21/05/23(日)22:38:46 時を止... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/05/23(日)22:38:46 No.805860922
時を止める戻す飛ばす加速させるどれが欲しい?
1 21/05/23(日)22:40:19 No.805861555
マンダム
2 21/05/23(日)22:41:18 No.805861965
どれも要らない 使いこなせる気がしない
3 21/05/23(日)22:41:31 No.805862079
エピタフまであるならキングクリムゾンかな
4 21/05/23(日)22:43:00 No.805862774
バイツァダストは本人は認識出来てないからな…人死ぬし
5 21/05/23(日)22:43:11 No.805862857
戻すかな 物落としたりした時に使う
6 21/05/23(日)22:43:30 No.805862998
戻すの性能が尖りすぎてる
7 21/05/23(日)22:43:44 No.805863097
左下はなんか見えてた予想ではあるけど違ク! みたいな状況になりそうだし左上がいい
8 21/05/23(日)22:44:05 No.805863254
エッチな事に使うなら時止め一択だよね 敵に勝つとかしょうもない用途にこだわるなら時飛ばしか時戻し
9 21/05/23(日)22:44:40 No.805863497
その中だと戻すだけどスレ画の中だとキンクリだな
10 21/05/23(日)22:44:55 No.805863606
バイツァダストってたしか本人認識できてないよね…使いこなせないわ
11 21/05/23(日)22:45:12 No.805863735
>マンダム やったまった時に便利だよな
12 21/05/23(日)22:45:34 No.805863874
エピタフも基本的に予知して自分が動いた結果の予知が見えるからほしい
13 21/05/23(日)22:47:44 No.805864732
5秒止めて俺になにかできるかな…
14 21/05/23(日)22:48:10 No.805864893
右下は死ぬ前に使いたい
15 21/05/23(日)22:49:24 No.805865435
エピタフで予知して飛ばすからズルいんであって飛ばすだけだとなぁ
16 21/05/23(日)22:50:07 No.805865713
バイツァダストは自分でも自覚できないことがむしろ利点だし…… 恥ずかしいところ見られたら発動ぐらいなら欲しい
17 21/05/23(日)22:51:57 No.805866546
マンダムはソシャゲのガチャ引く時にあると凄いありがたいと思う あんまりやりすぎるとチート疑われてBANされそうだけど…
18 21/05/23(日)22:54:24 No.805867492
マンダム使うならギャンブルだろ!
19 21/05/23(日)22:54:34 No.805867557
そもそも誰かと戦う前提なのか? 日常生活限定ならバイツァダストはもちろんキンクリもメイドインヘブンも要らないだろ
20 21/05/23(日)22:56:03 No.805868147
数秒止めたところで何ができると言うのか
21 21/05/23(日)22:56:46 No.805868443
日常生活のこと言ったらクレイジー・ダイヤモンドが便利すぎる…
22 21/05/23(日)22:57:42 No.805868807
時止めと寿命ほぼ無限な吸血鬼って相性めっちゃいいよね
23 21/05/23(日)22:58:26 No.805869103
>数秒止めたところで何ができると言うのか 信号渡る
24 21/05/23(日)22:58:57 No.805869288
しかしDIOは最終的に止まった世界でなにするんだ 退屈だぞ
25 21/05/23(日)22:59:05 No.805869345
時止めはおまけで射程10mくらいある近距離パワー型スタンドが付いてくるのがずる過ぎる
26 21/05/23(日)22:59:31 No.805869517
面接とかやるからヘブンズドアーがいいです
27 21/05/23(日)22:59:49 No.805869626
マンダムって6秒だっけ ギャンブルで使えるか?
28 21/05/23(日)23:00:45 No.805870024
6秒戻ってもたいていのギャンブルの結果は決まってね?
29 21/05/23(日)23:01:00 No.805870114
>マンダムって6秒だっけ >ギャンブルで使えるか? 時間が巻き戻ったのを使用者以外も分かるから 微妙じゃない?
