938610
あんまり石化復活繰り返すと何かしらの落とし穴はありそうだな
176 21/05/24(月)03:54:40 No.805938679
>あんまり石化復活繰り返すと何かしらの落とし穴はありそうだな 先空の痕が残ったままはまあきっとそれの何かなんだろう
177 21/05/24(月)03:54:43 No.805938685
>>身体に巣が作られたらそこに溜まった糞で硝酸が出来て人間が元に戻っちゃうとかないかな >仮にそうなっても大抵サバイバルに失敗しそう 万が一成功しちゃった場合人類復活が早まる可能性があるからとか?復活要因の特定が楽だし
178 21/05/24(月)03:56:04 No.805938785
>先空の痕が残ったままはまあきっとそれの何かなんだろう あれペイントだったよね よく残ったよな
179 21/05/24(月)03:57:26 No.805938891
>あれペイントだったよね >よく残ったよな 千空だけはペイントじゃない
180 21/05/24(月)03:57:37 No.805938908
千空のはペイントじゃなく本物のヒビじゃ
181 21/05/24(月)03:58:06 No.805938955
>>仮にそうなっても大抵サバイバルに失敗しそう >万が一成功しちゃった場合人類復活が早まる可能性があるからとか?復活要因の特定が楽だし サバイバル失敗で人類を失うリスク避けたいのはあるかも…
182 21/05/24(月)03:58:18 No.805938965
なんで俺だけ復活した!? そういや燕の巣が… とかそういう推理に行き着くやつは別にいてもおかしくはないだろうしな
183 21/05/24(月)04:00:01 No.805939081
最初に一回バラバラ石像に復活液ぶっかけてバラバラ死体にしちゃったの実質殺人なのでは…
184 21/05/24(月)04:00:54 No.805939130
>全人類を守る気は無いが人間という種を残したいみたいな感じかな いくら石が風化に強くても3700年も放置するのはさすがに保存目的ではないような
185 21/05/24(月)04:01:44 No.805939182
燕の巣が都合悪かったのはなんか有りそうではあるな…
186 21/05/24(月)04:02:20 No.805939226
単純に燕が嫌いだった説
187 21/05/24(月)04:03:23 No.805939300
>最初に一回バラバラ石像に復活液ぶっかけてバラバラ死体にしちゃったの実質殺人なのでは… あそこはグレーだな あの状態からの治し方があるにしても現段階でもまだ分からないから仕方がないともいえる
188 21/05/24(月)04:03:40 No.805939313
ホワイマンが最初の一回だけやって後は放置っていうのならともかく少なくとも侍の時代に空から石化アタックやってるんだよな…
189 21/05/24(月)04:04:28 No.805939362
>>全人類を守る気は無いが人間という種を残したいみたいな感じかな >いくら石が風化に強くても3700年も放置するのはさすがに保存目的ではないような 数千年の誤差は当然な災害が来るのかもしれない ガンマ線バースト?
190 21/05/24(月)04:04:37 No.805939374
ゾンビモノでゾンビを人間に戻す手法が開発されたらそれ以前に殺したゾンビはどう扱うのかと似たような問題だな
191 21/05/24(月)04:04:41 No.805939379
とんでもない話になったなと思ってREBOOT読み直したがやっぱ最高だぜ…… これ十と1は何処にいるんだろ
192 21/05/24(月)04:05:46 No.805939441
千空が一日で硝酸作るの流石プロだ違うなぁって感じがして好き
193 21/05/24(月)04:06:45 No.805939499
>ゾンビモノでゾンビを人間に戻す手法が開発されたらそれ以前に殺したゾンビはどう扱うのかと似たような問題だな 緊急避難とか尊い犠牲と言うことで何とか…
194 21/05/24(月)04:07:15 No.805939527
>数千年の誤差は当然な災害が来るのかもしれない >ガンマ線バースト? それだと他の動植物も保護しないと人類と燕が詰むのでは あと月面にいるWHYマンがいちばん危険に晒されることに
195 21/05/24(月)04:10:17 No.805939796
所で今週眼鏡のシコれない女の子と氷月がキテル…って思いました
196 21/05/24(月)04:20:04 No.805940596
十はXでゼノ説 一はアインシュタインが直訳で一石だとか
197 21/05/24(月)04:23:50 No.805940831
これってつまり寿命とか餓死以外は死なないってことだよね
198 21/05/24(月)04:25:23 No.805940937
>これってつまり寿命とか餓死以外は死なないってことだよね そそるぜこれは!
199 21/05/24(月)04:25:44 No.805940951
>これってつまり寿命とか餓死以外は死なないってことだよね 完全に死んだ人間が復活出来てしまったので 寿命でも餓死でも死んだら即石化させれば復活する可能性が有る