ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/05/24(月)00:46:33 No.805907863
これについて知っていることを洗いざらい話せ
1 21/05/24(月)00:47:18 No.805908073
あまり使ってる人がいない
2 21/05/24(月)00:47:46 No.805908206
なんかのびた気がする
3 21/05/24(月)00:48:10 No.805908316
攻撃がミスしなくなる
4 21/05/24(月)00:48:14 No.805908339
壁と話してろよ
5 21/05/24(月)00:48:14 No.805908340
時代遅れの武器
6 21/05/24(月)00:48:31 No.805908438
炸薬で刀身を振動させて切るという意味のわからない武器 もっと面白い理屈つけられなかったのかと思う
7 21/05/24(月)00:48:41 No.805908494
なんと弾がでない
8 21/05/24(月)00:48:54 No.805908560
R1
9 21/05/24(月)00:49:29 No.805908731
>炸薬で刀身を振動させて切るという意味のわからない武器 >もっと面白い理屈つけられなかったのかと思う ディシディアだとなんかカッ飛んでた気がする
10 21/05/24(月)00:49:44 No.805908803
外見はそれなりにいい武器
11 21/05/24(月)00:50:30 No.805909060
連続剣の技だと結局ギミックを使ってない
12 21/05/24(月)00:50:48 No.805909142
月刊武器に載ってるやつ
13 21/05/24(月)00:51:17 No.805909260
>連続剣の技だと結局ギミックを使ってない タイミングよくボタンを押せってのはあのタイミングでトリガー引いてるんでしょ?
14 21/05/24(月)00:51:29 No.805909328
カッコいい
15 21/05/24(月)00:51:41 No.805909384
芸術品
16 21/05/24(月)00:52:06 No.805909513
>カッコいい スコールとサイファーのセンス
17 21/05/24(月)00:52:15 No.805909570
>なんと弾がでない ガンブレードと聞いて普通にイメージするのはライトニングさんのやつだよね
18 21/05/24(月)00:52:27 No.805909632
スコールのやつはカッコいい なんかライバルのやつダセーって思いながらプレイしてた
19 21/05/24(月)00:52:40 No.805909701
そういやライトニングさんは弾出るのか
20 21/05/24(月)00:53:53 No.805910067
サイファーのはチャチ過ぎる上にサイファーの構えがかっこ悪いんだ…
21 21/05/24(月)00:54:34 No.805910253
>>炸薬で刀身を振動させて切るという意味のわからない武器 >>もっと面白い理屈つけられなかったのかと思う >ディシディアだとなんかカッ飛んでた気がする 撃発の反動でリヴァイへいちょーみたいに空中ぐるぐる回ってあびせ蹴りしたり剣身ぶっ刺して引き金引きまくったり原作のアクション解釈が楽しいゲームだった
22 21/05/24(月)00:54:35 No.805910258
玄人向け
23 21/05/24(月)00:54:39 No.805910281
>サイファーのはチャチ過ぎる上にサイファーの構えがかっこ悪いんだ… ラグナが悪いよなぁ…
24 21/05/24(月)00:54:52 No.805910366
>タイミングよくボタンを押せってのはあのタイミングでトリガー引いてるんでしょ? そっちじゃなくてエンドオブハートとかのことよ
25 21/05/24(月)00:54:53 No.805910370
割と最近までソウドオフの意味は誤解してた
26 21/05/24(月)00:54:54 No.805910371
ライトニングさんのはムービーで銃使うシーンもあるので印象的 バハムート呼ぶ時の大好き…
27 21/05/24(月)00:56:09 No.805910741
バハムートを呼ぶで子安ボイスが脳内再生されてしまった…
28 21/05/24(月)00:56:30 No.805910833
su4873966.jpg スコールのはまだ剣として持てそうな持ち手してるけど サイファーのやつは本当にこれ剣として使えんのかってなる
29 21/05/24(月)00:56:42 No.805910893
雷泥・ザ・ブレード
30 21/05/24(月)00:57:23 No.805911131
>su4873966.jpg >サイファーのやつは本当にこれ剣として使えんのかってなる 凄いへし折れそう
31 21/05/24(月)00:57:41 No.805911215
FF14のはなんか短くてダサい
32 21/05/24(月)00:58:30 No.805911449
>>su4873966.jpg >>サイファーのやつは本当にこれ剣として使えんのかってなる >内側の刃が荷ほどきするとき便利そう
33 21/05/24(月)00:58:33 No.805911462
>>サイファーのはチャチ過ぎる上にサイファーの構えがかっこ悪いんだ… >ラグナが悪いよなぁ… あの剣片手持ちの上銃把がそこそこでかくて重心が銃身のちょっと先にあってスコールのやつ以上にメチャクチャ扱いにくそうなのでああやってレイピアみたいに鋒を相手に向ける構えは理にかなっていそうな気がする 気のせいな気もする
34 21/05/24(月)00:59:06 No.805911622
タイミングよくRボタン押すたびに振動が伝わる!!最高!!