30 21/05/23(日)23:01:07 No.805870158
ダストは社会生活送るための本人の能力もある程度いりそうだからなぁ…
31 21/05/23(日)23:01:20 No.805870261
マンダムは相手も時が戻ったこと知覚できるのがな
32 21/05/23(日)23:01:40 No.805870388
>面接とかやるからヘブンズドアーがいいです おめえ人を感動させる漫画描けんのか
33 21/05/23(日)23:02:18 No.805870612
やっぱり時止めるが一番便利な気がする
34 21/05/23(日)23:03:00 No.805870896
ハーヴェスト程度でいいよ
35 21/05/23(日)23:03:28 No.805871098
パールジャムって自分にも効果あるのかな
36 21/05/23(日)23:03:49 No.805871271
ガチャ回して酷い結果だったらマンダム使う
37 21/05/23(日)23:03:59 No.805871336
能力はおいといて人型スタンドは欲しい
38 21/05/23(日)23:04:54 No.805871687
10連ガチャとかだったらマンダムじゃ足りなくないか
39 21/05/23(日)23:05:18 No.805871851
時を戻すだけど 洞察力無いと相手に先にハメ手打たれて普通に行動予知されて死ぬんだよなぁ
40 21/05/23(日)23:06:07 No.805872157
>ガチャ回して酷い結果だったらマンダム使う (ちょうど10連ガチャをタップした瞬間に戻る時間)
41 21/05/23(日)23:06:13 No.805872207
マンダムだけおそらく能力の範囲距離あるよね
42 21/05/23(日)23:06:23 No.805872269
やっぱマンダムって納得行く決着のためとか理屈つけても男らしくないよな…
43 21/05/23(日)23:07:12 No.805872600
>戻すかな >物落としたりした時に使う その程度でバイツァダスト発動するのか…
44 21/05/23(日)23:08:03 No.805872964
まぁマンダムは中ボスだから…
45 21/05/23(日)23:08:52 No.805873348
マンダムは時計の針を戻さなきゃいけないのがキツすぎる リンゴォは計算尽くでやってるけど咄嗟にできる自信がない…
46 21/05/23(日)23:09:11 No.805873483
バイツァダストの挙動は風呂場での証拠隠滅で発動したせいか普段使いしにく過ぎる…
47 21/05/23(日)23:09:15 No.805873502
自分の時間含め飛ばす能力なら欲しい
48 21/05/23(日)23:09:22 No.805873551
>マンダムだけおそらく能力の範囲距離あるよね あの森の中くらいかな それでもかなり広いけど
49 21/05/23(日)23:10:05 No.805873834
>(ちょうど10連ガチャをタップした瞬間に戻る時間) 6秒あれば大概のソシャゲで間に合いそう 無駄に読み込み長いゲームは死ぬ
50 21/05/23(日)23:10:08 No.805873856
バイツァダストはまず触れられたくない秘密がないと…
51 21/05/23(日)23:10:14 No.805873901
一番欲しい能力というとやっぱり重ちーのハーヴェスターかなあ
52 21/05/23(日)23:10:36 No.805874061
>マンダムだけおそらく能力の範囲距離あるよね ソシャゲの鯖の近くでやらないと10連引き直し出来ないな…
53 21/05/23(日)23:10:40 No.805874099
マンダムは事故でやらかした時に戻せるのがいいな…
54 21/05/23(日)23:10:55 No.805874202
>マンダムは時計の針を戻さなきゃいけないのがキツすぎる >リンゴォは計算尽くでやってるけど咄嗟にできる自信がない… アレはリンゴォの精神的なスイッチにすぎないから人によっては任意で戻せるかもしれない
55 21/05/23(日)23:11:00 No.805874227
キンクリも初出とその後じゃ能力変わってるよね
56 21/05/23(日)23:11:15 No.805874366
加速が一番いらねえな…
57 21/05/23(日)23:11:33 No.805874510
働かなくて済む能力
