虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/05/23(日)23:19:07 名作だ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/05/23(日)23:19:07 No.805877424

名作だと思う

1 21/05/23(日)23:20:51 No.805878151

読み返すのにちょうどいい長さ

2 21/05/23(日)23:21:00 No.805878204

カホちゃんもいいけど部長もいいよね

3 21/05/23(日)23:23:22 No.805879088

今描いてるやつはちょっと雰囲気がこれに近い気がするから好き

4 21/05/23(日)23:25:15 No.805879808

>今描いてるやつはちょっと雰囲気がこれに近い気がするから好き 景色が歩いてくるのいいよね

5 21/05/23(日)23:27:02 No.805880492

バカじゃないの?

6 21/05/23(日)23:27:13 No.805880552

漫画ってやっぱキャラだなってなる

7 21/05/23(日)23:29:10 No.805881224

スレ画と道士郎と華っ柱は長さ的にも定期的に読み返してしまう

8 21/05/23(日)23:29:19 No.805881285

やーまだ

9 21/05/23(日)23:29:22 No.805881301

ヤーマダの社交性とやべーやつ感のバランスがすごいよね あれ以上やべーやつだと怖…ってなるしあれ以上ヘラヘラしてるとかっこいい…ってならない絶妙なバランス

10 21/05/23(日)23:29:35 No.805881379

うぇぶりで全部読めるのありがたい

11 21/05/23(日)23:30:11 No.805881621

「」はロハスに生きてるかい

12 21/05/23(日)23:30:15 No.805881647

ドラマやってるけどどうなの

13 21/05/23(日)23:30:49 No.805881870

不良漫画ばっか描くけど敵も味方も独特というかファンタジー感ある

14 21/05/23(日)23:32:51 No.805882587

全11巻だから読み返すと一気に読めるけど毎回読み終わった後に名残惜しい気持ちになる…

15 21/05/23(日)23:34:14 No.805883098

新入生入って新キャラ増えたタイミングで終わるのがもったいないような部長抜けた後の茶道部の今後を想像させるいい終わり方と感じるような

16 21/05/23(日)23:34:57 No.805883328

部長とマーくんは普通にそのまま結婚まで行きそうだ

17 21/05/23(日)23:35:28 No.805883516

あの終わり方ってまさにお茶濁したって解釈で合ってる?

18 21/05/23(日)23:35:40 No.805883591

1クールでアニメにして欲しいやつ

19 21/05/23(日)23:36:27 No.805883895

>1クールでアニメにして欲しいやつ 2クールはないと!

20 21/05/23(日)23:36:35 No.805883938

入部します

21 21/05/23(日)23:36:39 No.805883963

>あの終わり方ってまさにお茶濁したって解釈で合ってる? 濁された感じ全然しないけど…

22 21/05/23(日)23:37:15 No.805884174

ドラマは役者は頑張ってるけど演出面が駄目だったと思う

23 21/05/23(日)23:37:21 No.805884201

流石に2クールはいる じっくり描いてほしい

24 21/05/23(日)23:37:24 No.805884219

導士朗とマーくんを会わせたい

25 21/05/23(日)23:38:14 No.805884565

ラスト辺りのカホちゃんがまーくんを川に蹴り落とす辺りのサイレントは天才だと思う

26 21/05/23(日)23:38:21 No.805884614

ノータイムバイク着火

27 21/05/23(日)23:38:35 No.805884715

ブルーのキャラ付けは天才だと思う

28 21/05/23(日)23:38:38 No.805884729

お 前 の ア ゴ は 青 か っ た

29 21/05/23(日)23:38:43 No.805884752

実写版のカホちゃんは踊る大捜査線に出てた若い時の深津絵里ならイケる

30 21/05/23(日)23:39:13 No.805884931

これも道士郎も不良漫画のようで不良漫画ではない何かだよね

31 21/05/23(日)23:39:27 No.805885008

もうドラマ放送してんの!?って調べたけどまだ尼でしか見れない感じか…

32 21/05/23(日)23:39:59 No.805885187

ドラマはまーくん出てくるところまで耐えられなかったわ

33 21/05/23(日)23:40:23 No.805885329

>ブルーのキャラ付けは天才だと思う 初登場時は部長にちょっかいを掛けるイケすかないキャラが出て来たなぁ…嫌な感じだなぁって思っていたら青髭騒動から大好きになってしまった…

34 21/05/23(日)23:40:30 No.805885372

ちょーだい 夕陽

35 21/05/23(日)23:40:51 No.805885497

>ドラマはまーくん出てくるところまで耐えられなかったわ そんな長いの!?