35 21/05/24(月)00:59:37 No.805911781
銃剣は完成された武器だけどガンブレードは射撃武器なわけでもなく トリガー部分のせいで持ちにくいだけの粗大ゴミ
36 21/05/24(月)00:59:38 No.805911790
フェイテッドサークルはギミック使ってた気がする
37 21/05/24(月)00:59:57 No.805911882
フレイムタンとかクライム&ペナルティとかライオンハートとか変わっていく刀身カッコイイよね
38 21/05/24(月)01:00:02 No.805911904
>タイミングよくRボタン押すたびに振動が伝わる!!最高!! ああんそういうことか振動コントローラで遊ぶべきだった
39 21/05/24(月)01:00:26 No.805912048
>サイファーのやつは本当にこれ剣として使えんのかってなる 斬る時に全然力入らなそう…
40 21/05/24(月)01:01:02 No.805912237
>su4873966.jpg これで火薬炸裂しても大して振動なさそうだ
41 21/05/24(月)01:01:04 No.805912246
>FF14のはなんか短くてダサい わかる 構えもダサいんだよねなんか
42 21/05/24(月)01:01:17 No.805912314
スコールのは実用的な構え サイファーのは好きな映画の主役がやってた構え(適当)の真似
43 21/05/24(月)01:01:22 No.805912333
>フレイムタンとかクライム&ペナルティとかライオンハートとか変わっていく刀身カッコイイよね ライオンハートの青白い刀身好き…
44 21/05/24(月)01:02:24 No.805912629
PE2のガンブレードは普通にショットガンとしても撃てるし 斬りつけたときに発射するとダメージ増加してよく出来てた
45 21/05/24(月)01:02:27 No.805912640
>FF14のはなんか短くてダサい 最近その辺気にしてかちょっと長めででかめのデザイン増えたよね 構えはうん
46 21/05/24(月)01:02:35 No.805912672
>サイファーのやつは本当にこれ剣として使えんのかってなる 凄い刃が長いカタ…ジャマダハルみたいな使い方しそう
47 21/05/24(月)01:02:37 No.805912687
>>フレイムタンとかクライム&ペナルティとかライオンハートとか変わっていく刀身カッコイイよね >ライオンハートの青白い刀身好き… 銃機構部分も改造ごとにリボルバー→オートマチックと交互に変わっていくのいいよね んでライオンハートはバナナマガジン使った小銃型
48 21/05/24(月)01:02:41 No.805912707
サイファーのやつの方が新型だから性能は良いはずなんだけどな…
49 21/05/24(月)01:03:02 No.805912791
エンジンブレード
50 21/05/24(月)01:03:07 No.805912821
フラタニティとかもそうだけど透き通った青白い剣ってクリスタル感あってカッコいいんだよな
51 21/05/24(月)01:03:19 No.805912870
今更ながら武器として成立してないと感じる ガンブレードの薬莢どこ飛ぶんだとか反動で腕もげそうだなとか
52 21/05/24(月)01:04:30 No.805913200
黒閃で思い出すやつ
53 21/05/24(月)01:04:44 No.805913267
>サイファーのやつの方が新型だから性能は良いはずなんだけどな… 現実でも新しければいいものとも限らないし 見るからに洗練されてないカテゴリの武器だからな…
54 21/05/24(月)01:04:54 No.805913314
kenshiってゲームのMODで日本刀っぽいガンブレードがあった
55 21/05/24(月)01:05:27 No.805913468
リボルビング・ステーク
56 21/05/24(月)01:05:31 No.805913493
ライオンハートになるとなんかさすがに刀身震えてるだけじゃないだろうたぶん
57 21/05/24(月)01:05:47 No.805913571
こんなでかい剣でぶった切るのに火薬で振動ギミックいらんだろという気持ちが昔からある
58 21/05/24(月)01:06:07 No.805913664
>見るからに洗練されてないカテゴリの武器だからな… 洗練しようとしたらダメな武器扱いされて消えてしまいそう
59 21/05/24(月)01:06:13 No.805913686
オートマガンブレってジャムったりしないんだろうか
60 21/05/24(月)01:06:20 No.805913717
そもそも斬る時に無意味に振動なんてさせたら固い物攻撃したときに刀身折れるんじゃないの?
61 21/05/24(月)01:06:25 No.805913743
デビルメイクライ4の主人の武器も似たようなやつじゃ無かったけ
62 21/05/24(月)01:06:36 No.805913804
>ライオンハートになるとなんかさすがに刀身震えてるだけじゃないだろうたぶん でも震えるこの胸ライオンハートって…
63 21/05/24(月)01:06:56 No.805913891
振動で傷口抉ったら痛いだろ?
64 21/05/24(月)01:07:25 No.805914011
波動弾とか使うしビームくらい…
65 21/05/24(月)01:07:37 No.805914055
タンクの武器
66 21/05/24(月)01:07:58 No.805914163
>リボルビング・ステーク 別に杭伸縮しなくてスレ画と大体同じような機構らしいな
67 21/05/24(月)01:08:00 No.805914172
>デビルメイクライ4の主人の武器も似たようなやつじゃ無かったけ あれはグリップがバイクのスロットルみたいになってて刺してスロットル開けると噴炎する リボルバーはもう片方の手にゴツリボルバー持ってる
68 21/05/24(月)01:08:09 No.805914209
こんな可愛いわんこついてたっけ
69 21/05/24(月)01:08:19 No.805914251
銃と剣別々に使った方が強そう
70 21/05/24(月)01:09:09 No.805914452
理屈のイメージとしては削岩機だろうしね
71 21/05/24(月)01:09:16 No.805914483
こんな武器で何故か凄まじい命中誇ってるスコールはなんなの…?