58 21/05/23(日)23:11:55 No.805874667
6秒って意識するとそこそこ長いけど咄嗟の状況だと一瞬で過ぎるよね
59 21/05/23(日)23:11:55 No.805874670
時止めだよな 5秒止めて目の前のHなお姉さんのスカートをずり下ろして時を戻す それで俺の人生はバラ色だ
60 21/05/23(日)23:12:01 No.805874714
>働かなくて済む能力 D4Cあげる
61 21/05/23(日)23:12:10 No.805874772
>時間が巻き戻ったのを使用者以外も分かるから つまりSSR引けた!って思ったら巻き戻ってる「」が
62 21/05/23(日)23:12:28 No.805874902
咄嗟の時に便利なのはやっぱマンダムよりザ・ワールドだと思う 5秒って結構長いし…
63 21/05/23(日)23:12:44 No.805875014
絶対持て余す右下以外ならどれでもいいかな 時間操作無くてもスタンドの性能自体が高いから
64 21/05/23(日)23:12:49 No.805875052
>一番欲しい能力というとやっぱり重ちーのハーヴェスターかなあ ただ知らない間にスタンド使いにエンカウントする率が上がるからジョジョ世界だと割とやべぇ
65 21/05/23(日)23:13:02 No.805875148
ゲスなこと言うと証拠残さず人殺せるなら金稼ぐのには困らなそうだけど十中八九他のスタンド使いに出会っちまう
66 21/05/23(日)23:13:36 No.805875391
>加速が一番いらねえな… 世界再構築が確定なら実質任意の時点で過去をやり直せるのはちょっと欲しい
67 21/05/23(日)23:13:50 No.805875492
リンゴォくらい迷いのない人間にしか使えないと思う… えっ?えっ?ってやってるうちに取り返しのつかない時間になる
68 21/05/23(日)23:14:25 No.805875711
ただ瞬殺される恐れがあるなら一般人にはマンダムの方が安全かもしれない
69 21/05/23(日)23:14:32 No.805875762
ようこそ男の世界へって言いたいからマンダムかな
70 21/05/23(日)23:15:05 No.805875961
人型の時点で普通の人には視認できないサイコキネシスだからチンケな使い道には困らないだろうし スタンド使いに遭遇することを考えるとザ・ワールドかなぁ 先手うたれたときに反応する自信はないけど
71 21/05/23(日)23:15:32 No.805876120
時を飛ばすって何秒換算いけるんだろう 明言されて無かったけど
72 21/05/23(日)23:16:07 No.805876318
ザワールド発言するとなると頭DIOだろうから破滅は避けられないかな…
73 21/05/23(日)23:16:17 No.805876377
スタンド使いは惹かれ合うからなぁ
74 21/05/23(日)23:16:32 No.805876472
キンクリはほんとに意味わからん
75 21/05/23(日)23:16:45 No.805876546
imgしている内はレッチリが欲しい
76 21/05/23(日)23:16:48 No.805876563
キンクリってあれ要は催眠能力だよね…?
77 21/05/23(日)23:17:16 No.805876730
>時を飛ばすって何秒換算いけるんだろう 十数秒とかだった気がするけどどこで知ったか覚えてない…
78 21/05/23(日)23:17:21 No.805876765
スタンドは進化すればみんな時をなんやかんやできると思う
79 21/05/23(日)23:17:22 No.805876769
キングクリムゾンとエピタフって相当神経質で細かいこと気にするやつじゃないと使いこなせない気がする
80 21/05/23(日)23:17:49 No.805876929
世界は時間停止が当然注目されてるけどあのスペックで射程距離10mあるのが大概なインチキだと思う
81 21/05/23(日)23:17:59 No.805877001
キンクリならエピタフで投資や賭けで大儲けできるからお得
82 21/05/23(日)23:18:19 No.805877133
>>時を飛ばすって何秒換算いけるんだろう >十数秒とかだった気がするけどどこで知ったか覚えてない… 単行本のスタンド紹介
83 21/05/23(日)23:18:23 No.805877154