36 21/05/23(日)23:41:24 No.805885703

キャラ立てが上手すぎる

37 21/05/23(日)23:41:39 No.805885791

先輩居酒屋 パイセン

38 21/05/23(日)23:41:57 No.805885897

カナカナもいいぞ

39 21/05/23(日)23:42:12 No.805885985

全体的に大好きなんだけど最初のノータイムでバイク燃やすまーくんとなんか泣いちゃう不良が好きすぎる

40 21/05/23(日)23:42:24 No.805886055

青ingの回コンビニで立ち読みして後悔したわ あんなん笑って

41 21/05/23(日)23:43:50 No.805886591

人の特徴を笑うなんて とてもいけない事ですよ!!

42 21/05/23(日)23:43:54 No.805886616

あっ部長幽霊だ幽霊がいるよ とや…やくざの人だ!の回は涙が出る程笑った

43 21/05/23(日)23:43:59 No.805886654

su4873719.jpg ブルーならここも好き

44 21/05/23(日)23:44:18 No.805886756

なんで鼻にスズメバチ止まるだけでお腹痛くなるんだろうな…

45 21/05/23(日)23:44:32 No.805886825

部長がずっと可愛いしまークンも可愛い

46 21/05/23(日)23:44:57 No.805886997

肝試し後半も畳みかけるような勢いで死ぬほど笑った

47 21/05/23(日)23:45:18 No.805887125

カナカナは可愛いおっさんと可愛いロリのコンビが好きな拙者にとって神のような漫画

48 21/05/23(日)23:45:41 No.805887285

個人的には西森作品の完成形

49 21/05/23(日)23:46:20 No.805887529

ブルーと狂犬の親友がキテルかと思ったらそんなことなかった

50 21/05/23(日)23:46:59 No.805887786

su4873729.jpg ここのシーンは何度読んでも少し感動してしまう…

51 21/05/23(日)23:47:22 No.805887930

マーくんの過去話が良かった 絶対優しい人間になってやるって

52 21/05/23(日)23:47:35 No.805888002

西森漫画は悪役が生々しく外道で普段の緩いノリとの温度差がすごい カナカナの超能力知ってるおっさんもクソ過ぎる

53 21/05/23(日)23:47:52 No.805888093

合宿のバスケ部と揉めるやつとか好きすぎる…

54 21/05/23(日)23:48:22 No.805888267

ちょうだい夕日いいよね…

55 21/05/23(日)23:49:16 No.805888547

>西森漫画は悪役が生々しく外道で普段の緩いノリとの温度差がすごい >カナカナの超能力知ってるおっさんもクソ過ぎる やり過ぎな悪役を出さない方が絶対面白いし完成度高くなるって個人的に思ってるからスレ画が最高傑作だ

56 21/05/23(日)23:49:50 No.805888742

su4873742.jpg やべーぞ!ってシーンからの…

57 21/05/23(日)23:49:59 No.805888798

悪いやつじゃないというかむしろいいやつだけど不遇よねブルー

58 21/05/23(日)23:50:06 No.805888839

バカじゃないの

59 21/05/23(日)23:50:15 No.805888889

悪そうな親父とか対ヤクザ戦とかのイベントが連載開始時点より前に終わってやがる…

60 21/05/23(日)23:50:45 No.805889058

部長に感化される不良好き

61 21/05/23(日)23:51:43 No.805889392

マーくんと部長にはマジで幸せになってほしいと思える漫画だった

62 21/05/23(日)23:51:54 No.805889448

ガチのゲス描かせるとお前ラブコメ漫画のゲス役じゃねえだろってぐらい洒落にならないゲスが出てくるよね… お茶はどうだったか忘れたけど今日から鋼鉄道士郎な小生意気は出てきた