72 21/05/24(月)01:09:50 No.805914629
クリティカル前提だから普通に振ると9999が出ないのはちょっと可哀想ではある
73 21/05/24(月)01:09:51 No.805914632
レッドクイーンはアクセルだからガンブレードと違って空で噴かせて絵になるのがずるい
74 21/05/24(月)01:09:55 No.805914652
>こんな武器で何故か凄まじい命中誇ってるスコールはなんなの…? 問題児ではあるがエリートではあるからな…
75 21/05/24(月)01:09:57 No.805914657
元の武器があって映画に出たのか 映画のプロップが武器になったのか
76 21/05/24(月)01:10:01 No.805914669
こう剣の衝撃と銃撃の衝撃が二重の極み的な理屈の武器とかで
77 21/05/24(月)01:10:17 No.805914732
よく考えたら式典用か縛りプレイ好きと映画好きくらいしか使わない欠陥兵器なのになんで続々新型がでるんだろう
78 21/05/24(月)01:10:42 No.805914826
理詰めしたら粗出まくりだしそもそも作中でも趣味な武器だけど俺は好き
79 21/05/24(月)01:10:45 No.805914842
ライオン(架空の動物)っていう設定が地味に刺さった当時
80 21/05/24(月)01:10:52 No.805914873
KHで初めて見た時かっこいいな!俺の鍵と交換しようぜ!となった
81 21/05/24(月)01:11:04 No.805914924
>よく考えたら式典用か縛りプレイ好きと映画好きくらいしか使わない欠陥兵器なのになんで続々新型がでるんだろう マニアがいるって設定なかったっけ
82 21/05/24(月)01:11:12 No.805914953
>よく考えたら式典用か縛りプレイ好きと映画好きくらいしか使わない欠陥兵器なのになんで続々新型がでるんだろう マニアってそういうもんじゃね
83 21/05/24(月)01:11:57 No.805915131
銃剣は突き専用だから強いんであって 人差し指をトリガーに置いた不安定な持ち方で剣戟なんてしたら指折れそう
84 21/05/24(月)01:12:08 No.805915174
サイバーボッツのガウェインがイラストで持ってるけど 元ネタ何処なんだ
85 21/05/24(月)01:12:34 No.805915270
クリティカルが出せない欠陥武器
86 21/05/24(月)01:12:45 No.805915323
あの…ところでソードオフって…その…
87 21/05/24(月)01:12:57 No.805915376
>銃剣は突き専用だから強いんであって >人差し指をトリガーに置いた不安定な持ち方で剣戟なんてしたら指折れそう まず人差し指が柄の保持に使えないからめちゃくちゃ不安定になりそう
88 21/05/24(月)01:14:00 No.805915636
こまけぇ欠点はSeeD様が使うからどうとでもなるんだよ
89 21/05/24(月)01:14:32 No.805915756
ディシディアではトリガーの反動で回し蹴りしてませんでしたっけ?
90 21/05/24(月)01:14:48 No.805915813
PSO2で見た
91 21/05/24(月)01:14:54 No.805915846
ラグナはろくな経験なくあんな持ち方しといて本物のルブルムドラゴンとやり合えてるのがなんなんだお前
92 21/05/24(月)01:15:14 No.805915933
8の武器ってなんか個性的だよね ガンブレードと拳と鞭とヌンチャクと銃と犬
93 21/05/24(月)01:15:16 No.805915943
かっこいいし音が気持ちいいよねディシディアのビートファング
94 21/05/24(月)01:15:24 No.805915983
>あの…ところでソードオフって…その… ソードオンだろ!
95 21/05/24(月)01:15:41 No.805916056
>ディシディアではトリガーの反動で回し蹴りしてませんでしたっけ? なんならよくわからん赤い玉並べて撃ってるし普通に実弾出てるっぽいモーションもある
96 21/05/24(月)01:15:51 No.805916104
>ガンブレードと拳と鞭とヌンチャクと銃と犬 犬の強化はペット通信雑誌だしな…
97 21/05/24(月)01:16:09 No.805916183
ゾンビーニンジャが使ってた
98 21/05/24(月)01:16:35 No.805916306
犬じゃなくてブーメランじゃなかったか?
99 21/05/24(月)01:16:40 No.805916322
>8の武器ってなんか個性的だよね >ガンブレードと拳と鞭とヌンチャクと銃と犬 ヌンチャクは初代からのFF伝統武器なんだ実は
100 21/05/24(月)01:16:42 No.805916335
本編じゃリロードしてる描写なかったっけ
101 21/05/24(月)01:17:03 No.805916422
雑誌読んだら世界一周できるようになるやつもいるしあの世界の雑誌はすごい
102 21/05/24(月)01:17:13 No.805916469
一応高周波ブレードのイメージではあると思う
103 21/05/24(月)01:17:50 No.805916607
>>ディシディアではトリガーの反動で回し蹴りしてませんでしたっけ? >なんならよくわからん赤い玉並べて撃ってるし普通に実弾出てるっぽいモーションもある ディシディアだと全般的にガンブレード技爆発してますよね
104 21/05/24(月)01:17:55 No.805916631
最新版はソイルを込めて戦うぞ
105 21/05/24(月)01:18:09 No.805916699
>犬じゃなくてブーメランじゃなかったか? 刃のついたディスクをボウガンとビーダマンのあいのこみたいな機構で射出してる
106 21/05/24(月)01:18:56 No.805916874
>刃のついたディスクをボウガンとビーダマンのあいのこみたいな機構で射出してる 撃ちっぱなし?それともちゃんと戻ってくるやつ?
107 21/05/24(月)01:19:01 No.805916888
ディシディアは魔法弾撃てたよね
108 21/05/24(月)01:19:02 No.805916893
>>犬じゃなくてブーメランじゃなかったか? >刃のついたディスクをボウガンとビーダマンのあいのこみたいな機構で射出してる あれ何で戻ってくるんですかね?
109 21/05/24(月)01:19:23 No.805916967
まあ高周波なんてやさしい振動じゃなくて すっごいブレるから痛いんだろう…
110 21/05/24(月)01:19:40 No.805917040
爆発でダメージ与えてるのかと思ったら 爆発の振動でダメージ与えてるらしいな!