キンクリは最初は途中の事象をなかったことにする感じだったろうけどメタリカ戦で修正されたからな
84 21/05/23(日)23:18:36 No.805877225
止める以外の時間いじる能力が条件面倒だったりややこしかったりで使いにくそうすぎる
85 21/05/23(日)23:18:53 No.805877330
スタンド使いと惹かれ合う事を考えるとどんな便利なスタンドでも欲しくねえ
86 21/05/23(日)23:19:20 No.805877500
>キンクリってあれ要は催眠能力だよね…? 物質まですり抜けてるから催眠なんてものではない
87 21/05/23(日)23:19:30 No.805877577
キングクリムゾンはエピタフあってこその能力だなと今は思う ただ現実で考えると火事が起きたとか 5秒すっ飛ばしても状況解決にならん場合は割と無力だよね
88 21/05/23(日)23:20:08 No.805877850
キンクリ自体かっきりしてないからボスができると思ったらできる!みたいな強さがある
89 21/05/23(日)23:20:08 No.805877855
たかが5秒と言えど 実際は5秒完全に自分だけが認識できる時間があれば結構なことができる気はする
90 21/05/23(日)23:20:18 No.805877928
>5秒止めて俺になにかできるかな 常人でも10秒あれば80メートルは走れるんだよな
91 21/05/23(日)23:20:22 No.805877963
エピタフだけあっても嫌な未来変えられないからな…
92 21/05/23(日)23:21:00 No.805878202
>単行本のスタンド紹介 よかったちゃんとソースあった…
93 21/05/23(日)23:21:16 No.805878307
ワールド持ってもスリみたいなチンケな犯罪くらいしか思いつかない…
94 21/05/23(日)23:21:22 No.805878365
>キングクリムゾンはエピタフあってこその能力だなと今は思う >ただ現実で考えると火事が起きたとか >5秒すっ飛ばしても状況解決にならん場合は割と無力だよね 割とそこまでのことは他の能力でも無理だろうし予知は危険回避の他にも使いみちが色々あるのが強い
95 21/05/23(日)23:21:33 No.805878436
ザ・ワールドはついでになんか飛ぶし…
96 21/05/23(日)23:21:35 No.805878448
6部の読み込みが浅いせいか右下を見てもメイドインヘブンだと分からなかった こんなキモかったっけ
97 21/05/23(日)23:21:42 No.805878496
>キンクリってあれ要は催眠能力だよね…? 簡単に言うと未来へのタイプスリップだよ ただ発動した時点の自分が居た場合前提の未来に飛ぶけど
98 21/05/23(日)23:21:59 No.805878592
キンクリの未来予知は数十秒 吹っ飛ばせる時間は十数秒だったかな
99 21/05/23(日)23:22:04 No.805878625
エピタフで未来予知して悪い予知ならキンクリで消しとばすってコンボが出来るのは強い
100 21/05/23(日)23:22:15 No.805878689
どんな絶望的な状況でも一時間戻せるよ!って言われると 一時間で解決しそうな絶望的状況に巻き込まれる気もしない
101 21/05/23(日)23:22:31 No.805878787
>キングクリムゾンとエピタフって相当神経質で細かいこと気にするやつじゃないと使いこなせない気がする 逆に神経図太くないと未来がどうなるか気になってエピタフ連打しちゃいそう ちょっと先だけしか見えないってのが怖い
102 21/05/23(日)23:22:34 No.805878812
>6部の読み込みが浅いせいか右下を見てもメイドインヘブンだと分からなかった >こんなキモかったっけ チンコに馬が生えてる半端なケンタウロスみたいな造形だよ
103 21/05/23(日)23:22:55 No.805878956
キンクリはメタリカ戦だけ能力違うとしか言いようがない
104 21/05/23(日)23:23:06 No.805879006
エプタフ使うには髪伸ばさないと
105 21/05/23(日)23:23:08 No.805879016
エピタフって見えてしまった未来は変えられないってすごい納得いかないわ 10秒後穴に落ちてネンザするのが見えたらそっち歩くのやめて引き返せば回避できるはずやん?