63 21/05/23(日)23:52:32 No.805889683

「」は割とお茶濁す好きよね 俺読んだのが天使ちゃんの後だったから少し物足りなかった

64 21/05/23(日)23:52:44 No.805889743

>個人的には西森作品の完成形 今まで培ってきたノリと作風の集大成感あるよね

65 21/05/23(日)23:52:59 No.805889831

あの邪悪な親父普通後半絡みにきたりするやなやつじゃないの!?と思ったら本当にあれっきり縁が切れてた

66 21/05/23(日)23:53:07 No.805889890

わりとっていうか西森で1番好きだよお茶

67 21/05/23(日)23:53:23 No.805889982

でも道士郎の松崎がクソヤクザだったからこそ 殿の殿っぷりが映えたからあれはあれでいいと思うんスよ

68 21/05/23(日)23:53:45 No.805890109

ブルーもいいけど卓ちゃんもね

69 21/05/23(日)23:53:47 No.805890116

道士郎はエリちゃんのくだりで涙ぐんじゃう

70 21/05/23(日)23:53:50 No.805890136

>ガチのゲス描かせるとお前ラブコメ漫画のゲス役じゃねえだろってぐらい洒落にならないゲスが出てくるよね… >お茶はどうだったか忘れたけど今日から鋼鉄道士郎な小生意気は出てきた 大体ガチのヤクザが出てくるからな

71 21/05/23(日)23:54:04 No.805890216

この作者なのにヤクザが出てこないぞ…おかしい… って思ってたら本編開始前にヤクザバトルノルマ達成してた

72 21/05/23(日)23:54:06 No.805890232

>あの邪悪な親父普通後半絡みにきたりするやなやつじゃないの!?と思ったら本当にあれっきり縁が切れてた 冷静に考えてほしいけど夜中に家に忍び込んでリンチしてくるような小学生に関わりたいと思いますかあなた