111 21/05/24(月)01:19:42 No.805917046
>あれ何で戻ってくるんですかね? チャクラムだし当然戻ってくる それかワイヤーで引き戻してるか
112 21/05/24(月)01:19:45 No.805917058
人間は斬ったら死ぬ訳じゃん これは斬って更に振動でダメージを増幅させる武器じゃん つまり人間以上の化け物と戦うための剣って事なんだよねカッコいいよね
113 21/05/24(月)01:19:50 No.805917070
くさいいき先生の武器強化したことなかったから鞭ってこと忘れてたわ
114 21/05/24(月)01:20:08 No.805917147
フェイテッドサークルは何をばらまいてるかは知らんがカッコイイのでよし
115 21/05/24(月)01:20:18 No.805917178
>人間は斬ったら死ぬ訳じゃん >これは斬って更に振動でダメージを増幅させる武器じゃん >つまり人間以上の化け物と戦うための剣って事なんだよねカッコいいよね ガルバティアガーデンの生徒めっちゃ斬った気がする
116 21/05/24(月)01:20:20 No.805917186
変にブレたりするだろうし普通に叩ききったほうが良くない? と思ってしまったら負けなんだろうなとは思う
117 21/05/24(月)01:20:23 No.805917197
>チャクラムだし当然戻ってくる うん???
118 21/05/24(月)01:20:24 No.805917202
>爆発でダメージ与えてるのかと思ったら >爆発の振動でダメージ与えてるらしいな! 手首は死ぬ
119 21/05/24(月)01:20:40 No.805917262
せっかく魔力吸い出したりする設定あるんだし 魔法弾と高周波ブレードのイメージでイケばかっこよさそうだけど 作中でもクソダサ武器として扱われているのがおつらい…
120 21/05/24(月)01:20:55 No.805917310
>変にブレたりするだろうし普通に叩ききったほうが良くない? >と思ってしまったら負けなんだろうなとは思う 安心してほしい 別に斬る瞬間に必ず撃たなければいけないわけでもない
121 21/05/24(月)01:21:14 No.805917384
>フェイテッドサークルは何をばらまいてるかは知らんがカッコイイのでよし FF8ではよく分からん衝撃波だったのに…
122 21/05/24(月)01:21:22 No.805917412
ルブルムドラゴン戦のクオリティがやたらいい映画のせいで…
123 21/05/24(月)01:21:27 No.805917424
GFの戦闘力バフ考えれば武器とかなんでもいいレベルだし…
124 21/05/24(月)01:21:35 No.805917463
>人間は斬ったら死ぬ訳じゃん >これは斬って更に振動でダメージを増幅させる武器じゃん >つまり人間以上の化け物と戦うための剣って事なんだよねカッコいいよね でも人間以上の化け物ってパンチと頭突きしてれば倒せるぞ
125 21/05/24(月)01:21:58 No.805917540
>安心してほしい >別に斬る瞬間に必ず撃たなければいけないわけでもない でもトリガー引いた時のブルブルが気持ちよいのでやってしまう…
126 21/05/24(月)01:22:03 No.805917563
クライムハザードの方がどう見てもエンドオブハートより強そう
127 21/05/24(月)01:22:13 No.805917604
>でも人間以上の化け物ってパンチと頭突きしてれば倒せるぞ まああいつ人間じゃないしな…
128 21/05/24(月)01:22:24 No.805917638
いやだって8の世界観考えたらどう見ても技術はあるから馬鹿武器作ってみたって感じだし…
129 21/05/24(月)01:22:32 No.805917667
>GFの戦闘力バフ考えれば武器とかなんでもいいレベルだし… ジャンクションしてるんだからトルーパーとの殴り合いで負けないでください!
130 21/05/24(月)01:23:27 No.805917854
GFのジャンクションは副作用が強すぎてまともな神経の人間は使わないからな…
131 21/05/24(月)01:23:38 No.805917898
su4874017.jpg パラサイト・イヴ2の設定
132 21/05/24(月)01:23:49 No.805917942
>作中でもクソダサ武器として扱われているのがおつらい… 扱いにくすぎて使い手が殆どいないって話はあったけどダサイ扱いなんてされたっけ?
133 21/05/24(月)01:24:16 No.805918044
ブラスティングゾーンは地球ごと真っ二つにしそうな見た目が良い…
134 21/05/24(月)01:24:49 No.805918155
>su4874017.jpg >パラサイト・イヴ2の設定 片手で撃つの前提な刃の付き方すぎる…
135 21/05/24(月)01:25:03 No.805918198
ガンブレード使うSEED(並の実力者)が二人も同期でいるのアルティミシアからしたらクソゲーというか運命のいたずらにもほどがある
136 21/05/24(月)01:25:31 No.805918294
最強の武器を高校生が材料集めて雑誌の作り方見たら作れるってのが色々おかしい
137 21/05/24(月)01:25:40 No.805918322
震わせながら斬るわけじゃないからな…
138 21/05/24(月)01:25:45 No.805918344
>ブラスティングゾーンは地球ごと真っ二つにしそうな見た目が良い… あんなに伸ばす必要はない のでKHではガンブレードに纏わせてみました
139 21/05/24(月)01:25:57 No.805918384
ライオンハートはすごい好きだったな アルテマウェポンの系譜だよねあれ
140 21/05/24(月)01:26:03 No.805918406
>su4874017.jpg マガジンでけえ!
141 21/05/24(月)01:26:25 No.805918497
>ガンブレード使うSEED(並の実力者)が二人も同期でいるのアルティミシアからしたらクソゲーというか運命のいたずらにもほどがある 勘違いしてサイファー仲間にしちゃったじゃん
142 21/05/24(月)01:27:27 No.805918722
>あんなに伸ばす必要はない >のでKHではガンブレードに纏わせてみました KH2で助っ人スコールが常時展開して雑魚敵相手にリーチで大暴れするのかっこよすぎる…
143 21/05/24(月)01:27:51 No.805918810
>>ガンブレード使うSEED(並の実力者)が二人も同期でいるのアルティミシアからしたらクソゲーというか運命のいたずらにもほどがある >勘違いしてサイファー仲間にしちゃったじゃん オーラ持ってるからね仕方ないね
144 21/05/24(月)01:27:56 No.805918830
>su4874017.jpg 名前が一緒なだけの違う武器だこれ!