106 21/05/23(日)23:23:16 No.805879062
ザ・ワールドの一番のおかしさは近距離パワー型のくせに射程が10mあるところだと思う
107 21/05/23(日)23:23:28 No.805879134
キンクリは8ミリフィルムのコマを切り取るみたいにそのコマを切り取って世界から無かったことにするみたいな能力だった気がする
108 21/05/23(日)23:23:56 No.805879315
一度に飛ばせる時間が最大十数秒だけどどうもその十数秒を細かく区切ることで連続的に使えるっぽいのも便利 時止めは一度止めたらきっかり止められる秒数を使い切ってその後ひと呼吸おかないといけないからな
109 21/05/23(日)23:24:03 No.805879340
>10秒後穴に落ちてネンザするのが見えたらそっち歩くのやめて引き返せば回避できるはずやん? おそらくそうすること前提の未来だからだろう
110 21/05/23(日)23:24:18 No.805879435
いい感じのタイミングでエピタフ起動できる察しの良さと いい感じのタイミングでぶっ飛ばせる冷静さが要るよね
111 21/05/23(日)23:24:44 No.805879584
最近のガチャなら確定演出あるらしいしそれじゃなきゃ6秒戻すとかかな
112 21/05/23(日)23:24:55 No.805879661
エピタフは未来予知をした未来を予知してくるのが厄介
113 21/05/23(日)23:25:11 No.805879774
>逆に神経図太くないと未来がどうなるか気になってエピタフ連打しちゃいそう >ちょっと先だけしか見えないってのが怖い 多分ボスはエピタフ連打するの疲れるからドッピオに普段変わってもらってるんじゃね
114 21/05/23(日)23:25:16 No.805879814
ぶっちゃけ他人から見えない人型を自在に操れるってだけで能力なくても便利すぎるよねスタンド
115 21/05/23(日)23:25:38 No.805879943
ザ・ワールド使えたら色んな競技で無敵になれるのだろうか
116 21/05/23(日)23:25:44 No.805879985
エアロスミスの弾丸を時飛ばしで無効化するのも 本当なら「ディアボロを貫通してリゾットに当たる」っていう運命から「ディアボロを貫通する」っていう過程だけすっ飛ばしたものなんかね もし貫通しない運命なら時飛ばしても駄目なんだろうか
117 21/05/23(日)23:25:59 No.805880078
エピタフは映像しか見えないから洞察力高くないと意味取り違えそう
118 21/05/23(日)23:26:05 No.805880111
銃でスナイプされた場合ザワールドなら吸血鬼じゃないと死んでしまうが マンダムならイテッ!で戻せる
119 21/05/23(日)23:26:26 No.805880253
>ぶっちゃけ他人から見えない人型を自在に操れるってだけで能力なくても便利すぎるよねスタンド そこでこのマンハッタントランスファー
120 21/05/23(日)23:27:05 No.805880510
>10秒後穴に落ちてネンザするのが見えたらそっち歩くのやめて引き返せば回避できるはずやん? 引き換えしたらそっちに落とし穴があったことになる エピタフはあくまで見るだけで未来を完全に理解できるわけではないから解釈違いもあるってのはメタリカ戦でわかった
121 21/05/23(日)23:27:15 No.805880568
スタンド持ちのデメリットは他のスタンド使いと惹かれあっちゃうってところだと思う
122 21/05/23(日)23:27:35 No.805880689
思うんだが時加速させてなんかいい事ある?
123 21/05/23(日)23:27:43 No.805880727
>ぶっちゃけ他人から見えない人型を自在に操れるってだけで能力なくても便利すぎるよねスタンド 単純にサイコキネシスをわかりやすく視覚化した感じ
124 21/05/23(日)23:28:43 No.805881090
>思うんだが時加速させてなんかいい事ある? 覚悟を得られる
125 21/05/23(日)23:28:53 No.805881146
>思うんだが時加速させてなんかいい事ある? 次の宇宙にいける
126 21/05/23(日)23:29:01 No.805881184
止めてエロいことに使いまくるよ
127 21/05/23(日)23:29:02 No.805881185
>>10秒後穴に落ちてネンザするのが見えたらそっち歩くのやめて引き返せば回避できるはずやん? >おそらくそうすること前提の未来だからだろう エピタフで未来見た時点でその未来はエピタフでボスが予知した上で行動を変えた未来に固定されてるんだよな だから予知した未来はボスが予知を元に最善を尽くした未来ということになる それでも悪い未来見たらもう時間ふっとばすしか逃げる方法はない
128 21/05/23(日)23:29:44 No.805881443
キンクリは時間飛ばし中に直接攻撃できない通常版とリゾット戦の物質をすり抜けるバージョンと ナランチャ始末した時の時間飛ばし時に直接攻撃できるバージョンの三種類ある
129 21/05/23(日)23:29:57 No.805881526
時加速って自分はそのままだよね
130 21/05/23(日)23:30:07 No.805881585
加速は人生犠牲にする覚悟ないと使えねえ つかいらねえ
131 21/05/23(日)23:30:25 No.805881716
ザ・ワールドでコソ泥を働いて生きていきたい
132 21/05/23(日)23:30:34 No.805881780
キンクリの能力って作者でも上手く説明できないような気がする
133 21/05/23(日)23:30:40 No.805881817
時止めって10秒くらいだと一般人は殆ど何もできないよね
134 21/05/23(日)23:30:47 No.805881860
>ザ・ワールド使えたら色んな競技で無敵になれるのだろうか カメラで変な動きしてることがバレるよ それならいっそスタンドで自分を動かして超人的な動きしたほうがいい
135 21/05/23(日)23:31:19 No.805882028
3部連中は殺意高い能力が多すぎる
136 21/05/23(日)23:31:31 No.805882103
素のスペックだけならワールドだけでも便利なんだろうけどね
137 21/05/23(日)23:31:31 No.805882106
>時止めって10秒くらいだと一般人は殆ど何もできないよね ただスタンド自体が射程10mだから日用品の万引きくらいは余裕かもしれん
138 21/05/23(日)23:31:35 No.805882133
>>思うんだが時加速させてなんかいい事ある? >覚悟を得られる 言ってた神父が一番覚悟得られてなくない?