73 21/05/23(日)23:54:06 No.805890234

>やり過ぎな悪役を出さない方が絶対面白いし完成度高くなるって個人的に思ってるからスレ画が最高傑作だ 天こながいまいち好きになれない理由がこれ

74 21/05/23(日)23:54:26 No.805890340

合宿で出会った下衆な二人組が最終的には「いい人のフリしてるだけですよ(けどそれも悪くないよな)」ってなるのがすごくいい

75 21/05/23(日)23:54:29 No.805890353

今日俺は連載期間長かったのもあって満足 天使もまあいいんじゃないかな… 道士郎はもう少し先を読みたかった お茶は綺麗な終わり方したな!ってなった

76 21/05/23(日)23:54:49 No.805890468

ヤーマダが最後ドバドバ泣いてるとこでこっちも泣く

77 21/05/23(日)23:54:52 No.805890485

ブルーが寺の前でずっと待機して何もないの面白すぎる

78 21/05/23(日)23:54:53 No.805890489

su4873765.jpg このシーン好き

79 21/05/23(日)23:55:08 No.805890563

鋼鉄はなんかこうよくわからんところに走り出して力尽きたな

80 21/05/23(日)23:55:29 No.805890677

夏帆ちゃんがデカい氷入り麦茶くれるとこ好き

81 21/05/23(日)23:55:40 No.805890742

>su4873765.jpg >このシーン好き 部長はなんていうか…まーくんとお似合いだよね…

82 21/05/23(日)23:55:40 No.805890743

最後カホちゃんが背中蹴り倒すのは大体の読者の気持ち大便してくれたと思う その後のお前が幸せにならなきゃダメだろ!って説教含めて

83 21/05/23(日)23:55:41 No.805890745

今描いてるの!? どうせ描く時はまたサンデーだろうと思ってろくにチェックしてなかったわ

84 21/05/23(日)23:56:04 No.805890886

>最後カホちゃんが背中蹴り倒すのは大体の読者の気持ち大便してくれたと思う 漏らすな

85 21/05/23(日)23:56:15 No.805890959

>どうせ描く時はまたサンデーだろうと思ってろくにチェックしてなかったわ 描いてるところサンデーです…

86 21/05/23(日)23:56:20 No.805890984

柊様はなんかものすごくやるせない気持ちになった

87 21/05/23(日)23:56:26 No.805891011

マーくんが良い子で安心して見てられるのが好き

88 21/05/23(日)23:56:28 No.805891020

アニ研の女の子達も可愛いよね メカクレちゃんと地味目の次期部長ちゃんと

89 21/05/23(日)23:56:28 No.805891021

>合宿で出会った下衆な二人組が最終的には「いい人のフリしてるだけですよ(けどそれも悪くないよな)」ってなるのがすごくいい 寺の昔ヤンチャしてた坊さんもお前達よく素直に顔を出した!辛かったろ!ってボコられた事を気にも留めてないのが気持ち良すぎる

90 21/05/23(日)23:56:29 No.805891022

>最後カホちゃんが背中蹴り倒すのは大体の読者の気持ち大便してくれたと思う >その後のお前が幸せにならなきゃダメだろ!って説教含めて 急にお気持ちウンコしちゃだめだよ!

91 21/05/23(日)23:56:30 No.805891031

副部長のおっぱいがやけにエロい

92 21/05/23(日)23:56:42 No.805891105

お寺で修行してる時の幽霊ブルーと狐の妖怪でめっちゃ笑った

93 21/05/23(日)23:56:47 No.805891137

サンデーSなのでサンデーではない

94 21/05/23(日)23:56:49 No.805891143

>>どうせ描く時はまたサンデーだろうと思ってろくにチェックしてなかったわ >描いてるところサンデーです… いやサンデーではないよ

95 21/05/23(日)23:57:08 No.805891249

柊様そういやオチ知らんな…

96 21/05/23(日)23:57:18 No.805891296

顧問とかバスケ部とかのキャラ変遷がなんか好きなんだ

97 21/05/23(日)23:57:22 No.805891316

まぁサンデーはサンデーでも週刊でもゲッサンでもなく少年サンデーSなんだが

98 21/05/23(日)23:57:34 No.805891403

鋼鉄の華っ柱はヒロインの許嫁じゃなくて使用人であり義姉みたいなポジションだった朝涼が最後デレて勝っただけで評価してしまう

99 21/05/23(日)23:57:48 No.805891479

サンデーSか ありがとう

100 21/05/23(日)23:57:59 No.805891525

>まぁサンデーはサンデーでも週刊でもゲッサンでもなく少年サンデーSなんだが 存在をしらなかったわ

101 21/05/23(日)23:58:09 No.805891592

今やってるのってもう単行本出た?

102 21/05/23(日)23:58:11 No.805891602

度を超えた邪悪じゃなければ基本的には改心するよね これならバスケ部員とか 相良は改心…改心したかなぁ…なんか今井以外の医療費払ってくれたり俺には出来なかったんだって過去匂わせたりしてたけど