145 21/05/24(月)01:28:34 No.805918955
未だにエンドオブハートがどういう技なのかよくわからない
146 21/05/24(月)01:28:47 No.805919011
>最強の武器を高校生が材料集めて雑誌の作り方見たら作れるってのが色々おかしい ガンブレード使いの世界なんてそんな浅い感じでいいんだよ
147 21/05/24(月)01:28:47 No.805919013
ラグナの映画は多分カルト的な人気のアクション映画とかなんだろうな…
148 21/05/24(月)01:29:20 No.805919140
>未だにエンドオブハートがどういう技なのかよくわからない 打ち上げていっぱい斬って落とす!
149 21/05/24(月)01:29:23 No.805919151
誰がどう考えても使いづらい
150 21/05/24(月)01:29:24 No.805919154
反動でキックしたり体当たりしたりするのでスコールの肉体がブレードより強い可能性はある
151 21/05/24(月)01:29:30 No.805919177
変な武器とか武術が出てくる映画はオタクにウケる
152 21/05/24(月)01:29:55 No.805919267
よくわからんけどスコールが特殊技を使うと地球から光の柱が宇宙に伸びて それが倒れてきて敵を攻撃するのは知ってる
153 21/05/24(月)01:30:41 No.805919429
劇中でも奇妙な武器扱いされてるやつ
154 21/05/24(月)01:30:55 No.805919474
エンドオブハートは普通にいっぱい斬ってるだけぞ
155 21/05/24(月)01:30:59 No.805919489
『月刊 武器』ってなにげにやべー雑誌だなぁ…
156 21/05/24(月)01:31:14 No.805919560
ディシディアのエンドオブハートは バーンドサッ9999 がないからだめ
157 21/05/24(月)01:31:17 No.805919571
>変な武器とか武術が出てくる映画はオタクにウケる ガンカタ…
158 21/05/24(月)01:31:43 No.805919664
FF8の頃ってファッション全振りみたいなとこあったからな… 理屈はともかくなんかかっこよさそうでスタイリッシュって勢いだけで押し込んできてる感じの
159 21/05/24(月)01:31:58 No.805919718
>>銃剣は突き専用だから強いんであって >>人差し指をトリガーに置いた不安定な持ち方で剣戟なんてしたら指折れそう >まず人差し指が柄の保持に使えないからめちゃくちゃ不安定になりそう 剣振るときに人差し指に力はいらない あと鍔に指引っ掛けて刃筋安定させるためのリング付いた剣はある
160 21/05/24(月)01:32:15 No.805919792
周りの武器が奇を衒ってるわけでもないからな…リノアの円月輪シューターくらいか
161 21/05/24(月)01:32:25 No.805919826
同級生は頭突きとパンチを繰り返す地味な必殺技してるのに…
162 21/05/24(月)01:33:01 No.805919979
>よくわからんけどスコールが特殊技を使うと地球から光の柱が宇宙に伸びて >それが倒れてきて敵を攻撃するのは知ってる あれ宇宙で使っても地球から光伸びるらしいな
163 21/05/24(月)01:33:03 No.805919980
>『月刊 武器』ってなにげにやべー雑誌だなぁ… まあGUNマガジンとか普通に刊行されてるし…
164 21/05/24(月)01:33:20 No.805920044
こんな武器を必中になるレベルまで使いこなしてるのがスコールの性格が出てる気がして好き
165 21/05/24(月)01:33:31 No.805920089
>同級生は頭突きとパンチを繰り返す地味な必殺技してるのに… お前の頭突きとパンチ強すぎんか…
166 21/05/24(月)01:33:33 No.805920097
>同級生は頭突きとパンチを繰り返す地味な必殺技してるのに… 時間止めるのは地味とは言わない
167 21/05/24(月)01:33:34 No.805920102
>FF8の頃ってファッション全振りみたいなとこあったからな… >理屈はともかくなんかかっこよさそうでスタイリッシュって勢いだけで押し込んできてる感じの 野村哲也の趣味なのかそれとも第一開発にそういう人が多かったのか…
168 21/05/24(月)01:33:50 No.805920156
>同級生は頭突きとパンチを繰り返す地味な必殺技してるのに… でもその同級生秒で地球一周して殴るし…
169 21/05/24(月)01:33:53 No.805920161
>同級生は頭突きとパンチを繰り返す地味な必殺技してるのに… その気になれば地球一周できるから…
170 21/05/24(月)01:33:59 No.805920184
スコールのはスコールのでインパクトの瞬間トリガー引くなんてしたら指へし折れそうな位置にトリガーがある
171 21/05/24(月)01:34:22 No.805920258
>同級生は頭突きとパンチを繰り返す地味な必殺技してるのに… あの頭突きとパンチラスボスにも隠しボスにも効くんだけど…
172 21/05/24(月)01:34:40 No.805920327
ガンブレードがめちゃくちゃなのはともかくとして連続剣のモーションは専用いっぱいあってかっこいい バハムートとかめちゃくちゃ凝ってる https://youtu.be/6YJmdnu9xqg
173 21/05/24(月)01:35:05 No.805920422
8の作中世界ですらネタ武器扱いだからね スコールが使ってるのもそんな糞武器で強くなれたらって縛りプレイ的理由だし
174 21/05/24(月)01:35:17 No.805920468
>『月刊 武器』ってなにげにやべー雑誌だなぁ… 少年少女を傭兵に育てる学校とか月から定期的にバケモノが降ってくる世界よりはまぁ…
175 21/05/24(月)01:35:54 No.805920605
ガンブレイカーってなんだよと思って調べたらマジで構えがダサかったけどこれは武器が短いからか?
