虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • ゲーミ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/05/24(月)01:04:16 No.805913127

    ゲーミングマウス欲しいなぁ 軽量でワイヤレスの奴 ボタンはいらない 「」は何使ってる?

    1 21/05/24(月)01:04:43 No.805913263

    スレ画

    2 21/05/24(月)01:05:36 No.805913514

    G304でいいんじゃねと書こうと思ったが軽量かはアヤシイなアレ

    3 21/05/24(月)01:07:04 No.805913930

    PROX super lightが今大注目らしいよ

    4 21/05/24(月)01:08:01 No.805914176

    ワイヤレスは信用できない

    5 21/05/24(月)01:08:04 No.805914192

    ロジクールのG300はコスパにてさいつよ

    6 21/05/24(月)01:08:07 No.805914202

    ワイヤレスのゲーミングだとロジ一択じゃないか

    7 21/05/24(月)01:08:45 No.805914343

    「」に勧められてG304買ったけど長いボディが手に馴染まなくて使ってないや

    8 21/05/24(月)01:08:50 No.805914366

    >ワイヤレスは信用できない ロジのLIGHTSPEEDを信じろ

    9 21/05/24(月)01:09:05 No.805914432

    青歯無線ゲーミングは辛いからな

    10 21/05/24(月)01:09:08 No.805914443

    非対称じゃないとしっくりこないのでG703h

    11 21/05/24(月)01:09:46 No.805914611

    G903使ってたけどG703に買い替えた フィット感がすごい

    12 21/05/24(月)01:09:50 No.805914631

    G PROいいよもうFPSみたいなゲームやってないけどimgするにも快適だ

    13 21/05/24(月)01:10:33 No.805914789

    MX-R

    14 21/05/24(月)01:11:49 No.805915091

    有線だけどviper miniいいよ

    15 21/05/24(月)01:11:51 No.805915097

    G304はリチウム電池にすればスレ画まではいかないが軽くなる

    16 21/05/24(月)01:12:56 No.805915369

    RazerやSteelSeriesもちょっと気になってきた

    17 21/05/24(月)01:13:34 No.805915527

    G903形は慣れたけどホイールクリックもっと軽くしてくれ… スレ画はもうちょっと左右の凹み深くして指が引っかかりやすくして欲しい

    18 21/05/24(月)01:13:39 No.805915546

    >ロジクールのG300はコスパにてさいつよ なんか売り切れてるんですけど終息?新版でるの?

    19 21/05/24(月)01:13:50 No.805915599

    G703にしたけどめっちゃ快適 もう無線しか愛せない

    20 21/05/24(月)01:13:54 No.805915611

    >「」は何使ってる?

    21 21/05/24(月)01:14:49 No.805915823

    G304で十分だよジーコしかしてないけど

    22 21/05/24(月)01:15:23 No.805915980

    G304使ってるけどクリックがカチカチうるさいので次は静かなのにする

    23 21/05/24(月)01:15:24 No.805915985

    有線だがVaxeeのnp-01 掴んだ時の安心感が違う 無線バージョンも出してくれないかなあ

    24 21/05/24(月)01:16:02 No.805916150

    Razerの安い方の無線使ってるけどいいよ 軽量ではないけど

    25 21/05/24(月)01:17:10 No.805916456

    Razerは2ヶ月くらいでホイールの挙動がおかしくなるのを2回やられたのでロジに乗り換えた 今のところ満足

    26 21/05/24(月)01:17:13 No.805916472

    マウスは触らないとわからないところもあるからなぁ

    27 21/05/24(月)01:17:21 No.805916501

    ゲーミングマウスって多ボタン使いこなしてなんぼのもんだと思ってた ボタン要らんの?

    28 21/05/24(月)01:18:04 No.805916670

    サイドボタン無かったらレレレ中のしゃがみどうすんのよ

    29 21/05/24(月)01:18:08 No.805916688

    スレ画使ってるけど値段以外マジでケチつけるとこ無いな

    30 21/05/24(月)01:18:12 No.805916708

    やるゲームによるだろ

    31 21/05/24(月)01:18:16 No.805916722

    ロジはもう買わん

    32 21/05/24(月)01:18:29 No.805916758

    Viper Ultimateはクリック感が気に入らなかった ボタン部分がセパレートになってるせいか2週間と経たずに軋み始めるし最悪だ

    33 21/05/24(月)01:19:06 No.805916911

    >ゲーミングマウス欲しいなぁ >ボタンはいらない それはゲーミングなマウスではないのでは?