103 21/05/23(日)23:58:13 No.805891624

たびたびファンタジー混ざったの描きたがるよね 武士もファンタジーというとまあうn

104 21/05/23(日)23:58:17 No.805891647

柊様はやっぱ西森の作風と絵が内容とマッチしてないかなって いややりたい事は分かるけど

105 21/05/23(日)23:58:18 No.805891653

架空の業務用電子レンジを取り上げられるの好き

106 21/05/23(日)23:58:25 No.805891710

一カ月遅れでうぇぶりで読んでるけど雑誌にも載ってたんだな

107 21/05/23(日)23:58:26 No.805891714

>柊様そういやオチ知らんな… 主人公は爺になっても柊様の側にいてなんだかんだ2人は幸せみたいな終わり方

108 21/05/23(日)23:58:47 No.805891812

西森漫画は台詞回しが独特というか他の漫画であんまり見ない感じよね

109 21/05/23(日)23:58:52 No.805891849

>顧問とかバスケ部とかのキャラ変遷がなんか好きなんだ 合宿の寺修行でガチで顧問のことすまねぇ可哀想って思ってるマー君と山田が良い

110 21/05/23(日)23:59:13 No.805891968

カナカナは月間ペースだからまだ1巻だけしか出てないね

111 21/05/23(日)23:59:14 No.805891976

>たびたびファンタジー混ざったの描きたがるよね >武士もファンタジーというとまあうn 今日俺より後は全部ファンタジーじゃねえかな!?

112 21/05/23(日)23:59:22 No.805892023

>最後カホちゃんが背中蹴り倒すのは大体の読者の気持ち大便してくれたと思う >その後のお前が幸せにならなきゃダメだろ!って説教含めて マーくんが代弁!?って驚いてるのと同時に大便もイメージしてる絵が想像できた

113 21/05/23(日)23:59:33 No.805892076

優しさの刑科されたやつらいい味出してた

114 21/05/23(日)23:59:41 No.805892121

知らないサラリーマンのおじさんたちとみんなして鼻からうどん出すところと その店のおばちゃんにもらったコロッケを学校の生徒に配るところ大好き

115 21/05/23(日)23:59:53 No.805892186

カナカナの最新話25日に解放されるから今読み始めればちょうどいい感じで最新話を味わえる

116 21/05/23(日)23:59:58 No.805892211

「」はこれから一生良い奴の振りをしろ

117 21/05/24(月)00:00:00 No.805892228

西森漫画の悪の厚生(?)方法が好きなんだ お茶だといい人のフリをしろと神社で神に誓わせた奴が好き

118 21/05/24(月)00:00:01 No.805892234

セカイ系みたいなやつもあったな

119 21/05/24(月)00:00:07 No.805892280

鼻からうろんは何度読み返しても耐えられない

120 21/05/24(月)00:00:09 No.805892292

武士>ヤクザ>ヤンキーという西森世界ヒエラルキー

121 21/05/24(月)00:00:09 No.805892302

ほんと公に姿現さないよね博之 数年前にHP作ったのとジュビロとFAXしてるくらいしかわからない

122 21/05/24(月)00:00:14 No.805892335

100%ファンタジー描いたのが酷いコケ方をしたからな…

123 21/05/24(月)00:00:15 No.805892340

天こなはなんでこいつに苦戦する…!?って源造がチャラ男相手に手こずってた原因が 読者にも作中のキャラにも見えてるのに誰も気づけてなかった展開は今でも忘れられない

124 21/05/24(月)00:00:33 No.805892453

su4873782.jpg カホちゃん電子レンジ返すの早くない!?ってなってダメだった

125 21/05/24(月)00:00:40 No.805892493

マーくんは生まれ育ちからなんとなくわかるけどそれにずっと付き合って子供の頃から大人成敗してるヤーマダはなんなの

126 21/05/24(月)00:00:46 No.805892521

>セカイ系みたいなやつもあったな あれも最後尻窄みで終わったのがな…

127 21/05/24(月)00:01:01 No.805892600

>セカイ系みたいなやつもあったな どっちだ…

128 21/05/24(月)00:01:06 No.805892615

ヤーマダのキャラが今までにない絶妙さしてた

129 21/05/24(月)00:01:13 No.805892655

何度も保存してしまう不思議な画像 su4873785.jpg

130 21/05/24(月)00:01:32 No.805892773

>カホちゃん電子レンジ返すの早くない!?ってなってダメだった そもそも預ける相手間違ってるっていうか業務用レンジよりよっぽどだし…

131 21/05/24(月)00:01:37 No.805892795

>数年前にHP作ったのとジュビロとFAXしてるくらいしかわからない ここでもジュビロ出てくるのか どうなってんだあのハゲの交友関係

132 21/05/24(月)00:01:52 No.805892882

>何度も保存してしまう不思議な画像 >su4873785.jpg 開く前からわかった

133 21/05/24(月)00:01:52 No.805892885

>ほんと公に姿現さないよね博之 本人の姿自体は道士郎完結した後の料理ムックに弟子の春風邪三郎太と一緒に出てたの見たきりかな 道士郎のキャンプ漫画描き下ろしてたからまだ持ってるわ