139 21/05/23(日)23:31:45 No.805882192
>>働かなくて済む能力 >D4Cあげる お金持ちにはなれねえ…
140 21/05/23(日)23:31:48 No.805882213
>時止めって10秒くらいだと一般人は殆ど何もできないよね 監視カメラがいっぱいある今の時代ではバレないようにするには危険回避とか荒事とかにしか使えねえ
141 21/05/23(日)23:31:54 No.805882251
バイツァダストは任意発動できないうえに発動させた奴爆死で固定しちゃうから 日常使いに向いてなさすぎる
142 21/05/23(日)23:31:56 No.805882261
>止めてエロいことに使いまくるよ 時間停止して触ったりしても感触に弾力なかったりで嬉しくない…ってアウターゾーンでやってたの思い出す
143 21/05/23(日)23:32:07 No.805882337
短距離走で強いのは時止め 障害物競争で強いのは時飛ばし
144 21/05/23(日)23:33:00 No.805882640
>キンクリの能力って作者でも上手く説明できないような気がする そのへん曖昧だからボスもこの時はこうすればいい!と思いこめばできることが広がりそう
145 21/05/23(日)23:33:17 No.805882740
時止めなら色々悪用できそうだから時止めかな
146 21/05/23(日)23:33:21 No.805882767
スタプラ貰って絵師として生きていきたい
147 21/05/23(日)23:33:30 No.805882826
鉛筆をバキッと折るのと同じぐらい当然のことと思えばできるからな
148 21/05/23(日)23:33:30 No.805882832
>>>思うんだが時加速させてなんかいい事ある? >>覚悟を得られる >言ってた神父が一番覚悟得られてなくない? 変えられない未来を知ってこその覚悟なのに神父だけ変えられるからな
149 21/05/23(日)23:33:46 No.805882939
10メートル範囲の超パワーと超スピード能力はそれだけでありがたいけどさ
150 21/05/23(日)23:33:54 No.805882984
メインドインヘブンはいらんけどホワイトスネイクは欲しい
151 21/05/23(日)23:33:58 No.805883009
3部OVA見るにジャンプ力あげたりも出来るのかねスタンドって
152 21/05/23(日)23:34:11 No.805883082
よく物を壊したり失くしたりするから仗助の治す能力はめっちゃ欲しい
153 21/05/23(日)23:35:12 No.805883410
>3部OVA見るにジャンプ力あげたりも出来るのかねスタンドって あれは単純にスタンドのジャンプ力では?
154 21/05/23(日)23:35:25 No.805883491
近距離パワー型は射程短いのを逆に利用してジャンプ力上げたり高いところからの落下を防いだりするからな
155 21/05/23(日)23:35:57 No.805883707
時止めなら麻雀やポーカーで稼げそうと思ったけど精々負けにくくなるだけか…
156 21/05/23(日)23:36:07 No.805883769
物を持ち上げる応用で自分を持ち上げてるんだろう
157 21/05/23(日)23:36:07 No.805883771
>>3部OVA見るにジャンプ力あげたりも出来るのかねスタンドって >あれは単純にスタンドのジャンプ力では? 自分とスタンドを重ねてスタンドで大ジャンプすると自分も一緒に引っ張られて飛んでいくみたいな感じ
158 21/05/23(日)23:36:13 No.805883803
ワールドは精密動作性Bなのが惜しい
159 21/05/23(日)23:37:26 No.805884234
スタンドと視界を共有できると色々悪さできるな
160 21/05/23(日)23:38:00 No.805884469
キンクリはエピタフって母体がなかったら機能しないんじゃないかって思う