    34 21/05/24(月)01:19:29 No.805916998

    >ゲーミングマウスって多ボタン使いこなしてなんぼのもんだと思ってた >ボタン要らんの? MMORPGやる人はいくつあっても足りないだろうけどFPSとかなら5ボタンくらいあればあとはキーボードで足りる

    35 21/05/24(月)01:19:39 No.805917039

    ゲーミングに関してはロジ以外買う気しない

    36 21/05/24(月)01:19:52 No.805917081

    >>ロジクールのG300はコスパにてさいつよ >なんか売り切れてるんですけど終息?新版でるの? 現行はG300Sだぞ

    37 21/05/24(月)01:19:58 No.805917106

    サイドは欲しいけどMMO時代みたいな多ボタンはもういいかなって

    38 21/05/24(月)01:20:04 No.805917126

    ロジならどんな使い方しても半年は持つしロジ一択かな…

    39 21/05/24(月)01:20:25 No.805917208

    ゲーミングマウス使ってるけどボタンについては 2次裏での戻るとF5くらいしか使ってないくらい持て余してるわ

    40 21/05/24(月)01:20:33 No.805917235

    >それはゲーミングなマウスではないのでは? トラッキング性能と秒間レポート数だけ欲しい人もいるのだ

    41 21/05/24(月)01:20:56 No.805917311

    >ゲーミングに関してはロジ以外買う気しない よくあのサポートとやり合う気になれるな

    42 21/05/24(月)01:20:58 No.805917317

    チルトホイールがないと死んでしまう病を患わってしまってな… 逆にホイールプッシュが要らない

    43 21/05/24(月)01:21:22 No.805917413

    バックボタンは確実にインターネットQoLが上昇する

    44 21/05/24(月)01:21:37 No.805917473

    スレ画はダブルクリック問題とスピンアウト問題が解消されてないので選択肢から外れた

    45 21/05/24(月)01:21:38 No.805917476

    >>>ロジクールのG300はコスパにてさいつよ >>なんか売り切れてるんですけど終息?新版でるの? >現行はG300Sだぞ 現行モデルはそれのリニューアルのG300Srじゃね?

    46 21/05/24(月)01:22:00 No.805917552

    >バックボタンは確実にインターネットQoLが上昇する バックとサイドバー開くとタブ閉じるは必須だわ

    47 21/05/24(月)01:22:17 No.805917616

    >>ゲーミングに関してはロジ以外買う気しない >よくあのサポートとやり合う気になれるな 別にシリアルの動画送って終わりだし… 結構な頻度で新製品に変えてくれるからちょっとうれしい

    48 21/05/24(月)01:22:44 No.805917704

    ロジのMX ANYWHERE 2S使ってる

    49 21/05/24(月)01:22:55 No.805917744

    >現行はG300Sだぞ いやその次のG300Srも売ってない

    50 21/05/24(月)01:23:02 No.805917769

    >よくあのサポートとやり合う気になれるな まともなサポートにしか当たったことないからわからん…

    51 21/05/24(月)01:23:10 No.805917795

    G703の古い方使ってたけど長時間握ってると指痛くなるぐらいには重かったからホイールイカれたのを良い機会にGPRO X SUPERLIGHTにしたら全く痛くなくなった