134 21/05/24(月)00:02:01 No.805892948

>武士>ヤクザ>ヤンキーという西森世界ヒエラルキー すごいリアルなヒエラルキーだと思うよ 武士は基本的に戦うために子供の頃から仕込まれてるし

135 21/05/24(月)00:02:17 No.805893041

レンジがチンする速度が 凶犬>ヤーマダ>マーくん の順なのがひどい

136 21/05/24(月)00:02:29 No.805893106

私走るの好き!

137 21/05/24(月)00:02:29 No.805893109

カホのバカの詰め合わせは開くと元気になれるから好き

138 21/05/24(月)00:03:29 No.805893419

>su4873785.jpg アカ ホナ よリ ねの

139 21/05/24(月)00:03:37 No.805893469

下手したらカホちゃんがマーくんを好きになりそうな流れもありそうだった

140 21/05/24(月)00:03:50 No.805893549

>私走るの好き! だけんっぽい…

141 21/05/24(月)00:03:53 No.805893568

ちょっと前に出てた佐川のなんちゃらは過去エピソードの寄せ集めかと思ってスルーしてたら 完全新作でびっくりした

142 21/05/24(月)00:04:05 No.805893625

鋼鉄は当時お茶の後ってこともあって微妙かと思ったけど 最近読み直したら主人公かっこいいな…ってなった

143 21/05/24(月)00:04:25 No.805893739

>下手したらカホちゃんがマーくんを好きになりそうな流れもありそうだった バカじゃ ないの!?

144 21/05/24(月)00:05:22 No.805894065

そういえば鋼鉄に部長とマーくんぽいカップル出てきたよね

145 21/05/24(月)00:05:56 No.805894223

正直この作者だとまーくんが一番好き

146 21/05/24(月)00:05:58 No.805894233

>下手したらカホちゃんがマーくんを好きになりそうな流れもありそうだった むしろ凶犬からマーくんに矢印出てたからずっと見てたし色々気づいて最後のキックにつながったんじゃないの それに気づいて凶犬に矢印向けてたヤーマダが泣いたんだと思った どっちも無自覚だったんだろうけど

147 21/05/24(月)00:06:06 No.805894277

当時はもう終わるのかとびっくりしたけど今読み返すとあまりにもいい最終回すぎる

148 21/05/24(月)00:06:11 No.805894315

西森は新作に過去作のキャラを背景にお出しするファンサービス好きだから…

149 21/05/24(月)00:06:12 No.805894323

>下手したらカホちゃんがマーくんを好きになりそうな流れもありそうだった アホかテメー!!