176 21/05/24(月)01:35:56 No.805920615
>ガンブレードがめちゃくちゃなのはともかくとして連続剣のモーションは専用いっぱいあってかっこいい >バハムートとかめちゃくちゃ凝ってる >https://youtu.be/6YJmdnu9xqg ジャボテンダーの股間斬り好き
177 21/05/24(月)01:36:18 No.805920681
>https://youtu.be/6YJmdnu9xqg DFFACのなんか空中で相手捕まえて連続で突き刺すやつって元ネタあったんだな…
178 21/05/24(月)01:36:56 No.805920815
ガンブレードはよく考えてたらわけわからんとこだらけだけどかっこいいからそれでいいのだ
179 21/05/24(月)01:38:12 No.805921081
スコール達が精神的に幼い理由はGFの副作用による記憶欠落のせいだよね?
180 21/05/24(月)01:38:54 No.805921243
FF8世界のガンブレードじゃないブレードってどんなやつだっけ… ガルバディア兵が持ってた気がするけど
181 21/05/24(月)01:38:55 No.805921246
>スコール達が精神的に幼い理由はGFの副作用による記憶欠落のせいだよね? そもそもまだそんな歳じゃねぇ 年齢相応だよ
182 21/05/24(月)01:40:01 No.805921470
みんな高校生ぐらいだしな
183 21/05/24(月)01:40:27 No.805921570
20歳のライトニングさんでも社会的には小娘の年齢だからな…
184 21/05/24(月)01:40:30 No.805921579
>みんな高校生ぐらいだしな キスティスって28歳ぐらいじゃなかったっけ
185 21/05/24(月)01:40:33 No.805921593
メンタル的には中学生レベルだけどな…
186 21/05/24(月)01:40:40 No.805921626
>スコール達が精神的に幼い理由はGFの副作用による記憶欠落のせいだよね? 16~18の孤児上がりと甘やかされて育った片親の娘なので まっとうな環境でなかった割には常識のギリギリ範疇に育ったと思う
187 21/05/24(月)01:40:46 No.805921659
カッコいいよね!ハイペリオン!
188 21/05/24(月)01:41:19 No.805921790
>>みんな高校生ぐらいだしな >キスティスって28歳ぐらいじゃなかったっけ 18歳です…
189 21/05/24(月)01:41:22 No.805921798
アーヴァインが常識人すぎるだけだろう
190 21/05/24(月)01:41:35 No.805921857
「」の学生時代とかあれよりパープリンだろうが!
191 21/05/24(月)01:41:41 No.805921879
なんとなくプレイしてない人はスコールの性格見た目で見誤ってそう
192 21/05/24(月)01:41:44 ID:AiFbbUP2 AiFbbUP2 No.805921887
削除依頼によって隔離されました 専門板荒らしが管理者削除されたスレを立て直したのでdel支援お願いします http://dec.2chan.net/69/res/85244.htm
193 21/05/24(月)01:42:05 No.805921958
スコールのややこしいのはお姉ちゃんいなくても強くなろうっていう原動力がGFで記憶から消えて一人で強くなろうになってるから二段階ぐらい拗らせてる
194 21/05/24(月)01:42:29 No.805922045
>なんとなくプレイしてない人はスコールの性格見た目で見誤ってそう あの見た目で人目が気になって仕方ないシャイボーイとか思うわけねえだろ!
195 21/05/24(月)01:42:39 No.805922077
みんな自分のことを完全に忘れて他人行儀になってるってのに よくテンパらなかったなアーヴァイン…
196 21/05/24(月)01:42:44 No.805922096
>なんとなくプレイしてない人はスコールの性格見た目で見誤ってそう 終盤の方はそこそこまともにはなってるよね ただほとんど感情を言葉にしないタイプなので行間が読めないと 唐突にリノアに執着しだした何こいつっていう印象を受けるけど
197 21/05/24(月)01:43:04 No.805922172
スコールはディシディアに出るたびに顔が若返るからな…
198 21/05/24(月)01:43:41 No.805922304
ガンブレードは良く覚えてないけど スコールがよく倒れてラグナ3人PTの夢を見て その中に槍を投げて回収する戦い方する奴がいて非効率だなぁと思ってたの覚えてる
199 21/05/24(月)01:44:03 No.805922382
>>なんとなくプレイしてない人はスコールの性格見た目で見誤ってそう >終盤の方はそこそこまともにはなってるよね >ただほとんど感情を言葉にしないタイプなので行間が読めないと >唐突にリノアに執着しだした何こいつっていう印象を受けるけど (バカって言われた…)
200 21/05/24(月)01:44:07 No.805922394
>みんな自分のことを完全に忘れて他人行儀になってるってのに >よくテンパらなかったなアーヴァイン… 諸々分かった上でアーヴァインの登場シーン改めて見るとこいつすげーなってなる
201 21/05/24(月)01:45:41 No.805922700
初見だとディスク1の最後らへんでアーヴァインがイデアを撃てないのをヘタレって思ってしまうが 全部分かった上で振り返るとママ先生を撃てとか無理だろってなる…
202 21/05/24(月)01:45:53 No.805922740
8は皆年相応だと思う しいて言うならゼルが思ったよりもいい子でアホの子だったけど
203 21/05/24(月)01:46:53 No.805922938
>初見だとディスク1の最後らへんでアーヴァインがイデアを撃てないのをヘタレって思ってしまうが >全部分かった上で振り返るとママ先生を撃てとか無理だろってなる… 自分が撃たないと幼馴染がママ先生殺しにいくがセットなのひどすぎる
204 21/05/24(月)01:47:29 No.805923059
>初見だとディスク1の最後らへんでアーヴァインがイデアを撃てないのをヘタレって思ってしまうが >全部分かった上で振り返るとママ先生を撃てとか無理だろってなる… 結局防がれたけど完璧なヘッショ決めるからな…
205 21/05/24(月)01:47:31 No.805923066
(なんだ?みんなサイファーの事まるで思い出みたいに語る…俺も死んだらこうなるのか?好き勝手にあることないこと言われるのか?) 俺は思い出にされるなんてごめんだからな!!(バタン)
206 21/05/24(月)01:48:40 No.805923317
>俺は思い出にされるなんてごめんだからな!!(バタン) 壁にでも話してろよといいスコールは言葉足らずすぎる…
207 21/05/24(月)01:49:42 No.805923529
>>俺は思い出にされるなんてごめんだからな!!(バタン) >壁にでも話してろよといいスコールは言葉足らずすぎる… だからこそガーデン激突の演説はいいシーンなんすよ
208 21/05/24(月)01:49:55 No.805923572
俺の人生が最初から決まってたみたいに言わないでくれ!!