    52 21/05/24(月)01:23:26 No.805917848

    形は703が一番好きなんだけど横にゴム貼ってあるからスレ画に変えた

    53 21/05/24(月)01:23:31 No.805917863

    逆にサイドボタンがある普通のマウスも出てるので別にゲーミング=ボタンたくさんという訳ではない

    54 21/05/24(月)01:23:36 No.805917891

    >サイドボタン無かったらレレレ中のしゃがみどうすんのよ 普通にキーボードで済むでしょ

    55 21/05/24(月)01:23:55 No.805917952

    武器選択3緊急回避1マップ拡大1TPSだとそれぐらいだな多ボタン ネット見てる時の方が多く使ってるわ

    56 21/05/24(月)01:25:03 No.805918196

    タブ閉じるは便利そうだな サイドバー開くってのはイメージ湧かん

    57 21/05/24(月)01:25:22 No.805918258

    >ゲーミングマウスって多ボタン使いこなしてなんぼのもんだと思ってた >ボタン要らんの? FPSなんかはスレ画のボタン数で十分で動きに正確に追従するとか重さや重量バランスとかゲーミングだとそっちのほうが重要 他ボタンが必要になる分野だと上記みたいなタイプの性能はあんま重要視されない

    58 21/05/24(月)01:25:58 No.805918392

    G304はサイドボタンが小さくてな…

    59 21/05/24(月)01:26:07 No.805918417

    FPSで打ち合いしてる途中に小指でサイドボタン押せないので親指側だけでいいやってなった

    60 21/05/24(月)01:26:59 No.805918621

    初期不良なのに写真送れだの動画送れだの1カ月くらいやり取りした挙句在庫無いので交換出来ませんいかがでしたか?ってメール来た時は流石に呆れた

    61 21/05/24(月)01:27:13 No.805918667

    マウスってスイッチがだめになるんじゃなくてプラスチックがすり減ってスイッチを押し込まなくなるよね

    62 21/05/24(月)01:27:18 No.805918684

    FPSTPSよりサンドボックスのスペースエンジニアーズやってる時の方がボタンいっぱい使うな

    63 21/05/24(月)01:27:29 No.805918725

    チルトホイールは付いてるけど使ったこと無いな… 指の可動域からするとつらい動かし方だし

    64 21/05/24(月)01:27:35 No.805918751

    スレ画に限らないが軽ければ軽いほどいいみたいな風潮はファック

    65 21/05/24(月)01:27:49 No.805918800

    MX-Rの慣性でガーっと回るホイール好きだったな

    66 21/05/24(月)01:28:21 No.805918912

    MM710 俺のおすすめです

    67 21/05/24(月)01:28:25 No.805918925

    Ankerの3000円マウスが名機だったけどとっくに生産終了してた

    68 21/05/24(月)01:29:15 No.805919125

    M575GR使ってたんだけど半年で下のボタンの効きが悪くなってきてしまった 保証はあるけど買い替えるべきか修理に出すべきか

    69 21/05/24(月)01:29:39 No.805919213

    ロジは打ち切りサイクル短くなったなーとは思う M720たった4年でディスコンになるとか想像してなかった

    70 21/05/24(月)01:29:48 No.805919239

    大半の製品は簡単にディスコンになるから買い換えるときに困るんだよな

    71 21/05/24(月)01:29:58 No.805919279

    G504使ってるけど重い… 軽くて機能的に見劣りしないのってどれかしら…

    72 21/05/24(月)01:29:59 No.805919283

    G700sが好きだったんだがあれのサイドボタンレイアウトと同じの出してくれないかな

    73 21/05/24(月)01:31:15 No.805919564

    ロジは左手デバイスを出せ 無理 ㌧

    74 21/05/24(月)01:31:17 No.805919573

    最近KASOTTのマウス買ったんだけどこれボタンの割り当て出来ないのな まぁ別に困って無いからいいんだけどさ

    75 21/05/24(月)01:31:36 No.805919637

    >ロジは打ち切りサイクル短くなったなーとは思う 前までは8ボタンにこだわってたのに今は7ボタンで乗り換えに困る

    76 21/05/24(月)01:31:40 No.805919649

    >スレ画に限らないが軽ければ軽いほどいいみたいな風潮はファック つまみ持ちとしては軽いほうが嬉しい 重り内蔵してた頃は毎回分解してた

    77 21/05/24(月)01:32:10 No.805919768

    ネトゲやってるからG600しか使えない しかし壊れやすいなこれ

    78 21/05/24(月)01:32:53 No.805919947

    軽さに慣れすぎてしまってワイヤレス型の中の乾電池の重みでズズズって マウス引きずる感じになってしまう俺は適応能力に欠けたゴミだよ

    79 21/05/24(月)01:32:58 No.805919967

    スレ画は軽すぎて逆に怖い 頑張れば握り潰せそう

    80 21/05/24(月)01:33:39 No.805920123

    >スレ画に限らないが軽ければ軽いほどいいみたいな風潮はファック 俺は軽いほうが良いかな…

    81 21/05/24(月)01:34:06 No.805920210

    >軽さに慣れすぎてしまってワイヤレス型の中の乾電池の重みでズズズって >マウス引きずる感じになってしまう俺は適応能力に欠けたゴミだよ まぁそれは逆のことも言えるから…