150 21/05/24(月)00:07:03 No.805894596

俺の人生にはあんないいシーンはなかったな あの後どうなったかは不明だが卓ちゃんが羨ましい

151 21/05/24(月)00:07:09 No.805894626

>下手したらカホちゃんがマーくんを好きになりそうな流れもありそうだった そうならなかったこその名作

152 21/05/24(月)00:07:29 No.805894747

ヤーマダがマーくん好きすぎる

153 21/05/24(月)00:07:43 No.805894840

あれは色恋というかちゃんとマーくんの人となり理解してくれる人がいた事への嬉しさが主では

154 21/05/24(月)00:07:46 No.805894854

まずなんで料理ムックに出てくるんだ…

155 21/05/24(月)00:07:59 No.805894922

部長とかいう最高のヒロイン

156 21/05/24(月)00:08:06 No.805894963

狂犬VSエリたんVS理子

157 21/05/24(月)00:08:24 No.805895063

>濁された感じ全然しないけど… それだと作者の思惑から外れちゃってはいる

158 21/05/24(月)00:08:29 No.805895084

道士郎はB組の神野が匿われたけど我慢できなくなって飛び出してヤクザに立ち向かうところが好き

159 21/05/24(月)00:08:38 No.805895137

最後の走ってるマー君とすれ違う町の人達がみんな微笑んでるの言葉にできないぐらい好き

160 21/05/24(月)00:08:55 No.805895242

最初はまークンを見て皆ビビってたのに最終巻で皆微笑んでるのが本当に泣ける

161 21/05/24(月)00:09:00 No.805895269

>それだと作者の思惑から外れちゃってはいる 勝手に代弁するな

162 21/05/24(月)00:09:51 No.805895561

>勝手に代弁するな 大便じゃなくって普通にそういう発言してるよ

163 21/05/24(月)00:10:20 No.805895730

部長に惚れたきっかけが自分と一緒で列車に乗り遅れそうになったら走る人だと知れたことなのがエモい

164 21/05/24(月)00:11:21 No.805896054

凶犬が凶犬すぎてたまにマー君とヤーマダが止める側になるの好き

165 21/05/24(月)00:11:24 No.805896077

西森ヒロインだと部長が一番好きかも知れない 高嶺の花感と可愛さのバランスが凄まじい

166 21/05/24(月)00:12:05 No.805896294

あの凶犬3年になったら部長になるんだよな…

167 21/05/24(月)00:12:21 No.805896377

狂犬は道士郎と相性良さそう

168 21/05/24(月)00:12:29 No.805896450

ちょうだい夕日でときめく

169 21/05/24(月)00:12:33 No.805896470

作品として一番好きなのはこれ キャラとして好きなのは今日俺の今井 一番笑ったのは道士郎のふすま開けたら武士

170 21/05/24(月)00:14:02 No.805896937

新歓ヤクザで吐きそうになるくらい笑った

171 21/05/24(月)00:14:06 No.805896961

ドラマいつ放送するんだ アマプラも入ってるけどテレビで見たい

172 21/05/24(月)00:14:49 No.805897192

道士郎は「おいナイフ使い。侍はあと5人いる」が好き

173 21/05/24(月)00:14:51 No.805897198

>ちょうだい夕日でときめく 俺はちんまりが好き

174 21/05/24(月)00:15:27 No.805897410

>勝手に代弁するな ホイ https://websunday.net/backstage/nisimori/

175 21/05/24(月)00:15:28 No.805897418

>大便じゃなくって普通にそういう発言してるよ それは後輩出した件についてだけだ あの終わり方ってのが何を指してるのか曖昧すぎるけど話としてはちゃんと締まってる

176 21/05/24(月)00:16:15 No.805897694

夏帆ちゃんと部長でそれぞれ別ベクトルの強力なヒロイン出せるのがすごい

177 21/05/24(月)00:16:31 No.805897804

>道士郎は「おいナイフ使い。侍はあと5人いる」が好き 何の打ち合わせもしてないのにこのあと兄ちゃんが日本刀持って登場するのが面白すぎる

178 21/05/24(月)00:16:40 No.805897853

>ちょうだい夕日でときめく マーくんに守られてるのに気付いてきた後の部長可愛いよね…

179 21/05/24(月)00:16:44 No.805897877

>鋼鉄は当時お茶の後ってこともあって微妙かと思ったけど >最近読み直したら主人公かっこいいな…ってなった 武士悪魔からの紳士いいよね

180 21/05/24(月)00:18:13 No.805898403

スレ画はシリアスパートになってもまーくんがマジで苦戦しないからストレス無くてよかった 天こなは正直キツい

181 21/05/24(月)00:18:32 No.805898499

>まずなんで料理ムックに出てくるんだ… su4873856.jpg これの真ん中の写真上から5番目が西森だった

182 21/05/24(月)00:18:52 No.805898615

これお茶濁したのは部長とわかれた後の展開のことを言ってるんじゃん

183 21/05/24(月)00:18:56 No.805898635

優しいって何だ?

↑Top