209 21/05/24(月)01:50:03 No.805923600
FF8は学園ものをやりたいっていう理由で主人公勢の人間が10代に設定されてしまったので 他のナンバリングと比べて精神的に幼いのは仕方ないところではある
210 21/05/24(月)01:50:18 No.805923642
>俺の人生が最初から決まってたみたいに言わないでくれ!! 自業自得だったね…
211 21/05/24(月)01:50:41 No.805923714
14の知識しかないんだけどタンクになるような武器なのこれ
212 21/05/24(月)01:50:53 No.805923756
スコールは内面判らないとクールキャラだけどそれなのにカードマニアだと周りに知られてるって相当愉快な状態だよな
213 21/05/24(月)01:51:10 No.805923806
>14の知識しかないんだけどタンクになるような武器なのこれ いえ全く それを言うと暗黒騎士だって全くタンクのイメージないだろ
214 21/05/24(月)01:51:14 No.805923826
>14の知識しかないんだけどタンクになるような武器なのこれ 細かい事は気にするな
215 21/05/24(月)01:51:22 No.805923850
10代だからこその等身大の心の声をだんだんと口に出せるようになっていくのいいよね…
216 21/05/24(月)01:52:04 No.805923991
14はかっこいい武器はタンクになるからガンブレードはかっこいい武器なんだ
217 21/05/24(月)01:52:05 No.805923998
>スコールは内面判らないとクールキャラだけどそれなのにカードマニアだと周りに知られてるって相当愉快な状態だよな まあめっちゃ流行ってるし現実と違って後ろ指さされる趣味でもないし…
218 21/05/24(月)01:52:13 No.805924017
>スコールは内面判らないとクールキャラだけどそれなのにカードマニアだと周りに知られてるって相当愉快な状態だよな どんな緊急事態でもカード勝負を挑むのを忘れないゲーマーの鑑
219 21/05/24(月)01:52:16 No.805924028
>>初見だとディスク1の最後らへんでアーヴァインがイデアを撃てないのをヘタレって思ってしまうが >>全部分かった上で振り返るとママ先生を撃てとか無理だろってなる… >自分が撃たないと幼馴染がママ先生殺しにいくがセットなのひどすぎる あそこで撃てねぇ…ってなってるところをスコールがミスっても大丈夫だ俺たちが行くってフォローかけるの 地獄だよね
220 21/05/24(月)01:52:18 No.805924034
14の帝国のガンブレードは銃剣なので剣から波動出しまくりなことに気づいた
221 21/05/24(月)01:52:29 No.805924068
魔女の騎士だからまぁタンクってのも間違っちゃいない
222 21/05/24(月)01:53:28 No.805924260
>あそこで撃てねぇ…ってなってるところをスコールがミスっても大丈夫だ俺たちが行くってフォローかけるの >地獄だよね 結局スコール達にやらせるぐらいなら俺がやるってヘッドショット決めるアーヴァインは漢すぎる
223 21/05/24(月)01:53:39 No.805924296
でもスコールもサイファーも10代の顔つきじゃないよね
224 21/05/24(月)01:54:34 No.805924450
>でもスコールもサイファーも10代の顔つきじゃないよね わりと年相応な気はするな等身が高いから大人びて見えるけど
225 21/05/24(月)01:54:50 No.805924504
GFで記憶ぶっ飛ばして少年兵にするってSEEDえげつなさ過ぎるよねあの世界
226 21/05/24(月)01:55:05 No.805924564
>だからこそガーデン激突の演説はいいシーンなんすよ バックで流れるThe Oathと相まってグッとくるよね
227 21/05/24(月)01:55:32 No.805924655
>GFで記憶ぶっ飛ばして少年兵にするってSEEDえげつなさ過ぎるよねあの世界 しかも最終的にはGFの副作用で若くして使いものにならなくなるのを織り込み済みだからな…
228 21/05/24(月)01:55:39 No.805924681
>魔女の騎士だからまぁタンクってのも間違っちゃいない SEEDなら護衛も仕事のうちだろうし攻撃的なタンクっていうのは妥当な立ち位置だと思う
229 21/05/24(月)01:56:15 No.805924793
ボディガードだしタンクでも問題ないか…
230 21/05/24(月)01:56:20 No.805924808
学園モノなだけでなく全員幼馴染とか設定盛りすぎだろって当初は思ってたわ
231 21/05/24(月)01:56:50 No.805924903
パラサイトイヴに出てきた奴は普通にショットガンとしても使えて近距離では切る事もできた 更に発射の勢いを利用して加速してぶった斬る大砲切りみたいなこともできて完璧だった あと高振動ブレードだった これが俺の知ることの全部だ
232 21/05/24(月)01:57:11 No.805924981
学園ものかつ学園自体が移動要塞になるとか 当時は思わなかったけどめちゃめちゃアニメチックな設定だったんだなこれ…って
233 21/05/24(月)01:57:40 No.805925072
14は人気でそうな奴をタンクにしないと誰もやらなくなるから…
234 21/05/24(月)01:57:52 No.805925098
>学園ものかつ学園自体が移動要塞になるとか >当時は思わなかったけどめちゃめちゃアニメチックな設定だったんだなこれ…って バラムガーデンとガルバディアガーデンの激突とかかなり熱い展開ではある
235 21/05/24(月)01:58:03 No.805925120
学園ってゲッター合体する案もあったんだっけ
236 21/05/24(月)01:58:32 No.805925212
>こんな武器で何故か凄まじい命中誇ってるスコールはなんなの…? それくらいの技量がないと使いこなせないんだろう… サイファー先輩も命中率って255なんだっけ?