    82 21/05/24(月)01:34:15 No.805920240

    >前までは8ボタンにこだわってたのに今は7ボタンで乗り換えに困る どっかのタイミングで720に乗り換えるしかないかー…と思ってたら ディスコンでオイオイオイってなってる705ユーザーは多い

    83 21/05/24(月)01:35:24 No.805920498

    >最近KASOTTのマウス買ったんだけどこれボタンの割り当て出来ないのな 自前のソフトウェアがついてこないやつはX-Mouse Button Controlとかで割り振るしか無いんじゃない

    84 21/05/24(月)01:35:31 No.805920527

    ロジはMX518みたいに定期的に廃盤になっては復刻するやつもある

    85 21/05/24(月)01:35:35 No.805920543

    軽いのは悪いことじゃないけど ここもそこもメッシュにして50g切りましたみたいな競争はちょっと嫌

    86 21/05/24(月)01:36:30 No.805920723

    軽さ重さよりもゲーミング名乗るなら内部掃除のための分解を容易にしてくれよ…

    87 21/05/24(月)01:36:48 No.805920789

    ホイールが慣性でグルグルーって回るやつはもう作ってないの? あれ快適なんだけど

    88 21/05/24(月)01:37:01 No.805920832

    su4874037.jpg 手がでかいからデカイほうが持ちやすい あと光らない

    89 21/05/24(月)01:37:05 No.805920848

    肉抜きマウスは見るとミニ四駆を思い出すな

    90 21/05/24(月)01:38:06 No.805921055

    今ボタン2つだけど足りねえ 4つぐらいのでなんかいいのないかな

    91 21/05/24(月)01:38:40 No.805921180

    >ロジはMX518みたいに定期的に廃盤になっては復刻するやつもある 前は3000円くらいだったのに新しいのは6000円越えててびっくりした

    92 21/05/24(月)01:38:44 No.805921190

    >ホイールが慣性でグルグルーって回るやつはもう作ってないの? >あれ快適なんだけど G903とかゲーミングだけどその機能付いてるよ 慣れるとこれ以外考えられなくなる

    93 21/05/24(月)01:38:44 No.805921196

    マウスはまず静音か否かを見る

    94 21/05/24(月)01:39:00 No.805921264

    ろじのM185とRazerのデスアダーの2個使ってるけど185はちっちゃすぎてちょっと使いづらかったから 大きめの好きならRazernoやつのがいいんじゃない? まあ185安いからそれでも別に構わず使ってはいるけども

    95 21/05/24(月)01:39:44 No.805921411

    >自前のソフトウェアがついてこないやつはX-Mouse Button Controlとかで割り振るしか無いんじゃない へーこういうフリーソフトあったんだ ありがとう地味に助かったわ

    96 21/05/24(月)01:40:53 No.805921686

    ロジのサポートについてはゴミになったって人と今も変わらんって人で分かれるな 当たりがあるだけ代理店通す他よりマシとも言えるな!

    97 21/05/24(月)01:40:53 No.805921691

    ソフトウェア使わせるのやめてくれ 全部オンボードメモリで済ませて やればできるんだから

    98 21/05/24(月)01:41:04 No.805921734

    昔はMX518以外考えられないくらい使い倒したけど今使うとちょっと重いかな…ってなる 手のフィット感は最高なんだけどなアレ

    99 21/05/24(月)01:41:14 No.805921772

    M-DUX50BKで十分 安いし

    100 21/05/24(月)01:41:33 No.805921854

    >全部オンボードメモリで済ませて 複数PCで使うときにこれ便利だなと思った

    101 21/05/24(月)01:42:25 No.805922030

    >マウスはまず静音か否かを見る M590とか? 夜に使ってるけど戻りの感覚が違って自分でチャタリングみたいな動作させちゃう

    102 21/05/24(月)01:43:06 No.805922175

    この前ロジのチャットで交換依頼出したけど何事もなくインド人が対応してくれたよ

    103 21/05/24(月)01:43:29 No.805922267

    >ソフトウェア使わせるのやめてくれ >全部オンボードメモリで済ませて >やればできるんだから ソフトごとのキーセット切り替えとかできんくなるよそれ

    104 21/05/24(月)01:44:40 No.805922509

    >昔はMX518以外考えられないくらい使い倒したけど今使うとちょっと重いかな…ってなる >手のフィット感は最高なんだけどなアレ ホイールがガタガタになりやすいのさえどうにかしてくれれば今でも使ってたと思う

    105 21/05/24(月)01:45:45 No.805922714

    LogicoolOptionsとSetPoint両方起動してるけどSetPointでできた設定がLogicoolOptionsで全くできないのはなんとかしてほしい マウスの加速や速度調整とか項目ごと無くなってる

    106 21/05/24(月)01:47:29 No.805923057

    >LogicoolOptionsとSetPoint両方起動してるけどSetPointでできた設定がLogicoolOptionsで全くできないのはなんとかしてほしい >マウスの加速や速度調整とか項目ごと無くなってる そもそも同じメーカーなのにソフト分けるんじゃねえよころすぞ…ってなる

    107 21/05/24(月)01:47:30 No.805923061

    SetPointは動作が不安定で設定いじろうとするとすぐフリーズした記憶

    108 21/05/24(月)01:48:04 No.805923165

    ロジに限った話じゃないけどラバーコートで手汗対策を謳う風潮わたしきらい!

    109 21/05/24(月)01:48:25 No.805923252

    MX518

    110 21/05/24(月)01:48:26 No.805923254

    調子悪いんですけど!保証期間内なんですけど!したら送ってくれるのは便利

    111 21/05/24(月)01:48:30 No.805923273

    安かったのでエレコムのDUX50使ってる ボタン多くて助かるけどこんな使わねぇ…ともなってる

    112 21/05/24(月)01:48:55 No.805923360

    G Proはラバーコート無いから手汗マンにも優しい

    113 21/05/24(月)01:49:35 No.805923507

    加水分解いいよねよくない

    114 21/05/24(月)01:49:55 No.805923573

    それほどヘビーに使ってもないViperUltimateがコイル鳴きし始めたんだけどサポート対応してくれるかな

    115 21/05/24(月)01:51:05 No.805923787

    ソフトウェアがクソって言われてないメーカーあるんだろうか…

    116 21/05/24(月)01:51:51 No.805923955

    ロジのゲーミングソフトウェアのほうはそんなに問題ないような

    117 21/05/24(月)01:51:52 No.805923959

    スレッドを立てた人によって削除されました 専門板荒らしが管理削除されたスレを立て直したのでdel支援お願いします http://dec.2chan.net/69/res/85244.htm

    118 21/05/24(月)01:52:28 No.805924065

    >ロジに限った話じゃないけどラバーコートで手汗対策を謳う風潮わたしきらい! ヌルリと溶けてる…

    119 21/05/24(月)01:52:46 No.805924118

    ボタンいらないならゲーミングである必要ってそんなある?