237 21/05/24(月)01:59:13 No.805925350
バイク部隊射出とかあれ普通そのまま落ちるよな…とか頭によぎるが格好いいからいいんだよ
238 21/05/24(月)01:59:25 No.805925388
カードゲーム好きだったけどレアカードのパワーでごり押ししてた俺は ランダムハンドのルールが広まると勝てなくなって辛かった
239 21/05/24(月)01:59:54 No.805925483
ランダムハンドは絶対に流行らせない!
240 21/05/24(月)02:00:47 No.805925655
刑務所に放り込まれてもカードは所持しているゲーマーの鑑
241 21/05/24(月)02:01:01 No.805925695
>サイファー先輩も命中率って255なんだっけ? ゼルとかと同じくらい
242 21/05/24(月)02:01:09 No.805925729
>>こんな武器で何故か凄まじい命中誇ってるスコールはなんなの…? >それくらいの技量がないと使いこなせないんだろう… >サイファー先輩も命中率って255なんだっけ? システム的にはガンブレードが命中255
243 21/05/24(月)02:01:44 No.805925830
あのゲーム実際やるとなったらデッキから5枚抜いてそれで勝負とかにしないと成り立たないよな…
244 21/05/24(月)02:01:57 No.805925867
>ガンブレードがめちゃくちゃなのはともかくとして連続剣のモーションは専用いっぱいあってかっこいい >バハムートとかめちゃくちゃ凝ってる >https://youtu.be/6YJmdnu9xqg アルテマウェポンのとき反撃されそうになってるのを潰してる感じ? かっこいいな
245 21/05/24(月)02:02:15 No.805925919
命中255はガンブレードとゆめかまぼろしか
246 21/05/24(月)02:02:49 No.805926002
>システム的にはガンブレードが命中255 なんで? 刀が磁石で出来てたりするの?
247 21/05/24(月)02:02:56 No.805926016
>あのゲーム実際やるとなったらデッキから5枚抜いてそれで勝負とかにしないと成り立たないよな… GFやプレイヤーキャラでガチガチに固められるとモンスターのカードとかじゃ手も足もでないわ
248 21/05/24(月)02:03:27 No.805926085
>あのゲーム実際やるとなったらデッキから5枚抜いてそれで勝負とかにしないと成り立たないよな… ランダムハンドできた! いやハウリザードやケダチクのカードは抜いとけよ…
249 21/05/24(月)02:03:41 No.805926118
パワーでごり押ししてたらプラスのルールで逆転負けしたりする
250 21/05/24(月)02:03:54 No.805926164
セイムプラスランダムハンド!
251 21/05/24(月)02:04:13 No.805926213
>セイムプラスランダムハンド! トレードルールはもちろんフル!
252 21/05/24(月)02:04:42 No.805926290
ウォールセイム入るとマジで混乱する
253 21/05/24(月)02:04:50 No.805926312
>>システム的にはガンブレードが命中255 >なんで? >刀が磁石で出来てたりするの? スコールとサイファーの技量によるものなんだろうけどまあ…システム的に…
254 21/05/24(月)02:05:16 No.805926374
レアカード&トレードフルでカードかき集めてると 海馬コーポレーションの社長になった気分が味わえる
255 21/05/24(月)02:06:09 No.805926498
ゼルのおばさんからゼルのカードふんだくるとか悪ガキすぎる
256 21/05/24(月)02:07:12 No.805926647
>ゼルのおばさんからゼルのカードふんだくるとか悪ガキすぎる 何で自分の息子のカードが流通してるんだろ…ってならないのかな
257 21/05/24(月)02:07:21 No.805926675
セイムは空きスペースの角を9やAで封じればまずひっくり返されないけど プラスはたまにひっくり返されることがあるのでこわい
258 21/05/24(月)02:09:08 No.805926913
端から端まで説明不足だったよねFF8って
259 21/05/24(月)02:09:09 No.805926917
カードクイーンの委員長いいよね… キングが息が臭い先生なのもいいよね…
260 21/05/24(月)02:10:10 No.805927076
つい最近PC版をやりなおしたんだけど宇宙ルールでエルオーネに勝てなくてラグナのカード取れなかった… 後でCC団から回収したけど
261 21/05/24(月)02:11:16 No.805927215
どこをソウドオフしたんだよ…
262 21/05/24(月)02:12:18 No.805927384
>端から端まで説明不足だったよねFF8って パソコン調べるとチュートリアル見れたりとか 初見じゃこんなの見逃してもしょうがないよなーみたいな感じの要素がかなりあった スポンサーのデブにドローでリヴァイアサンゲットとかも あとなによりも大事なアイテム生成は もっと露骨にこれ使うとサクサクだぜー!みたいなの途中で半強制的にやらせた方がよかったとも思う
263 21/05/24(月)02:13:33 No.805927580
錬金できるようになればSeedの給料とかゴミカスだからな…