    120 21/05/24(月)01:53:19 No.805924230

    なるほどラバーだめな人は結構選択肢絞られるんだな…

    121 21/05/24(月)01:54:27 No.805924425

    ダイソーにも売ってた

    122 21/05/24(月)01:54:53 No.805924519

    手汗マンだからマウスパッドもツルツルだ

    123 21/05/24(月)01:55:24 No.805924634

    加水分解したら全部削ぎ落として別のグリップ貼ってる

    124 21/05/24(月)01:55:59 No.805924742

    >ソフトウェアがクソって言われてないメーカーあるんだろうか… ソフトウェア必要としないやつ

    125 21/05/24(月)01:56:02 No.805924750

    ボタンあっても使わないとかは全然アリなんだ そもそも無いと使う使わないの取捨選択すら用意できん

    126 21/05/24(月)01:59:02 No.805925316

    >ボタンいらないならゲーミングである必要ってそんなある? ポインタ精度とレポートレートとかDPI変更機能がメインであとは持ちやすさとか

    127 21/05/24(月)01:59:08 No.805925331

    エルゴ形状の無線ゲーミングマウス増えろ… 無難にEC2クローンでもいい…もっと競合しろ…

    128 21/05/24(月)02:00:24 No.805925583

    加水分解で指の形に溶けてるけどそれはそれで持ちやすいかなみたいな感じでずっと使ってる

    129 21/05/24(月)02:00:38 No.805925631

    ポーリングレートはいつからかゲーミングマウスでしか変えられなくなってたな…

    130 21/05/24(月)02:02:33 No.805925960

    最近8000Hzのマウス出始めてるね どう考えてもオーバースペックだけど気になってはいる

    131 21/05/24(月)02:03:44 No.805926129

    >加水分解で指の形に溶けてるけどそれはそれで持ちやすいかなみたいな感じでずっと使ってる 親指の形に窪みが出来てグリップしやすくなるのが いいのか悪いのかなんとも言えねえ…

    132 21/05/24(月)02:05:19 No.805926381

    指の形にゴム溶けるの俺だけじゃなかったんだ…

    133 21/05/24(月)02:05:25 No.805926398

    ソフト無しでDPI設定細かく弄れるマウスとか聞いたことない

    134 21/05/24(月)02:05:44 No.805926438

    >ボタンいらないならゲーミングである必要ってそんなある? 高ポーリングレートも実際のところ125Hzで十分すぎるし オンボードメモリもボタン数ある程度ないと意味がないとは思う ただ、ボタン増やせば不良率故障率も上がるから多ボタン製品じゃ儲からない…

    135 21/05/24(月)02:09:09 No.805926918

    >ソフト無しでDPI設定細かく弄れるマウスとか聞いたことない ロジのG HUBでオンボードメモリーモードってので書き込めばソフトウェアをアンインストールしようが別のPCで使おうが同じプロファイル使えるはず

    136 21/05/24(月)02:13:31 No.805927574

    >指の形にゴム溶けるの俺だけじゃなかったんだ… うちも同じでこれって加水分解してるんだろうけど昔みたいに分解してもベタベタしなくなってない? 使い込めば使い込む程フィットしてってる気がする…

    137 21/05/24(月)02:17:50 No.805928164

    スレ画クソ使いやすくてもうこれ以外に使う気になれない

    138 21/05/24(月)02:20:35 No.805928525

    指おくとこだけ薄くなるのは削れてるだけじゃねえかな…

    139 21/05/24(月)02:30:40 No.805929827

    gproxはソールがクソ

    140 21/05/24(月)02:33:30 No.805930185

    MX510の系譜でまた出してくれないかな…

    141 21/05/24(月)02:34:22 No.805930304

    マウスソールはホムセンでカグスベール買って貼ってるなぁ

    142 21/05/24(月)02:36:23 No.805930592

    MX510の系譜使いやすいは使いやすいけどどうあっても使い続けると ホイールの上下に付いてるボタンの効きが悪くなるか効かなくなるからこれじゃなくてもいいかぁとなってきた

    143 21/05/24(月)02:36:27 No.805930599

    フロントセンサー出してくれ

    144 21/05/24(月)02:39:56 No.805931080

    G703使ってるけどパラドゲーとかやってるともっとボタン欲しくなる

    145 21/05/24(月)02:41:52 No.805931326

    703とか903って無線給電のやつか

    146 21/05/24(月)02:42:31 No.805931413

    G502です チャタリングでサポートのガバガバ対応に苦労しつつなんとか交換品貰ったのでもうしばらく使うことになりそう

    147 21/05/24(月)02:43:22 No.805931520

    mm731早くだしてほしい

    148 21/05/24(月)02:48:05 No.805932237

    >gproxはソールがクソ 週2で掃除してる

    149 21/05/24(月)02:50:48 No.805932640

    >MX510の系譜でまた出してくれないかな… 510を無線化!

    150 21/05/24(月)02:51:11 No.805932704

    オーダーメイドさせて